したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態5

1研究する名無しさん:2015/07/20(月) 06:10:47
大学教員としての採用や移籍を目指す人のために、公募書類の書き方や審査のプロセス、面接の実態について情報を交換スレです。
この板の基幹スレといえます。

3570研究する名無しさん:2020/01/10(金) 11:34:21
職位があがるほど面接の後速攻電話で内々定みたいなパターンは少ないんじゃないかな。
でかい大学ほど慎重。責任問題にならないようきちんと固まるまでは迂闊なこと言わない。
逃げられることも当然あり。欲しい人材はよそも欲しい人材だったりするわけで。

3571研究する名無しさん:2020/01/10(金) 13:15:42
>欲しい人材はよそも欲しい人材

モテ期の人材ってことですね。でも賞味期限もあるからその時期を有効活用したいね。
自分にもモテ期はあったのかなあ。最初の採用通知で決めたからわからない。

嫁はモテ期すぎてから俺のプロポーズに乗ったみたい。モテ期のときはもっといい物件がある
かと期待しがちなんだよね。モテ期の活用は難しい。でも、モテ期があって自分を客観的にみられる
のかも知れない。

3572研究する名無しさん:2020/01/10(金) 13:25:25
>>3564
新設の大和大学ことじゃないのか?

3573研究する名無しさん:2020/01/10(金) 13:39:05
>>3564
Tは何なんだよ

3574研究する名無しさん:2020/01/10(金) 14:15:52
最近は教授会通過後の全学なんちゃらでひっくり返る恐ろしいところがあるようだ。
教授会自治が形骸化していることには憂慮しておる。

3575研究する名無しさん:2020/01/10(金) 14:18:07
市という漢字にTが隠れておる

3576研究する名無しさん:2020/01/10(金) 14:20:53
地方のかしこい学生はやばいのですか。地方の国立は確かにヤバそうですね。

3577研究する名無しさん:2020/01/10(金) 14:49:43
幸福の科学大学で宗教学の教員公募してる・・・。

3578研究する名無しさん:2020/01/10(金) 14:56:44
(東京からみたら)地方は魑魅魍魎の跋扈する異世界、に見える人たちが一定数東京には存在する。
どの地域にも、自分の住むところ以外をそう見る人がいるが、東京は人口が大きいからそういう人たち
の人数も多い。そういう人が

>地方の国立は確かにヤバそうですね

と書き込んだりする。

3579研究する名無しさん:2020/01/10(金) 15:37:15
信者のみ応募可能?

3580研究する名無しさん:2020/01/10(金) 15:56:59
千葉大の学生とかやばい事件多いから遅刻やばいというイメージになる
それより遅刻の教員の嘆きの方がやばいかもしれんが

3581研究する名無しさん:2020/01/10(金) 16:08:23
どの内定もらったら、どの段階で非常勤をお断りするか迷うな。電話内定通知だと不安よな。やはり、正式な書面もらってからだよな。みなさんどうしてますか?

3582研究する名無しさん:2020/01/10(金) 16:11:58
やべ、↑日本語変だ。すまそ

3583研究する名無しさん:2020/01/10(金) 16:21:00
北陸の遅刻、滅べ。

3584研究する名無しさん:2020/01/10(金) 17:16:55
俺の場合、内定した大学につとめても非常勤は継続できたから断らなかったよ。
でも、断るなら内定通知貰ったときがいいだろうね。おれも、仕事がきつくなるなら
非常勤を断るが、次の人が見つけられるだけの時間的余裕を持たせる。

3585研究する名無しさん:2020/01/10(金) 18:00:35
内定通知が電話か書面なのかってのも重要だよな。電話でも言った言わないなんてないだろうが、やはり不安よな。この時期に非常勤断るのは、大学に悪い気もするが仕方ないよね。夏ならそこまで問題ないけど。

3586研究する名無しさん:2020/01/10(金) 18:04:10
酷率の非常勤なんて、講師のせいでなくても、開講期間が過ぎて受講者なしで手当なしになる
何回もやられた
許せない

3587研究する名無しさん:2020/01/10(金) 18:18:41
>>3586
某私大も(以前は違ったのに、或る年から)そういう仕組みになったので、
爾後の出講を断った

3588研究する名無しさん:2020/01/10(金) 18:34:07
受講者なしってどんだけマニアックな授業なんだ

3589研究する名無しさん:2020/01/10(金) 18:40:49
再履修クラス

3590研究する名無しさん:2020/01/10(金) 18:55:40
景気づけに風俗行くかな?

