したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生物学

348研究する名無しさん:2016/12/12(月) 17:07:08
>>346
失われた30年の原因の一つにバブル崩壊直後に政治機能を失ったことにある。
小沢が政局かき回して8党会派作って自民党が下野したことがあった。
この時自民のままで早急にバブル崩壊処理やっていれば大手金融機関(都市銀行)の1〜2は潰れたかもしれないが、
傷ははるかに浅かったはずだ。なのに政治改革とやらに奔走して経済が死に至るという事実を伏せていた。
ばれて来たのが1996年で二信組が潰れた時だけど。信用組合だろ?みたいなバカにした態度だった。
自民に政権が戻った1997年。もうすでに遅かった。山一どころか都市銀行の大半は倒産状態だった。
公的資金を投入して国有化して強制合併することになった。おかげで融資すら碌にできず、企業は投資すら出来なくなった。
新卒も禄に採用出来ない有様だった。日本だけハルマゲドンがやって来た、と振り返って思った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板