したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態5

1研究する名無しさん:2015/07/20(月) 06:10:47
大学教員としての採用や移籍を目指す人のために、公募書類の書き方や審査のプロセス、面接の実態について情報を交換スレです。
この板の基幹スレといえます。

6756研究する名無しさん:2020/04/26(日) 12:33:46
だから先進国の水準としては低い大学進学率なの。
Fランはどうのというが、企業が高卒よりFラン卒を採りたがるの。

6757研究する名無しさん:2020/04/26(日) 12:53:11
差別主義者多すぎてドン引きだわ
6755みたいなやつな

6758研究する名無しさん:2020/04/26(日) 13:10:13
仮になーんも学んでなくても年齢とともに落ち着くし、多少なりとも社会性を身につけるからな

企業も18を預かるのと22を預かるのとじゃ違う

6759研究する名無しさん:2020/04/26(日) 13:17:00
>>6758 の理屈が正しいとすると、高卒フリーター歴4年の方がFラン卒より
就職がいいことになる。

それが知れ渡れば、家計が苦しい中でFランへの進学が減り、
大学として淘汰される。

6760研究する名無しさん:2020/04/26(日) 13:36:10
大学は、「行くのと行かないのとでは何かが違う」という程度の効用は
あると思うよ。そこがどんな大学でもね。

6761研究する名無しさん:2020/04/26(日) 13:39:45
オンライン授業はじまってる大学もうありますか?

具体的にどういう形でやるのか心配で仕方ない。

いまだに大学から連絡こないわ。

やっべえよな

6762研究する名無しさん:2020/04/26(日) 13:44:37
>>6761
もう始めてる

いろいろと問題が生じてるが

6763研究する名無しさん:2020/04/26(日) 13:45:15
オンライン授業でスタートって大体休みあけからだけど、厳しくない?
日程的にまだ時間ありそうだけど、GWは事務もストップでしょ。
準備間に合わなくない?

6764研究する名無しさん:2020/04/26(日) 14:16:13
とっくに始まっている。

6765研究する名無しさん:2020/04/26(日) 14:16:47
そもそも最近は地方の中小企業でさえ募集資格には大卒以上とある。高卒お断り。
これが大きいんだよ、高卒で就職できる業種は限られるし、離職率の高さはデータさえ
あるくらいだ。

とはいえ、Fラン大に進学する実質的意味はねえな、高卒で就職するよりかは幾分
ましなところに就職できるという点に意味があるのだろう。最近、面接で大学での
学びをネチネチ質問するところもあるから、そこそこ真面目に勉強する必要もある。

6766研究する名無しさん:2020/04/26(日) 14:21:57
オンライン講義にそんなに準備に時間がかかるかね?反対ばかりしているのなら
大学の先生やめれ。

6767研究する名無しさん:2020/04/26(日) 14:32:07
やったことないのか?偽教員?

6768研究する名無しさん:2020/04/26(日) 14:32:30
キチンとやろうとするから時間がかかる。
今できる仕方で始めるしかない。小規模のほうが何かと動きやすいかな。

6769研究する名無しさん:2020/04/26(日) 14:46:29
ていうかキチンとやれよ。

6770研究する名無しさん:2020/04/26(日) 14:53:19
何がキチンかの合意がないから、それまで待てん

6771研究する名無しさん:2020/04/26(日) 14:56:11
新任だけどまだ教科書も貰えてないんだが

6772研究する名無しさん:2020/04/26(日) 15:02:47
慣れれば大学行く必要ないからオンライン楽なのかな?

