したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態6

1研究する名無しさん:2015/07/20(月) 06:14:59
大学教員としての採用や移籍を目指す人のために、公募書類の書き方や審査のプロセス、面接の実態について情報を交換スレです。
この板の基幹スレといえます。

5419研究する名無しさん:2021/10/19(火) 09:45:51
医学部の方が健全かもしれないな

5420研究する名無しさん:2021/10/19(火) 09:52:44
去るって次の就職先は???

5421研究する名無しさん:2021/10/19(火) 10:00:39
>>5417
そういえば,うちの大学,事務書類と一緒に不動産屋のチラシも送ってくれたな

5422研究する名無しさん:2021/10/19(火) 10:16:57
臨床系ならいくらでもある。病院が嫌なら看護大学でも行けばいいのでは。

5423研究する名無しさん:2021/10/19(火) 10:40:46
>>5421
そうなんですね。そういうのはありがたいですね。都内ということで家賃も安くはないので、仲介によるメリットがあると非常に助かるのですが。

5424研究する名無しさん:2021/10/19(火) 11:44:17
医学部は医者で収入があるからできる特殊な業界

5425研究する名無しさん:2021/10/19(火) 14:49:12
いまどき昇格は当人の肩書の問題で教授や准教授ごとにポストがあるわけではないのが一般的だと思うが小講座制ならではなのかな?

5426研究する名無しさん:2021/10/19(火) 17:29:34
束大狸学系研究科で博士号を盗った人のその後を見ると

学術専門職員(特定短時間勤務有期雇用教職員)
特任研究員
特任助教
特任講師
特任准教授
特任教授

とかばかりじゃないか、、、、、、、

5427研究する名無しさん:2021/10/19(火) 18:45:29
そんなんだよ

5428研究する名無しさん:2021/10/19(火) 19:33:46
まともに研究できるところだとそうなってしまうんだよ。
実験設備なしにできるのは理論系の数学・物理しかないから

5429研究する名無しさん:2021/10/19(火) 20:47:38
>>5415
内部で負けた准教授と外部から来た新しい教授が仲良くやれば良いんじゃないかな?准教授は嫌なら出ていけば良いんだから。

5430研究する名無しさん:2021/10/19(火) 21:08:17
准教授の方が年上で、若い教授をネチネチいじめるのがよくあるパターン

5431研究する名無しさん:2021/10/19(火) 22:13:42
「落選。そうですか。東先生、私は、今日の結果を予測していました。私は、あなたと船尾教授の道具に過ぎなかった。逆に、財前さんは、周りのもの全てを道具にして突き進んで来た。土壇場で、どちらが強いかはお分かりでしょう。
私は、またオーストリアの大学へ参ります。ご心配なく。あちらには、医局という、不可解な組織がありませんから。佐枝子さんに宜しくお伝え下さい。それでは。」

5432研究する名無しさん:2021/10/19(火) 23:17:02
競争は適度がいいんだろうな。
競争が激しくなると精神を病むのが増えたり、賄賂が横行したり。

5433研究する名無しさん:2021/10/20(水) 01:57:59
書類選考後、1か月間音沙汰なしの場合、みなし敗戦になるのだ。

5434研究する名無しさん:2021/10/20(水) 06:33:22
>>5430
教授パワーで左遷できないの?

5435研究する名無しさん:2021/10/20(水) 08:48:38
出来ないから居座られる。
前任者だって学部長だって俺様を首に出来なかったのに、
新任のチンピラ教授に何ができるんや。

5436研究する名無しさん:2021/10/20(水) 09:02:02
競争を始めたからにはそれが適度になるには外圧がいる。その外圧が適度でないと競争を阻害する。難しいもんだよ。

5437研究する名無しさん:2021/10/20(水) 09:10:43
新任の教授は大学内の力学について無知だからな。大学内の不可思議な力関係を知るようになったときには手遅れ。
あきらめて身をゆだねるかそこから逃げるかで逡巡するうちに定年になる。逃げられるなら逃げるに如かず。特に若いうちはね。

