したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態5

1研究する名無しさん:2015/07/20(月) 06:10:47
大学教員としての採用や移籍を目指す人のために、公募書類の書き方や審査のプロセス、面接の実態について情報を交換スレです。
この板の基幹スレといえます。

7796研究する名無しさん:2020/06/11(木) 16:00:55
東横綱生え抜きで学位取得後、HFSPで米国に渡ってずっとポスドクして50すぎてシニアポスドクしてる独身女性がいる

なんでアファマ全盛の日本に帰ってきてアカポスに就かなかったんだろうか?
まあ、HFSPの時に「旧帝大の准教授の話でもあれば日本に帰ってもいい」とかいうてたから
プライドもあって私大や遅刻の助教とか任期付きやテニュトラとか嫌だったんだろうけど

今、50才ぐらいだと上や同期が学位取得直後に任期なしの助手とかにすぐ就職してたから
そういうイメージのまま、この20年くらいの日本のアカポス採用状況の変化について疎かったのかね?

7797研究する名無しさん:2020/06/11(木) 16:17:07
公募職種・人数: A級就職 約1名
公募分野等: 本公募はモテないポス毒および任期助教、イケてないPIの支援のためのポストで、
研究に疲れた博士のための癒しと給餌、QOLの改善、および少子化対策に意欲的な方を公募します。
連絡兼受け入れ担当者の所属: 首都圏国立大学大学院狸学系研究科 ○X科学専攻
任用期間: 令和3年4月(予定)〜 任期無し
応募形式: 自薦 、他薦
応募締切日: 令和3年年3月31日

7798研究する名無しさん:2020/06/11(木) 16:57:55
任期付と法人化で大学はガタガタになりつつあるということか。
いい加減、元に戻そうや。

7799研究する名無しさん:2020/06/11(木) 18:17:28
任期はヤクザよりひどいおどし方だよね。
ヤクザに脅されたことないけどさ

7800研究する名無しさん:2020/06/11(木) 19:04:57
合法的脅迫である点で、たちが悪いのが任期制教員だな。最近なら、専業なら
更新され続けるのに、専任でも任期付なら任期終了でお終い。厳しすぎる。

7801研究する名無しさん:2020/06/11(木) 19:05:18
若い研究者の人生を何だと思ってるんだまったく。

7802研究する名無しさん:2020/06/11(木) 20:45:42
すまん。

7803研究する名無しさん:2020/06/11(木) 20:57:04
そんなに嫌なら応募しなけりゃいいじゃない
誰も応募しなかったら考えるけどそれで人がくるんだもの

7804研究する名無しさん:2020/06/11(木) 21:21:04
本気の発言か?

7805研究する名無しさん:2020/06/11(木) 21:24:39
応募する立場から言っているのではなく、若手研究者の将来を憂う立場から言っているわけだが。

7806研究する名無しさん:2020/06/11(木) 21:29:45
7803は視野狭窄君だな。研究者なら大局的な視野でもの考えようや。

7807研究する名無しさん:2020/06/11(木) 21:48:09
>>7601

まったくだ

7808研究する名無しさん:2020/06/11(木) 23:24:28
大局的な観点から言うと
現状で需要より遥かに多い供給がある以上
任期なしにするとポストが万年助教で埋まり
その下の世代には任期ポストすらなくなる未来が待ってるので
若手は任期ポストで業績積んで上に残れる人だけ残ってもらう事になるわな

7809研究する名無しさん:2020/06/11(木) 23:35:36
もともと任期なしポストは数が限られてる
そしてそれに見合う人はちゃんと採用されている

その外に溢れているフリーター兼ドリーマーをどう救済するかの問題
特定の人だけいつまでも面倒みることはできないから
少し夢に挑戦する猶予を与えてるわけ
現にまともな人はその間にちゃんと業績積んでテニュアポストを得る

任期付きポストしかねーと文句を言ってるけど
ゴール決められないからセカンドチャンス与えられてる自覚もないのか

7810研究する名無しさん:2020/06/11(木) 23:51:33
なんかよく分からんが大学院に行って研究関係の常勤職につけない人間が多い
というのは社会全体として無駄が大きいな。本当は大学院重点化とセットで
博士の雇用を考えなくてはいけなかったのだが新卒採用、年功序列という
日本的経営を放置したままやったからおかしなことになった。
それでも競争原理が働いて生産性が上がったとかならまだ救いがあるが
事実はそうじゃないらしいし。

