したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態5

1研究する名無しさん:2015/07/20(月) 06:10:47
大学教員としての採用や移籍を目指す人のために、公募書類の書き方や審査のプロセス、面接の実態について情報を交換スレです。
この板の基幹スレといえます。

920研究する名無しさん:2019/10/21(月) 08:48:41
>>916

募集職位が年齢経歴とばっちり合わなくても採用されることありますよ。
降格人事でとることもそれほど珍しくはない。

916のその少ないサンプル数で

>上の要素が揃ってるのに書類落ちが続くのは業績がよほど低レベルと推察される

という結論を導き出してしまうのは、乱暴かと。
90%を占める非研究系大学は業績だけで選考をするわけでもありません。

921研究する名無しさん:2019/10/21(月) 08:56:53
シラバスが分かれ道

922研究する名無しさん:2019/10/21(月) 10:28:14
落ちた面接は面接担当者は皆笑顔、さらにものすごくやわらかな口調で質問してくれていた
でも、面接中は質問に答えるのに必死で気づかなかったけど、思い返せばほとんどの質問がこちらの答えにくいようなものばかりだった

923研究する名無しさん:2019/10/21(月) 14:59:31
一体どんな質問なんや?

924研究する名無しさん:2019/10/21(月) 15:26:25
>>920
確かにそれほどサンプル数は多くないが採用側に回った側での話も含んでいます。

もちろん例外はあるでしょうが、上のことを意識した結果として6回に4回は書類通過だったということです。

925研究する名無しさん:2019/10/21(月) 17:29:20
ち、ちなみにどれぐらいの業績でしょうか?フェイク入れてよいので大まかに教えてください。

926研究する名無しさん:2019/10/21(月) 17:50:14
業績が十分なのに採用歴がないと別の側面が考慮されます。

927研究する名無しさん:2019/10/21(月) 18:07:51
一見問題さそうでも、勘繰られるんですかねえ。爆弾抱えてないか。

928研究する名無しさん:2019/10/21(月) 19:50:22
採用する側から言えば、採って後悔したケースは数多い。短時間の面接では正直何もわからない。

929研究する名無しさん:2019/10/21(月) 20:01:03
そう言ってる人もそう言われて採用されてるからね

930研究する名無しさん:2019/10/21(月) 20:41:27
採用されてから大問題も

931研究する名無しさん:2019/10/21(月) 20:55:26
受かったのも落ちたのも理由はよくわからんな。
専門から少しはずれている場合でも通ることがあるし、すべての条件がぴったり合っていても書類落ちのことがある。

そもそも、100人以上応募者がいた場合、公募している側は全員の書類を見てるのかな?という疑問もある。
「あ、これ知ってる人だ。ある程度業績も教歴もあるし、とりあえず残しとこう」
くらいのノリで書類審査がされてるのではないか。
逆に、業績や教歴がぴったりでも、コネがあるか名前を知られてるかでないとスルーされそう。

少なくとも自分が今までいた大学(下位の大学)はこんな適当な感じだった。
すべてを客観的に得点化して審査する大学もあるとは思うが、それは少数派だと思う。

932研究する名無しさん:2019/10/21(月) 22:18:57
履歴書と研究業績で足切りする。
100人応募者がいても、60〜70人はさっと切れる。

933研究する名無しさん:2019/10/21(月) 22:37:46
エクセルに入力してソートするんだよね。

934研究する名無しさん:2019/10/21(月) 23:53:02
そーっとね

935研究する名無しさん:2019/10/22(火) 00:52:58
学位なし、教歴なし、業績些少、底辺ロンダ、分野違い等々、なんでこのスペックで
応募してきたのか、理解に苦しむ応募者は結構おります。

936研究する名無しさん:2019/10/22(火) 02:01:59
学位あり、教歴あり、業績平均より多い、分野ぴったし、底辺ロンダ

で就職した人知ってるわ。

底辺ロンダだけど、業績はそれなりにある人だった。
人物はよく知らない。

937研究する名無しさん:2019/10/22(火) 09:34:12
科目適合性は何より大事。

938研究する名無しさん:2019/10/22(火) 10:00:29
人格より?