5438研究する名無しさん:2021/10/20(水) 09:34:50
このところの書き込みを見てると、このレスほんとに大学教員少ないね。
専任教員なら常識のことまるで知らない。非常勤などのうっぷん晴らしの
場なんだ。

5439研究する名無しさん:2021/10/20(水) 14:05:25
その「常識」は大学が違うと異なることがあるから具体的に言わないとなんともいえない

5440研究する名無しさん:2021/10/20(水) 14:07:50
2025年着任の公募見つけた

5441研究する名無しさん:2021/10/20(水) 17:36:10
うそこけ

5442研究する名無しさん:2021/10/20(水) 17:58:37
2024年4月に学科設置構想中・文部科学省から認められた場合に採用となります

とあるからそういうことだろ

5443研究する名無しさん:2021/10/20(水) 18:45:43
関東上流江戸桜って教員としての労働環境はどうですか?
桜があまり良くないとは聞きました。

5444研究する名無しさん:2021/10/20(水) 19:43:21
>>5443
桜はよくないというのは聞いたことがありますね。あくまでも印象ではありますが、その辺だと授業負担も少ないとは言えず、学務(特に学生募集関係)も色々と大変そうな感じですね。

個人的には教歴を付けるために初任校としてはアリかなと。何とか業績を積んで外に出ること前提になりますが。関係者の方がいたらすみません。

5445研究する名無しさん:2021/10/20(水) 20:00:47
>>5444
その割に桜から転出したという話はあまり聞かない
長くいる先生が多い気がするので、実際には居心地が良いのかもとは前々から感じていた
江戸は大変だと聞くし実際に転出した先生も多い

先日は江戸から桜へ元プロ野球の某先生も移籍した

5446研究する名無しさん:2021/10/20(水) 20:10:23
>>5445
そうなんですね。私も詳しいことはわかりませんが、もしかするとそうかもしれませんね。ちなみに高校訪問(ある程度のレベルに満たないと本気で取り組まないといけない学務)はないのでしょうか?個人的にはそれがあるかないかで大きく異なると思っています。

そういったケースもあるんですね。同じレベルの私立から私立(地域もそれほど変わらない)に移るというのは自分や周りを含めてほとんど聞かないことなので。

5447研究する名無しさん:2021/10/20(水) 21:13:31
>>5446
高校訪問って大学のレベルとかに関係なくあったり無かったりすると思いますけどね。
どれだけ教員が関与するかは別として。
MARCHでも教員が同行して高校訪問してる大学ありますし、逆にそれよりも低いレベルでも教員が同行しての高校訪問なんて全く無いという大学もありますよ。

5448研究する名無しさん:2021/10/20(水) 21:17:08
あと、桜は偏差値下降学部と維持学部の差が大きいね。
でも大久保にキャンパス移動できたのは大きい。
偏差値の割に志願者多い(定員増やしたくらい)から、そこまで募集に苦労はしていないと予想する。

5449研究する名無しさん:2021/10/20(水) 21:30:57
>>5447
そうなんですかね。割と相関があるのではと思っていますが。同行するレベルは高校訪問という感じがほとんどしませんね。高校訪問と捉えられるのは教員単体かつ何校何校も営業目的で回るものですね。

今はそういったことをしていなくて済む大学であっても、少子高齢化が進むことを考えると高校訪問など学生確保のための諸活動をしなくてはならなき大学は増えるだろうなという印象です。

5450研究する名無しさん:2021/10/20(水) 21:56:22
イベントで高校生に模擬授業をしてくれというのはうちもあるけど
いくつも高校を回って営業するとかわずかなブラック大の話かと思っていた。

5451研究する名無しさん:2021/10/20(水) 21:59:29
>>5449
逆逆。高校訪問する大学ほど高校側から「ヤバい大学」と認識されてまともな受験者は離れていく。
研究や教育の本務に費やす時間を営業に回す本末転倒な話ですよ。
高校側も教員に営業させる私立とかだったら、その辺のヤバさは十分伝わっているでしょう。