7811研究する名無しさん:2020/06/12(金) 00:10:50
重点化の初期に碌なパブリケーションもないのが仙人に成っていまだに
しがみついて層が、今の博士号持ちの専任就職を妨げてるという側面はある。

アラフィフでも研究能力無ければ他の道を模索してもらった方が良いんじゃないか。

7812研究する名無しさん:2020/06/12(金) 00:28:39
そのフラストレーションは理解するが
社会人なら日本の労働者保護の制度上無理なことくらい分かってるだろう

7813研究する名無しさん:2020/06/12(金) 00:32:29
>アラフィフでも研究能力無ければ他の道を模索してもらった方が良いんじゃないか。

そのまま「研究能力無ければ他の道を模索してもらった方が良いんじゃないか。」と言われてるのが今の若手なんだがね

7814研究する名無しさん:2020/06/12(金) 01:14:31
さらに早めに退職してもらうどころか
どんどん定年伸ばしてるのが現実だからね

7815研究する名無しさん:2020/06/12(金) 02:30:33
何言ってんだよ
専任ポスト付けないけど、50以上のボンクラ教授より業績あるやつなんでたくさんいるよ

7816研究する名無しさん:2020/06/12(金) 02:46:20
何でも早い者勝ちだからな、早く専任職につけた者が圧倒的に有利。人生と投資を
同じだとは思わないが、一定のところで損切りする決断も、実はとても重要。

7817研究する名無しさん:2020/06/12(金) 03:43:39
企業や官庁も含めて社会全体が流動化するならつじつまが合うけど、
アカポスだけ流動化するのはおかしなことになるんだよね。

7818研究する名無しさん:2020/06/12(金) 03:58:36
>>7815
少なくとも君は読解力も文章力も不十分。
そういうところだよ?

7819研究する名無しさん:2020/06/12(金) 04:03:22
>>7817
まったく正しい指摘だが
現実には正規教員は大して流動化してない

ポストにつけないポスドクが延命を繰り返しているだけだ

7820研究する名無しさん:2020/06/12(金) 05:52:20
文科省が大学院の充足率とかうるさく言うから
とにかく院生に来てもらわないと大学としては困ると、
学位を取させたら中高の教員や国公立や民間の調査、研究開発、博物館文芸、高等教育科学技術文化の行政政策立案など
専門性の高い組織へと人材を送り込みたいのだが
そこは既得権で放置だものなあ

7821研究する名無しさん:2020/06/12(金) 07:52:39
大学院に行こうかという優秀な人が、先の見通しも立てられないとはおかしいですよ?

7822研究する名無しさん:2020/06/12(金) 08:32:19
そこで聖域なき改革:大学の数をひとつにして定員は毎年10名にする。

7823研究する名無しさん:2020/06/12(金) 08:38:06
今の大学を全部潰して教員を全員解雇する。そうすれば「流動化」する。

7824研究する名無しさん:2020/06/12(金) 08:38:51
今の30〜40代は50〜60代の先生を見て院に来てるから気の毒。
あれでいいんなら俺でも私でも務まるわと誰もが思っただろう。
博士が溢れて職に困るというのはタイムラグを伴った現象
だったから見通しを立てるのは容易ではなかったかも。

7825研究する名無しさん:2020/06/12(金) 08:43:13
今の20代は今の30〜40代をよーく見てるはずだが。
で、よーく見てるのは赤ポスなんか狙わないか。すると大学院に来てるのは?

7826研究する名無しさん:2020/06/12(金) 08:50:45
それについてはよく分からない。

7827研究する名無しさん:2020/06/12(金) 08:57:06
まあ政府が若い人間にポストを与えてやれっていう態度を示したおかげで
間口が広がっていくような期待があることも若者の院進学に影響しているのかな。

7828研究する名無しさん:2020/06/12(金) 09:06:11
森嶋通夫「無能教授の効用」

7829研究する名無しさん:2020/06/12(金) 10:27:00
「若い人間」を増やせと言われたら
そりゃ「若い間だけ」任期付き専任で雇うようになるよ
人が年取ってくことを忘れてんじゃないかね

7830研究する名無しさん:2020/06/12(金) 10:29:14
経済学者か?

