したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態6

1研究する名無しさん:2015/07/20(月) 06:14:59
大学教員としての採用や移籍を目指す人のために、公募書類の書き方や審査のプロセス、面接の実態について情報を交換スレです。
この板の基幹スレといえます。

5362研究する名無しさん:2021/10/17(日) 07:26:39
つぶせ! つぶせ! 教育学部をぶっつぶせ!

5363研究する名無しさん:2021/10/17(日) 10:03:07
てか、産休中でもオンライン授業できる時代に変わった?

5364研究する名無しさん:2021/10/17(日) 10:25:32
thank you。

5365研究する名無しさん:2021/10/17(日) 10:29:33
産休オンラインだと緊急事態頻発になるのは確実だから学生からのハラスメントに歯止めかけないと

最近も東大法学部の伝説の壊れた天才、和仁陽がzoomでやらかしてたようだし

5366研究する名無しさん:2021/10/17(日) 11:24:52
ふつうに考えて産休は連続になりやすい。子供を産む時期は限られてるからね。
一人の子供に産休・育休で2年とすれば3人産めば合計6年となるね。男だって育休取れる。
そういう制度だと思うといい。

取れる人は恵まれてる。(ある程度は自己責任とはいえ)産休・育休どころではない非正規のシングルマザーもいるからね。

5367研究する名無しさん:2021/10/17(日) 12:30:03
>>5363
産休中にオンライン授業なんてできるわけないだろw
子育てしたことないのか

5368研究する名無しさん:2021/10/17(日) 12:32:12
国立大教員に告ぐ。

 改革を嫌がっておられる方が多いようだが、定年が近い人はまあ良いとして、よくよく現実を直視せよ。
運営交付金は徐々に減らされ、その内、ゼロになるんだぞ? 政権によっては、ゼロになる時期が早まるかもよ?
今の交付金分のお金を、どうやって捻出するんだ? 敷地内にマンションを建設して家賃収入を得る以外に方法があるのか? 対案があるなら出してみろ?

5369研究する名無しさん:2021/10/17(日) 12:41:34
深海ルアー、100本も要らんがな。古代魚、なかなか来ないなあ。

5370研究する名無しさん:2021/10/17(日) 13:40:24
>>5367
逆に産休中に仕事したら共済からの手当の問題出てくるからな

5371研究する名無しさん:2021/10/17(日) 16:13:21
>>5368
授業料を値上げし、学生定員を増やす。
国立信仰が根強いから、私立の9掛けくらいまでは増やせるだろ余裕で。

5372研究する名無しさん:2021/10/17(日) 16:27:38
逆に今は無償化の流れだろ。
ただ、本当に大学が無償化されたら、宮廷はともかく、
ますます私大>国立になるよな。

5373研究する名無しさん:2021/10/17(日) 16:48:46
つぶせ! つぶせ! 国立ぶっつぶせ!

5374研究する名無しさん:2021/10/17(日) 16:53:37
敷地が広い筑波と三重大、とっととマンション建てて、他の模範とならんか。頭が回らんのか(笑)。

5375研究する名無しさん:2021/10/17(日) 16:58:31
筑波と三重なんかにマンション群建てても中国の爆破された廃墟マンション群みたいになるのがオチ。
不動産運用なんぞで自助できるのは結局東大くらいだろ。

5376研究する名無しさん:2021/10/17(日) 17:00:36
>>5372
大学無償化論には不安感しかないわ。運営費交付金まともに増額する気なんてないだろ。
授業料分は「改革」で補填しろとか言い出しかねない。

5377研究する名無しさん:2021/10/17(日) 18:10:48
筑波ってulisの幽霊官舎残ってないの?