現に高校訪問を廃止したら受験者数が回復したっていう大学も散見しているから、今から「高校訪問始めます」なんて時代に逆行しているとしか。

5452研究する名無しさん:2021/10/20(水) 22:29:11
>>5451
言葉足らずでした。失礼しました。ヤバい大学と高校訪問をやっていることの相関です。おっしゃっる通りだと思います。

ただ、今後はそういうことを言っている余裕のない大学が増えるのだろうなという漠然としたものはあります。前にも話題になっていましたが、関東で日東駒専未満は学生の取り合いが激しくなるだろうなというのは何となく感じます。

5453研究する名無しさん:2021/10/20(水) 22:42:25
>>5451
まさにそれ。同じこと書こうと思ってた。
教授や准教授に営業させる大学なんて末期的で研究どころじゃないとしか映らず逆効果だわな。

5454研究する名無しさん:2021/10/20(水) 23:30:16
「教員が営業で高校周り」=「弊校は苦しいです」

5455研究する名無しさん:2021/10/20(水) 23:51:51
>>5443
実情は知らないけど、桜は50歳以上の実務家が准教授で大量に雇われているみたいだから、人使い荒そう。
年齢構成考えてるのかなって学部もあり、若手で入ると苦労しそう。

5456研究する名無しさん:2021/10/21(木) 07:04:00
年齢構成は重要だよな。
ウチは、ようやっと60後半〜70代の爺さんが一掃されるよ。
ジャイアンばっかりなので、本当に晴れ晴れする。

5457研究する名無しさん:2021/10/21(木) 07:27:20
民間企業でも中小では技術開発職が営業もするのが普通にある。製品を開発して売り込みもしてくれってこと。
大企業ではあまりない。そこは営業専門職がやり技術開発職は打ち合わせはするけど。技術開発職は営業が下手だし。
大学も同じようなものかも知れない。

青色発光ダイオードでノーベル賞取った中村修二氏はカリフォルニア大サンタバーバラ校の教授だが、
当時中小企業の日亜化学の技術開発職だったが製品開発して売り込みにも行ってた。営業も得意でうまく相手と
飲みに行って商談をまとめたという。だから、社長の覚えがめでたくて、留学も研究費も出してくれて、それが
青色発光ダイオードの成功につながった。社長はそれがものになるとはまったく思わなかったが、とにかくものを
作って売った実績を認めて、やりたいようにやらせたんだそうだ。

大企業と中小企業、どっちにもいいところがあるよね。

5458研究する名無しさん:2021/10/21(木) 11:26:59
>>5449
教員単体での高校訪問なんて聞いたことないけど
そんなの入試担当職員からしたら危なっかしくて任せられないでしょ
教員は入試の細かな違いとか分からないし

5459研究する名無しさん:2021/10/21(木) 11:29:38
>>5452
今後も関東圏では大学進学率の上昇が見込まれているし女子の総合大学志向も強まるので、偏差値低くてもそこまで志願者は減らないとされている
FDとかでリクルートとかの資料くるでしょ?

5460研究する名無しさん:2021/10/21(木) 11:55:05
>>5458
それがあるんですよね。はるか昔ですが経験しました。現在は大学を移ったのでそういったことはしていませんが。

5461研究する名無しさん:2021/10/21(木) 12:01:43
>>5459
そうなんですね。それは知りませんでした。ちなみに今後というのは数十年後までを指しているのでしょうか。

5462研究する名無しさん:2021/10/21(木) 13:57:33
文科の資料だと2040年の大学進学者数は東京だけ例外的に現在とほぼ変わらず7万人後半で他は現在の80%〜70%になると推計されてるね。

5463研究する名無しさん:2021/10/21(木) 15:38:08
>>5458
うちも教員だけだな。学部からひとりづつで数名のチーム。ただ、ひとりで何校もってことはなくて、
1年で1校こなせば任務完了。昨年からの変更点なんかは事務からマニュアルが配られる。

5464研究する名無しさん:2021/10/21(木) 18:38:02
リベラルアーツかと思ったら就職専門Gだったか。

5465研究する名無しさん:2021/10/21(木) 18:49:23
Fラン先生はどこ行った?