6773研究する名無しさん:2020/04/26(日) 15:05:14
キチンと言えばケンタッキー

6774研究する名無しさん:2020/04/26(日) 15:05:18
家の状況が映るから嫌がっている教員もいるらしい。
楽なのでこの方式がいいという声もある。

6775研究する名無しさん:2020/04/26(日) 15:09:32
リアルタイムは神経が疲れそう
ビデオ配信は管理がめんどそう

6776研究する名無しさん:2020/04/26(日) 15:15:17
リアルがビデオよりましだろ。

6777研究する名無しさん:2020/04/26(日) 15:36:41
俺も家の中映るのやだな。
しかも、自粛中だから家族いるし、声とか入らんか不安

6778研究する名無しさん:2020/04/26(日) 15:39:43
>>6777
ビデオをオフにしておけばよろしいな
そのほうが通信量の節減にもなるらしいし

6779研究する名無しさん:2020/04/26(日) 17:22:07
パソコン持ってない学生はスマホ?
スマホでスライド見るだけ?

6780研究する名無しさん:2020/04/26(日) 17:27:14
>>6779
来週ガイダンスでアンケート集計する予定
でも下に合わせてたらキリがないから、見れないヤツには後日個別に対応するしかないっていうのがみんなの意見

6781研究する名無しさん:2020/04/26(日) 17:53:26
見れないヤツって、超少数じゃないの?

6782研究する名無しさん:2020/04/26(日) 18:27:15
>>6781
今の学生、スマホしか知らんヤツも多いで

6783研究する名無しさん:2020/04/26(日) 18:31:06
スマホで授業って無理じゃない?
画面小さいやつはスライドの文字見えんやろ

10万円でPC買えって言いたいけど言っちゃだめだよね

6784研究する名無しさん:2020/04/26(日) 18:47:54
>>6783商品がない。

6785研究する名無しさん:2020/04/26(日) 19:19:30
コロナ前までなら、PC価格が下落していて中古でよければかなり安価で入手
できたのにね。欲しいときはさっさと入手しないとえらい目にあうな。

6786研究する名無しさん:2020/04/26(日) 19:27:26
ノートパソコン、お金を出せば商品がないことはないね。低価格の物は
すぐに手に入れることはできない場合が多そうだ。

6787研究する名無しさん:2020/04/26(日) 20:14:41
ノートパソコンが無いならiPadを買えばいいじゃないの

6788研究する名無しさん:2020/04/26(日) 20:54:37
ノートじゃない邪魔くさいパソコンでいいんじゃね?

6789研究する名無しさん:2020/04/26(日) 20:55:09
つい先日、安くて悪くないノートパソコン買ったよ。6万円ぐらい。

6790研究する名無しさん:2020/04/26(日) 20:59:43
>>6788
通学する必要がないからそれでもいいな

6791研究する名無しさん:2020/04/27(月) 00:12:16
学生でもパソコンはもっている場合が多いのではないか。
大学入学を機に購入予定の学生は大変だろうな。

6792研究する名無しさん:2020/04/27(月) 02:06:33
上にも書かれているけど、スマホしか持ってない学生も結構いる
PCという選択肢が頭にないんだよ
俺も最初は信じられなかった

6793研究する名無しさん:2020/04/27(月) 13:25:58
みなさん、レポートをスマホつかってメール本文にベタ打ちで提出とか経験してないの?20人にひとりはそんな奴がいるよ。

6794研究する名無しさん:2020/04/27(月) 13:38:07
んが

6795研究する名無しさん:2020/04/27(月) 13:52:09
パソコン安くなった。中古なら国産のもと高級機が数万円。
SDDやHDDは交換されメモリも増設されている。
スマホより安い。iPhoneの高級機の何分の1かの値段。

6796研究する名無しさん:2020/04/27(月) 14:37:48
「コロナを契機に大学授業料の無償化と減免を
要請。菅官房長官」

菅義偉官房長官は27日の記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大の影響で授業料や入学金の納付が困難になっている大学生を救済するため、授業料や入学金の納付猶予や減免を大学に要請していくと説明。これを契機に大学の無償化が大きく進むとみられている。

ttps://www.google.co.jp/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2020042700412&g=pol

