したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態5

1研究する名無しさん:2015/07/20(月) 06:10:47
大学教員としての採用や移籍を目指す人のために、公募書類の書き方や審査のプロセス、面接の実態について情報を交換スレです。
この板の基幹スレといえます。

8431研究する名無しさん:2020/07/07(火) 01:58:11
>>8429
学内公募といって学内の専任教員に紹介をお願いすることがある
一本釣りとは限らない
一応書類を出してもらい面接もする

8432研究する名無しさん:2020/07/07(火) 01:58:41
紹介→紹介と推薦

84338429:2020/07/07(火) 02:55:28
>>8431
ありがとうございます。
がちで知らなかった。

俺みたいな一山いくらの若手じゃ声かからんだろうな・・・

8434研究する名無しさん:2020/07/07(火) 12:06:03
おまいらおはよう

8435研究する名無しさん:2020/07/08(水) 02:12:49
お世話になります。
みなさんのご意見とか体験談を教えてください。

複数応募していて、内々定(電話連絡等の通知で正式な文書通知ではない)を頂いた状況で他の応募先にお断りの連絡していますか?
あくまで、非公式の通知の状態だと何があるか分かりませんよね。
かといって、内々定もらっていて承諾する気があるのに、他のとこに応募し続けるのもどうかと思うんですよね。
書類審査の状況ならまだしも、面接を控えていたりすると迷いませんか?

みなさんはどうしていますか?
よろしくお願いいたします。

8436研究する名無しさん:2020/07/08(水) 02:46:59
要は先に断って後で一つしかない内々定を覆されるリスクをとるか
内々定が重複してから断って相手に迷惑がられるリスクをとるかだろ

ポストの性質や人間関係やどこの大学かにもよる
悪評回って都合が悪い先なら迷惑かけないよう立ち回る
二度と行かない辺境Fランならメール1通で断ればいいと割り切る

8437研究する名無しさん:2020/07/08(水) 07:27:23
内々定ってひっくりかえるよ。

8438研究する名無しさん:2020/07/08(水) 07:45:48
正直に全部言っちゃった。いま○○が内々定ってね。だったらうち(××)はもういいですね、ってことになった。
○○で採用されたからよかったけど、ほんとに困るよなあ。○○と××をくらべると自分としては○○のほうがいいかな
だったから正直に言っちゃったのかも、と思う。逆だったら伏せていたかも。

8439研究する名無しさん:2020/07/08(水) 08:06:59
内々定をひっくり返したら、それは即訴訟です。

8440研究する名無しさん:2020/07/08(水) 08:13:44
そんなことしませんよ。ご縁がなかったからと言って相手を訴えてどうするの?
どっちも不幸になるよ。相手が自分よりの幸福なのは許せんっていう後ろ向きの考えはしません。
相手が私より良い人材を採ってくれれば、別の大学はそういう良い人材を採れず私にもチャンスが...って思う。
それでういんういん。

8441研究する名無しさん:2020/07/08(水) 08:26:59
あのさ、法律はそうはいってねえんだよ。
内々定をひっくり返したら、それは損害賠償請求。判例にうなるほどある。

8442研究する名無しさん:2020/07/08(水) 08:29:55
平成22年6月2日福岡地裁判決:内々定取り消し無効事件判決→学生側勝利

8443研究する名無しさん:2020/07/08(水) 08:30:41
ただし、勝っても賠償金額195万なのでよくかんがえて訴訟してね。

8444研究する名無しさん:2020/07/08(水) 09:15:17
そういうのは学科で推した人を教授会でひっくり返されるか、あるいは教授会で通ったのに理事会でひっくり返されるケースだよなあ

8445研究する名無しさん:2020/07/08(水) 09:16:42
まともな大学ではあり得ないことだな。

8446研究する名無しさん:2020/07/08(水) 09:16:45
他学科で推された人が教授会で組織的な反対票入ったのを見たことある。おそらくは学科間のいざござ。その人は採用されてたからむしろこわいと思ったね。

8447研究する名無しさん:2020/07/08(水) 09:18:06
まともな大学でも余裕であり得る

8448研究する名無しさん:2020/07/08(水) 09:19:57
研究大学の人事が事前に漏れると怪文書が届きがち。怨恨とか色々あるから。
日本で人事関連の発表が辞令交付後になりがちな悪習の原因。