5378研究する名無しさん:2021/10/17(日) 20:26:05
メガソーラーと風力発電をくまなく設置すべし

5379研究する名無しさん:2021/10/17(日) 20:27:11
とりあえず東大は駒場と本郷の敷地を売却すべし

5380研究する名無しさん:2021/10/17(日) 21:16:52
呼ばれても当て馬にしか思えない
とるきないなら呼ばないでほしい

5381研究する名無しさん:2021/10/17(日) 21:28:32
せめて交通宿泊費は出して欲しいよね
特に地方はね

5382研究する名無しさん:2021/10/17(日) 21:32:17
国立をつぶせ。マンションだ。国立大学教員に地獄の底の底の底を見せてやれ。ポアだ。宇宙の真理だ。

5383研究する名無しさん:2021/10/17(日) 21:38:52
>>5382
財務・文科・世論の化身が暴れまわってるな。
実際に大学文化そのものがポアされると思うよ、今世紀中に。
「実務家」やユーチューバーがそれにとって代わるだろうね。

5384研究する名無しさん:2021/10/17(日) 22:02:58
政治家の目から見ると
運営費交付金増やすのは大学を肥やすだけで支持にも繋がらない
無償化すると言えば大衆からの支持に繋がるし大学への介入の口実にもなるし一石二鳥

5385研究する名無しさん:2021/10/17(日) 22:11:11
また糖質か

5386研究する名無しさん:2021/10/17(日) 23:38:17
どちらかというと大衆の感性はここでいう糖質君に近いように思うよ
自分たちが上向きのときは学術に理解を示すふりをする余裕もあるが
下降してるとあいつらの自由と安定を奪えと嫉妬の炎を燃やす

5387研究する名無しさん:2021/10/17(日) 23:59:29
一番搾りなら糖質ゼロなのにね・・・

5388研究する名無しさん:2021/10/18(月) 00:09:32
全てを改革で破壊し尽くせ
未来はその先にある!

5389研究する名無しさん:2021/10/18(月) 05:32:22
国立大を35歳昇給停止に! 機能的、かつ跳躍的改革を! 反対する者を焼き尽くせ!

5390研究する名無しさん:2021/10/18(月) 05:38:55
糖質さんは言葉遣いからすると中学生?それとも障害で研究を諦めざるを得なくなった方?

5391研究する名無しさん:2021/10/18(月) 07:50:33
「稼げる大学」に反する国立大教員は、この宇宙からの抹殺を! これは宇宙の問題だ!

5392研究する名無しさん:2021/10/18(月) 11:15:13
 歌って歌って歌いまくり、踊って踊って踊りまくり、美味しい焼きそばを焼いて焼いて焼きまくり、それを売って売って売りまくり、売上を寄付して寄付して寄付しまくる。それ以外に、国立大学教員の生きる道はない。研究なんてするな。無駄だ。

5393研究する名無しさん:2021/10/18(月) 12:53:22
悪い事は言わない
そろそろ適切な治療をしたほうが良い
必ずこのあと鬱時期がくる
最悪死ぬぞ

5394研究する名無しさん:2021/10/18(月) 13:16:54
リモホの開示請求してみようかしら。ac.jpだったりして。

5395研究する名無しさん:2021/10/18(月) 15:15:51
糖質は3〜4人、確認出来る。国立の最終面接で落とされた人か、国立から脱出したくても出来ない人か、はたまた、研究職自体と無縁の人か。

5396研究する名無しさん:2021/10/18(月) 16:59:25
まあそれはともかく民間会社でも45歳定年説が出てきている。任期制や年俸制も専門職なら自分で適切な働き口を見つけられるよねってこと。
個人事業主となってやっていくとデキるものとそうでないものとの格差はいっそう拡大する。それに耐えられるかどうかだね。
都内高給私大勤務が人生のゴールだと思っているには厳しい未来が待ってるかもよ。

どんなシミュレーションやっても放っておくと少数の金持ちと大多数の貧民になっていく。これは少数の金持ちでも望んでいない事態だ。
カタストロフィックになるまえに手を打つ必要があるが中間層がいちばん抵抗する。

5397研究する名無しさん:2021/10/18(月) 17:37:50
高級私大コンプも登場!

