したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態7

1研究する名無しさん:2015/07/20(月) 06:16:59
大学教員としての採用や移籍を目指す人のために、公募書類の書き方や審査のプロセス、面接の実態について情報を交換スレです。
この板の基幹スレといえます。

1462研究する名無しさん:2023/03/24(金) 14:37:50
少子化で閉学が続くと、公募戦線の競争が激化して、より若手には厳しい世界になるんんだろうなぁー

1463研究する名無しさん:2023/03/24(金) 17:14:50
屁ぇがクッサイ

1464研究する名無しさん:2023/03/25(土) 08:55:05
発表題目45 「着ぐるみ焼きそばんのソースは、地方によって味付けを変える必要があるかどうか」

1465研究する名無しさん:2023/03/25(土) 09:05:52
若手・女・外人比率をそれぞれ上げろってのがもんもんのご指示だからロートルは無理っぽいよ

1466研究する名無しさん:2023/03/25(土) 09:31:31
ロートルとは?

1467研究する名無しさん:2023/03/25(土) 11:05:58
老人。年寄り。

1468研究する名無しさん:2023/03/25(土) 18:25:59
神戸海星、定員充足36%とか、ヤバ。

1469研究する名無しさん:2023/03/25(土) 18:41:23
学長 着ぐるみ焼きそばん先生
副学長(教育・研究担当) Fラン先生
副学長(国際交流担当) 公募太郎先生
副学長(財務担当) 妊婦とヤリたい先生


 こうすれば、志願者増は確実。

1470研究する名無しさん:2023/03/25(土) 19:23:15
教員の多くが学士様ですたい。

1471研究する名無しさん:2023/03/25(土) 21:32:07
そうでsky

1472研究する名無しさん:2023/03/25(土) 21:52:41
大学という名の専門学校でsky?

1473研究する名無しさん:2023/03/26(日) 09:19:09
教育学部の教授に小中高教員経験者、起用を義務化…文科省方針

 文部科学省は、教員を養成する大学に教授などとして、小中高校長OBや現職教員を一定割合以上、配置するよう義務付ける方針を決めた。
教員経験者が仕事の魅力や学校の様子を伝えることで、学生に仕事の具体像をイメージしてもらう。
深刻化する教員のなり手不足の解消や若手の離職防止を狙う。

1474研究する名無しさん:2023/03/26(日) 10:34:39
そんな事やってもダムダム。天下りを増やすだけ。中高の教員不足は止まらないアハヒハハハ

1475研究する名無しさん:2023/03/26(日) 13:38:33
必勝しゃもじもそうだけど、思い付きをすぐに実行に移しちゃう馬鹿さ加減が自民クォリティ

1476研究する名無しさん:2023/03/26(日) 15:28:36
国立大つぶせとか、散々呟いてた一安心いるけど、安心したまえ。この義務化によって、少なくとも教員養成系列では、研究系と現場系との対立、意味不明な授業による更なる教職離れ、などによって、壊滅の時期は加速的に早まった。

1477研究する名無しさん:2023/03/26(日) 15:29:43
一安心→人たち

1478研究する名無しさん:2023/03/26(日) 18:03:51
門下の素晴らしい方針。
これで、現任国立大教員養成系の中でも、研究者教員は生涯着ぐるみ焼きそばんに勤しむ事がけって〜い。
着ぐるみ焼きそばんには妻子を同伴。
地域の皆様の為の、着ぐるみ焼きそばん。
場合によっては、不良少年や暴走系も来るかもね。
それでもお客様は大切。
目の前で妻が犯されても、娘がさらわれても、笑って、笑って、着ぐるみ焼きそばん。
最初に研究職を探していた頃を思い出そう。笑顔はどんな時も大切だ。
笑って、笑って、着ぐるみ焼きそばん。

1479研究する名無しさん:2023/03/26(日) 18:07:10
所属長の許可なく、勝手に焼きそばんの持ち場を離れてはいけないよ
。勝手に離れたら、懲戒処分。下手したら懲戒免職。
笑って、笑って、着ぐるみ焼きそばん。

1480研究する名無しさん:2023/03/26(日) 20:46:35
So bad!

1481研究する名無しさん:2023/03/27(月) 06:08:40
な?実務家教員最強説だったろ?