3591研究する名無しさん:2020/01/10(金) 19:38:51
契約違反で告訴せよ。でも、それ以前に団体交渉で何とかなるぞ。

3592研究する名無しさん:2020/01/10(金) 20:31:22
そうかなあ

3593研究する名無しさん:2020/01/10(金) 21:04:10
非常勤でFラン教えたことあるけど、かなり嫌な思いしたな。学力というか人間性にさ。シラバスは読んでこないし、初回のガイダンスにも来ない。それで期限過ぎたレポート受けとり拒否したら文句の嵐。事務の優秀な人が頭下げに来て、こちらが申し訳ない気持ちになった。

3594研究する名無しさん:2020/01/10(金) 21:07:41
>>3593
レポート巡ってトラブルか 准教授の首などを刺す、大学生を殺人未遂容疑で現行犯逮捕 愛知県警
1/10(金) 19:16配信中京テレビNEWS

中京テレビNEWS

 10日午後4時ごろ、名古屋市天白区にある名城大学で「男が刃物で先生を切りつけた」などと110番通報がありました。

 准教授の男性(40)が胸や首を刺され、病院に搬送されましたが意識はあり、命に別条はないということです。

 警察は、名城大学理工学部の大学3年生・野原康佑容疑者(22)を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕しました。調べに対し、容疑を認めているということです。

 現場からは凶器とみられるハサミも見つかっているということです。2人はレポートを巡ってトラブルになっていたとみられていて、警察が詳しい経緯を調べています。

3595研究する名無しさん:2020/01/10(金) 21:09:35
お、おう。

3596研究する名無しさん:2020/01/10(金) 21:15:58
ひ、ひえ。

3597研究する名無しさん:2020/01/10(金) 21:39:26
諸悪の根源は、医学部長上がりの遅刻学長だ。全員焼き殺せ!!

3598研究する名無しさん:2020/01/10(金) 21:42:50
マンセイ! マンセイ!

3599研究する名無しさん:2020/01/10(金) 21:44:01
名城は給料高いぞ。南山から移った教員もいる程だ。

3600研究する名無しさん:2020/01/10(金) 21:48:19
ノーベル禿げの吉野が、わざわざ横浜から出稼ぎに来るわけだしな。

3601研究する名無しさん:2020/01/10(金) 21:57:43
Jrecに、幸福科学大学の公募が出てるな。

3602研究する名無しさん:2020/01/10(金) 23:05:49
前みてから書き込め、ハゲ。

3603研究する名無しさん:2020/01/10(金) 23:16:14
>>3593
それいいFランだな
真のFランだったら
事務の優秀な人が頭下げに来て、
「そこを何とかレポート受け取ってやってください
あと単位も与えてください」となる

3604研究する名無しさん:2020/01/10(金) 23:26:12
>>3603
優秀ってのがミソな。
無能だとあからさまに面倒臭い顔される。

3605研究する名無しさん:2020/01/10(金) 23:32:19
関西の大学から内定もらって、飛田通えるぜっ浮かれてたんだけどさ、よく考えると知り合いに会うリスクも上がるんだよな。ばれたら首にはならないだろうけど、格好の笑いの的だよな。どうしよう

3606研究する名無しさん:2020/01/10(金) 23:36:30
知り合いに会うということはその知り合いもそこに来ているということだからお互いさま。

3607研究する名無しさん:2020/01/10(金) 23:40:19
マニアックな所だと信太山もある。

3608研究する名無しさん:2020/01/10(金) 23:42:13
>>3564
>YMTって横浜市立?
>教員集団脱走で有名じゃん。
>福島大もな。

くわしく。
もっとも横ハメは前の市長がろくでなしだったし、
医学部と自民党がばっちりくっついて
他の学部を虐げているとは聞いていたけど。

3609研究する名無しさん:2020/01/10(金) 23:48:14
>>3607
信太山は値上がりしたらしい。
知り合いには会わなさそうな場所だけどね。
飛田は観光気分で来るやつらもいる。
そこで、学生の集団に出くわしたらアウトやろなあ

3610研究する名無しさん:2020/01/10(金) 23:49:48
>>3606
学生だったらやばくない?
おもしろがってSNSで拡散されそう

3611研究する名無しさん:2020/01/10(金) 23:54:32
女の子が学生だった場合が最もやばい
その場合でもお互い様だろうけど

3612研究する名無しさん:2020/01/10(金) 23:58:31
くわしくも何も。大学改革の折に若手・中堅・シニアを問わず移籍が相次いだのだよ。文系にはそこそこ著名な研究者がいたが、みんな出て行った。
たしか、全教員任期付きになったはず。

3613研究する名無しさん:2020/01/11(土) 00:05:17
俺は何回か学生に相手してもらったよ。
こっちは顔覚えてないから向こうから言ってきたときしかわからんけど。
ホテヘルだったけど先生ならって基アリにしてくれた子もいたよ。
風俗で働いてるなんて大学の知り合いに言ってる子なんていないから、大丈夫。
むしろ狙っていきたい。

