したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態7

1研究する名無しさん:2015/07/20(月) 06:16:59
大学教員としての採用や移籍を目指す人のために、公募書類の書き方や審査のプロセス、面接の実態について情報を交換スレです。
この板の基幹スレといえます。

802【公募太郎】:2022/10/08(土) 20:23:30
>>801
強がりで食べていけよ、おっさん

803【公募太郎】:2022/10/08(土) 20:24:04
>>801
お待たせしました。
公募の締切から18日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

804研究する名無しさん:2022/10/08(土) 20:24:53
>強がりで食べていけよ、おっさん

リアルで読んでるのか。応募書類読んでみたいわぁ。

805【公募太郎】:2022/10/08(土) 20:44:46
>>804
おっさん、出直してこいよ

806【公募太郎】:2022/10/08(土) 20:45:17
>>804
お待たせしました。
公募の締切から18日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

807【公募太郎】:2022/10/08(土) 20:46:38
>>804
頑張れよ、おっさん
お待たせしました。
公募の締切から18日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

808研究する名無しさん:2022/10/08(土) 21:14:33
【公募太郎】は
間違ってテニュアトラック乗っても業績出ないは、学内で協調性無いはで
最終的にさよならされそうだな!

809【公募太郎】:2022/10/08(土) 21:24:00
>>808
頑張れよ、おっさん
お待たせしました。
公募の締切から18日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

810研究する名無しさん:2022/10/08(土) 22:02:31
公募太郎に反応厳禁
徹底放置あるのみ

を忘れるな。

811研究する名無しさん:2022/10/08(土) 22:07:11
公募多浪

812【公募太郎】:2022/10/08(土) 22:07:56
>>810
頑張れよ、おっさん
お待たせしました。
公募の締切から18日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

813研究する名無しさん:2022/10/08(土) 22:22:17
公募太郎に反応厳禁
徹底放置あるのみ

を忘れるな。

814【公募太郎】:2022/10/08(土) 22:29:37
>>813
頑張れよ、おっさん
お待たせしました。
公募の締切から18日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

815研究する名無しさん:2022/10/08(土) 23:32:59
2024年度人事ですね。

816【公募ボンバイエ】:2022/10/09(日) 02:19:33
お待たせしました。
公募の締切から18日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

817研究する名無しさん:2022/10/09(日) 16:26:09


残酷なニートのテーゼ

残酷な社会の底辺 青年よ ニートになれ


老いた親が今 部屋のドアを叩いても

画面だけを ただ見つめて 微笑んでる あなた

暇を潰すもの レスすることに夢中で

就職さえ ままならない 痛いだけの日々


だけどいつか気付くでしょう その暮らしには 遥か未来目指すための 夢がない事


残酷なニートのテーゼ 窓辺からやがて飛び立つ

ほとばしるやる気の無さで 両親を裏切るなら

このドアをいまだ出られぬ 青年よ ニートになれ!


ずっとパラサイト 家は私のゆりかご

また今夜も 夢の2ch(ニチャン) 眠らず朝が来る

細いケーブルを 月明かりが照らしてる

世界中の人と共に 消え去りたいけど


もしも友と逢えた時に 語り合うなら 奴は聞くよ 「お前は今 何をしてるの?」


残酷な社会のルール 苦しみがそして始まる

両親の他界目にして 現実に目覚めたとき

誰よりも世間を知らぬ 青年よ ニートであれ


親は金を残して逝き 未来を憂う 社会なんて出れないまま 私は生きる


残酷なニートのテーゼ 窓辺からやがて飛び立つ

ほとばしる無気力感で 両親を裏切るなら

このドアを永久に出られぬ 青年よ ニートであれ!

818【公募ボンバイエ】:2022/10/09(日) 22:29:02
お待たせしました。
公募の締切から19日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

819研究する名無しさん:2022/10/10(月) 06:25:39
学部生の時に学生実習で教わったことがある助手が万年化してて
自分が教授で戻ってきた時もまだその人が
助教で居座ってた

820【公募ボンバイエ】:2022/10/10(月) 08:45:04
お待たせしました。
公募の締切から20日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

821【公募ボンバイエ】:2022/10/10(月) 18:09:35
お待たせしました。
公募の締切から20日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

822研究する名無しさん:2022/10/10(月) 20:08:49
隣のお国はすごいな


【即戦力募集】国を守る仕事【未経験歓迎】
24:00-24:00 時給0円
アットホームな職場です!(国土的な意味で)
・制服交通費全て支給なし!
・社保皆無!
・面接不要!強制です!