8449研究する名無しさん:2020/07/08(水) 09:21:11
そういうことが起こる時点でまともな大学ではない。

8450研究する名無しさん:2020/07/08(水) 09:32:46
そういうお前の発想が隠蔽体質を招く。東大クラスでも起きるから。

8451研究する名無しさん:2020/07/08(水) 09:44:32
へ〜。「東大クラス」で起きたのか。じゃどこで起きたのか言ってみな。

8452研究する名無しさん:2020/07/08(水) 10:01:34
教授会の役目として、そういういざこざが表に出てくるようにできるという面がある。
ただし、出てきたってだからなに?ってことではある。縁故人事がやりにくくなるだろうが、
縁故であっても採用すること自体が悪いかどうかは別問題。揉めるからやめとこか、と思うか
揉めてもやるべきだ、の衝突が見られる。関係ない連中は、時間の無駄だと思うだろうが、
時間の無駄より民主主義という人たちもいる。俺は黙って両者のやりあいを拱手傍観してる。

8453研究する名無しさん:2020/07/08(水) 10:05:59
>勝っても賠償金額195万なので

ういんういんだね。払うほうは195万で済むし貰うほうは195万ただ貰える。

8454研究する名無しさん:2020/07/08(水) 10:16:41
払う方は危ないところだと思われ、
もらう方は面倒な奴だと思われる。

8455研究する名無しさん:2020/07/08(水) 10:21:17
ツイッターもやってる藤田医科大だかのヒゲの先生が東大ひっくり返されたといってたな

あれどうなった?

8456研究する名無しさん:2020/07/08(水) 10:21:33
でも金で済むよ。人間だから誰もが少々面倒で危険なのは想定内ですわ。
まったく面倒で危険でない人こそが実はものすごく面倒で危険なやつだったりする。

8457研究する名無しさん:2020/07/08(水) 10:23:10
ひっくりかえされて終わり。そんなことをマスコミにばらしてどうするのかな。

8458研究する名無しさん:2020/07/08(水) 11:53:47
ひっくり返されても泣き寝入りが現実じゃないか?
訴訟なんて起こしたら、他の大学への就職が絶たれるだろう。

8459研究する名無しさん:2020/07/08(水) 11:54:57
冷静に考えれば、内々定ひっくり返す大学も、噂が広まって誰も寄り付かなくなるよね?
そう考えると、まともな大学なら内々定は基本内定と同じだろう

8460研究する名無しさん:2020/07/08(水) 12:45:23
それは表に出したり裁判をしたときのこと。

約束を反故にされたら抗議はするだろうがとりあえず事情を聴く。
相手もやむを得ない事情があったんだ、と少し微妙でも納得する説明が得られれば
それ以上こだわるのはやめて次の職を探す。まったく納得の得られない回答ならこっちから断る。

こっちもそう強い立場じゃないし。

8461研究する名無しさん:2020/07/08(水) 12:56:13
まともな大学の基準雑すぎ
どこでもひっくり返されることはある

8462研究する名無しさん:2020/07/08(水) 13:03:07
そうそうひっくり返されてたまるかって思うけどなぁ

8463研究する名無しさん:2020/07/08(水) 13:06:01
「まったく納得の得られない回答ならこっちから断る。」
⇒まぁ、そんな大学行きたくないよね

8464研究する名無しさん:2020/07/08(水) 13:06:30
だからひっくり返した時点でまともな大学ではないと何度言えば。

8465研究する名無しさん:2020/07/08(水) 13:12:32
東大のケースはさすがにひどいと思ったね
国立は辞令交付の当日まで基本的になにも約束していない
という立場だから引っ越しなどしても知らんぷりされる

8466研究する名無しさん:2020/07/08(水) 15:23:37
2つの意見がありますね。
私はひっくりかえすのは何かちょっとやばい大学な気がする

8467研究する名無しさん:2020/07/08(水) 15:36:17
となると国立大学はどこもアウト

8468研究する名無しさん:2020/07/08(水) 15:42:10
なんで?
基本、約束やぶらないでしょ

8469研究する名無しさん:2020/07/08(水) 16:04:50
法的な縛りをかけることによって相手に安心を与えるのが内定
国立ではこれをしない
基本的に破らないけど破られたら泣き寝入りってこと

8470研究する名無しさん:2020/07/08(水) 16:06:06
たびたび話題になるけど、任期付きなら、内々定というか内定GETしたあとに他探してもいいでしょ。
テニュアトラックは少し微妙かも。
あと、推薦書とか紹介がある場合は、任期付きであっても行った方がいいよね。

8471研究する名無しさん:2020/07/08(水) 16:07:08
東大の例は特殊だが現場の決定を上がひっくり返す大学って色々大変だよ
大分大学の最近の騒動見てるとわかる

