したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態5

1研究する名無しさん:2015/07/20(月) 06:10:47
大学教員としての採用や移籍を目指す人のために、公募書類の書き方や審査のプロセス、面接の実態について情報を交換スレです。
この板の基幹スレといえます。

553研究する名無しさん:2019/10/04(金) 20:19:14
いやらしい

554研究する名無しさん:2019/10/04(金) 21:26:48
そろそろ内定が出る頃ですか。

555研究する名無しさん:2019/10/04(金) 21:58:08
んが。

556研究する名無しさん:2019/10/04(金) 22:35:39
ということは玉突き公募もそろそろ?

557研究する名無しさん:2019/10/04(金) 23:00:22
それが最近はなかなか玉突かないんだよ。

558研究する名無しさん:2019/10/04(金) 23:56:35
う、うそだよな?
玉突きあるよな?
だってその科目どうするんだ?

559研究する名無しさん:2019/10/04(金) 23:59:34
非常勤。

560研究する名無しさん:2019/10/05(土) 01:10:15
非常勤削減で専任が負担というところも増えているので、注意ですね。ただ、大学の教員のボリュームゾーンは50代、60代なので求人は出ると思いますよ。勤務して8年目や10年目で脱出する人もいるので、忍耐力が大事ですね。

561研究する名無しさん:2019/10/05(土) 07:53:20
>>558
快く移籍を認めるかわりに非常勤で授業はやってね、みたいなケースもあったり

562研究する名無しさん:2019/10/05(土) 09:07:13
なかったり

563研究する名無しさん:2019/10/05(土) 09:21:58
ラジバンダリ

564研究する名無しさん:2019/10/05(土) 09:24:24
サルヴァドール・ダリ

565研究する名無しさん:2019/10/05(土) 12:37:51
ちょっ、おま、貴重な玉突き公募チャンスが非常勤に?

てか非常勤で穴埋めしてて文科省はだまってるの?

566研究する名無しさん:2019/10/05(土) 14:38:58
専任を採るべきポストに非常勤を充てたり、逆に非常勤でも済みそうなポストに
なぜか専任教員を採用したりしていることもあるのが、教員人事の妙。

567研究する名無しさん:2019/10/05(土) 14:48:05
準備がめんどくさい授業は非常勤にやらせて、専任はラクな授業を主として担当するというのはよくある。以前マーチで非常勤をしていた時にそう思った。

568研究する名無しさん:2019/10/05(土) 19:53:29
非常勤は大体が般教で、特に必修の専門科目を非常勤に任せることはない

569研究する名無しさん:2019/10/05(土) 20:01:55
ところが資本を崩し続けてね。

570研究する名無しさん:2019/10/05(土) 21:23:21
経費削減で非常勤切りしてるところは増えているという話は聞くね。まあ、そりゃそうよね。補助金減らすのそろそろやめてほしいわ。

571研究する名無しさん:2019/10/05(土) 22:23:54
メジャー分野だから大丈夫と心に言い聞かせている

572研究する名無しさん:2019/10/05(土) 22:46:01
メジャー分野うらやましい

573研究する名無しさん:2019/10/05(土) 23:06:02
何とか大学院失敗とか大きいよね。

574研究する名無しさん:2019/10/06(日) 01:10:12
でもメジャーな分競争相手も多いんだぜ?
だから変わらんよ

575研究する名無しさん:2019/10/06(日) 02:42:00
マイナーな計測だったりして。

576研究する名無しさん:2019/10/06(日) 08:28:56
ま、いーな

577研究する名無しさん:2019/10/06(日) 20:20:11
国公立大学では、准教授から教授にあがる際に、論文何本くらい必要ですか。
文系の場合でお願いします。
当方私立なので、国公立の基準が気になります。

578研究する名無しさん:2019/10/06(日) 21:22:49
国公立大学では、准教授から教授にあがる際に、論文何本くらい必要ですか。
理系の化学系の場合でお願いします。
当方私立なので、国公立の基準が気になります。

579研究する名無しさん:2019/10/06(日) 22:03:06
>>577
25報

>>578
90報(うちファースト70報)

