したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態5

1研究する名無しさん:2015/07/20(月) 06:10:47
大学教員としての採用や移籍を目指す人のために、公募書類の書き方や審査のプロセス、面接の実態について情報を交換スレです。
この板の基幹スレといえます。

9734研究する名無しさん:2020/08/21(金) 16:35:03
ないなんて一度も言ってない
「事件化される」と言ったし北大は現にそうなった
でも山形大はなあなあで揉み消されそう

9735研究する名無しさん:2020/08/21(金) 19:29:20
大手私大のパワハラニュースって何?
検索しても出てこないんだが。日大のじゃないよな?

9736研究する名無しさん:2020/08/21(金) 19:46:36
パワハラ研修会というニュースが朝から30分位放送されてたよ。

腐ったミカンというワードでググれば出てくる

9737研究する名無しさん:2020/08/21(金) 19:55:23
ひどいな、このパワハラ研修。
近大のまだ若い職員は過労自殺してたし関西の私大はやばそう。
関関同立で教えてる知人もかなり激務でつらいとこぼしていた。

9738研究する名無しさん:2020/08/21(金) 20:10:02
>>9735-9736
あそこは,大手私大に分類されるのか?

9739研究する名無しさん:2020/08/21(金) 20:16:16
>関西の私大はやばそう。
>関関同立で教えてる知人もかなり激務でつらいとこぼしていた。

FDで知り合った立命館の事務員は,
立命館卒で,在学中から力のある教授にゴマ擦って立命館の事務員狙って
就職できた,と言っていた。どうしてそこまで,と聞くと,仕事が楽で給
料が良いからと言っていたな。言葉通り,楽しく仕事していたよ。10年前の話

9740研究する名無しさん:2020/08/21(金) 20:19:09
絶命・・・

9741研究する名無しさん:2020/08/21(金) 20:43:21
早稲田は元から激務でブラック気味だし、慶應は学長選挙の結果をねじ曲げるくらいだし、
私大はもともとそういう体質が根付いているのではないかな。

9742研究する名無しさん:2020/08/21(金) 22:07:46
そうけい?

9743研究する名無しさん:2020/08/21(金) 22:49:48
7月末の締切公募、4件出したけど、面接の通知こねえわw
書類落ちかなぁー

9744研究する名無しさん:2020/08/21(金) 22:51:22
1ヶ月未満ならまだまだ。俺様など10年近く前のを未だに待っている。

9745研究する名無しさん:2020/08/21(金) 23:07:37
>>9738
ゴロで洒落になってんじゃねーの

9746研究する名無しさん:2020/08/22(土) 00:59:37
とりあえず、腐ったミカン問題をきっかけにどこからが大手私大なのか、そろそろ定義を決める時がきたようですね。
学生数3000人以上が大手私大でいいかな?
学生数3000人以上偏差値50以上が優良大手私大でいい?

9747研究する名無しさん:2020/08/22(土) 01:06:04
10000人以上くらいかと思ってたわ

9748研究する名無しさん:2020/08/22(土) 01:41:00
10000人だと、大手私大から面接呼ばれたとか、大手私大から内定もらったと
このスレで言った時に大学名を特定されそう。

9749研究する名無しさん:2020/08/22(土) 04:41:46
学生数ランキング見てみると誰でも知ってる大学は大体1万人以上だな
私立だけで30校以上ある
5000〜10000人規模は優良大を含む中堅大学層という感じ

5000人を切ると聞いたことない大学がちらほら

9750研究する名無しさん:2020/08/22(土) 09:35:43
9738に一票。
公募戦士になるまで知らなかった大学。
10000人程度だと、中規模というイメージ。

9751研究する名無しさん:2020/08/22(土) 09:45:15
まじか。3000人以上で大手私立と思ってた

9752研究する名無しさん:2020/08/22(土) 10:30:16
大手って8000人以上でんがな

9753研究する名無しさん:2020/08/22(土) 11:03:11
>岡山大の件とかドン引きした

あれは学長側が公式に認めたら学長の首が飛ぶ案件。慎重にあざとくやるべき。
いきなり外部の機関紙に独断で公表など、告発側のやりかたに問題がある。
あれでは学内の人間がついてこれないよ。正義感にかられて自爆した。
東北大の学長の捏造でも似たようなもんだろ。学長側からはテロリストに見える。

9754研究する名無しさん:2020/08/22(土) 11:05:46
首を飛ばさないために岡山大学そのものが不正者に甘いという印象を残した
最近の阪大のイメージ低下とも似て、大局的には大失敗