5398研究する名無しさん:2021/10/18(月) 18:16:59
だけどなあ、高給の基準が年収(年所得?)2000万になってきてる現在では大学教員では学長にならないと高給はきびしいかもね。
1000万以下だと立憲民主党が実現したいと言ってる「所得税ゼロ」に入っているからもはや高給とは言えないのかも。
医者も2馬力で稼がないと世帯年収3000万行かない。6000人の金持ちは1億円の壁を突破して税負担率を低くすることに成功してる。

5399研究する名無しさん:2021/10/18(月) 18:32:04
中間層は金持ちにステップアップするか貧民に転落してどんどん層が薄くなる。
しかも圧倒的多数は貧民に転落だ。どんなシミュレーションでも放っておくとそうなる。
岸田は中間層を厚くしたいらしいが自然の原理に反することをやろうとすると莫大なエネルギー(権力)がいる。

5400研究する名無しさん:2021/10/18(月) 18:44:32
まあ、男に生まれたからには40歳まで年収1000万は突破しないと論外だよ。
40過ぎて年収1000万すらないような人間とか、二級市民以下で、
選挙権なんてはく奪すべきレベルの社会人失格だよ。

5401研究する名無しさん:2021/10/18(月) 19:01:33
日本の衰退を考えると、少子化対策なんてしない方が良いんだよね。
人口多すぎると飢饉になった時に皆死ぬぞ。
日本の米で支えられる3000万人程度に縮小すべきなのだ。

5402研究する名無しさん:2021/10/18(月) 19:28:16
貧民が大多数の状況で民主主義を続けるのは無理
資本家による革命政権の樹立が不可欠

5403研究する名無しさん:2021/10/18(月) 19:32:40
>高給の基準が年収(年所得?)2000万になってきてる
なってるか?世帯所得で2000万以上て1.2%しかいないぞ。
1200万で6%くらいだから一人だと1000万でも上位10%の高給なのが現実。
1000未満が残念賞なのは同意するが。

5404研究する名無しさん:2021/10/18(月) 19:37:29
なんのかんのと言い繕っても世帯所得1500万はないと
子供の教育も満足にできないのが現実だからなぁ
勝ち組負け組の差は開いていくね

5405研究する名無しさん:2021/10/18(月) 20:12:38
修道院が西洋流の大学の原点であることを考えれば、家庭を持つのは諦めて、
研究に100%集中するための給与設計と考えることもできる。

5406研究する名無しさん:2021/10/18(月) 20:23:32
高給という以上上位1.2%ぐらいのほうがしっくりくるよ。6%もいたらもう高給未満の中間層がだいぶ入ってるよ。
1000万なら中間層の中というのはもう苦しくて中間層の下に入るでしょ。
問題はその中間層がどんどん下層に転落してること。800万で立派な下層階級。500万の貧困層、300万の極貧層の予備軍になってる。

5407研究する名無しさん:2021/10/18(月) 20:40:29
それ世帯年収だから的外れだよ。
1000万が二人でも1.2%。

5408研究する名無しさん:2021/10/18(月) 20:47:13
個人の年収だと正規の平均が500万程度だから
これを日本社会の「下層」と呼ぶのは端的に日本語を満足に使えないか
本人の恣意的な基準を一般化してるだけだよ。

いつもの糖質メンバーの一人にマジレスしちゃったかな。

5409研究する名無しさん:2021/10/18(月) 21:09:23
基準の取り方だろ。今の日本なら貧困が理由で餓死ってのはない。絶対的に食べるものがなくて餓死するのではなくあってもそれを求めずに餓死する。
餓死はしないが生活の程度は高くない。食べるものは一食数百円の粗食。着るものは激安大衆衣料品。下層階級そのもの。

5410研究する名無しさん:2021/10/18(月) 21:16:44
基準の取り方で生活の程度に着目するなら
上位何%かを基準にするのはますます矛盾するね

5411研究する名無しさん:2021/10/18(月) 22:42:49
格差が開けば下層階層が増えるっていうことでは?自分を下層と思うかそうでないかはわからないけど。

年収1億円以上を上層とすればそれより下5000万円までは中間層で5000万未満は貧困層
年収1000万円以上を上層とすればそれより下500万円までは中間層で500万未満は貧困層

5412研究する名無しさん:2021/10/18(月) 22:44:41
正式な書類として採用通知がない場合において、物件を借りる時に何らかの証明書が必要になった時にはどうすればよいのでしょうか?