580研究する名無しさん:2019/10/06(日) 22:17:29
>>577
基準はないけど、自分(文系)の場合は10本ほど。ただしこれは毎年コンスタントに論文を書いた場合です。論文を書かない期間が数年以上になったりすると、20本程度必要になることもあるみたいですよ。

581研究する名無しさん:2019/10/06(日) 22:21:01
文系で8本の論文があるワイ、ファーストジョブ探し中やOTZ

582研究する名無しさん:2019/10/06(日) 22:24:08
ファーストの本数も大事だけど分野によっては独創性も評価されるみたい。

583研究する名無しさん:2019/10/06(日) 22:24:27
教授50
准教授30
助教10

584研究する名無しさん:2019/10/06(日) 23:31:39
大学や学部にもよるのだが、単に本数というのは目安でしかない。
教授陣が昇進させようと思えば昇進の話がでるし、そう思わなければそんな話はでない。
いい加減なものですよ。
周辺でも、なんであいつが昇進するとか昇進しないとか、合理的に見えない話がいくつもある。
内部昇進を期待するよりも、業績を積んで栄転を目指すほうが健全だと思いますよ。

585研究する名無しさん:2019/10/07(月) 00:29:22
バカセがお手盛りで教授になっても、設置審で大量に足をすくわれる
准教授留め置きのほうが優秀だったりの遅刻

586研究する名無しさん:2019/10/07(月) 00:55:40
だから遅刻で改組が行われると、必ずそれを妨害しようとする先生がいるんですね。

587研究する名無しさん:2019/10/07(月) 02:59:12
酷率で修士課程担当でなく、しかも学士様がまだはびこる時代

588研究する名無しさん:2019/10/07(月) 03:52:35
>>584
本当にそうだよ。
内部昇進ねらうより、業績積んで外に出る方が早いし、健全。

俺なんか、横の教授に嫌われているから内部昇進はないと思っている。俺の悪口言ってるのが聞こえてくる。

今に見ていろよ、って思いながら頑張っている。

589研究する名無しさん:2019/10/07(月) 07:56:13
オレなんてナマイキだったから教授たちに相当にらまれてたが、准教授→教授は7年もかからなかったぞ。とにかく研究に励め。

590研究する名無しさん:2019/10/07(月) 08:46:37
雑務よけで、教授を拒否

591研究する名無しさん:2019/10/07(月) 08:50:19
後期は講義1、ゼミ1のみ。
国立から大手私大移籍したいけど、このラクさを
経験するとどうしてもな......

592研究する名無しさん:2019/10/07(月) 09:22:40
それは楽だね。けっこう良い国立?遅刻だともっと多い気がする。

593研究する名無しさん:2019/10/07(月) 09:30:42
>>592
大都会の国立です。
地方も同じくらいラクだと思ってた。
ちがうの?

地域貢献とか生き残りのための無駄改革
とかかな....?

594研究する名無しさん:2019/10/07(月) 09:37:14
ああ果てしない夢を追い続け ああいつの日か大空駆け巡る byクリスタル・キング

595研究する名無しさん:2019/10/07(月) 09:44:08
>>591
仮に干されているのだとしても、恵まれてはいる

596研究する名無しさん:2019/10/07(月) 10:41:47
するどい読み。

597研究する名無しさん:2019/10/07(月) 10:52:47
>>593
遅刻だとその倍あってもおかしくないよ。地方宮廷や横綱でももっと教えてる人いる。

598研究する名無しさん:2019/10/07(月) 11:31:24
>>595
大手私大でも干されたら、授業減らしてくれるのかな? w

うちの私大にも学生の人気が全くなくて受講者がほとんどいない教授がいる。研究業績も科研費もほとんどない給料泥棒だと思うが、クビにできないのは痛いな。はやくいなくなって欲しい。

599研究する名無しさん:2019/10/07(月) 13:10:35
>>588
僕と似たお立場。僕も6年講師。文系単著50本で、内15本は就任後なのに。学内紀要にも学外査読誌にも書いてるのに。その内出てやろうと思っている。