823【公募ボンバイエ】:2022/10/10(月) 20:14:59
>>822
お待たせしました。
公募の締切から20日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

824研究する名無しさん:2022/10/10(月) 20:31:57
11月に採用決定って転出先も受け入れ先も授業計画決まらないから
割愛出しても受け取ってくれないレベルだわ。

825【公募ボンバイエ】:2022/10/10(月) 20:32:55
>>824
な、なんと!
そうなのですか?
恥ずかしながら、初心者なので教えてください。

826【公募ボンバイエ】:2022/10/11(火) 21:36:19
お待たせしました。
公募の締切から21日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

827【公募ボンバイエ】:2022/10/12(水) 08:29:42
お待たせしました。
公募の締切から22日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

828研究する名無しさん:2022/10/13(木) 08:13:50
>>728
若手の下僕として仕えていただきたい。

829研究する名無しさん:2022/10/13(木) 09:36:25
>>824

んなことーあない。年をまたがないだけマシ。大手だと別かもだが。

830研究する名無しさん:2022/10/13(木) 11:57:59
まだ模擬試験と面接の結果通知がこない
さすがに街つかれたー

831研究する名無しさん:2022/10/13(木) 14:35:54
酵母太郎いなくなってね

832研究する名無しさん:2022/10/13(木) 15:49:42
模擬試験??

833公募太郎:2022/10/13(木) 16:06:21
>>831
呼ぶなよ、忙しいんだ。

834研究する名無しさん:2022/10/13(木) 16:19:00
>>832
模擬授業の間違い?

835研究する名無しさん:2022/10/13(木) 19:26:19
>>831
マジで話題にするな。

836公募太郎:2022/10/13(木) 19:27:19
>>835
お前はこちらからお断りだ。
益々のご活躍をね。

837【公募の神】:2022/10/13(木) 21:23:00
>>835
お待たせしました。
公募の締切から23日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

838【公募戦士】:2022/10/14(金) 11:29:32
お待たせしました。
公募の締切から24日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

839【公募戦士】:2022/10/15(土) 09:40:49
お待たせしました。
公募の締切から25日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

840研究する名無しさん:2022/10/15(土) 15:27:37
荒らしって本当に迷惑だと思う。
話したくてももうここでは無理だね。
心から君の就職が永遠に決まらないことを祈っている。

841【公募戦士】:2022/10/15(土) 16:14:28
>>840
本当だよね。
同感だよ。

842【公募戦士】:2022/10/15(土) 16:15:16
お待たせしました。
公募の締切から25日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

843研究する名無しさん:2022/10/15(土) 17:53:48
>>840
君は友達がいないのか?

844研究する名無しさん:2022/10/15(土) 18:00:22
>>840
過去の投稿を見ると、有意義な情報交換が行われているのが懐かしい。
私も同様に、心からこいつの就職が永遠に決まらないことを祈っている。

845研究する名無しさん:2022/10/15(土) 18:54:08
>>844
その前にお前が就職しろよww

846研究する名無しさん:2022/10/15(土) 18:55:16
>>844
こんなところで時間を無駄にしてる暇があったら、
努力しろ
だからお前はチンカスなんだよ

847研究する名無しさん:2022/10/15(土) 18:56:34
>>840
心からこいつの就職が永遠に決まらないことを祈っている。
不幸な事に万が一同僚になったら何が起こるかわからない。

848お前はカスだ。:2022/10/15(土) 18:57:26
>>847
お待たせしました。
公募の締切から25日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

849研究する名無しさん:2022/10/15(土) 19:00:25
>>848
万が一問い合わせを受けた公募先があったら大体気付いてる。

850お前はカスだ。:2022/10/15(土) 19:04:52
>>849
日本語で頼む。

851研究する名無しさん:2022/10/15(土) 19:31:19
>>849
分かりやすく。
外国人か?