3614研究する名無しさん:2020/01/11(土) 00:05:22
2005年ころに大量流出しているみたいだね。
横ハメの中田氏市長のあの品のない顔が思い浮かぶ。

3615研究する名無しさん:2020/01/11(土) 00:17:59
首都大しかり公立は首都圏でもやばいとこ多いな

3616研究する名無しさん:2020/01/11(土) 00:32:57
大阪不幸せ大学は維新が土建屋を儲けさせるためにキャンパスをつぶすとか言ってたっけ。

3617研究する名無しさん:2020/01/11(土) 00:34:52
>>3613
つ、釣られないぞ

3618研究する名無しさん:2020/01/11(土) 00:38:53
国立は文科いじめにあうし今のところ私大が一番いじめ少ないな
定員厳格化のいじめはあったけどね

3619研究する名無しさん:2020/01/11(土) 01:22:29
定員厳格化は大手私大でも経営への影響は少なくなかった。しかし、無能学生を
わんさか入れて金儲けするのを一時休止して、偏差値爆上げ状態にすることで
都内大手私大はブランド価値を上げたような感はある。

都内以外の関西圏とか名古屋圏でも同じ現象が起きているのかいないのか、詳らかには
承知していないが。

3620研究する名無しさん:2020/01/11(土) 01:33:20
国立は全部やばくて、公立は市長次第ってとこですか。

3621研究する名無しさん:2020/01/11(土) 02:52:10
刺されるとか大学教員も命懸けの職業だな

3622研究する名無しさん:2020/01/11(土) 04:57:36
昔と比べたら薄給でしかも命懸けとか辛いな

3623研究する名無しさん:2020/01/11(土) 06:42:36
なぜか私学礼賛の声が強いけど、私学もピンキリじゃないの?

3624研究する名無しさん:2020/01/11(土) 06:55:59
経営の裁量の話だから私学は自己責任で成長も破綻もするけど、
外部からの圧力で破綻させられるよりはましってことだと思う

3625研究する名無しさん:2020/01/11(土) 07:08:19
広島の某大学とか学生募集停止するほど何が悪かったんだろ
もっと酷いところいっぱいありそうだけど

3626研究する名無しさん:2020/01/11(土) 07:55:49
落合陽一のnoteって月額4000円なんだけど、
購読者が最近4万人を超えたそうな。

彼は一月1億6千万円noteで稼いでるってこと?!
そりゃ私学へは移籍せんわ..

3627研究する名無しさん:2020/01/11(土) 08:12:19
>>3625
広島国際学院大学か。確かに、潰れる順番と、定員充足率の低い順番とは、必ずしも一致しない。充足率が低くても、バブル期の貯蓄が残っていたり、付属中・高と同一法人だったりする(そこから金を融通してもらう)と、意外にまだ持つ場合もある。宗教系がバックにあるかどうかも大きい。

3628研究する名無しさん:2020/01/11(土) 08:27:13
広島って立志舘も潰れてなかった?

3629研究する名無しさん:2020/01/11(土) 08:51:49
刺された先生、命は助かったみたいでよかった。俺も以前、欠席には診断書が必要だと言ったら、学生から「お金がかかるんだよ!?」って凄まれたの覚えている。診断書が必要なのは大学の規定なんだと説明してもなかなか引き下がらなかった。本当に嫌な思いをした

3630研究する名無しさん:2020/01/11(土) 09:50:10
>>3626
こいつと古舘なんとかという奴はどの辺りにニーズがあるのかまったくわからん

3631研究する名無しさん:2020/01/11(土) 09:58:45
>>3630
古市では…?

3632研究する名無しさん:2020/01/11(土) 10:10:06
>>3629
そういうときは、「ん〜、大変な状況なのは分かるけど、自分ではどうもしてあげられない。事務で相談してみて。」と矛先を変えるが吉。

3633研究する名無しさん:2020/01/11(土) 10:20:00
先生がウンと言わなければ難しいから、やっぱり直接先生に言ってみて、
と返される

3634研究する名無しさん:2020/01/11(土) 10:21:14
広島国際学院大学って工学部と情報文化?
それでも付属保育園ぐらいあちこちに作れたよね?
現代社会学科 生活と福祉コースなんてあって保育士課程まであるんだから。