6797研究する名無しさん:2020/04/27(月) 15:06:42
あちこちに同じの発展じゃねえよ禿。

6798研究する名無しさん:2020/04/27(月) 19:29:29
国は予算付けませんが

ってか

6799研究する名無しさん:2020/04/27(月) 23:02:21
予算措置もせずに要請だけで無償化せよって、大学にたかっているのと同じじゃ
ねえか。

6800研究する名無しさん:2020/04/27(月) 23:05:34
今年から始まった「高等教育の修学支援新制度」つかうんでしょ。

6801研究する名無しさん:2020/04/27(月) 23:26:10
無償化の制度が存在する。しかし、制度が適用されるのは住民税非課税世帯
とか、極めて限られた人たちだけだろ。

こういう実態まで報道しないから、制度だけつくればそれでいいというのが
政治家の本音だろう。

6802研究する名無しさん:2020/04/28(火) 00:47:07
みんな大好きYMT大学が、またたくさん公募を出していますね。

6803研究する名無しさん:2020/04/28(火) 00:53:07
>>6796

「2020年度補正予算案が成立すれば、
各大学が独自に行う授業料減免などの措置を支援する考えも示した。」

と記事にあるのも確認しないであれこれ。

6804研究する名無しさん:2020/04/28(火) 07:27:50
>>6801
来年度以降に「住民税非課税世帯」がわんさか生まれる恐れがあるだろ?

6805研究する名無しさん:2020/04/28(火) 09:28:18
住民税非課税って単身年収80万、夫婦130万、夫婦+1子で年収160万という極貧という意味だが。
生活保護給付より低い(なお生保は住民税非課税世帯に入らない)

年収160万って夫年収80万、妻年収80万って意味だぞ。
社会保険(年金、健康保険、雇用保険)入れても夫120万、妻120万=時給850円!

6806研究する名無しさん:2020/04/28(火) 09:45:36
住民税非課税世帯だと大学進学をリアルなものとして捉えることはできないのでは
ないか。

6807研究する名無しさん:2020/04/28(火) 10:14:30
妻を扶養内(103万以内)にして夫が年収80万だと世帯年収約180万?
子ども(高校生)は勤労学生控除と基礎控除で0円になるとすると年収50万?
すると世帯年収230万?これならギリギリ生保より上の収入になるな。

世帯年収230万なら公団住宅に住めばありえる。家賃1万円という世帯で夫婦ともに非正規ね。

6808研究する名無しさん:2020/04/28(火) 10:26:14
地方だから800万しかもらえないだのうちは1300万だのやってると
そんな極貧家庭が日本には案外あることを忘れてしまうな

6809研究する名無しさん:2020/04/28(火) 10:58:18
公団住宅(今のURだな)は中堅所得者層向けの住宅で、所得要件がある
(低所得者お断り)。

低所得者向けの住宅は、公営住宅だな。都営住宅、市営住宅などがそれにあたる。

6810研究する名無しさん:2020/04/28(火) 11:08:28
今でも地方の底辺私大を中心に、年収300万〜400万(額面)で耐えている教員は
いるだろう。400万前半なら、まだましかもしれん。

大学教員の場合は、安月給の大学にいても、移籍により給与水準が改善される
余地があるから、まだましかも。ただ、数千万とか億単位を稼げてる教員は
いるのだろうが稀だね。

6811研究する名無しさん:2020/04/28(火) 11:22:54
オンライン授業はいいとして、試験は?レポートは?