852研究する名無しさん:2022/10/15(土) 19:37:19
>>850
心からこいつの就職が永遠に決まらないことを祈っている。

853研究する名無しさん:2022/10/15(土) 20:35:54
>>852
まずお前が就職しろよw

854研究する名無しさん:2022/10/15(土) 20:52:00
>>853
もしこいつが同僚なら?心からこいつの就職が永遠に決まらないことを祈っている。

855研究する名無しさん:2022/10/15(土) 21:03:33
>>854
底辺同士、仲良くしなさいよ。

856研究する名無しさん:2022/10/15(土) 21:54:28
人の念は意外と効く。

857研究する名無しさん:2022/10/15(土) 22:02:40
>>856
益々のご活躍をお祈りします。

858研究する名無しさん:2022/10/15(土) 22:08:10
>【公募太郎】
益々のご活躍をお祈りします。

859研究する名無しさん:2022/10/15(土) 22:13:15
>>858
益々のご活躍をお祈りします。

860【公募の神】:2022/10/15(土) 22:14:48
お待たせしました。
公募の締切から25日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

861【公募の神】:2022/10/15(土) 22:17:43
お待たせしました。
公募の締切から25日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

862研究する名無しさん:2022/10/15(土) 22:59:06
仲良くしよう。

863【公募の神】:2022/10/16(日) 14:58:44
お待たせしました。
公募の締切から26日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

864研究する名無しさん:2022/10/16(日) 22:40:36
>>863
心からこいつの就職が永遠に決まらないことを祈っている。

865研究する名無しさん:2022/10/16(日) 23:09:27
普通はどの大学でも企業でもいちばん採用を避けたい人種だと思うが
尖がったところは別。学生も教員も尖がった者同士が集まるといい。

866【公募の神】:2022/10/16(日) 23:22:38
>>864
お前は自分の心配をしよう。

867【公募の神】:2022/10/16(日) 23:25:31
お待たせしました。
公募の締切から26日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

868山陰学院大学敷地内経営センター舞踊系特任助教:2022/10/16(日) 23:43:30
誰もいない秘境で躍って躍って躍りまくり!

869研究する名無しさん:2022/10/17(月) 18:10:15
嘆く時間があれば、焼きそばを焼け、歌え、踊れ、そして、公募書類を書きまくれ
国立大学の未来はその先にある
夜明けは近い!

870研究する名無しさん:2022/10/17(月) 19:17:59
今週茂木授業。これで通れば栄転。けど苦手なんだよね、茂木。何度やっても。

871研究する名無しさん:2022/10/17(月) 20:36:43
>>870
がんばれ。栄転は目の前だ!

872【公募の神】:2022/10/17(月) 23:32:50
お待たせしました。
公募の締切から26日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

873研究する名無しさん:2022/10/18(火) 20:06:05
ここもすっかり寂れたな
どうしてこうなった

874研究する名無しさん:2022/10/18(火) 21:36:54
【公募の神】こいつのせい

875研究する名無しさん:2022/10/18(火) 22:19:07
ボーダーラインだよな

876【公募の神】:2022/10/18(火) 23:57:36
お待たせしました。
公募の締切から28日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

877研究する名無しさん:2022/10/19(水) 06:53:48
演技性パーソナリティ障害。

878【公募の神】:2022/10/19(水) 07:44:41
お待たせしました。
公募の締切から29日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

879研究する名無しさん:2022/10/19(水) 19:06:07
>>877 
正解。

880研究する名無しさん:2022/10/19(水) 20:26:34
薬物療法が用いられますだって。

881【公募の神】:2022/10/19(水) 21:32:57
お待たせしました。
公募の締切から29日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

882研究する名無しさん:2022/10/19(水) 21:34:17
また発症したようですよ。

883研究する名無しさん:2022/10/19(水) 21:55:21
演技性パーソナリティ障害。

884研究する名無しさん:2022/10/19(水) 21:55:31
茂木行ってきた。ダメだった。茂木は苦手。

885研究する名無しさん:2022/10/19(水) 22:32:50
お衒奇ですか?

