[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態9
1
:
研究する名無しさん
:2015/07/20(月) 06:19:28
大学教員としての採用や移籍を目指す人のために、公募書類の書き方や審査のプロセス、面接の実態について情報を交換スレです。
この板の基幹スレといえます。
2
:
研究する名無しさん
:2015/07/20(月) 07:49:56
2ゲット
3
:
研究する名無しさん
:2015/07/20(月) 09:11:30
では3ゲット
4
:
研究する名無しさん
:2015/07/20(月) 14:42:01
ここでもヌキズリのネタを?
5
:
研究する名無しさん
:2015/07/20(月) 15:59:30
まぁいやらしい
6
:
研究する名無しさん
:2015/11/07(土) 16:46:41
下記の2大学から面接に呼ばれました、どちらも准教授です。
①通勤圏内F欄私大(任期あり)
②最北端遅刻 (任期なし)
将来は現居住地の安定した大学へ移籍したいと考えていますが、
F欄でも現居住地に残り続ける①
遠方でも遅刻へ行く②
人間関係を維持できる点は①が効果的だと思われますが、やはり遅刻の方が有利でしょうか。
ちなみに今は専業です。
7
:
研究する名無しさん
:2015/11/07(土) 18:54:04
まだ、面接に呼ばれただけですから。
8
:
研究する名無しさん
:2015/11/07(土) 20:48:34
採らぬ狸だ。
まずは面接対策だ。
話はそれからだ。
9
:
研究する名無しさん
:2015/11/07(土) 21:22:26
狸が葱を背負ってやってきますよ?
10
:
研究する名無しさん
:2015/11/07(土) 21:45:38
マルチポストしてるってことは壮大な釣りなんだろう
11
:
研究する名無しさん
:2015/11/07(土) 21:53:22
いや、誰だか知らんが(わかる気もするが)別人が勝手にマルチポストしている、に一票。
12
:
研究する名無しさん
:2015/11/07(土) 21:55:59
安定した大学を目指すなんて志が低い。
研究環境第一で大学を選べ。
13
:
研究する名無しさん
:2016/09/25(日) 16:09:51
実は精神年齢14歳、それが大学教員。
大学院修士課程の入試でも「15の春」
大学院博士課程の入試でも「15の春」
でもその先に受験はもうない。一生受験生やって来た結果が30歳無職。
精神年齢は14歳のままで高校受験、大学受験しか話を語ることができない。それが、彼の人生のすべて。
他人はマイホームもって結婚して子供もって係長ぐらいまでは昇進してるのに・・・。
14
:
研究する名無しさん
:2016/09/25(日) 16:10:18
あちこちに 同じこと書く コンプ禿
15
:
研究する名無しさん
:2016/09/25(日) 17:42:38
北端の遅刻任期なし一択だろ
16
:
研究する名無しさん
:2016/09/25(日) 20:29:52
北教大旭川? それとも北見工大?
17
:
研究する名無しさん
:2016/09/25(日) 20:39:23
最北の総合遅刻は弘前大だという説もある。
18
:
研究する名無しさん
:2016/09/25(日) 22:35:20
エトロフ大学教授
19
:
研究する名無しさん
:2016/09/25(日) 23:08:01
エロ豆腐大学?
20
:
研究する名無しさん
:2016/09/25(日) 23:11:50
シコったん大学
21
:
研究する名無しさん
:2016/09/25(日) 23:23:41
更に北に,マラ太大学の間宮林蔵教授
22
:
研究する名無しさん
:2016/09/25(日) 23:27:04
>間宮林蔵
凍傷でちんぽがもげた人だっけ?
23
:
研究する名無しさん
:2016/09/26(月) 05:55:42
間宮林蔵は忍者だからな。
24
:
研究する名無しさん
:2016/10/13(木) 16:00:28
【短大志望者必見】【修士号でOK】【要幼稚園専修教諭免許状及び実務経験】
別府大学短期大学部
ttps://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=1&id=D116100423&ln_jor=0
専任教員の公募(初等教育科)
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
1.担当授業科目
(1)初等教育科(小学校・幼稚園教員養成課程、保育士養成課程)
「教育実習指導」、「教育実習」、「幼児教育課程論」、「保育内容」ほか
(2)上記以外に業績に相応しい授業科目を担当していただく場合もあります。
2.短期大学部・学科の校務分掌
[応募資格]
1.上記仕事内容に示す授業科目を担当でき、且つ、教職課程認定を満たす研究上の業績又は職務上の実績を有する者。
2.博士又は修士の学位を有する者、又はそれと同等以上の研究業績、実務経験等を有する者。
3.幼稚園等の現場経験を有することが望ましい。
4.短期大学における教育・学生指導・学科の分掌職務に熱意のある者。
5.採用後は、別府市又は通勤可能な地域に居住可能な者。
6.平成29年4月に着任可能な者。
25
:
研究する名無しさん
:2016/10/13(木) 16:04:18
【急募?】【専業非常勤向き】【あこがれの名門女子短期大学】【ノー論文でもOK】
立教女学院短期大学
ttps://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=1&id=D116100376&ln_jor=0
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
短期大学幼児教育科専任教員
「保育原理」、「保育内容研究A(人間関係)」または「保育内容研究D(言葉)、「保育研究セミナーⅠⅡ」(専攻科) その他幼児教育専門科目を担当
【任期は1年継続無し】←超重要項目:「担当授業科目が存続する限り更新の可能性あり」とあるが原則なし
(1) 修士以上の学位を有する者、もしくは同等以上の実力を有する者
(2) 短期大学・大学で教歴のある者
(3) キリスト者もしくはキリスト教教育に協力できる者
(4) 教育活動に熱意がある者
(5) 公刊された著書、論文、報告書等学問上の業績のある者
26
:
研究する名無しさん
:2016/10/13(木) 19:50:22
>>25
だって、ここ閉学が決まっているところだろう?