1482研究する名無しさん:2023/03/27(月) 06:51:57
増沢隆太
20時間前

「謝罪のプロ」こと危機管理コミュニケーション専門家
報告

キャリア教育に民間の視点を、ということで引退した企業OB(圧倒的に男性が多かった)を講師に登用した大学が、2000年〜10年代によくありました。

しかしながら昭和やバブル時という日本経済全盛期の管理職経験を語られても、平成不況で就活する学生にはほとんど響かず、また教員としての素養と大企業管理職能力は別物だったため、最近はかなり少なくなった印象です。
キャリア教育は経験談披露の場ではありません。

教員を目指す学生が減っている昨今、教員キャリアの情報開示は非常に大切ですが、それが功なり名を遂げた元校長で良いのか、私は違和感を感じます。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1236935c226c75847141dee05409a568933bec04/comments

1483研究する名無しさん:2023/03/27(月) 07:53:33
宮廷以外はみな専門学校

1484研究する名無しさん:2023/03/27(月) 08:19:23
この布陣の方が良いのでは。

学長 着ぐるみ焼きそばん先生
副学長(教育・研究担当) 公募太郎先生
副学長(ハラスメント担当) 妊婦とヤリたい先生
副学長(国際交流担当) Fラン先生
副学長(財務担当) 長万部御粥太郎先生

1485研究する名無しさん:2023/03/27(月) 08:21:46
着ぐるみ焼きそばんは、書き込みからして、日本史専攻か? 特定されるよ。

1486研究する名無しさん:2023/03/27(月) 10:10:41
↑私もそう思った

1487研究する名無しさん:2023/03/27(月) 10:17:20
日本史専攻で、国立大にかなり恨みがある人。国立大公募の最終面接に落とされた経験が複数回あるとか、あるいは、任期付で就職したけど理不尽な理由で切られ、現在研究員という名のニート?

1488研究する名無しさん:2023/03/27(月) 11:44:38
無償労働は「ニート」じゃない。ニートって労働行為してない人に言う言葉なんで
日本って悲惨な国で1日でもボランティアしたら「完全失業者」でもニートでもないから

無賃労働という究極の搾取を美化してるわけだよ

1489研究する名無しさん:2023/03/27(月) 19:13:01
公務員の週休3日が話題だが、実施の是非はさておき、国立大教職員はいうまでもなく、全くの枠外だ。24時間365日、国と国民と大学の為に全身全霊全力で奉仕せよ。無理なら割腹せよ。

1490研究する名無しさん:2023/03/27(月) 19:18:18
濾過たいち

1491研究する名無しさん:2023/03/27(月) 22:38:09
国立大に縁が無かったか国立大主流の学会で大恥かいてメンタル壊した日本史専攻?

1492研究する名無しさん:2023/03/28(火) 08:27:23
GAHAHA

1493研究する名無しさん:2023/03/28(火) 09:58:23
国立大をぶっつぶせ。

1494研究する名無しさん:2023/03/28(火) 10:48:21
もーぶっ潰されまくりっぽいぞ

1495研究する名無しさん:2023/03/30(木) 23:00:59
芸大がピアノ売却で得た金、しめて24万円也。
国立大滅亡の始まり、マンセイマンセイ!

1496研究する名無しさん:2023/03/31(金) 07:10:07
勘定としては調律の費用や電気代が浮いた分は得している。
学生が練習する機会を失った分は大損だけど。

目先のことだけ考えて見えにくいものへの評価ができない。

1497研究する名無しさん:2023/03/31(金) 08:12:22
国立大を一気に滅ぼすチャンスだ。

1498研究する名無しさん:2023/04/01(土) 13:53:40
面接の連絡来ました。

1499研究する名無しさん:2023/04/01(土) 17:46:46
おめでとう。あと一歩だね

1500研究する名無しさん:2023/04/01(土) 17:53:14
同志社立命館龍谷デキ公募

1501研究する名無しさん:2023/04/01(土) 18:32:40
>>1499 ありがとう。けどごめん、ウソです。なんか無性にウソがつきたくなって。

1502研究する名無しさん:2023/04/01(土) 22:35:14
あらそう。そんなときもあるさ

1503研究する名無しさん:2023/04/03(月) 07:17:39
春なのに・・・

1504研究する名無しさん:2023/04/04(火) 04:36:34
妊婦とヤリたいよう。妊婦とヤリたいよう。妊婦をきれえ、妊婦妊婦妊婦妊婦妊婦妊婦妊婦妊婦妊婦妊婦妊婦妊婦妊婦妊婦妊婦妊婦妊婦妊婦、危険水域に。

1505研究する名無しさん:2023/04/04(火) 12:32:37
>>1501 涙がこぼれます・・・

1506研究する名無しさん:2023/04/04(火) 13:50:47
春なのにお別れですか 春なのに

1507研究する名無しさん:2023/04/04(火) 15:58:18
春だからこそ、着ぐるみ焼きそばん。

1508研究する名無しさん:2023/04/04(火) 16:12:57
溜息またひとつ

1509研究する名無しさん:2023/04/05(水) 06:53:37
涙目で、とにかく書くべし

1510研究する名無しさん:2023/04/05(水) 06:55:31
定年制度も任期制ではないか

1511研究する名無しさん:2023/04/05(水) 10:02:56
歌って躍って公募書類を書きまきれ!

