[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生物学
15
:
研究する名無しさん
:2015/09/22(火) 20:52:45
嚢頭類の化石 日本で初発見
www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20150922/5111751.html
宮城県南三陸町で、およそ2億5000万年前の地層から、日本で初めて、甲殻類の一種の、「のう頭類」と呼ばれる生物の化石が見つかったと、東北大学の研究グループが発表しました。
「のう頭類」は、エビやミジンコといった甲殻類の一種で、シルル紀から白亜紀にかけて海の中に生息していたと考えられ、いまは、絶滅しています。東北大学の永広昌之名誉教授らの研究グループが、4月ごろから南三陸町歌津で復興工事に関連して発掘調査を行ったところ、およそ2億5000万年前の三畳紀の地層から、3種類の「のう頭類」の化石を発見したということです。
のうぐらい漢字で書けや
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板