7831研究する名無しさん:2020/06/12(金) 10:46:10
俺も無能教授のひとりだから、森嶋先生から「効能がある」と皮肉を言われても「そうですか」と
引っ込むしかないが、今20代の若者は自分のような無能教授になるのは避けたいだろう。

でも、自分も無能になりたくてなったんじゃない。生まれついて無能であったという宿命についてはとりあえず脇に置いといて、
また生まれてくる人間の何割かは生まれつき無能であるという自然科学的に厳然たる事実にも触れるのは避けて、あえていえば、
自分にとって無能は避けがたい現実を噛み締めてそれでも生きていくのが自分に架せられた十字架ということになるのだろう。

7832研究する名無しさん:2020/06/12(金) 10:48:37
裾野がなければ山頂も存在し得ない。

7833研究する名無しさん:2020/06/12(金) 10:49:03
>「若い間だけ」任期付き専任で雇う

いまは、研究できるポストは最初は任期付きってのがじょーしきになっている。

7834研究する名無しさん:2020/06/12(金) 10:55:33
期限なしのポストは義務が多く低給ってふうにすればバランスがいいんだが
といって、今は期限付きなら高給にするほどの余裕もないからな。

7835研究する名無しさん:2020/06/12(金) 10:57:20
バランスのために任期無しポストの待遇を悪化するという戯言には同意できん。

7836研究する名無しさん:2020/06/12(金) 11:01:58
結局、ご〜く一部を除いて任期付きも任期なしも低給低報酬という流れになる。

7837研究する名無しさん:2020/06/12(金) 11:04:15
溜飲下がった?

7838研究する名無しさん:2020/06/12(金) 11:16:56
ご〜く一部を除いて大部分が低給低報酬になるというのは安定した社会では避けられない現象だよ。
それはご〜く一部の高報酬のものも認めている。

7839研究する名無しさん:2020/06/12(金) 11:21:11
ホリエモンは
「現代のようなこんないい時代はない。頑張れば頑張るだけ儲かって儲かって仕方ない世の中になった」
と言っているけどね。

7840研究する名無しさん:2020/06/12(金) 11:28:02
ストロー現象やろ。全国津々浦々の日本国民各々にストローが何千本も直結で
突き刺さっていて、携帯会社だのホリエモンだのがチューチュー吸っとるのや。

7841さがら療法(さがらセラピー)心の健康法うつ病の予防と改善:2020/06/12(金) 11:34:30
うつ病の予防と改善の他、引きこもり不登校いじめパニック障害潔癖症摂食障害睡眠障害不安悩みイライラストレス自信がない勇気がないなどの改善方法や人材育成の方法を紹介しています

7842研究する名無しさん:2020/06/12(金) 11:37:03
四次元ポケットから出したのか。悪魔のドラえもんだな。

7843研究する名無しさん:2020/06/12(金) 11:37:18
エントリー=ゴキブリ=鼻糞の敗北宣言
1: 研究する名無しさん :2018/12/24(月) 11:47:39
複数のスレッドに同じことを延々と書き続けるのはエントリー=ゴキブリ=鼻糞の敗北宣言です。

7844研究する名無しさん:2020/06/12(金) 11:37:19
エントリー=ゴキブリ=鼻糞の敗北宣言
1: 研究する名無しさん :2018/12/24(月) 11:47:39
複数のスレッドに同じことを延々と書き続けるのはエントリー=ゴキブリ=鼻糞の敗北宣言です。

7845研究する名無しさん:2020/06/12(金) 11:37:52
肝要なことなので(以下同文

7846研究する名無しさん:2020/06/12(金) 11:59:39
>>7483
こういう発想は寂しいね。パーマネントで人事委員やるけど、候補者に対して、礼儀を尽くすのがまともな大学ですよ。

7847研究する名無しさん:2020/06/12(金) 12:08:31
礼儀は尽くすが金は出さんのだよ。

7848研究する名無しさん:2020/06/12(金) 12:10:57
>携帯会社だのホリエモンだのがチューチュー吸っとるのや。

自ら吸われたがるあなたがたからごーほー的(ここが肝心)に吸ってるのですけど。

7849研究する名無しさん:2020/06/12(金) 12:21:28
もーほー的?

7850研究する名無しさん:2020/06/12(金) 12:25:59
カネは出さんのじゃない、ないから出せんのだよ。金儲けしてないから。だから礼儀で我慢してくれってこと。

7851研究する名無しさん:2020/06/12(金) 15:22:13
文句言いつつさっさとテニュアとるしかないんだよね

7852研究する名無しさん:2020/06/12(金) 16:05:03
意気な男っつーのは文句言いつつささっと取るもんだよな

7853研究する名無しさん:2020/06/12(金) 16:07:32
じゃあ取れない文句ばかり言ってるのは?