600研究する名無しさん:2019/10/07(月) 14:21:21
出た方がいいなそれは。

601研究する名無しさん:2019/10/07(月) 15:38:12
教授に嫌われているときは自分が教授を嫌いなケースが多い。

出たけりゃ出る、我慢できるなら我慢。どっちにしろ淡々と生きよう。
自分のことは自分で決められるのだから。

そうこうしてるうちに人生は終わる。

602研究する名無しさん:2019/10/07(月) 15:40:35
学内紀要しか業績がない教授はなぜかデカイ顔をしている。内心コンプの固まりなんだろう。

603研究する名無しさん:2019/10/07(月) 17:10:11
本数は目安ですか。確かにおかしな昇進はあるかもしれませんが、私立より国公立大学の方が昇進難しいですよね。私立ではずっと講師や准教授やってる人は少ないですけど、国公立大学はずっと講師やずっと准教授いますもんね。
自分が謎の圧力のせいで昇進できないのはこわいですね。
とりあえず研究続けながら、雑用引き受けて、人格高める努力します。

604研究する名無しさん:2019/10/07(月) 17:50:32
文系単著50本で講師なのかよ。
ていうか35本の段階で講師採用なのかよ。
そこいらの教授より論文あるだろうが

605研究する名無しさん:2019/10/07(月) 17:53:09
紀要論文でもないよりマシですかね?
共著者の関係で現在の研究スケジュールがとんだんだよね。
んで、2020年発行の論文として1本は書きたいんだけど、間に合うのが紀要しかない。
もちろん、そこまで力を入れるつもりはない。
本数稼ぎみたいな感じかな。
一応、業績欄は埋められる。
どうしようかな

606研究する名無しさん:2019/10/07(月) 18:37:00
>>604
ありがとう。何せ底辺遅刻で。今後も昇進は見込めず。出ないと。

607研究する名無しさん:2019/10/07(月) 18:38:11
>>605
ないよりはマシでしょ。程々にやりましょう。

608研究する名無しさん:2019/10/07(月) 18:59:00
文系だったら紀要に出すのは普通と思いますけど。てか、起用も論文だからどう考えても書いた方がいいと思います。理系で論文出す雑誌にこだわる人がいたけど、ずっと論文出してなかったから、そういう人より100倍ましでしょ。

609研究する名無しさん:2019/10/07(月) 19:05:49
紀要論文でもreferされることあるし、いいんじゃないでしょうか。

610研究する名無しさん:2019/10/07(月) 19:33:24
6年で15本、それ以前に35本って多くね。

611研究する名無しさん:2019/10/07(月) 19:51:53
>>606
博士号取得したばっかで8本の私からしたら雲の上ですわ。
学外査読誌に出せる人が学内紀要に書くって学内貢献以外の何物でもないですよね。

>>607
ありがとうございます。
今からテーマ決めて、ほどほどに書きます。

>>608
ばりばり文系です。
公募に応募する際の幅を広げるような論文書こうかなと思います。

>>609
学会誌とかにも出してますが、誰か俺みたいなへっぽこの論文読んでくれてるのかな・・・。

612研究する名無しさん:2019/10/07(月) 20:13:24
てか、今の時代学会誌より紀要の方が読んでる人多いと思いというパターンもありますからね。どういうパターンかというと、査読紙がネットで公開されてなくて、学内紀要がネットで公開されてるパターンですね。私の紀要論文でも何千件もダウンロードされてるので、おそらく査読紙より紀要の方が読者が多いのかなと思う今日この頃です。今はダウンロードカウンターがついているので、何年か前の専任校の紀要論文のダウンロード件数等を見てみたら驚くかもしれませんよ。

学外査読紙に出せるけど、紀要に出す人は私の周りにたくさんいますけど。

なお、私も査読紙に出したりしているので、査読紙への嫉妬があるというわけではありません。

613研究する名無しさん:2019/10/07(月) 20:26:56
起用で何千件もダウンロードされるのか。言語は英語?