だから、1年限りで終わりっていうことだろう?
違うのかい?
27
:
研究する名無しさん
:2016/10/13(木) 19:57:31
その辺はイエス様の思し召しによるんでしょ。(3)の真意がそれです。
28
:
研究する名無しさん
:2016/10/13(木) 21:19:18
任期つきよりひどいな。
29
:
研究する名無しさん
:2016/10/13(木) 21:39:03
祈りなさい。
30
:
研究する名無しさん
:2016/10/13(木) 23:21:40
質問です。目下遅刻におりますがここから出たいと思っています。
首都圏中堅私大と宮廷新設機構とではどちらがよいでしょうか?
31
:
研究する名無しさん
:2016/10/13(木) 23:38:15
選り好みなんかしてたら出そびれる、に一票。
32
:
研究する名無しさん
:2016/10/13(木) 23:59:22
ていうかそういう心配は両方から内定が出てからにしろ。あるいはせめて両方の面接に呼ばれてからだな。
33
:
研究する名無しさん
:2016/10/14(金) 08:59:28
その通り。
だったらワイと付き合ってみろって話だろ。
34
:
研究する名無しさん
:2016/10/14(金) 10:52:50
【あなたの資格活かせます】【短大教員】
栄養士養成課程の教授、准教授、講師または助教の公募(給食計画論など)
ttps://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=1&id=D116100528&ln_jor=0
東九州短期大学
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
栄養士養成課程の、給食計画論、給食実務論、給食実務実習(校外実習を含む)、臨床栄養学、臨床栄養学実習、実践臨床栄養学概論、ゼミナールを担当できる者
[勤務地住所等]
大分県中津市
【応募資格】
(1) 本学の「建学の精神」を理解し実践できる者
(2) 家政系分野の修士以上の学位を取得している者、またはそれと同等以上の教育・研究業績を有する者
(3) 管理栄養士免許を取得後、5年以上の担当領域における教育・研究歴または実地指導に従事した経験を有する者
35
:
研究する名無しさん
:2016/10/14(金) 13:49:56
今日で公募の締め切りからちょうど2週間・・
今日あたりいい返事がきっと来る〜きっと来る〜
36
:
研究する名無しさん
:2016/10/14(金) 14:03:45
>きっと来る〜きっと来る〜
ってこれ「貞子」だよな?
恐怖の不合格通知をTV画面から見たいのか?
37
:
研究する名無しさん
:2016/10/14(金) 14:13:35
いい返事と言いながら心の奥底では悪い返事を予感しているんだろうな。
38
:
研究する名無しさん
:2016/10/14(金) 17:00:41
締切三カ月。
きっといい返事が今日は来るハズ
39
:
研究する名無しさん
:2016/10/14(金) 17:09:39
>>38
それで来ないってことは見捨てられてると思いますよ(?)
40
:
研究する名無しさん
:2017/06/04(日) 18:16:42
文系の勉強は、大学受験まで
41
:
研究する名無しさん
:2017/06/04(日) 20:29:00
コンプ乙。
42
:
研究する名無しさん
:2017/06/11(日) 16:02:19
国立文系のリストラが始まりますが、現在でも文系の入学定員は国立全定員のわずか26%です。国立大学進学志向の強い高校は、ますます理系重視になるでしょう
43
:
研究する名無しさん
:2017/06/11(日) 19:43:44
始まってもお前の状況は何一つ改善されないけどな。
44
:
研究する名無しさん
:2017/06/11(日) 20:13:38
国立文系のリストラって具体的に何を指してんだ?
45
:
研究する名無しさん
:2017/06/11(日) 22:18:36
衒学ぶる=文系ぶる
46
:
研究する名無しさん
:2017/06/11(日) 22:19:39
>>44
文部科学省が国立に対して役に立たない文系は要らないって言ったショックもう忘れたの?
47
:
研究する名無しさん
:2017/06/11(日) 22:32:42
それであちこちから叩かれてそのあと必死に弁明したのもう忘れたの?