7854研究する名無しさん:2020/06/12(金) 16:29:07
粋な女?
粋じゃない男?
粋じゃない女?

7855研究する名無しさん:2020/06/12(金) 16:56:57
イケない男

7856研究する名無しさん:2020/06/12(金) 17:02:19
ささっと取らなくてもいいんだよ。なんとかとれればいい。取れないとあとで苦労するし。

7857研究する名無しさん:2020/06/13(土) 03:55:22
教員公募を実施すると、教員の世代間格差が露骨に出るから興味深い。

若手・中堅は公募戦士に理解はあるが、かつての自分の姿と重なるので、評価は厳しい。
むしろ老教授なんかの方が、これくらい頑張っているのなら採用してもいいのでは、
と口を出すこともある。

7858研究する名無しさん:2020/06/13(土) 04:18:39
面接に呼ばれたら、SUUMOとかでアパート情報調べちゃうわ。
でも落とされた時に、すごいショックなんだよね・・・

1LDK家賃5万円とか見つけてうきうき!

7859研究する名無しさん:2020/06/13(土) 05:37:04
だからこそ面接落ちはつらい。特に、公募に出し始めた頃、採用前提で色々
話しをする大学もあるじゃない、それで不採用だと精神的打撃は甚大。
人間不信にもなる。

そういう経験を経て、よくやく採用されるというのが一般的かな。
面接落ちの経験のない人は幸福だよ。

7860研究する名無しさん:2020/06/13(土) 07:11:01
> 1LDK家賃

わざと全角でアルファベット入力したり文章ガタガタに配置する精神分裂登場。

7861研究する名無しさん:2020/06/13(土) 08:41:14
>>7857
それうちもそうだな。結果的に厳しい募集条件が書けず、学位なしを雇って地雷踏んだりしてる。

7862研究する名無しさん:2020/06/13(土) 10:30:45
やっぱ40以下で学位なしって何かありそうですよね

7863研究する名無しさん:2020/06/13(土) 10:30:46
やっぱ40以下で学位なしって何かありそうですよね

7864研究する名無しさん:2020/06/13(土) 10:31:35
すいません。連投になっちまいました・・・

7865研究する名無しさん:2020/06/13(土) 16:39:30
今の公募戦線で学位なしがプラスに働くことは、ないねえ。科研をいくら取れ
ても、学位がなければ論外。

7866研究する名無しさん:2020/06/13(土) 16:46:42
まだ学位ないけどなんとかなったよ
数年以内に取るけど

7867研究する名無しさん:2020/06/13(土) 17:04:10
学位があればいいというものでもないしな。いろんな要素を検討するから。

7868研究する名無しさん:2020/06/13(土) 17:19:22
学位なしよりはありの方が圧倒的に有利なのは変わらない
学位なしで就職できてもそのまま学位なしだとステップアップは望めない
学位を就職後にとれた人はしっかりステップアップできてる

7869研究する名無しさん:2020/06/13(土) 17:29:03
分野による。

7870研究する名無しさん:2020/06/13(土) 17:44:36
分野による、と思っていたが最近では学位をあまり重視していない分野でも
学位あり、なしが競合した場合にどうしても学位なしが負ける。また、その
結論の方が万人を納得させやすい。

7868氏の指摘は納得です。その通りです。

7871研究する名無しさん:2020/06/13(土) 17:48:27
ほぼ同じスペックで学位蟻と学位梨が競合したならそれもあり得るけどね。
これまで担当した人事で学位が決め手になったことは一度もない。
学位がある候補者はその他の要素でも優秀だった。
学位はないけど圧倒的に突出していた。
学位はあるけど他の点ではなしにならなかった。
学位もないしはなから問題外だった。

とかいろいろ。

7872研究する名無しさん:2020/06/13(土) 18:45:06
今のご時世、普通にやってれば学位取れると思うんだけど・・・

7873研究する名無しさん:2020/06/13(土) 19:31:10
>>7871
私の実感としてもこちら。
とりたい人が学位なしの場合でも大抵学位論文も途中までは書いてるから
学位取得が見込まれるとかなんとか一筆添えてもらって通すだけ。

7874研究する名無しさん:2020/06/13(土) 21:09:58
全学での審査で、学位なしの採用は罷りならんという大学もあるよ。

7875研究する名無しさん:2020/06/13(土) 21:17:31
なら必須に学位ありにしたほうがいいよね

7876研究する名無しさん:2020/06/13(土) 21:21:49
要求する条件は適当に曖昧にしておいた方が、後で情報開示請求などされた場合の
リスクが減るのじゃ(ふぉ