9755研究する名無しさん:2020/08/22(土) 12:38:07
国立大変なんですね。

大手私大というくくりじゃなくて、
偏差値48以上などの中堅・上位校というくくりがいーかもね。
大手私大でもやばいとこ多いし、中堅・上位校目指そうみたいな。
もしくはホワイト大学

9756研究する名無しさん:2020/08/22(土) 13:40:02
忙しいなら金をくれ
金をくれないなら暇をくれ
シンプルに考えよう

9757研究する名無しさん:2020/08/22(土) 16:51:13
首都圏なら大東亜帝国以上か。

9758研究する名無しさん:2020/08/22(土) 16:55:47
>大手私大でもやばいとこ

アソコとかアソコだな。

9759研究する名無しさん:2020/08/22(土) 17:41:42
あとアソコな。

9760研究する名無しさん:2020/08/22(土) 18:52:12
いやん

9761研究する名無しさん:2020/08/22(土) 19:00:45
日大な

9762研究する名無しさん:2020/08/22(土) 19:15:20
アソコもな。

9763研究する名無しさん:2020/08/22(土) 20:31:20
大東亜帝国かー。ハードル高いな。
日大とかデカすぎるし、学部長レベルにならないと政治的にやばい仕打ちとか受けなさそう。
末端の教員がきついかどーかがホワイト大学の決めたかな?

9764研究する名無しさん:2020/08/22(土) 21:27:47
本部が学部長に強く当たれば学部長は教員に強く当たる
虐待が遺伝するのと同じ仕組みで、大学風土はそのように形成される

9765研究する名無しさん:2020/08/22(土) 22:33:08
地方の大手私大にあてはまるところはどこ?
東北学院
中京
福岡
西南学院
くらいかな?

9766研究する名無しさん:2020/08/22(土) 22:56:14
面接を一人しか呼ばないところってあるの?

9767研究する名無しさん:2020/08/22(土) 23:11:49
地方の大手私大はまだ入りやすいから狙い目かもな
待遇も地方目線では十分良いしな

9768研究する名無しさん:2020/08/22(土) 23:15:17
もうすぐ団塊の世代が退職するからポストが大量に空くと聞いたぞ

9769研究する名無しさん:2020/08/22(土) 23:20:20
>>9765
東西南北広という括りもあるらしい

9770研究する名無しさん:2020/08/22(土) 23:50:27
団塊はすでに退職した

9771研究する名無しさん:2020/08/22(土) 23:52:18
東北学院
西南学院
南山
北海学園
広島修道

9772研究する名無しさん:2020/08/22(土) 23:59:49
少子化とコロナを勘案すると「研究できれば幸せ」な人だけ目指した方が良いと思う。

9773研究する名無しさん:2020/08/23(日) 01:02:18
東西南北広以外に福岡、中京、愛知、愛知工業、名城、神奈川かな。

9774研究する名無しさん:2020/08/23(日) 01:59:09
多すぎるからニッコマ以上でいい

9775研究する名無しさん:2020/08/23(日) 08:55:13
東北学院
西南学院
南山
北海学園
広島修道

ってもう広島修道も北海学園もBF付いてるじゃねえか。
ドFランだよ。東北学院も工学部は偏差値35w

9776研究する名無しさん:2020/08/23(日) 08:57:25
と、鼻糞>>9775がまた偏差値の話(冷笑

9777研究する名無しさん:2020/08/23(日) 11:01:53
思わず自分の勤め先の学生数調べちゃった。
10000人越してたので、中堅中規模大学になる模様。
地味な大学ですが、待遇まあまあ良いです。

9778研究する名無しさん:2020/08/23(日) 11:02:38
留学生の入国規制が緩和されるようだけど、
問題は来年度の新規留学生を呼べるかどうかだよな
2年連続で新規を呼べないと経営が崩壊する私立が結構ありそうだ

9779研究する名無しさん:2020/08/23(日) 11:16:15
コロナだけ?
アメさん次第では中国からの留学生ゼロもあるのでは?

9780研究する名無しさん:2020/08/23(日) 11:32:36
>10000人越してたので、中堅中規模大学になる模様。

文部科学省調べでは8000人以上が大規模私学抑制なんですが?
10000って立正大学、大東文化の規模だぞ?
どこが中規模なんだ?

