[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態10
290
:
研究する名無しさん
:2021/05/11(火) 12:39:24
求人件名
Title
専任教員公募(工学研究院・工学研究科・都市系専攻/工学部・建築学科・計画領域・建築デザイン及び建築史分野)
機関名
Institution
大阪市立大学
【准教授】
・博士またはPhDの学位を有すること、あるいは着任時までに取得予定であること。
・大学院における講義科目および演習科目を担当できること。
【講師】
・博士またはPhDの学位相当の実績があり、かつ着任後2年以内に博士またはPhDの学位を取得見込みであること。
・大学院における講義科目を分担でき、かつ演習科目を担当できること。
【助教】
・着任後2年以内に博士またはPhDの学位を取得見込みであること。
・大学院における演習科目を分担できること。
【准教授、講師、助教共通】
・建築設計に関して総合的な学識造詣があり、建築設計競技や作品顕彰制度における受賞実績を有すること。あるいは、建築設計の実践や理論に関する優れた研究実績があること。
・学部における授業科目を担当あるいは分担できること。
・教育研究活動を通して社会貢献に関与する意欲を有すること。
・学科・専攻・大学の管理運営に積極的に関与する熱意を有すること。
・教育および学内業務に必要な十分な日本語能力を有すること。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板