7877研究する名無しさん:2020/06/13(土) 22:05:31
出来で、採用する予定の奴が学位持ってる場合には、学位を必須条件にする。

7878研究する名無しさん:2020/06/13(土) 23:35:06
最近は、純粋出来も減少気味。採用したい研究者に応募を呼び掛けるんだが
スペックが上位の研究者が応募すればそっちを採用することもある。

7879研究する名無しさん:2020/06/14(日) 00:00:50
ごめん。俺、それで採用されて移籍した。

7880研究する名無しさん:2020/06/14(日) 00:03:04
うちは公募の際の応募条件は明確にしないと、全学人事委員から厳しく追求される。
「〜が望ましい」という曖昧な書き方は一切許されなくなった。
更に、採用したい人の条件は微に入り細に入り、明確に記載することが求められて、
提示された条件を満たさない人は絶対に採用できない。

7881研究する名無しさん:2020/06/14(日) 00:05:14
学部には各々事情もあって、色んなタイプの人を採用する余地を残しておきたいのだが、
全学人事委員様に言わせると、それは「学部の恣意」で、一切許されないそうだ。

7882研究する名無しさん:2020/06/14(日) 04:10:01
学部の事情は学部の教員が一番分かってるのにな
ばかだよな

7883研究する名無しさん:2020/06/14(日) 04:38:37
最近は、全学での決定がすべてみたいなところが大半だから嫌になる。
学部教授会なんていらない、今後もリモートでやればええねん。

7884研究する名無しさん:2020/06/14(日) 06:16:44
リモートなしで、2か月中止だったですよ?

7885研究する名無しさん:2020/06/14(日) 06:26:27
大学からほど近くに風俗あって行きたいんだけどリスク高いよなあ。かといって嫁も彼女もいないから、女抱けないわ。出会いもないしさ。みんな性欲どうしてます?わいは2時間近くかけて別の風俗行ってます

7886研究する名無しさん:2020/06/14(日) 09:08:35
そのリスクか。コロナのほうかと思った

7887研究する名無しさん:2020/06/14(日) 09:37:21
2時間じゃ足らんな。もっと遠くまで池。

7888研究する名無しさん:2020/06/14(日) 10:24:37
アダルトビデオを見とけ。
昔はレンタル店で借りるしかなくてリスクが高かったが、
いまどきはオンラインで購入できる。
昔の人は2時間かけて遠くのレンタルビデオ店に遠征してたのだろうか?

7889研究する名無しさん:2020/06/14(日) 10:37:41
あんなもの何が面白いのか。>アダルトビデオ

7890研究する名無しさん:2020/06/14(日) 10:37:42
あんなもの何が面白いのか。>アダルトビデオ

7891研究する名無しさん:2020/06/14(日) 10:38:49
それほど大事ではないが二度書き込まれた。AIも判断を誤ることがある。

7892研究する名無しさん:2020/06/14(日) 14:04:24
VRはいいよ。馬鹿にしてたけど意外と良かった。

78937885:2020/06/14(日) 16:53:35
さーせん、寝ぼけてて変な質問しちまった。
けど、切実な悩みっす。
地方だと、そこらへんにしか風俗ないんですよ。
だからといって、風俗のために都会の大学に移籍狙うってのもさすがになぁ・・・。

>>7886
言われてみれば、風俗行ってコロナ感染⇒大学で感染ってなったらやばいっすよね。

>>7887
同僚や学生に合わないだろうかとドキドキっすわ。
今はSNSで簡単に出回るからねえ。
そんなのが噂になったら公募でもマイナスに?

>>7888
AVじゃ満足できません。
女性のぬくもりが欲しいです。
30代で女抱けないのは男としてどうなんだろうか。

>>7890
AVじゃ寂しいですよね。

>>7892
VRみながらオナニーって想像すると・・・。
科学技術が進歩して、仮想世界でH(現実世界と相違ないレベル)出来る日が来るといいのですが・・・。
その道の研究者頼むで

7894研究する名無しさん:2020/06/14(日) 17:17:00
彼女作ればいい
飢えて悶々としてるのは学生にもバレるぞ

7895研究する名無しさん:2020/06/14(日) 18:16:32
たびたび話題になるけど、出会いなかなかないですよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板