したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態7

320研究する名無しさん:2022/08/23(火) 08:14:36
Jrecin で東京から京阪神の間で自分の分野の公募を調べた。東京から西で新幹線の駅に近ければ自分としては許容範囲。
公募開始が7月で締め切りはおおむね9月で赴任は来年4月のできるだけ早い時期。
ピンからキリといっては失礼だが文字通りそこまで含めればけっこうあるもんだ。
自分の基準でピンだけにしてしまっても10件あった。食指が動くのはなかったけどね。
今のところは、給与は普通か少し下だが大学全体が緩くて自分にあっている。パワハラもない。

上から目線の言い方だが公募はあるところにはある。ただし、縁がないところはやめたほうがいいね。
自分が行きたいと思うところに縁があるように自分を変える。無理ならスパッとあきらめる。結婚と同じだ。
結婚しない人生があるように大学教員にならない人生もある。いくら、客観的に見て魅力的でも
自分に合わないところは合わない。自分には「緩くない」職場は無理だ。パワハラも基本無理。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板