614研究する名無しさん:2019/10/07(月) 20:28:23
ただ、最近の大学紀要の傾向として、net公開のみで紙媒体の作成・配布を中止に、というのがある。俺はこれで、学内紀要への投稿をやめた。古いと言われるかも知れないが、文系だし、どこか、紙媒体雑誌への執着があって。net公開して、紙媒体作成の部数を減らして予算節減というのは分かるとしても、紙媒体をゼロにしてしまうのはちょっと、と思う。

615研究する名無しさん:2019/10/07(月) 20:34:46
重要なのは、昇進や公募の際にそれが評価されるかどうかだ。人文系などで紀要でも査読誌並みに評価される場合は紀要に書くのは全然かまわない。

616研究する名無しさん:2019/10/07(月) 20:50:26
紀要もネットで公開されて何年か経つとかなりの量をダウンロードされるみたいですね。特にネットに落ちてない知識で論文読むしかないような知識は紀要でもかなりの読者がいると思いますよ。英語でネットに公開されてる論文等は査読無し論文集で何万件もカウンターまわってるのを見ますね。

確かに有力雑誌は紙媒体で出してますね。有力雑誌がネットで公開されるのを願います。研究分野が違う人や一般の人に知識を還元できるのは非常に大きいですよ。紙かネットかに関しては、その感じ方に世代間格差があるようです。

617研究する名無しさん:2019/10/07(月) 23:07:17
非常にニッチなテーマを考えたくて査読雑誌に投稿もできないから紀要に
とやったら引用されました。

618研究する名無しさん:2019/10/07(月) 23:37:12
>>603
そうでもない。国立でも昇進しやすい大学もある。また、学部によっても違う。

619研究する名無しさん:2019/10/08(火) 09:07:41
>>618
確かにな。
私立は年功序列。

国立で難しいのは、旧帝大、講座制の名残が
ある理系研究室だろうな。
それ以外なら楽勝でしょう

620研究する名無しさん:2019/10/08(火) 10:42:14
それは大学による、というか人事を左右する雰囲気の問題じゃないか?
国立でも私大でも、大学当局が特に介入する人事と普通に現場に採用をまかせる
人事がある。どっちがいいというのでもない。
どっちも抜擢人事や年功人事がある。運が悪いと昇進できなかったり遅れたりします。

そういうときは転出すればいいんですがこれも簡単ではない。でも昔と違って公募も
広がっているので転出も昔に比べれば容易な仕組みができてる。そこを利用して自分の
人生を考えなければいけませんね。安倍さんは元気で75歳までは働くように言っているので
人生計画も長くなっている。

621研究する名無しさん:2019/10/08(火) 11:22:33
MARCHクラスの院生紀要のくせにweb公開せずに紙媒体だけ、ciniiにもデータが掲載されず、っておまいら何のために紀要作ってるんだよ。
web公開してれば見に行ってやるのに。

622研究する名無しさん:2019/10/08(火) 13:03:44
取り敢えず論文の数を増やしたい。でもあまり読まないで欲しい。

623研究する名無しさん:2019/10/08(火) 13:47:30
最近は形式的に査読ありにした紀要というのも結構ある。
学生の業績作りのために捏造された感がある。

624研究する名無しさん:2019/10/08(火) 19:13:09
難癖をつけて、一定の内容があっても載せない、紀要や学内雑誌もある
むしろ、全国学会に出ていく元気が出て、書籍刊行につながったりもした

625研究する名無しさん:2019/10/08(火) 19:23:59
紀要でリジェクトもあるんだね。そんなんで論文集まるのか

626研究する名無しさん:2019/10/08(火) 19:50:47
アンケート結果のみとか、授業報告が載っていますよ?

627研究する名無しさん:2019/10/08(火) 22:57:33
紀要でデスクリジェクトあります。頭おかしいです。

628研究する名無しさん:2019/10/09(水) 01:50:59
横綱出身だけどそりゃあるよ当たり前だろう
実際にひどくてとても載せられたもんじゃなかった

629研究する名無しさん:2019/10/09(水) 01:56:35
>形式的に査読ありにした紀要

ある。そんな面倒な手間はない方が楽に決まってる。
わざわざやるのは主に若手支援が目的。
でも結局分野内では査読なし依頼の方が権威が高いまま。
そこにエッセイもどきを寄越される。

良い論文は査読とか掲載誌とか全く関係なく読まれるからそれを目標にする方がいい。

630研究する名無しさん:2019/10/09(水) 06:38:07
赴任直後に同分野の紀要査読きた。概説書と郷土誌をミックスしたようなコピペの連続だった。
当時はまじめだったので、原稿に赤いれて返した。本人が取り下げたようで次の号には載らなかった。
こういうのでも査読付き論文にカウントされて、昇任人事で点数になることを後で知ったので、まったく後悔はない。
ちなみにその後の依頼はいただいておりません。

