[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生物学
509
:
研究する名無しさん
:2018/02/16(金) 19:20:32
九州でも見つからないかな
四国で絶滅のおそれがあるとされているツキノワグマが、去年8月、美馬市で新たに撮影されました。
撮影したのは研究者などでつくる「日本クマネットワーク」です。
ネットワークでは去年の夏、ツキノワグマが確認されている剣山の周辺に、新たに44か所に自動撮影のカメラを設置し、生息地域が広がっていないかを調べました。
その結果、去年8月、美馬市に設置した1か所のカメラに3日間で8回ツキノワグマが撮影され、3日目には2頭が一緒に行動する様子も映っていました。
このうち1頭は学術目的で捕獲されたことがある2歳のオスであることが体の特徴からわかったということです。
日本クマネットワークのメンバーで東京農工大学の小池伸介准教授は「2頭は親子、あるいはきょうだいの可能性がある」と話しています。
四国のツキノワグマは生息数は10数頭で絶滅のおそれがあるとみられていて、日本クマネットワークでは50年後に100頭まで増やすことを目標に捕獲や餌付けなどを検討していきたいとしています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板