[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態10
597
:
研究する名無しさん
:2025/02/04(火) 17:02:37
教授、准教授、講師または助教の公募(建築構造・建築材料)
D125020078
岐阜女子大学
募集の背景、プロジェクトの説明
2028年4月1日に(仮称)建築デザイン創造学科を設立準備中であり、この新学科の教育・研究体制の充実に向けて教員を募集するものです。
仕事内容・職務内容
建築構造・建築材料に関する学部・大学院での研究指導及び授業の担当の他、学生の学修支援、生活支援、進路支援、学科・専攻の運営に関わる業務
職種共通
年収 : 400万円 ~
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
教授・准教授:博士の学位を有するもの(見込みを含む)
講師・助教:修士の学位を有し、博士と同等の業績を有するもの
種共通
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
試用期間6か月
2025年02月03日~2025年02月28日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板