6812研究する名無しさん:2020/04/28(火) 11:33:35
レポートはオンライン提出、手書きにこだわるなら写真に撮って送らせるかな。
2~3ページぐらいなら。試験はどうかな。完全に公正にというのは難しかろう。

6813研究する名無しさん:2020/04/28(火) 11:33:52
そういうややこしいことを口に出すようでは、大学人失格。

6814研究する名無しさん:2020/04/28(火) 17:46:43
wordで書いてpdfにしてLMSに投げさせれば良いじゃん。

6815研究する名無しさん:2020/04/28(火) 18:40:38
>>6812
極一部のバカの方に合わせる必要はない
大部分はまじめに作るんだから

6816研究する名無しさん:2020/04/28(火) 18:47:41
その「極一部のバカ」と「大部分」の比率が大学の格によって激しく違うんだよ。

6817研究する名無しさん:2020/04/28(火) 21:22:51
手書きにこだわるっていつの時代からタイムスリップしてきたんだよ

6818研究する名無しさん:2020/04/28(火) 21:24:40
数式や化学式

6819研究する名無しさん:2020/04/28(火) 22:44:57
9月入学になったら、いま無理くり進行している4月からの半期分はどうなっちまうのかな。

6820研究する名無しさん:2020/04/28(火) 22:57:17
 9月入学になったら延期で休止中の大学がコスト的に勝ち組になるのかな。

教員はいいけど学生の出席回数等をどう扱うかが問題になりそう。
また完全に遠隔化している国際教養大あたりは先進的で評価されるべきだけど
逆に馬鹿見ることになるのかな。

6821研究する名無しさん:2020/04/28(火) 23:10:44
>国際教養大

やれやれ。8万冊のくせに。

6822研究する名無しさん:2020/04/28(火) 23:25:34
数式や化学式ってTeX使ってなければ素人だろ。

6823研究する名無しさん:2020/04/28(火) 23:29:28
学生でTeXが使えるのは専門課程くらいでないと難しい。

6824研究する名無しさん:2020/04/28(火) 23:54:07
>>6802

ほんとだ。さっさと潰せばいいのに。
教員を大事にしない大学は,学生も大事にしないところだ,
といのがもっと広く認知されればいいな。

6825研究する名無しさん:2020/04/29(水) 08:32:25
教員を大事にしない大学は、学生は金蔓としか思っていない。いかなる美辞麗句よりも
教員の給与水準を見れば、学生がどの程度大事にされるかがおおよそ分かるというもんだ。

6826研究する名無しさん:2020/04/29(水) 08:53:58
いや、給与水準は高いけど教員が奴隷のように働かされている大学もある。

6827研究する名無しさん:2020/04/29(水) 09:22:31
低賃金で教員を奴隷のように酷使する大学よりは、それなりの賃金を払っている
のはまだ良心の欠片は残っている。

最近では、地方国立から都市部底辺大(高賃金だが労働きつい系)に移籍しようか
と悩んでいる研究者を何人も見てきた。

6828研究する名無しさん:2020/04/29(水) 09:29:14
悩んでいるというのは
選択肢があって迷っているという意味ではなく
そのチャンスがなくて困っているって意味だろ

6829研究する名無しさん:2020/04/29(水) 09:36:29
移籍したいからといって移籍できるもんじゃないし。

6830研究する名無しさん:2020/04/29(水) 11:24:28
御意

6831研究する名無しさん:2020/04/30(木) 00:09:38
事前にほとんど説明がないままオンライン授業はじまりそうや

6832研究する名無しさん:2020/04/30(木) 00:11:46
学生対応で手一杯なのです。
先生たちはご自分で何とかしてください。

6833研究する名無しさん:2020/04/30(木) 01:13:37
まぁ、みんな大変な時だから協力する気ではいるけど、もうちょっと説明あってもな

6834研究する名無しさん:2020/04/30(木) 03:40:35
説明がない、って授業をつくるのは教員側の権限であり義務なんだから
自分達で調べて考えるのが当たり前

6835研究する名無しさん:2020/04/30(木) 07:16:12
どちらに権限があるかによるな。
ふだん教員に権限があれば教員が責任を取ればいいし、
ふだん事務なら事務が責任を取ればいい。

6836研究する名無しさん:2020/04/30(木) 10:12:25
オンライン授業、通信インフラの話ばかりして、著作権の問題を教員にアナウンスしない
大学が多くないか?
書籍コピー、動画の扱いとか。
本務校も非常勤先もいまだに何の連絡もないので、他を参照している