84728468:2020/07/08(水) 16:08:09
>>8469
そういうことね。
ありがとうございます。

まぁ、国立が法的な約束はしないまでも、内々定出したのに覆したらやばいと思うけどね
信用なくすでしょ

8473研究する名無しさん:2020/07/08(水) 16:09:50
>信用なくす
そこはまあ東大だから強気だったのかもしらんが
凋落一途の国立がいつまで殿様商売できるかね

8474研究する名無しさん:2020/07/08(水) 16:47:21
お、おい、ある大学の公募見たら、業績・教歴によって特任だって書いてあるのよ。
給与見たら20万ちょいだわ。
しかも教授でも変わらないぽい。

こんなんみんな応募するのか?
しかも任期付きね

8475研究する名無しさん:2020/07/08(水) 18:37:34
そう言って自分が応募する気だな。抜け駆けは良くないぞー!!!

8476研究する名無しさん:2020/07/08(水) 18:39:52
社会人大学院で学位取った,先が見えてきたようなおっさんが応募すんじゃね?

8477研究する名無しさん:2020/07/08(水) 19:53:53
それどんなに業績あっても特任にされるフラグじゃね?
テニュアトラックの規定とかもないの?

8478研究する名無しさん:2020/07/08(水) 20:21:20
専任(任期あり)か特任(任期あり)って感じ。

これ安く使いたいだけだよなあ

8479研究する名無しさん:2020/07/08(水) 21:26:00
業績が足りない場合に将来的なテニュア採用も視野に入れて
まずは任期あり(特任)採用とするのはよくあるけど
任期あり専任と任期あり特任のどちらかというのは意味不明だ

8480研究する名無しさん:2020/07/08(水) 23:00:27
月収20万円ちょいって大卒初任給レベルじゃないか?

8481研究する名無しさん:2020/07/08(水) 23:18:58
大学教員で搾取とは世も末か要らない大学ができた証だわ。

8482研究する名無しさん:2020/07/08(水) 23:34:18
テニュア審査前に他大学の公募出すのはOK?
着任して2年とかで…

8483研究する名無しさん:2020/07/08(水) 23:57:41
別にいいだろ
テニュア取ってるやつが他大に応募する例もいくらでもある

8484研究する名無しさん:2020/07/09(木) 00:46:28
テニュアトラックで忠誠心試すとかしゃらくさいからな。できればそんなことやりたくないからどんどん移るべし

8485研究する名無しさん:2020/07/09(木) 02:17:13
上にテニュアトラック中の応募の件の話出てなかった?
一応過去スレなんかもチェックしとけ

8486研究する名無しさん:2020/07/09(木) 02:35:17
若手希望の准教授公募って何歳くらいまでを想定してるんでしょ。
35まで歓迎、40まで一応書類は見ます、40以上は即シュレッダー行きみたいな感じ?

8487研究する名無しさん:2020/07/09(木) 03:03:18
若手公募に圧倒的業績の苦労人42歳おっさんが採用されたことある
海外シンポジウムの主催経験ありとかそういうクラスだったが

8488研究する名無しさん:2020/07/09(木) 03:21:39
今は40手前ぐらいじゃない?
前の職が講師とかで

8489研究する名無しさん:2020/07/09(木) 03:35:13
>>8487
そんな人がなに若手潰ししてんねん

8490研究する名無しさん:2020/07/09(木) 04:58:48
文科のバカ政策があるからな
39歳以下教員比率上げよ、さもなくば交付金減額

国立がほしいのは若ければ若いほど良くて、35までの人だろうな
39じゃすぐ40になってしまう

8491研究する名無しさん:2020/07/09(木) 08:32:09
文科は統計的にバランスが取れてればいい。若手優遇や女性優遇はその一環。
カネ(補助金)で釣るという方法も一貫してる。それを見越している人はうまくやれるよ。
運営交付金は文科が加減できるので、学長は文科の言うことを聞くか、逆らって貧乏になって学長をクビになるかの2択。
筋を通していっしょに貧乏になろうという教員は少数派。

8492研究する名無しさん:2020/07/09(木) 10:15:48
50代、60代の業界内の大御所以外は、若さが大事でしょ。35歳までが一つの区切りで、それ以降は
学会のスターであるかどうかといったところですかね。

8493研究する名無しさん:2020/07/09(木) 10:35:54
ワテの業界、ポスドクや非常勤で食いつなぎ、30代後半とか40前後でやっと任期付き助教
なんてのがゴロゴロしとるんやけど、40とか45歳で任期が切れたら次はナシで若手と交代か。

8494研究する名無しさん:2020/07/09(木) 10:49:46
わい、37歳任期付き講師なんだけど、もう移れないってことですか?
しかも今テニュアトラックじゃないから出ていかなきゃならん。
ちなみに書類選考突破率は10%ちょい。

上の若い奴ってのは最初の職の話??