939研究する名無しさん:2019/10/22(火) 10:06:49
必要条件 科目適合性
十分条件 人格

940研究する名無しさん:2019/10/22(火) 14:06:48
底辺ロンダってそんなに気になるもん?
俺は業績あれば良いと思うんだが?

941研究する名無しさん:2019/10/22(火) 14:20:25
酷死姦、倭寇、盗用、高麗茶話、C学院を気にしないのか

942研究する名無しさん:2019/10/22(火) 14:27:43
ロンダが気になる者こそが最重症の学歴コンプ

943研究する名無しさん:2019/10/22(火) 14:46:08
素晴らしい業績を出す人が、なぜ底辺に進学したのか、みたいな?

944研究する名無しさん:2019/10/22(火) 14:53:54
>>941
4つ目なに

945研究する名無しさん:2019/10/22(火) 15:10:41
>>944
仏教大だろ

946研究する名無しさん:2019/10/22(火) 15:23:45
ほっとけ

947研究する名無しさん:2019/10/22(火) 15:25:36
・人格対人関係が良好な人が科目適合性を十分に満たしていて関連するそこそこの業績を持っていれば大丈夫と?

948研究する名無しさん:2019/10/22(火) 17:55:51
そんな人たくさんいそうだけどな。
そこそこの大学の公募なら二桁は応募者が来るだろう。
そうなると絞りきれないから、931みたいにぱっと見で目立つ人が候補になりそうな気がする。

949研究する名無しさん:2019/10/22(火) 21:03:29
コネはあったほうが良いけどなくてもいける

950研究する名無しさん:2019/10/22(火) 21:39:15
なくて行けるんなら無いほうがいい

951研究する名無しさん:2019/10/22(火) 22:10:16
コネ引きで入った日には使い倒されません?

952研究する名無しさん:2019/10/22(火) 22:44:30
人格云々とはいうが、ジャッジしてる人間のポジショントーク
(或いは単なる悪口)の場合もあるから、なんともいえんな。
自分より優秀な若手の足を引っ張る時に、彼は人格がなぁみたいな事を言う
輩は結構たくさんいる。

953研究する名無しさん:2019/10/23(水) 11:16:52
変な話なんだけと、当事者が知らない裏でのコネ採用とかある?選考委員の先生に、大御所から連絡が行ってるみたいな。

954研究する名無しさん:2019/10/23(水) 12:46:53
純粋公募で応募してきた相手を
採用側が大御所に照会して太鼓判押されて採用
というケースならそこそこあるのでは

955研究する名無しさん:2019/10/23(水) 12:57:05
大御所が根回ししてねじ込むというのもあり得る

956研究する名無しさん:2019/10/23(水) 13:16:00
大御所に遺棄先に困った産廃教員を押し付けられそうになって
丁重にお断りしたこともあるよ

957研究する名無しさん:2019/10/23(水) 14:27:32
エロい先生なら、いい人を推薦してくれるとは限らないからね。
箸にも棒にもかからない弟子を、地方底辺次第に遺棄する人は、昔は珍しくなかった。
まあ、底辺私大も宮廷人なら喜んで受け入れたりしていたから、お互い様だが。

958研究する名無しさん:2019/10/23(水) 20:12:17
宮廷で博士課程に上がれなかったアホを底辺私大に送り込んだ例なら知っている。
本来ならアカポスに就いてはいけない例だと思う。

959研究する名無しさん:2019/10/23(水) 20:59:54
それ俺の先輩じゃん

960研究する名無しさん:2019/10/23(水) 21:24:21
>>958
宮廷なら口利き就職が普通だったご時世でも、そんな酷い例は俺の周りでは聞いたことないぞ。
とんでもねえ奴もいたもんだな。博士課程に行けないやつは、アカポスは諦めるのが暗黙の了解。

それを考えたら、公募が原則の今の教員人事は、だいぶまともになったんだなあ。

961研究する名無しさん:2019/10/23(水) 22:08:46
今はむしろ、案外、ジャンル次第で学士教員も復活している
昭和時代に、酷率単科大にはバカセ課程がなかったころ、オレも含めて、バカセに落ちず、バカセ課程を経ずに赤ポスゲットはいた
もちろん、バカセのある大学院で落ちて、冷や飯だったのもいる