9781研究する名無しさん:2020/08/23(日) 11:58:36
一行目と二行目の疑問符は不要。

9782研究する名無しさん:2020/08/23(日) 12:01:48
>>9778
つまり日本には需要がない大学だから潰れていいんだよ。

9783研究する名無しさん:2020/08/23(日) 13:01:46
観光大学や観光学科は今後どうなるのか?

9784研究する名無しさん:2020/08/23(日) 14:29:28
そういう学科のある大学って慢性的に経営不振でしょ
観光業そのものは遅くとも再来年から通常に戻ると思う
第三次世界大戦が勃発した場合はその限りではないが
願わくば、次は勝てる陣営に入って欲しい。

9785研究する名無しさん:2020/08/23(日) 14:30:21
ざまあ

9786研究する名無しさん:2020/08/23(日) 15:08:03
>>9784
>観光業そのものは遅くとも再来年から通常に戻ると思う

コロナ帝国軍の波状攻撃により2020年を最後に消滅する。

9787研究する名無しさん:2020/08/23(日) 15:37:01
>そういう学科のある大学って慢性的に経営不振でしょ

東海と帝京は経営不振なんだ。へえ!?

9788研究する名無しさん:2020/08/23(日) 16:13:35
面接呼ばれたのが一人の場合は余程のことがない限り内々定ですか?

9789研究する名無しさん:2020/08/23(日) 16:17:29
別日に呼ばれてるだけかもよ

9790研究する名無しさん:2020/08/23(日) 16:22:27
それだとまだまだわかりませんね。

9791研究する名無しさん:2020/08/23(日) 16:25:06
観光学発祥の立教は上位私大だろ

9792研究する名無しさん:2020/08/23(日) 17:09:19
>観光学

絶滅危惧種。

9793研究する名無しさん:2020/08/23(日) 17:11:37
英文国文で学生集めていた女子大の大半が観光に活路を見出してたんだよな、アニメや映画の聖地巡礼あたりと結びつけるインバウンド推しの国策もあって。
全滅だけど

9794研究する名無しさん:2020/08/23(日) 17:33:17
JTBの年末ボーナスがゼロになる時代だ。
観光学科は受験生も怖くて志願できんだろう。

9795研究する名無しさん:2020/08/23(日) 17:49:02
地方では旅館従業員が来日できない技能実習生の代わりに農家の手伝いやってる。
観光業はコロナが終息するまで復活しないだろう。
観光学科も学生の新しい就職先みつけないと。
同時に自分らの転出先も。

9796研究する名無しさん:2020/08/23(日) 18:03:26
新しいバブルになった分野に手をだしたらいけないね。福祉、観光とか。

9797研究する名無しさん:2020/08/23(日) 18:16:06
WHOは急に『影響は数十年に及ぶ』とか言ってみたり

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2e47d4665f0cbc17de2e0704d9b5bfba1089b6d0

流石に言い過ぎと思って,今度は『2年未満で終息』とか言い出す。

ttps://mainichi.jp/articles/20200822/k00/00m/030/011000c

9798研究する名無しさん:2020/08/23(日) 18:16:37
バブル分野なんか全部潰れてよろしい。

9799研究する名無しさん:2020/08/23(日) 18:41:17
今年の科研で『観光学』が採択される科研題目が気になって仕方ないよ。

ttps://kaken.nii.ac.jp/ja/index/

コロナ禍における観光の再生と復活

ウイズコロナ時代における新しい観光のあり方の探求

とか出てくるのかな?

9800研究する名無しさん:2020/08/23(日) 18:58:08
jrecin で『観光学』を検索したら22件も出てきた。

9801研究する名無しさん:2020/08/23(日) 19:01:43
新興分野に敵意あるやつ多すぎ
今の雇用状況考えるなら頭が固すぎる

9802研究する名無しさん:2020/08/23(日) 19:17:23
ひどい日本語だな。

9803研究する名無しさん:2020/08/23(日) 19:32:06
観光学は第二の原子力工学を目指せ。
官を見方につければ必ず生き残れる。

9804研究する名無しさん:2020/08/23(日) 19:58:55
それ巨大企業が破綻する前フリにしかみえない

9805研究する名無しさん:2020/08/23(日) 20:11:01
>官を見方につける

yareyare

9806研究する名無しさん:2020/08/24(月) 05:11:10
菅を味方につける。

9807研究する名無しさん:2020/08/24(月) 05:14:05
3密回避とおもてなしの両立を図るアフターコロナ・ツーリズムの展開

9808研究する名無しさん:2020/08/24(月) 07:25:29
バーチャル・ツーリズム

9809研究する名無しさん:2020/08/24(月) 09:40:52
観光学科は不要でしょう。
卒業生の大多数が観光業には就職できないのだから。

というわけで改組ですね。
感染症学科とかに改組しますかね。

9810研究する名無しさん:2020/08/24(月) 09:45:11
お前含めてここの奴ら権威主義、女性差別と保守的すぎて話にならん

9811研究する名無しさん:2020/08/24(月) 09:45:52
一人で何やってるの?