そういったケースを耳にしたので、対処方法を教えていただけると幸いです。

5413研究する名無しさん:2021/10/18(月) 22:50:27
新たな赴任予定先にお願いして、事務方に収入証明を出して頂くしか、ないのではないですか。

5414研究する名無しさん:2021/10/18(月) 22:57:43
>>5413
早速、ありがとうございます。求められた場合、赴任先の事務方に後日送ってもらうようにお願いしたいと思います。

5415研究する名無しさん:2021/10/19(火) 06:09:11
Twitterでも話題ですが。国立大の昇格人事で、いちいち全国公募に掛けるという事。もし内部の人が敗れ、外から新しい人が来た場合、同一分野を専攻する人が2名存在する事になり、かえって不経済では? 富山大学、九州大学がやってるが、今後、他の国公立大学にも波及するかも。

5416研究する名無しさん:2021/10/19(火) 07:55:37
>>5414
そもそも事務方に不動産屋を紹介してもらえばよいのに
そういった不動産屋は大学が良いお客様だから色々と便宜を図ってくれるよ

5417研究する名無しさん:2021/10/19(火) 08:04:43
>>5416
そうなんですね!今までいくつかの大学に勤めてきましたが、そのような発想がありませんでした…。早速聞いてみたいと思います。ありがとうございます。

5418研究する名無しさん:2021/10/19(火) 08:06:53
>>5415 定員が決まっているんだから、そんなことはありえない。外部の人が
抜群なら、内部の人がそのまま昇任しないだけ。外部の人は入れない。
医学部だけは例外。内部で負けた人は大学を去る。白い巨塔の時代からそう。

5419研究する名無しさん:2021/10/19(火) 09:45:51
医学部の方が健全かもしれないな

5420研究する名無しさん:2021/10/19(火) 09:52:44
去るって次の就職先は???

5421研究する名無しさん:2021/10/19(火) 10:00:39
>>5417
そういえば,うちの大学,事務書類と一緒に不動産屋のチラシも送ってくれたな

5422研究する名無しさん:2021/10/19(火) 10:16:57
臨床系ならいくらでもある。病院が嫌なら看護大学でも行けばいいのでは。

5423研究する名無しさん:2021/10/19(火) 10:40:46
>>5421
そうなんですね。そういうのはありがたいですね。都内ということで家賃も安くはないので、仲介によるメリットがあると非常に助かるのですが。

5424研究する名無しさん:2021/10/19(火) 11:44:17
医学部は医者で収入があるからできる特殊な業界

5425研究する名無しさん:2021/10/19(火) 14:49:12
いまどき昇格は当人の肩書の問題で教授や准教授ごとにポストがあるわけではないのが一般的だと思うが小講座制ならではなのかな?

5426研究する名無しさん:2021/10/19(火) 17:29:34
束大狸学系研究科で博士号を盗った人のその後を見ると

学術専門職員(特定短時間勤務有期雇用教職員)
特任研究員
特任助教
特任講師
特任准教授
特任教授

とかばかりじゃないか、、、、、、、

5427研究する名無しさん:2021/10/19(火) 18:45:29
そんなんだよ

5428研究する名無しさん:2021/10/19(火) 19:33:46
まともに研究できるところだとそうなってしまうんだよ。
実験設備なしにできるのは理論系の数学・物理しかないから

5429研究する名無しさん:2021/10/19(火) 20:47:38
>>5415
内部で負けた准教授と外部から来た新しい教授が仲良くやれば良いんじゃないかな?准教授は嫌なら出ていけば良いんだから。

5430研究する名無しさん:2021/10/19(火) 21:08:17
准教授の方が年上で、若い教授をネチネチいじめるのがよくあるパターン

5431研究する名無しさん:2021/10/19(火) 22:13:42
「落選。そうですか。東先生、私は、今日の結果を予測していました。私は、あなたと船尾教授の道具に過ぎなかった。逆に、財前さんは、周りのもの全てを道具にして突き進んで来た。土壇場で、どちらが強いかはお分かりでしょう。
私は、またオーストリアの大学へ参ります。ご心配なく。あちらには、医局という、不可解な組織がありませんから。佐枝子さんに宜しくお伝え下さい。それでは。」

5432研究する名無しさん:2021/10/19(火) 23:17:02
競争は適度がいいんだろうな。
競争が激しくなると精神を病むのが増えたり、賄賂が横行したり。

5433研究する名無しさん:2021/10/20(水) 01:57:59
書類選考後、1か月間音沙汰なしの場合、みなし敗戦になるのだ。

5434研究する名無しさん:2021/10/20(水) 06:33:22
>>5430
教授パワーで左遷できないの?