48
:
研究する名無しさん
:2017/06/12(月) 01:37:21
国立文系教員は整理解雇されてねえぞ、リストラされてないじゃん。
49
:
研究する名無しさん
:2017/06/12(月) 15:59:26
財政危機がきたときにそうなるだけでまだならない
50
:
研究する名無しさん
:2017/06/12(月) 21:39:37
崩れの妬みと願望乙。
51
:
研究する名無しさん
:2017/06/13(火) 00:31:25
大学教員で整理解雇された例は、それほど多くはない。
雇用は守られる、いいことじゃないの。崩れさんも論文書いて早く専任になれ。
52
:
研究する名無しさん
:2017/06/13(火) 11:23:10
>>51
浦和ルーテル短大の例も知らないバカ
53
:
研究する名無しさん
:2017/06/13(火) 11:40:40
英知大の教員の雇用は守られたの?
54
:
研究する名無しさん
:2017/06/13(火) 11:51:55
守られてない。
今は看護系大学だっけ?
つまり要看護師免許
55
:
研究する名無しさん
:2017/06/13(火) 12:02:16
>>51
美唄の短大も敗訴
56
:
研究する名無しさん
:2017/06/13(火) 15:22:57
整理解雇された先生は、その後どうなってんの。まさか、研究とは無縁の仕事に
ついているとか。
57
:
研究する名無しさん
:2017/06/13(火) 15:26:43
>>56
有名な話ですが、系列高校の教員としても使えないので解雇→エンドです。
教員免許持ってても社会不適応者として再雇用不可です。だから事務と仲良くするってことは重要なんです。
ほとんどは公募も不採用でそのままタクシー運転手とか清掃員、警備員などへの道を歩んでいます。
たしか所属教員の9割は二度とアカポスに就けなかったはず。短大募集停止教員のほとんどはそういう運命。
58
:
研究する名無しさん
:2017/06/13(火) 15:30:25
四大で整理解雇されても同じなのか?
59
:
研究する名無しさん
:2017/06/13(火) 15:32:25
ピンちゃんと同じ運命かよ!
60
:
研究する名無しさん
:2017/06/13(火) 15:35:20
>>58
英知大は神学部教員は学校法人格じゃない神父養成校とか神父になれたんでしょうが、
そのほかの教員じゃ看護学部に再就職とか無理でしょ。常識で考えて見てください。
だから大学であっても保育園運営といったサイドビジネスは重要なんです。
61
:
研究する名無しさん
:2017/06/13(火) 15:37:02
これって「希望格差社会」という本に載ってる有名な話だよね
62
:
研究する名無しさん
:2017/06/13(火) 15:42:42
あと巨大私学の短大でも募集停止→解雇という運命たどった先生、いるんじゃね?
まさか本体に戻れるとか甘いこと考えてね?
まあ元塾講師とか元予備校講師もそうだけど世間は「プライドばかり高くてしかも応用が無く使えない」という烙印押されます。
元教員、元公務員、元大学教員、元塾講師なんてその世界から追放されたら警備員でも職があったらバイトでもラッキーぐらいに思ってください。
日本って国は特に教師と大学教員と公務員が大嫌いと言うかここぞとばかりに叩く連中です。
生保まっしぐらだと思ってください。
63
:
研究する名無しさん
:2017/06/13(火) 15:46:05
あと企業でも元研究職とか元技術職も使えない烙印押されます。
リストラの常套手段ですが今までエンジニアだった人を営業とか廃棄物処理工場に廻して首にさせるという手段を取って来ます。
それでも会社辞めない場合は応援部隊と称して追い出し部屋に送り込まれます。
それでも辞めない場合は派遣会社に出向させて、職探しが君の仕事と言われて何が何でも辞めさせます。
さて問題です。こんな国のどこが「人手不足」なんでしょうか?
64
:
研究する名無しさん
:2017/06/13(火) 17:49:39
SEYANA
65
:
研究する名無しさん
:2017/06/13(火) 21:58:25
ヤナセ?
66
:
研究する名無しさん
:2017/06/13(火) 23:57:55
ここでの人手とは
「はい、すみません、ありがとうございました。」とだけ言ってくれる、
使う側より確実に無能でかつ、なんでも言いなりになってくれて、解雇
するときも文句ひとつ言わずにいなくなってくれるヒトを言います。
67
:
研究する名無しさん
:2017/06/14(水) 00:50:59
コンビニ弁当もロボットが作るようになるらしい
おばちゃん要らず
68
:
研究する名無しさん
:2017/06/14(水) 01:28:46
知り合いの大学は中堅私大だけど短大部を潰した時に解雇したりしなかったよ。
69
:
研究する名無しさん
:2017/06/14(水) 08:50:16
>>68
短大部→短大部の4大学部昇格だったら全員雇用維持
70
:
研究する名無しさん
:2017/06/14(水) 12:40:12
水戸短期大学って高校水戸短期大学付属高校からは水戸啓明高等学校にして学校法人としては生き残ってるのか。
やっぱ大学教員って世間では使えねー扱いなんだな
71
:
研究する名無しさん
:2017/06/14(水) 13:24:58
ていうか世間で使われたくねえし。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板