962研究する名無しさん:2019/10/23(水) 22:27:42
新学部開設の時送り込まれる例なら知ってるかなぁ。

963研究する名無しさん:2019/10/24(木) 08:14:14
>>960
宮廷で博士に上がれなかったのを3人知ってるが、そのうち2人はアカポスゲットできている。かなり昔の話だけどね。

964研究する名無しさん:2019/10/24(木) 08:37:24
工学部には博士に行かず(行けず?)企業で論博Uターンは相当いるぞ

965研究する名無しさん:2019/10/24(木) 08:48:11
>>960
ネットのないころは、あまり公募してなかった
10校に知らせて、3校が応募とか
オレも公募だったらしいが、公募の文書は校内に貼られただけらしい
オレも見ていない
応募1名

966研究する名無しさん:2019/10/24(木) 09:23:58
採用側が大御所に紹介っていうけど、応募者情報を外部に漏らして大丈夫なん?

967研究する名無しさん:2019/10/24(木) 10:43:51
応募してるって言わなけりゃいい。
大御所が想像するのは勝手。

968研究する名無しさん:2019/10/24(木) 11:22:42
まあいやらしいさんは、Highly Sensitive Personか?

969研究する名無しさん:2019/10/24(木) 11:56:45
Hentai Skebe Person.

970研究する名無しさん:2019/10/25(金) 11:45:45
照会するって公募情報に書いてないならルール違反な気はする。応募してるって知られたくない人もいるだろ。

971研究する名無しさん:2019/10/25(金) 12:06:17
聞き方なんて色々ある。
「うちで募集始めたんですが、参考までにどのような若手が有望株か教えてください。うちでもピックアップしてるんですが、例えば◯◯さんはどうですか」
なら勝手に目をつけて評判聞いただけで応募事実も知らせてない形になる。

972研究する名無しさん:2019/10/25(金) 14:45:06
聞かれた方はピンとくるので、
そうねえ、彼もいいけど、今北海道。いるxxxの方が
お宅には会ってるんじゃないかねえ、応募してませんか?
と返されて、結局は押し込まれるとか、、

973研究する名無しさん:2019/10/25(金) 20:55:07
うーん、屁理屈な気もするな。

実際、照会ってよくあるの?

974研究する名無しさん:2019/10/25(金) 20:57:35
そんなの誰も書かない。

975研究する名無しさん:2019/10/25(金) 21:21:08
面接に呼ばれたわけだが、どうも当て馬っぽい。
HPをよく見て見たら、そこの教員のほとんどは某宮廷出身者なんだ。

976研究する名無しさん:2019/10/25(金) 21:47:42
味噌?

977研究する名無しさん:2019/10/25(金) 21:57:19
いや、違うけど、特定はなしで。
まあ、けっこう露骨に某地底ばっかなんだよね。
ほかも宮廷出身だし。
おれは私大出身なんで、なんだかひっかかるなあ、と。

978研究する名無しさん:2019/10/26(土) 00:32:29
あー俺も当て馬かもしんない。

その歴代ポストはその分野の理事の弟子で固められてたわwww

俺とは別系統なんよね。

まぁ面接練習だと思ってがんばるよ

979研究する名無しさん:2019/10/26(土) 02:47:23
地方なら歴史的に地底が教員輩出源なのはよくある話
そして今時それに限定してないのもよくある話

980研究する名無しさん:2019/10/26(土) 07:48:13
文系なんかだと供給源の地底が先細りで幅広く探すことも増えてるそうですよ

981研究する名無しさん:2019/10/26(土) 08:32:53
なるほど、そういわれてみればそうだな。

まあ、ダメもとで行けば心理的ショックも小さいし。
期待すると緊張しちゃうからね。

982研究する名無しさん:2019/10/26(土) 08:37:11
儂も昔、某地底の出身者だけでほぼ固められている大学の教員公募に行ったことがあります。
採用されたのはやっぱり、その地底の出身者でした。

ただ、今は979や980も言うように、ほんとうの意味の公募で広く人を募っているという
ことはあると思う。
これだけアカポスを求める優秀な若手がいるのだから、いい人採れるしね。

983研究する名無しさん:2019/10/26(土) 11:22:47
面接って5人ぐらい呼ぶ?