1512研究する名無しさん:2023/04/05(水) 10:32:00
人間関係ってめんどくさいよな。かといって手間をかけとかないと、後々面倒になる。ふむー

1513研究する名無しさん:2023/04/05(水) 10:39:47
任期制であれば割り切る強さも大事

1514研究する名無しさん:2023/04/05(水) 10:53:25
負けない事、投げ出さない事、逃げ出さない事、信じ抜く事

1515研究する名無しさん:2023/04/05(水) 11:20:25
最後は人間関係。

1516研究する名無しさん:2023/04/05(水) 11:21:10
あきんど道だで

1517研究する名無しさん:2023/04/05(水) 11:26:44
誰も気づいていないが躍りまくりこそ本質

1518研究する名無しさん:2023/04/05(水) 19:30:24
笑って、笑って、着ぐるみ焼きそばん。
歌って、踊って、着ぐるみ焼きそばん。

1519研究する名無しさん:2023/04/05(水) 20:24:10
低ランク大学院の終了者ほど奨学金返済に苦慮している実態

1520研究する名無しさん:2023/04/05(水) 22:37:16
低ランク大学院の終了者だけど、母校の赤ポスにつけた。奨学金余裕の返済。
うちの大学には高ランク大学院の教員は不要(すぐやめるから)

1521研究する名無しさん:2023/04/06(木) 04:49:31
返済免除でこその奨学金

1522研究する名無しさん:2023/04/07(金) 18:29:22
1520ですが、ごもっとも

1523研究する名無しさん:2023/04/07(金) 20:10:11
そんな私大に3月までいたが低レベル放射能に汚染されそうになって逃げた。

1524研究する名無しさん:2023/04/07(金) 20:43:47
そんな私大に3月までいたが空から何か降ってt

1525研究する名無しさん:2023/04/07(金) 21:19:37
そんな私大もあったねと、いつか話せる日が来るわ

1526研究する名無しさん:2023/04/07(金) 21:25:48
そんな私大にだまされ 公募にたたずむ

1527研究する名無しさん:2023/04/07(金) 23:56:56
まわる まわるよ 私大をまわる

1528研究する名無しさん:2023/04/08(土) 08:32:09
低レベル放射線でも、給料&研究費が良いからいっかー

1529研究する名無しさん:2023/04/08(土) 12:11:28
放射能まみれでも、着ぐるみ焼きそばんは忘れるな。入れるウィンナーは、自家製燻製な。ウィンナーの燻製方法というだけで、最低でも紀要論文1本は書けるようにな。

1530研究する名無しさん:2023/04/08(土) 12:18:58
また日本文学専業が描いてる。

1531研究する名無しさん:2023/04/08(土) 15:42:11
日本史では?

1532Fラン:2023/04/08(土) 22:25:21
 Fランとは? 大阪府立大学高専? 阪南大学? 就実大学?

1533研究する名無しさん:2023/04/08(土) 23:03:11
Fランとは偏差値35以下あるいはBFだよ。

1534国立大学法人改革推進本部長:2023/04/09(日) 07:06:05
国立の新規公募には、全部任期を付けろ。そして、ボロ雑巾のようにこきつかい、一年か二年でズバッと。

1535研究する名無しさん:2023/04/09(日) 08:58:25
公募倍率は分野依存で、数学や生物学などだと100倍となることもあるが、工学系だと1桁がざらにある。
叩いている人は就職しにくい分野だろうけど、そちらの事情だけで物事は決められないよ。

1536研究する名無しさん:2023/04/09(日) 15:03:11
若手、女、外人比率を高めろー

1537研究する名無しさん:2023/04/09(日) 16:59:30
研究分野を日本史から工学に鞍替えすればテニュアも

1538研究する名無しさん:2023/04/09(日) 17:10:52
工学より看護でしょ。いろんなとkろで言われている。

1539国立大学法人改革推進本部長:2023/04/10(月) 11:39:46
国立事務職の基本給をもっと引き下げ、任期制導入の上、成果主義の割合を高く。聖域を作るな。

1540研究する名無しさん:2023/04/11(火) 06:29:08
もうすでに安すぎて若手や中堅がどんどん民間企業に逃げ出している。
ネオリベとかネトウヨの軍師様ってなんで馬鹿なんだろう?