5466研究する名無しさん:2021/10/21(木) 19:38:48
2040年(20年後)の個々の大学の進学者数は希望的観測を述べることはできてもどうなるかはわからんね。
学生数はここ数年の出生者数で予測がつくが。30年後だともっとわからないよ。

5467研究する名無しさん:2021/10/21(木) 20:25:51
10連敗中。
今年も厳しいようである。

5468研究する名無しさん:2021/10/21(木) 20:56:55
私も、今年度は、分野相違の「遊び」を除き、出した本気公募は10。1勝9敗。因みに、

5469研究する名無しさん:2021/10/21(木) 20:58:16
(続)因みに、面接に辿り着いたのも、「1勝」の1校のみ。

5470研究する名無しさん:2021/10/21(木) 21:06:22
おれは21出して面接は4。最初の5,6か所は、いまみると全くお門違いのところに出していた。当時は大真面目だったんだが。

5471研究する名無しさん:2021/10/22(金) 00:15:02
先輩方に教歴についてお伺いします。

最低何年は非常勤歴(任期付き含む)がほしい!という基準があるのですか?
それとも半年でもあればクリアーって感じでしょうか?

5472研究する名無しさん:2021/10/22(金) 00:21:56
年齢による
若手なら経験少なめでも期待できるかもしれないが、そうでないなら多い方がよい。が模擬授業やるならそこでカバーも逆転も可能

5473研究する名無しさん:2021/10/22(金) 12:28:08
まあそう答えざるを得ないよね。模擬講義はその大学のレベルや科目の性格を見極めるのが大事。

5474研究する名無しさん:2021/10/22(金) 18:55:40
はじめての公募では30戦3面接1採用だったが、2回目は10戦3面接1採用になった。

一定レベルの大学で教育歴があり、コンスタントに業績を出していれば、結構道が開ける。

みんながんばれ。

5475研究する名無しさん:2021/10/22(金) 21:32:32
10戦3面接ってつおいな。めっちゃつおいな

5476研究する名無しさん:2021/10/22(金) 21:46:43
最初の就職が大変よな

5477研究する名無しさん:2021/10/22(金) 22:34:47
60戦2面接1採用。最終選考は4名残って白紙スタート。
採用後に話を聞くと差がついたのが意外にも「模擬講義」だったとのこと。
当方はfラン大学で教えた経験が生きて丁寧にやったつもり。
他の候補者は一流次大の非常勤をの講義形式をモデルで難しい講義をしたのではないか。
 採用された大学はレベル的には中堅程度で難しすぎず、簡単すぎず、が良かったようだ。
応募した大学のレベルも考慮しながら手を抜かないようにした方がいいと思います。

5478研究する名無しさん:2021/10/22(金) 23:45:37
書類通ればあとは採用されてきましたが、そんなもんじゃないの?

5479研究する名無しさん:2021/10/23(土) 00:00:53
そういうところは稀なんじゃなかろうか。

5480研究する名無しさん:2021/10/23(土) 00:32:09
自分はこれまで2回採用されたが、どちらも書類段階で1人に絞られていた。
模擬講義もやらなかった。

5481研究する名無しさん:2021/10/23(土) 00:54:59
私も高校訪問教員だけでやってました。入試の細かいところ抑えてなくても、別に高校の先生はいい大学じゃないと興味持って入試の質問しないから別に困らないですよ。

4年前?くらいに少子化の影響を大学が受けてて、多くの大学がやばかったけど、それがあと1,2年後にやってくるんでしょうね。
なかなか厳しい時代になりました

5482研究する名無しさん:2021/10/23(土) 07:30:31
オレは酵母だったと後で聞いたが、その酵母の文書は見た覚えがない

5483研究する名無しさん:2021/10/23(土) 07:52:12
>>5477
赴任したあと、面接に呼ばれてたひとの名前きいて驚いたことがある。ひとりは単著を何冊もだしてマスコミにも名前が売れてる若手、もうひとりは専業ながら精力的に研究も教育もしている地元のひとだった。
どうも二人とも模擬講義でコケたっぽい。たぶん内容が高度過ぎたんだと思う。