8495研究する名無しさん:2020/07/09(木) 11:17:36
現任校なら30代後半は即戦力で大歓迎だ

俺なんか40過ぎて任期付専任渡り歩いて
人気梨になったのは40後半だし
分野、学部に寄るだろ

84968494:2020/07/09(木) 11:22:33
>>8495
お、おう。ありがとう。
冷や汗少し収まったぜい。

正直、給料低くてもいいから任期なしになりたいよ。
給料スレとか年収1000万の話出るけど、そんなにいらんよ。
テニュア欲しい

8497研究する名無しさん:2020/07/09(木) 12:03:34
大学や場所を選ばなければポストはある、って時代ではなくなったのか?

8498研究する名無しさん:2020/07/09(木) 12:21:00
分野による。

8499研究する名無しさん:2020/07/09(木) 12:23:19
テニュアさえあれば給料はいくらでもいい
と言ってる人も一度でもテニュアをとるとより良い環境を求め出すものよ

8500研究する名無しさん:2020/07/09(木) 12:48:42
テニュアってにゅあーそういうもんだよ

8501研究する名無しさん:2020/07/09(木) 13:08:51
そうでないと事業者側はコストカットのためどんどん待遇を悪化させていくのが世の常

8502研究する名無しさん:2020/07/09(木) 13:20:16
>>8500
学生の頃、こういうおやじギャク言う教授を寒いと思ってた。
それが今はどうだ。
ちょっとおもしろいと思ってしまった

8503研究する名無しさん:2020/07/09(木) 13:22:08
公募要領にさ「教育に熱意を持って」とか「学内の委員会活動などにも積極的に」とかあるけど、待遇は任期付だったりするんだよな。
テニュアトラックならまだしも、こちら(教員)を大切にしないくせに何を求めてるんだって思う

8504研究する名無しさん:2020/07/09(木) 13:31:15
8359、8360、8367のように最初の就職前で書類通過率10%は、需要も供給も多い分野(年に100件以上出せる分野)なら驚異的な高さだと思う。
自分は、短大や無名Fラン狙い撃ちで1〜2%だったよ。
ただ、書類通過率が下がるためには、出せる公募自体(分母)がそれなりにないといけない。
逆に競争の厳しいとされる分野なら、片っ端から出しても年に数件しか出せないとかで、10%切りたくても切れないかもしれないと思う。

8505研究する名無しさん:2020/07/09(木) 13:56:54
>>8501 君もおやじになったってことだよ。おめでとう。
学生はなかなか分かってくれないが今後も根気良く教えて行こうと思う。

8506研究する名無しさん:2020/07/09(木) 13:57:57
>>8502 だった。しまったしまった島倉千代子。

8507研究する名無しさん:2020/07/09(木) 14:03:55
確かに応募できるの5件で面接に一つ呼ばれたら、25%だもんね。

8508研究する名無しさん:2020/07/09(木) 14:06:25
違うと思う。

8509研究する名無しさん:2020/07/09(木) 15:12:27
単純な計算を間違えたり、電話で会話中に「だからあっちだよ!」などと指差して癇癪を
起こしている教授を見て、寒いと言うか訳わからんと思っていたが、それが今はどうだ。

85108507:2020/07/09(木) 15:50:46
20パーですね
がちで恥ずかしい

8511研究する名無しさん:2020/07/09(木) 17:35:26
とりあえず、論文書きまくればどっか決まるでしょ。高齢(45以下)で専任なれてない人はファースト論文を年に2本以上書くことを4年くらい続けてれば何とかなると思いますけど。

8512研究する名無しさん:2020/07/09(木) 17:57:10
とりあえず、任期付きでも専任なったとして、テニュアの専任への移籍は何歳ぐらいが目安だろうか?
地方とかでも全然よいとして

8513研究する名無しさん:2020/07/09(木) 18:07:32
39かな
30代と40代ではこちらも少しハードルが変わる

8514研究する名無しさん:2020/07/09(木) 18:09:38
一般論でいえば30代は余裕、教授クラスだと厳しくなるというが、
実際には底辺→底辺の移籍なら40〜50代でも結構見る。
上位大は知名度ある人じゃないと無理だな。(知名度あっても難しい)。

