したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態7

321研究する名無しさん:2022/08/23(火) 10:45:24
自分は可能性のありそうなところはすべて応募するという方針だったな。結果的に縁もゆかりもなかった地方にきて5年になる。

文句をいえば限りないが、↑のひとと同じで、緩い職場で居心地は悪くない。研究は科研取って、学外の研究者と共同研究してる。たまの出張は息抜きにもなってる。

採用の様子みてると、どんなに優れたひとでも、募集側の条件から外れていれば難しい。担当する講義だったり、専門分野や研究手法だったり、いろいろあると思う。応募する側も、アピールポイントがどこか見極めるの大事。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板