5484研究する名無しさん:2021/10/23(土) 08:47:58
相手に合わせて自在に内容を変えられ、それぞれがその相手向きの最上のプレゼンなんてことができればどこでも採用なんだろうけどね。
それぞれが自分の持ち味を生かして頑張るしかないよ。ただし、精神を病むほど頑張りすぎないこと。この世はそんなに合理的でも道徳的でもない。
偉い先生たちをみてきてそう思った。

5485研究する名無しさん:2021/10/23(土) 09:08:13
本当にそうですよね。模擬講義にしろ、研究プレゼンにしろ、相手に合わせて最善のプレゼンができるかどうかは、これまでの積み重ねによるものだと思います。実力を測るのにちょうどいいものなのかもしれませんね。

人生捨てたものじゃないですよ。何度かの公募戦士を経て、公募に関する目標を達することができましたので。良い時も悪い時もあるので、変に考え込まずに目の前のことに集中して取り組むしかありませんね。

5486研究する名無しさん:2021/10/23(土) 12:05:07
jrecinに出すけどお声がけしとくとかある?

5487研究する名無しさん:2021/10/23(土) 12:37:04
よくある

5488研究する名無しさん:2021/10/23(土) 12:38:51
>>5486
あるよ。
自分も過去に選考委員の時にやったことある。
もちろん選考は公平にやらなければならないので、声掛けするけど「絶対に大丈夫とは言えないけど応募してみる?」と付言しておく。

5489研究する名無しさん:2021/10/23(土) 12:43:53
>>5477
自分は過去2大学に属したけど
最初の大学には、10応募4面接1合格
次の大学には、4応募3面接1合格
両者の間は2年間しかないなから業績の上乗せは論文2本
やっぱ現職有利ではないかなと思う
最初の大学でベストティーチャー賞とったのも大きいと後から聞いたけど。

5490研究する名無しさん:2021/10/23(土) 12:58:47
なんで横文字なんだろね
最高先生賞でええやん

5491研究する名無しさん:2021/10/23(土) 13:25:28
横文字とカタカナは違いますよ?

5492研究する名無しさん:2021/10/23(土) 13:50:28
非常勤講師控室にJrecinの公募の画面を印刷して貼っているところもある。
それを見て「自分が応募していいか」と聞いてくる非常勤講師の人もいるそうだ。
公募の周知は大学自身が望んでいることだよ。

5493研究する名無しさん:2021/10/23(土) 15:25:39
ティーチャーw
学校教師やんけ

5494研究する名無しさん:2021/10/23(土) 16:57:01
就職厳しいって言われてるけど、博士とった同期は全員ちゃんとポストにつけてる。
他の研究科に聞いても大体そんな感じ。
文系の経済・経営系の話です。

分野によるのかな??

5495研究する名無しさん:2021/10/23(土) 16:59:31
同世代人口は減ってるでしょ

5496研究する名無しさん:2021/10/23(土) 17:47:17
>>5494
僕も経済・経営系ですが、博士に行く人数が少ない割に、ほとんど全ての大学に学部があるので、比較的ブルーオーシャンだとは思います。
というか自分自身がそれも考慮した上でこの分野に進みました。

5497研究する名無しさん:2021/10/23(土) 17:58:43
経済学は強いな、たしかに。
隣接分野の人間だけど、もしもう一度キャリア作るなら、経済学選ぶ気がする。

経営は…流派による気がする。
キモい宗教みたいなのもあるよね、経営は。あやしいことこの上ない。

5498研究する名無しさん:2021/10/23(土) 18:17:51
やっぱり経済・経営は就職良いんですね。
文系の学部がある大学だと、大体のところで経済学部ってありますよね。
それと、法学部とか政治学部とかでも一般教養の専任としてポスト用意してある気がする。
あと、経済学は経営系の学部でも結構ポストあるよね。

でも、学位ない奴は就職決まってないね。さすがに博士は必須だわ。

5499研究する名無しさん:2021/10/23(土) 18:24:14
20年くらい前に東大の経済学研究科の院生が、国内での就職には
海外の大学のPh.D.が必要だと言っていたが、時代が変わったのか。

5500研究する名無しさん:2021/10/23(土) 19:07:28
それたぶんそれなりのポストを念頭に置いてるんじゃない?
首都圏とか地方だったら宮廷か最低でも国立みたいなさ。

5501研究する名無しさん:2021/10/23(土) 19:24:12
つぶせ! つぶせ! 国立ぶっつぶせ!