8515研究する名無しさん:2020/07/09(木) 18:17:18
最上位大にいたけれど教授人事は
きていただく見込みありきで動くので
個別事情しかなくて一般論が難しい

候補者自身より人事委員が信頼されているかの方が重要かも

8516研究する名無しさん:2020/07/09(木) 21:54:03
都内宮廷で四十代半ばで5+2年任期を使い果たしつつある者ですが、42くらいを境に面接に
呼ばれることがめっきり減りましたわ。当時は焦り、久しぶりに呼ばれた高専で部活経験をアピール
したり、文系大の般教要員の面接に講義シラバスを血眼で用意したりと醜態を晒したもんですわ。
今は諦めもついて落ち着いてきて、電気系の資格を生かして公務員転職を画策しております。

8517研究する名無しさん:2020/07/09(木) 21:56:35
>>8516
都内宮廷の任期付きポストにいるぐらいなら、地方ならなんとかならなかったんですか?

ちな、30代後半ぐらいまでは普通に面接呼ばれてました?

8518研究する名無しさん:2020/07/09(木) 22:04:31
都内宮廷の任期つきポストに就くより、地方の底辺大の常勤になるほうが3兆倍くらい難しいのでしょうがない。

8519研究する名無しさん:2020/07/09(木) 22:11:25
わいの分野では考えられないな
都内宮廷の任期付き⇒中堅以上の大学のテニュア が一般的だわ

8520研究する名無しさん:2020/07/09(木) 22:21:59
>>8517
そこは任期付きでお察しですわ。それに今や大学名で人を取るなんて無いっしょ。業績が並+程度の
当方など、面接で「研究環境は良いはずなのに割と普通ですね」などと揶揄されるところですよ。
30代後半、専門を絞って応募すれば数件に1つは面接に呼ばれるくらい。そこで研究環境とか職階
ステップアップとか下らないことに目が眩み大局を誤りましたわ。まあ、超絶したpublication record
とか、当方には手が届かなかった億クラスの研究費とか、何か特殊技能でも持って無い限り、45歳
以上の人間を雇う積極的理由はないっしょ。

8521研究する名無しさん:2020/07/09(木) 22:29:01
地方Fラン弱小大学だと,○合出せる教員が少なくて,
年齢分布のバランス無視して教授の採用とかするから,
まだチャンスあると思うけどなあ
分野によるのかな

8522研究する名無しさん:2020/07/09(木) 22:37:59
>>8521
それは確かに一理あるけれど、某資格で技術系の公務員になった方が多くの場合で待遇が良いし、
これは人によるけど仕事としても面白そうなのですわ。

8523研究する名無しさん:2020/07/09(木) 22:46:58
>>8520
「そこで研究環境とか職階ステップアップとか下らないことに目が眩み」
⇒高望みしてたんじゃないんですか?

8524研究する名無しさん:2020/07/09(木) 22:57:18
>>8523
その通りですわ。部局を移る不安はあったけれど、普通に研究していれば首がつながる
などと甘いことを考えていた根拠のない自信のツケを払うことになった訳ですわ。

8525研究する名無しさん:2020/07/09(木) 23:14:53
今思えば、うんと若い時にさっさと地方大で常勤になっていたら良かったよなあ
Fランだろうがなんだろうが任期5年をとっとと終わらせて常勤になっとけば、その後の人生、どれだけラクだったかと思うよ
だらだら東京縛りで探して、ポスドクなんか続けたりせずに

8526研究する名無しさん:2020/07/09(木) 23:42:10
地方Fランテニュアから都内中堅に移る方ならさっくりできた可能性もあったのにね

8527研究する名無しさん:2020/07/10(金) 00:04:45
地方Fランテニュアから都内中堅なら歳行ってもできるって聞いた。

8528研究する名無しさん:2020/07/10(金) 00:35:51
てか、専任から専任になる際の年齢と専業非常勤から専任になる際の年齢の捉え方は違うでしょうね。専任長いことしてたら、その人がどんな人か周りもわかるので、良い人だったら採用されるし、ハラスメント系は採用されない。

8529研究する名無しさん:2020/07/10(金) 08:13:37
国立凋落の話はよく聞くが、宮廷に多い任期付き(特任と付いてないのもあるのね)の実情は
悲惨だな。東大准教授などと言うと凄そうだが、大澤氏然り要はバイトみたいなもんか。

8530研究する名無しさん:2020/07/10(金) 08:28:19
任期があるということは任期が終わったらさらに好条件の職場に移れると前向きにとらえろ。
任期付きだから喧嘩して辞めるのも自由だぞ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板