5435研究する名無しさん:2021/10/20(水) 08:48:38
出来ないから居座られる。
前任者だって学部長だって俺様を首に出来なかったのに、
新任のチンピラ教授に何ができるんや。

5436研究する名無しさん:2021/10/20(水) 09:02:02
競争を始めたからにはそれが適度になるには外圧がいる。その外圧が適度でないと競争を阻害する。難しいもんだよ。

5437研究する名無しさん:2021/10/20(水) 09:10:43
新任の教授は大学内の力学について無知だからな。大学内の不可思議な力関係を知るようになったときには手遅れ。
あきらめて身をゆだねるかそこから逃げるかで逡巡するうちに定年になる。逃げられるなら逃げるに如かず。特に若いうちはね。

5438研究する名無しさん:2021/10/20(水) 09:34:50
このところの書き込みを見てると、このレスほんとに大学教員少ないね。
専任教員なら常識のことまるで知らない。非常勤などのうっぷん晴らしの
場なんだ。

5439研究する名無しさん:2021/10/20(水) 14:05:25
その「常識」は大学が違うと異なることがあるから具体的に言わないとなんともいえない

5440研究する名無しさん:2021/10/20(水) 14:07:50
2025年着任の公募見つけた

5441研究する名無しさん:2021/10/20(水) 17:36:10
うそこけ

5442研究する名無しさん:2021/10/20(水) 17:58:37
2024年4月に学科設置構想中・文部科学省から認められた場合に採用となります

とあるからそういうことだろ

5443研究する名無しさん:2021/10/20(水) 18:45:43
関東上流江戸桜って教員としての労働環境はどうですか?
桜があまり良くないとは聞きました。

5444研究する名無しさん:2021/10/20(水) 19:43:21
>>5443
桜はよくないというのは聞いたことがありますね。あくまでも印象ではありますが、その辺だと授業負担も少ないとは言えず、学務(特に学生募集関係)も色々と大変そうな感じですね。

個人的には教歴を付けるために初任校としてはアリかなと。何とか業績を積んで外に出ること前提になりますが。関係者の方がいたらすみません。

5445研究する名無しさん:2021/10/20(水) 20:00:47
>>5444
その割に桜から転出したという話はあまり聞かない
長くいる先生が多い気がするので、実際には居心地が良いのかもとは前々から感じていた
江戸は大変だと聞くし実際に転出した先生も多い

先日は江戸から桜へ元プロ野球の某先生も移籍した

5446研究する名無しさん:2021/10/20(水) 20:10:23
>>5445
そうなんですね。私も詳しいことはわかりませんが、もしかするとそうかもしれませんね。ちなみに高校訪問(ある程度のレベルに満たないと本気で取り組まないといけない学務)はないのでしょうか?個人的にはそれがあるかないかで大きく異なると思っています。

そういったケースもあるんですね。同じレベルの私立から私立(地域もそれほど変わらない)に移るというのは自分や周りを含めてほとんど聞かないことなので。

5447研究する名無しさん:2021/10/20(水) 21:13:31
>>5446
高校訪問って大学のレベルとかに関係なくあったり無かったりすると思いますけどね。
どれだけ教員が関与するかは別として。
MARCHでも教員が同行して高校訪問してる大学ありますし、逆にそれよりも低いレベルでも教員が同行しての高校訪問なんて全く無いという大学もありますよ。

5448研究する名無しさん:2021/10/20(水) 21:17:08
あと、桜は偏差値下降学部と維持学部の差が大きいね。
でも大久保にキャンパス移動できたのは大きい。
偏差値の割に志願者多い(定員増やしたくらい)から、そこまで募集に苦労はしていないと予想する。

5449研究する名無しさん:2021/10/20(水) 21:30:57
>>5447
そうなんですかね。割と相関があるのではと思っていますが。同行するレベルは高校訪問という感じがほとんどしませんね。高校訪問と捉えられるのは教員単体かつ何校何校も営業目的で回るものですね。

