[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態7
2441
:
研究する名無しさん
:2024/05/06(月) 11:07:08
教員の公募(看護学部 看護学科 母性看護学分野)
D124050161
●職務内容・担当科目
(1) 母性看護学分野の講義、学内演習、臨地実習
(2) 統合実習
(3) 卒業論文ゼミナール
※採用後は、看護学科に所属し、教育・研究に従事していただく予定です。
職種共通
年収 : 500万円 ~
賃金は職歴、教育研究業績により決定します。
【給与モデル(諸手当除く)】
勤務経験年数10年助教…約600万、勤務経験15年准教授…約850万
応募に必要な学歴・学位
博士
(1) 専門分野に関する博士の学位を有するか、博士の学位と同等以上の業績・実績を有すること。
※博士学位取得見込み含む。
業務における経験
(2) 専門分野に関する業績があること。
特定分野の公的資格など
(3) 看護師又は看護師及び保健師の資格を有すること。
説明
(4) 本学の建学の精神、教育の理念にもとづいた研究教育を行えること。
(5) 研究活動のみならず、学生への教育指導に対して、熱意があり積極的であること。
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
任期は3年とし、採用後2年間の教育・研究活動を評価して、適格と判断された場合、4年目から専任教員として採用されます。本学は65才定年制となっています。
試用期間なし
2024年05月02日~2024年09月30日 必着
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板