したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態10

56研究する名無しさん:2016/10/25(火) 10:44:48
【修士でOK!!】【ただし工芸分野なので要感性】【要学芸員資格】
八戸工業大学
感性デザイン学部  感性デザイン学科
このたび八戸工業大学は、下記により教員の公募を行います。

 採用部署名:感性デザイン学科
 採用職名及び人員:教授、准教授または講師1名

 専門分野・研究分野:
美術教育、キュレーション、デザイン学、美術、芸術学

 担当予定科目・他:芸術・工芸関連分野の実習指導と講義。担当予定科目は「彫刻」「工芸実習」「卒業制作・論文」等。なお、現在計画中の新組織での科目およびそれに関連する業務を含みます。また、採用内定時に一部変更の可能性があります。

(勤務地住所)
  青森県八戸市大字妙字大開88番地1号

(採用予定年月日)
  2017年04月01日
 ※本法人「任用規則」により1年以内の試用期間を置きます。
【応募資格】
(1) 修士または博士の学位を有する方。
(2) 研究・教育および大学運営に対し熱意があり、地域社会との連携にも意欲的である方。     
(3) 協調性と統括力を持ち、熱意を持って学生の指導に取り組める方。
(4) 教育および日常業務に支障のない日本語運用能力を有する方。
(5) 学芸員の資格を有していることが望ましい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板