631研究する名無しさん:2019/10/09(水) 11:02:11
公募書類の業績欄についての質問です。

査読無し論文への投稿が決まっていて、執筆中の場合、刊行予定で業績欄に入れてもOK?
掲載発行は確実なんだけど、執筆中って考えるとまずい気もする。

632研究する名無しさん:2019/10/09(水) 11:09:11
大学によって
掲載証明が出るならOKとか
未刊は一切だめとか基準があるが

執筆中で業績欄に入れるのは聞いたことない
万が一病気で倒れたりしたら書けないわけで

633研究する名無しさん:2019/10/09(水) 11:16:38
それは駄目だよ
投稿予定で業績に載せられるのなら構想段階のものもいくらでも業績になる
基本、査読付き論文は受理が出たら受理証明もらえるってので未刊でも業績としてカウントできるわけで
査読なしは掲載が決定してようがなにしてようが載るまでは業績にカウントしない

634研究する名無しさん:2019/10/09(水) 11:33:05
やっぱそうだよね。
当たり前のこと聞いてすまんです

635研究する名無しさん:2019/10/09(水) 11:38:09
ゲラが出てれば一般にはOKだと思うけど。公刊予定時期が決定していればなお良い。

636研究する名無しさん:2019/10/09(水) 12:22:31
>査読無し論文への投稿が決まっていて

びっくりした。一瞬、査読有、論文にみえた。
学内論集だったら、提出論文に含めなければわからないだろうけどね。
現物全部だせっていうあこぎなところだと校正がないとまずいが。

637研究する名無しさん:2019/10/10(木) 02:59:58
よそへの転出って一般論として
着任してから何年くらいで仕方ないかなって空気になる?

638研究する名無しさん:2019/10/10(木) 04:35:45
任期付なら何年目でもじゃないか?

639研究する名無しさん:2019/10/10(木) 06:35:11
分野によるかもだけど、大学は4年で1サイクルだから、それをこなす分はいた方がいいとは聞く。
任期付きならいつでもいいんじゃない。

640研究する名無しさん:2019/10/10(木) 08:06:28
任期付きなら内定出た直後でも着任直前でもまったく無問題。

641研究する名無しさん:2019/10/10(木) 08:26:59
専任で転職の八艘飛びしてるひともいるけどね。

642研究する名無しさん:2019/10/10(木) 09:05:33
テニュトラ雇用のある大学からテニュア雇用の別大学への移籍でも半年とかで移籍しても大丈夫ですか?

643研究する名無しさん:2019/10/10(木) 09:09:41
テニュトラということは任期付きだよな。任期付きから任期なしならどんな辞め方しても完全に無問題。

644研究する名無しさん:2019/10/10(木) 10:11:10
ありがとうございます。辞めると言ったときすぐテニュア転換してくれるのでない限り、
既にテニュアを与えてくれるとこに移るのはある程度正当な権利のような気がしてます。
(勿論ご迷惑おかけするのは申し訳ないので平謝りしながらになるかとは思いますが。)

645研究する名無しさん:2019/10/10(木) 10:31:06
手に職をつける
手に虎をつける・・・・・・・・・・・・テニュトラをつける

646研究する名無しさん:2019/10/10(木) 11:52:16
虎ダジャレもタイガァイにしとけ!w

647研究する名無しさん:2019/10/10(木) 11:53:22
タイガー小説

648研究する名無しさん:2019/10/10(木) 11:54:41
魔法瓶

649研究する名無しさん:2019/10/10(木) 12:14:28
玉突き公募か分からんが3つ追加で出せそう。でも全部推薦状必要。気が重いが、その分チャンスかな?

650研究する名無しさん:2019/10/10(木) 12:33:20
地方、初任給20万、任期1年で5年まで。どんぐらいの競争なんやろ?経済系です。手取りか税込みかは知らん

651研究する名無しさん:2019/10/10(木) 12:38:49


652研究する名無しさん:2019/10/10(木) 12:58:46
めぐみ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板