984研究する名無しさん:2019/10/26(土) 11:23:29
そんなに呼ぶわけない。

985研究する名無しさん:2019/10/26(土) 12:26:32
面接呼ぶのはだいたい2、3人
1人しか呼ばないところもあるけどそんな大学は稀

986研究する名無しさん:2019/10/26(土) 14:01:12
ここで言う地底とは何だ? 地方底辺私大の意味ではないのか? 違う意味で使うと混乱するぞ。

987研究する名無しさん:2019/10/26(土) 15:26:49
うちでは公募した場合面接には4, 5人呼ぶ。

988研究する名無しさん:2019/10/26(土) 15:28:13
地方底辺私大の出身者で固めている大学てあんの?

989研究する名無しさん:2019/10/26(土) 16:11:57
あったらおもろいな。中位私大出身者が半分くらいの理事長独占私大なら知ってるけど。

990研究する名無しさん:2019/10/26(土) 16:20:57
旧帝という概念はもう古い。これからは指国(指定国立)だろ。未指定の離島旧帝には申し訳ないが。

991研究する名無しさん:2019/10/26(土) 17:12:31
旧帝ハニー

992研究する名無しさん:2019/10/26(土) 17:39:15
>>989
日大? 立正?

993研究する名無しさん:2019/10/26(土) 17:41:40
982さんとかは、地底という言葉を、地方の旧帝国大学という意味で使ってるのかな? もしそうだと、確かに、このスレ・板の従来の隠語用法とは異なるが。

994研究する名無しさん:2019/10/26(土) 17:47:05
宮廷=旧帝大=横綱(=東大+京大)+地底(=北+東北+名+阪+九)

指定国立=東北+東大+京大+東工+一橋+名大+阪大

四国の方が現状を反映してるな
地方が衰退して首都圏偏重が強まってるだけだが

995研究する名無しさん:2019/10/26(土) 19:01:27
市国は外部資金獲得状況なんかが採択条件にあったでしょ。
偏狭地底は不利なんだよね。産業がショボいから。

996研究する名無しさん:2019/10/26(土) 19:12:56
>>991
日本ミツバチの幼虫用座布団一枚。

997研究する名無しさん:2019/10/26(土) 20:05:11
『地底(地方底辺私大)』
・テニュア
・研究環境クソ
・教育困難
・給与平均

『大手私大』
・任期あり(3〜5年と仮定)
・研究環境平均
・教育平均
・高給

他にもいろんな要素があると思うが、この2つならどちらを選ぶ?

998研究する名無しさん:2019/10/26(土) 20:07:33
そんなん芝浦240ほどの薄給でもない限り、「テニュア」だけで一択やろ。
条件がそのセットになる必然性がようわからんですわ。

999研究する名無しさん:2019/10/26(土) 20:09:59
任期つきポストはすべて糞。

1000研究する名無しさん:2019/10/26(土) 20:10:29
芝浦360も任期付きポストじゃなかったっけ?

1001研究する名無しさん:2019/10/26(土) 20:36:44
360の上に任期付きとか最悪だな…
でも、切羽詰まってるやつは、こういうところにも応募しちゃうんだよな。

それは結果として、不遇な仲間の立場をますます悪くするのだが。

1002研究する名無しさん:2019/10/26(土) 20:50:25
一度足を踏み入れた永遠のループ。360にはそういう意味も込められているとかいないとか。

1003研究する名無しさん:2019/10/26(土) 21:25:06
研究成果があれば任期付きは考えなくていいでしょう。

1004研究する名無しさん:2019/10/26(土) 21:38:48
>>997
年齢、或いは、キャリア上のどのフェーズにいるかにもよる。
D論出したばっかりのほやほやなら、任期つきでも研究環境のよいところでもう少し
業績積んで、よりよいところを目指すというのもありかと。
D論出した直後は、伸びる時期だからね。分野にもよるだろうけど。