886【公募の神】:2022/10/19(水) 22:39:17
お待たせしました。
公募の締切から29日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

887研究する名無しさん:2022/10/19(水) 23:15:07
>>885 衒奇出し過ぎて汚ケツを掘った

888研究する名無しさん:2022/10/20(木) 07:51:51
公募での採用は業績がある程度ないとだめだけどそれは最低条件であることがひとつ。
それに加えてこれからどういう実績が期待できるか、が決め手になるね。
学部長から学長・理事を経て定年後に学外団体の理事長や統括責任者になれるまで頑張ろう。

889ホポランゼ:2022/10/21(金) 17:14:28
 Fランとは?

K大学? H大学? T大学?

890研究する名無しさん:2022/10/21(金) 19:01:04
>>888
>>学部長から学長・理事を経て定年後に学外団体の理事長や統括責任者

どれにもなりたくないんだが。めんどくさそう。

891研究する名無しさん:2022/10/21(金) 21:13:55
なりたい人は大勢いるし、それぞれに鎬を削っているから、なりたくない人に無理になってもらう必要性は薄いと思う。
まして、それを面倒くさいと感じる人においてはなおさらのことだろう。
無理にならされる恐れはほぼないと思うから、気に病まず学問に精進したらよい。

892研究する名無しさん:2022/10/22(土) 01:06:46
考える時間があれば、焼きそばを焼け、歌え、躍れ、
そして、公募書類を書きまくれ

国立大学の未来はその先にある

893研究する名無しさん:2022/10/22(土) 09:16:37
今考えれば、あいつに比べ、相当マシな感じがする。

894研究する名無しさん:2022/10/22(土) 16:01:30
しかし、今どきの学部長や学長・理事、さらには定年後の外郭団体の理事長は権力欲より
自分の持てる能力を使って組織を切り盛りすることを楽しむタイプが多いと思う。

895研究する名無しさん:2022/10/22(土) 20:40:30
なんか入試の採点担当の教員にも手当を出すようにする話が出て

いままでないのがお菓子い

そういやあ入試担当副学長がお菓子やらパック茶やスティックコーヒーを紙袋に入れて
採点部屋を回って、頑張ってください

このへん僕のポケットマネーからです

とアタマを下げて回っていた
遅刻の現状です

896研究する名無しさん:2022/10/22(土) 20:50:14
それはひどい。でもうちも採点だけでは手当でてないな。作問の手当に採点も込み。

897研究する名無しさん:2022/10/22(土) 23:51:35
唄って躍って転出しまくり!

898研究する名無しさん:2022/10/23(日) 08:21:10
それはそういう習慣だからってことでしょね。
入試の手当はすでに給与に含まれているとするか別途手当の必要な業務とするか。
国立は国からの交付金が少なくなると、経営陣が削れる経費はないかと考えて入試の手当をカットするってことがある(かも知れない)。
そんなもの削ったって多寡が知れていて反発が大きくなるだけなのだが、そこが素人経営者の悲しさ。

私学はそういうのは削らないで、教員の定年を早くして再雇用に切り替えて大きく経費をカットする。
もちろん反発はあるが、そのかわり再雇用期間を長くするとか言ってなだめる。そして老人には体力的にきつい仕事を割り当てて
自発的に退職するのを待つ。民間企業もそうだな。教員の雇用にかかわる固定費を抑えるにはそうするしかない。
国は65歳までの定年延長を義務化してくるが、そこから先の雇用はまだ努力義務。

一方で、年金財政の改善も待ったなし。企業にはできるだけ長く雇用させて年金保険料を徴収する一方で、年金はカットしたり支給を先延ばし
したい。だってそうしなければ年金制度はもたないから。老人に年金の大盤振る舞いしても勘違い老人が増殖するだけだからね。
老い先短い老人に無駄なゼニをやるのはゼニをどぶに捨てる行為。まったく国家のためにならない。

899研究する名無しさん:2022/10/23(日) 10:27:02
駆除されたか。

900研究する名無しさん:2022/10/23(日) 10:50:02
お祈り通知が届いたのかな

901研究する名無しさん:2022/10/23(日) 20:18:57
そりゃめでたい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板