1541研究する名無しさん:2023/04/11(火) 07:10:06
日本史専業は現実知らないから。

1542研究する名無しさん:2023/04/11(火) 10:20:03
>どんどん民間企業に逃げ出している。

その民間企業も国内企業は安すぎて外資系に。外資系は安くないけどブラック体質。
で結局は外資系婚猿ってことになる。

猿と結婚すればなんでもできる。

1543:2023/04/11(火) 19:26:58
妊婦とヤレるのなら、何でもする。

1544研究室通信:2023/04/11(火) 19:42:08
 国立事務職なんかに、昇給が必要だろうか。定年まで、一律24万で。もち税込。

1545研究する名無しさん:2023/04/11(火) 22:08:48
大阪の教員は昇進しないと37で昇給停止だっけ。
あちこち逃げ出して教員が足りない近隣県はうはうはらしい。

もちろん大阪は戦時中の代用教員みたいなのだらけになるわけだが。

1546研究する名無しさん:2023/04/11(火) 22:25:27
コンサルだってダメだろ。
マッキンゼーもアクセンチュアも大量リストラだ。
悪銭身に付かずだ。

東大生に人気の業界は頂点で後は落ちるのみの例がまた増えた。

1547研究するno name:2023/04/11(火) 22:52:17
歌って歌って歌いまくり〜

1548研究する名無しさん:2023/04/11(火) 23:38:57
真っ金ぜぇ!悪銭ちゅぁ!

1549野口:2023/04/12(水) 08:27:33
 理研大量解雇成功マンセイ! すべての国立大学は後に続け。

1550研究する名無しさん:2023/04/12(水) 08:32:39
AO、推薦、エスカレーター、軽量入試・・・ 無勉入学だらけの今の衰退国日本 こんなのがのさばる国が凄まじい衰退しないわけないw

1551研究する名無しさん:2023/04/12(水) 08:43:28
「憧れるのをやめましょう」

1552研究する名無しさん:2023/04/12(水) 10:11:25
テニュア採用を続ける国立大学は、運営費交付金を45パー減額せよ。

1553研究する名無しさん:2023/04/12(水) 10:17:03
自民党様のおかげで、正社員とか3食食べられるとか65歳で引退に憧れる世の中に

1554研究する名無しさん:2023/04/12(水) 10:30:47
どうしてこのスレには、こんなに国立への憎しみが満ちているのか、不思議。

1555清水:2023/04/12(水) 17:48:40
国立大学ぶっつぶせ。不必要。

1556研究する名無しさん:2023/04/12(水) 22:31:29
>>1554
同一人物ですよ。

1557ふふふ:2023/04/15(土) 02:20:57
完璧に議論が止まったねえ。あわれなるかな。

1558研究する名無しさん:2023/04/15(土) 06:57:39
就活情報がほしかったひと、どんまい。

1559研究者:2023/04/15(土) 12:46:04
着ぐるみ焼きそばんを規制出来ないのが致命的やな

1560研究する名無しさん:2023/04/17(月) 22:51:53
 神戸海星女子学院大学(神戸市灘区)は17日、閉学を前提に2024年度以降の学生募集を停止すると公式ホームページで発表した。18歳人口の減少などにより、継続した定員充足が極めて困難と判断し「苦渋の決断に至りました」と記した。

【写真】神戸の女子高生“御用達”のかばん 60年超、親子で愛用するファミリアのロングセラー


 ホームページによると、在学生が卒業するまでは現在の教育環境を継続し、進路・就職支援を行うという。学校法人海星女子学院が持つ幼稚園、小中高校は健全に運営しており、今後も変わらず教育に力を尽くすとした。

 同法人が12日に理事会を開いて決定。入学定員確保に苦慮してきた理由として、女子の実学、共学、大規模校志向など社会情勢の変化を挙げた。在校生や保護者、高校などの関係者には14日付で文書を発送しており、在学生や保護者には後日、説明会を開くという。

 神戸海星女子学院大は現代人間学部に英語観光学科、心理こども学科の2学科がある。同法人は1951年に設立し、小中高校を設置。55年に短期大学、65年に大学が設置された。

 短大は2000年に廃止。大学は12年に1学部2学科体制になり「超少人数」教育を貫く学校として知られていた。(土井秀人)

1561研究者:2023/04/18(火) 09:31:10
>>1560

 情報が遅い。しかも、コピペして貼っただけ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板