1005研究する名無しさん:2019/10/26(土) 21:43:25
テニュアなしで採用されて雑務で使い倒されて任期切れ。

1006研究する名無しさん:2019/10/26(土) 21:50:56
若いうちは任期付きとか更新なしでも良いだろうが、年齢を重ねるごとに採用の
ハードルが高くなっていくからな。
若い頃に論文ナシ学位取得見込で、ゴニョゴニョで助手助教になり順調に教授に
なった教員が、今度は選考員になって、査読論文100件の代表科研費10本のような
応募者でお祈りメールを受け取る世の中や。

1007研究する名無しさん:2019/10/26(土) 21:53:23
任期切れて専業非常勤に戻る奴もいるからな。

1008研究する名無しさん:2019/10/26(土) 21:56:01
昔は任期切れた人を、そのまま放り出すなんてケースはあまりなかった。
けど今は普通にいるからな。俺の周りでもそういう話は結構聞く。

1009研究する名無しさん:2019/10/26(土) 22:02:06
だから任期付きポストなんか公募があっても応募しちゃいけないんだよ。
長い目で見たら自分らの首を絞めることになるんだから。
任期付きだと応募がないという実績を作らなきゃ。

1010研究する名無しさん:2019/10/26(土) 23:11:41
997だが、皆さんありがとう。
ここはまともな意見をくれる人が多いね。

質問している内容が限定的だっていうのは重々承知していたから、ボコボコにたたかれながら意見をもらうことを想像してたよ。

やっぱり任期ありは厳しいね。

1011研究する名無しさん:2019/10/26(土) 23:24:55
いうて任期付しかないから応募するしかない

1012研究する名無しさん:2019/10/26(土) 23:31:00
うちで以前やった公募は任期2年のものだったが、採用者は任期終了後にテニュア教員に格上げされた。任期中の2年は試用期間的な意味合いだったので、問題なければ任期無しにするつもりだった。ただしそれを最初本人には言っていなかったが。

1013研究する名無しさん:2019/10/27(日) 00:12:23
>>997
自分の経歴やポストの経緯による
前者が自分で見つけてきた適当なところで
後者が師匠なりのコネでの紹介なら後者じゃないかな

うちの分野だと最初の就職が公募で地方の底辺私大にいった人と
D直後に任期付きでも大手にコネで斡旋された人だと
10年後いいところにいるのは大体後者なので

まあそもそも斡旋される人は公募で底辺私大に出したりしないけど

1014研究する名無しさん:2019/10/27(日) 00:19:29
あとは数年後にポストの空く見込みとか自分の市場価値を客観的に考えて
今底辺だろうがテニュアとらないとまずいと思うならそっち
自信があるならわざわざ地の底に飛び込まんでもいいと思う

1015研究する名無しさん:2019/10/27(日) 01:33:12
問題がなければテニュアを与えるのが、真っ当な任期制。
そういうタイプの任期制がメインならともかく、今は任期中に
顕著な業績を挙げなければ、テニュアは付与しないというケースも多い。

その結果、一昔前なら問題なくテニュア教員に移行できた人が、任期切れと
ともに、追い出されるケースがちらほらと。

1016研究する名無しさん:2019/10/27(日) 01:39:17
もし任期付きを選ぶのなら、制度の運用状況、テニュア付与状況は
絶対にチェックしておくべき。

1017研究する名無しさん:2019/10/27(日) 02:18:06
任期付にも育成用の名門ポストと使い捨てポストがあるから前任者の行方とかよく調べるべき

1018研究する名無しさん:2019/10/27(日) 02:56:16
任期5年助教とかはよくあるけど1〜2年のポジションはやめた方が良い。最低3年。

1019研究する名無しさん:2019/10/27(日) 04:36:54
テニュアって紀要じゃダメなの?
そりゃ本音は紀要なんてって話だけどさ、建前はその大学学部での研究成果じゃん。
それをダメっていうのは自己矛盾にならないかい?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板