今はそういったことをしていなくて済む大学であっても、少子高齢化が進むことを考えると高校訪問など学生確保のための諸活動をしなくてはならなき大学は増えるだろうなという印象です。

5450研究する名無しさん:2021/10/20(水) 21:56:22
イベントで高校生に模擬授業をしてくれというのはうちもあるけど
いくつも高校を回って営業するとかわずかなブラック大の話かと思っていた。

5451研究する名無しさん:2021/10/20(水) 21:59:29
>>5449
逆逆。高校訪問する大学ほど高校側から「ヤバい大学」と認識されてまともな受験者は離れていく。
研究や教育の本務に費やす時間を営業に回す本末転倒な話ですよ。
高校側も教員に営業させる私立とかだったら、その辺のヤバさは十分伝わっているでしょう。

現に高校訪問を廃止したら受験者数が回復したっていう大学も散見しているから、今から「高校訪問始めます」なんて時代に逆行しているとしか。

5452研究する名無しさん:2021/10/20(水) 22:29:11
>>5451
言葉足らずでした。失礼しました。ヤバい大学と高校訪問をやっていることの相関です。おっしゃっる通りだと思います。

ただ、今後はそういうことを言っている余裕のない大学が増えるのだろうなという漠然としたものはあります。前にも話題になっていましたが、関東で日東駒専未満は学生の取り合いが激しくなるだろうなというのは何となく感じます。

5453研究する名無しさん:2021/10/20(水) 22:42:25
>>5451
まさにそれ。同じこと書こうと思ってた。
教授や准教授に営業させる大学なんて末期的で研究どころじゃないとしか映らず逆効果だわな。

5454研究する名無しさん:2021/10/20(水) 23:30:16
「教員が営業で高校周り」=「弊校は苦しいです」

5455研究する名無しさん:2021/10/20(水) 23:51:51
>>5443
実情は知らないけど、桜は50歳以上の実務家が准教授で大量に雇われているみたいだから、人使い荒そう。
年齢構成考えてるのかなって学部もあり、若手で入ると苦労しそう。

5456研究する名無しさん:2021/10/21(木) 07:04:00
年齢構成は重要だよな。
ウチは、ようやっと60後半〜70代の爺さんが一掃されるよ。
ジャイアンばっかりなので、本当に晴れ晴れする。

5457研究する名無しさん:2021/10/21(木) 07:27:20
民間企業でも中小では技術開発職が営業もするのが普通にある。製品を開発して売り込みもしてくれってこと。
大企業ではあまりない。そこは営業専門職がやり技術開発職は打ち合わせはするけど。技術開発職は営業が下手だし。
大学も同じようなものかも知れない。

青色発光ダイオードでノーベル賞取った中村修二氏はカリフォルニア大サンタバーバラ校の教授だが、
当時中小企業の日亜化学の技術開発職だったが製品開発して売り込みにも行ってた。営業も得意でうまく相手と
飲みに行って商談をまとめたという。だから、社長の覚えがめでたくて、留学も研究費も出してくれて、それが
青色発光ダイオードの成功につながった。社長はそれがものになるとはまったく思わなかったが、とにかくものを
作って売った実績を認めて、やりたいようにやらせたんだそうだ。

大企業と中小企業、どっちにもいいところがあるよね。

5458研究する名無しさん:2021/10/21(木) 11:26:59
>>5449
教員単体での高校訪問なんて聞いたことないけど
そんなの入試担当職員からしたら危なっかしくて任せられないでしょ
教員は入試の細かな違いとか分からないし

5459研究する名無しさん:2021/10/21(木) 11:29:38
>>5452
今後も関東圏では大学進学率の上昇が見込まれているし女子の総合大学志向も強まるので、偏差値低くてもそこまで志願者は減らないとされている
FDとかでリクルートとかの資料くるでしょ?

5460研究する名無しさん:2021/10/21(木) 11:55:05
>>5458
それがあるんですよね。はるか昔ですが経験しました。現在は大学を移ったのでそういったことはしていませんが。

5461研究する名無しさん:2021/10/21(木) 12:01:43
>>5459
そうなんですね。それは知りませんでした。ちなみに今後というのは数十年後までを指しているのでしょうか。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板