したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態10

292研究する名無しさん:2021/05/14(金) 22:49:47
求人件名
Title
鹿児島工業高等専門学校都市環境デザイン工学科(准教授または助教)
機関名
Institution
鹿児島工業高等専門学校

[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
 専門分野 建築学に関連する分野
 担当科目 本 科:製図,建築環境,建設設備,建築法規,卒業
          研究,その他建築土木に関連する科目。ただ
          し,着任前に担当が可能な科目について相談
          します。
      専攻科:建設工学に関する科目,特別研究等

[業務に必要な特定分野の資格・条件(学位などを含む)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
次の各号の全てに該当する方。
(1)採用時に博士の学位を有する方,あるいは取得見込み
   の方。
   ※博士の学位取得見込みの場合は,学位取得を条件と
    して5年間の任期付助教として採用し,その間に学位
    取得ができればその時点で任期の制限はなくなります。
(2)都市計画に関連する査読付論文を執筆できる方で,且つ
   専攻科の特別研究指導を意欲的に取り組める方
   ※過去5年間で2編以上の土木工学に関連する査読付論文
    のある方が望ましい。
(3)クラス担任,学生指導,及び部活動の顧問等の高等専門
   学校の教育及び研究に理解のある方。
(4)外国語を母語とする方の場合は,授業及び学生指導も
   含め校務の遂行が可能な日本語能力を有している方。
また、次に該当する方が望ましい。
(1)建築士の資格を有する方。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板