9812研究する名無しさん:2020/08/24(月) 10:00:15
何だかんだ言って日本の私大はつぶれないよ
潰れるのは地方新設のような特殊な大学だけ
お前らのいるところだってそうだろ?

9813研究する名無しさん:2020/08/24(月) 10:44:11
7月末に公募締切設定している大学は8月に教授会、委員会あるんか?

9814研究する名無しさん:2020/08/24(月) 10:45:18
やっぱりこいつ大学のこと知らねえな(冷笑

9815研究する名無しさん:2020/08/24(月) 10:45:19
やっぱりこいつ大学のこと知らねえな(冷笑

9816研究する名無しさん:2020/08/24(月) 10:45:50
大切なことなので(以下同文

9817研究する名無しさん:2020/08/24(月) 10:59:47
サルのAIちゃんどこいった?糞劣君w

9818研究する名無しさん:2020/08/24(月) 11:03:07
タイプA亜種>>9817

313 :研究する名無しさん :2020/07/28(火) 09:22:25
ではスカトロ=手の震え=チンプ=爺婆>>1512の「連投」に対する拘泥をここらでまとめておくか。

1.しばらく「敵」の「連投」が見られない場合(タイプA):・連投こな〜いwww ・連投しないんだなw ・連投やめたの?w ・連投は?w

2.「連投」があって1秒か2秒空いた場合の負け惜しみ(タイプB):・1秒w スカトロ愛(AI)はポンコツwww ・2秒になっているしwww

3.0秒で「連投」された場合の 究 極 の 負 け 惜 し み (タイプC):・無茶連投好きだよねw ・基地外w

314 :研究する名無しさん :2020/07/28(火) 09:23:46
全部に必死記号がついているところも嗤える。

9819研究する名無しさん:2020/08/24(月) 11:59:35
>>9813
うちは8月は普通に委員会も教授会もあるよ
その代わりに9月がない

9820研究する名無しさん:2020/08/24(月) 12:00:18
>>9812
>何だかんだ言って日本の私大はつぶれないよ

タイタニックの乗客も沈まないと思っていたはずです。

9821研究する名無しさん:2020/08/24(月) 12:56:23
観光学科の来年度の倍率に興味あります。

9822研究する名無しさん:2020/08/24(月) 13:38:46
今週であらかた面接が終わりますね。

9823研究する名無しさん:2020/08/24(月) 13:41:49
コア科目群の教員が今年来年でほぼ全員定年退職かぁ。

9824研究する名無しさん:2020/08/24(月) 14:07:13
コロナだし退職者出ても人事凍結があり得る。
国立は前から人事凍結しまくってるが私立でも。

9825研究する名無しさん:2020/08/24(月) 14:17:22
>コロナだし退職者出ても人事凍結があり得る。

設置基準満たさなくなったら取らざるを得ないでしょ。

9826研究する名無しさん:2020/08/24(月) 14:17:58
けど若手で女性を重点的に採用でしょうね。

9827研究する名無しさん:2020/08/24(月) 19:24:11
だれだよ8月会議ないっていったやつ

9828研究する名無しさん:2020/08/24(月) 19:29:52
8月に教授会がある大学なんてすごく嫌だな。

9829研究する名無しさん:2020/08/24(月) 23:42:33
8月会議無いとかホワイトですね

9830研究する名無しさん:2020/08/24(月) 23:58:58
ホワイトじゃなくて普通に一票。

9831研究する名無しさん:2020/08/25(火) 02:25:41
それが普通なのか。
最近うちの分野で将来を期待されていなかった若手が出世する事例が多くみられています。
若手の方は諦めずに公募に挑戦してください。

9832研究する名無しさん:2020/08/25(火) 03:53:10
はいっ!46歳だけど気持ちは若手、頑張ります。

9833研究する名無しさん:2020/08/25(火) 14:20:57
ざまあ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板