6837研究する名無しさん:2020/04/30(木) 10:13:37
事務にしたら、研究者なら自分で調べてくださいってことだ。

6838研究する名無しさん:2020/04/30(木) 10:14:05
本務校も非常勤先もとっくに来たぞ。

6839研究する名無しさん:2020/04/30(木) 10:15:28
風の便りによれば
> 著作権法の一部を改正する法律(平成30年法律第30号)における「授業目的公衆送信補償金制度」に係る
> 施行期日を定める政令(令和2年政令第146号)が公布され、同制度が令和2年4月28日(火)から施行される


6840研究する名無しさん:2020/04/30(木) 10:39:37
コロナで指定教科書を使うのはきついね。レジュメで代替するしかない。

非常勤先では、レジュメをUPしていたら学生が自由にダウンロードして印刷して
持参していた。この方法しかないかなと思っているが、UPする先がなく困ってる。

6841研究する名無しさん:2020/04/30(木) 11:32:13
DropBoxとかはまずいか?

6842研究する名無しさん:2020/04/30(木) 11:53:25
自分一人で担当する講義なら自分で好きなようにやるけど複数人担当の実習だとそうはいかんのよ
まだ何も連絡ないが大丈夫なのかw

6843研究する名無しさん:2020/04/30(木) 12:29:05
そんなものを遠隔でできるだけすごい

6844研究する名無しさん:2020/04/30(木) 14:29:02
複数人担当の実習を遠隔で出来る筈はないと思っていて、休講を決め込み
連絡しないのかも。最初に連絡した教員がババを引く感じなところがあって
対応が難しい。

6845研究する名無しさん:2020/04/30(木) 22:35:19
総理が9月入学を決断すれば、有力大学も9月入学にシフトしていくことだろう。

大学だと授業暦が完成しているから、来年から9月入学を導入する大学も出て
くるだろうが、そういう大学だと教員採用は来年4月着任ではなく来年9月着任
かもしれんね。

公募戦士諸君にとっては9月入学は迷惑な話かも。

6846研究する名無しさん:2020/04/30(木) 23:26:17
チンピラ教員どもの迷惑など知ったこっちゃ有りません。

6847研究する名無しさん:2020/05/01(金) 02:11:02
つまり、著作権気にしなくていいってこと?


6839: 研究する名無しさん :2020/04/30(木) 10:15:28
風の便りによれば
> 著作権法の一部を改正する法律(平成30年法律第30号)における「授業目的公衆送信補償金制度」に係る
> 施行期日を定める政令(令和2年政令第146号)が公布され、同制度が令和2年4月28日(火)から施行される


6848研究する名無しさん:2020/05/01(金) 02:58:42
権利者が訴える権利は確保されてるので注意

6849研究する名無しさん:2020/05/01(金) 02:59:33
本丸コピとか動画アップロードはやめとけ

6850研究する名無しさん:2020/05/01(金) 05:42:10
授業で使う必要性と権利者の利益を不当に害しないことが必要

6851研究する名無しさん:2020/05/01(金) 05:55:26
学術系の出版社の経営が苦しくなっているから、
無茶なことはしない方がいい。

学生ができるだけサボろうとか本を買わずに済まそうとか
考えるのも悪いんだけどね。

6852研究する名無しさん:2020/05/01(金) 07:05:42
すでにつぶれてるところもありますよ?

6853研究する名無しさん:2020/05/01(金) 09:05:21
一社二社が潰れてるならともかく
業界全体が瀕死なのはその業態の存在意義が失われ
使命を終えたってことじゃないの

6854研究する名無しさん:2020/05/01(金) 10:06:22
学術系の出版社が必要ないとでも?

6855研究する名無しさん:2020/05/01(金) 10:36:34
>>6854 出版社は消えてもいい時代かも。有能な編集コンサルタントがいれば後は電子出版。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板