5502こういう人に周りからアドバイスしてあげないと:2021/10/23(土) 20:08:42
マスパセの奥野くんはアレからどうなったのかな?
せっかく灯台法学部卒で大学院満期退学して
私大の仕事もしてたのに
変に有名になってしまって

5503研究する名無しさん:2021/10/23(土) 20:24:25
>>5499
それは今も変わらないみたいよ。
メインストリームはみんなアメリカの有名大の学位持ち。修士レベル相当でこコースワークがえげつなく、原地の人でもポロポロ脱落していくらしい。そこを生き残ってるのがご帰国なさる、て流れだそうな。

5504研究する名無しさん:2021/10/23(土) 20:47:12
たうだいの経済は学位が鶏肉いって聞いたけど

5505研究する名無しさん:2021/10/23(土) 21:50:13
経営は文系の中でもアカポス得やすい分野だよ。研究者の数は少ないのに底辺大で教員の需要は多いからね。ただぜひ就職したいような大学かは別だが

5506研究する名無しさん:2021/10/23(土) 23:07:48
今年度15応募8面接0採用
決まる気しない

5507研究する名無しさん:2021/10/23(土) 23:51:35
経済は海外でPh.Dが当たり前

5508研究する名無しさん:2021/10/23(土) 23:53:07
>>5497
神戸や一橋の経営系はろくに査読論文がなくても学位が取れるが、
組織力で蔓延っていて気持ち悪いよね。

5509研究する名無しさん:2021/10/23(土) 23:57:07
経営系は、学歴ロンダで神戸や一橋の院に入った輩も難なくポストを得ているイメージある

5510研究する名無しさん:2021/10/24(日) 04:39:03
>>5509
大学バブル世代でしょ。これからはあかんのとちゃう?

5511研究する名無しさん:2021/10/24(日) 05:49:24
>>5508
うん、分かる。仕事で一橋の経営の人に2人遭遇したことがあるけど、驚くほどアホだわ。1人はロンダ、1人は生え抜き。どちらも一橋の名汚し。

一橋の経済、あと経営系でも会計学はイケてる印象。

5512こういう人に周りからアドバイスしてあげないと:2021/10/24(日) 07:51:48
マスパセの奥野くんはアレからどうなったのかな?
せっかく灯台法学部卒で大学院満期退学して
私大の仕事もしてたのに
変に有名になってしまって

5513研究する名無しさん:2021/10/24(日) 07:59:04
伊沢特任准教授、マンセイ! 是非テニュア→副学長→学長となって頂き、連続改革の遂行をば! オバQ!

5514研究する名無しさん:2021/10/24(日) 08:00:34
一橋は言語社会研究科もオワコン。教員にもロンダ数名。

5515研究する名無しさん:2021/10/24(日) 08:22:44
ロンダ概念持ち出すやつはごみ
学校歴権威主義だし上位大に職得なかったやつを全員負け組認定するブーメラン

5516研究する名無しさん:2021/10/24(日) 08:47:11
いつまで学歴に縛られてるのかという印象は持ちますね。

上位大学で職を得ている人はロンダ・生え抜きに関わらず、大概は優秀ですよ。大学院への進学率が低く、大学のポストがどんどん出来ていた時代は東大さえ出ていれば上位大学に職を得ることができたというのは聞いたことがありますね。残念ながら、昨今の公募戦線は学歴だけでは生き残れませんからね。

5517研究する名無しさん:2021/10/24(日) 09:34:29
金太郎飴みたいな論文量産してもねぇ。

5518研究する名無しさん:2021/10/24(日) 10:00:02
停滞期ってそんなもんだよ。ブレークスルー期ってのはめったにないから。
停滞期がないとブレークスルーもないって思ってる。生きてるうちブレークスルー期に遭遇するかどうかはわからないけど。
論文ってそんなもんでしょ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板