食農バイオ・リサイクル学科(募集停止)ってなんだよ。アホか。

3635研究する名無しさん:2020/01/11(土) 10:21:23
いや、事務は文字通り事務的に「診断書が必要」と言うだけ。それが事務。

3636研究する名無しさん:2020/01/11(土) 10:37:22
それは立派な事務員だな。

3637研究する名無しさん:2020/01/11(土) 10:57:01
>>3633
事務にそう言われたとしても、もう一度こちらに来るほどの厚顔な学生はあまりいない。というか、学生本人もめんどくさかなって諦めるのが殆どだよ。
もしまた来たら、今度は「じゃあ、学部長と教務の教員にも相談して、会議にかけないと…」と言うと、まぁ引き下がるよ。

3638研究する名無しさん:2020/01/11(土) 11:18:00
某大学は提出書類に「ティーチングポートフォリオまたは教育業績」ってしてるけど、こういう場合どっちを出すのが正解なんだろう

3639研究する名無しさん:2020/01/11(土) 11:43:51
ティーチングポートフォリオはよくわからんが、その中には教育業績も書けるだろうから、
そのカタカナの書類を出せるなら出した方がいいのでは。そんなことが好きな大学なんだろうからね。

3640研究する名無しさん:2020/01/11(土) 12:01:07
>>3637
F欄だと思考能力が本当に低い学生がいて、「じゃあ、会議かけてくれ」とか言い出しそう。

3641研究する名無しさん:2020/01/11(土) 12:11:49
いや、理解できないものを押すというのはない。わけわからんから思考停止するというのが、F欄のパターン。

3642研究する名無しさん:2020/01/11(土) 12:43:06
前に学生に対して規定通りの対応して、後は事務に相談してくれと言ったことがある。学生が事務に行ったら、教員の判断とのこと。規定は何のためにあるんや

3643研究する名無しさん:2020/01/11(土) 12:44:01
>>3640
「かけたら、ダメだったよ。なかなかこのあたりのルールは厳しいみたいだね。悔しいだろうけど、あきらめようね。」でおしまい。

3644研究する名無しさん:2020/01/11(土) 12:49:33
地方国立のイキった学生がやばいのは、
いわゆる研究大学ランキングを自分の実力と勘違いして、
私立大全部より自分のほうが優秀だと勘違いしがちだから
これ文系ならあっさり矯正されるけど、理系だとその感覚のまま進んでしまうケースがままある

3645研究する名無しさん:2020/01/11(土) 12:57:54
地方国立の勘違い学生君は、日頃から無敵状態でちやほやされているのがよくない。
文系でも結構な学生が、全国区で通用すると本当に思い込んでいるんだから、手の
つけようがない。就活で落とされ続けはじめて立ち位置を理解するのもいるな。

教員でも威張るタイプがいつまでも地方国立にへばり付いている。威張るタイプは
中身は大したことがない。すごければ大手私大に移籍できている。自分も含めて
大したことないから地方でのみ威張ってるんだろうな。

3646研究する名無しさん:2020/01/11(土) 13:05:10
>>3644
IFの高い雑誌に載ったら自分の論文は価値が高いんだ!って思う教員もいるからお互い様だな

3647研究する名無しさん:2020/01/11(土) 13:13:29
>>3646
ん?それは普通にそうなのでは。

3648研究する名無しさん:2020/01/11(土) 13:16:16
>>3643
実際には会議にかけないだろ?嘘つくのはきが引けるというか落ち度になりかねない

3649研究する名無しさん:2020/01/11(土) 15:02:25
県内最強のまま生涯を閉じることができるから仕方ないよ
特に医学部

3650研究する名無しさん:2020/01/11(土) 15:33:27
給与スレで関西圏は給与高いみたいな書き込みあるだけどまじか。内定蹴って地方国立は失敗か

3651研究する名無しさん:2020/01/11(土) 15:59:44
理系中心に国立じゃないとゴミ扱いするやついるから遅刻でいいんじゃね

3652研究する名無しさん:2020/01/11(土) 16:11:38
そうだ!みんな遅刻を目指すべきだ!

3653研究する名無しさん:2020/01/11(土) 17:17:13
いや、私は都内私立ですけど、人文系なので

3654研究する名無しさん:2020/01/11(土) 17:19:33
おら文系だす

3655研究する名無しさん:2020/01/11(土) 17:19:35
関西圏の給料の高さがいつまでもつのか、だな。人口減少地域で、18歳人口の
現象度合いは半端ないから、地獄を見るときが来るかもしれない。

3656研究する名無しさん:2020/01/11(土) 17:37:09
関西圏は国立も給与高いの? そんなことはないよね。

3657研究する名無しさん:2020/01/11(土) 18:04:10
給料、給料ってお前らどうしちまったんや?大学院生時代のピュアハート思い出せ

3658研究する名無しさん:2020/01/11(土) 18:30:22
給料のたりない分は、株と不動産所得で補えばよい。

3659研究する名無しさん:2020/01/11(土) 18:41:46
大阪でさえ人口減ってるんじゃなかったか

3660研究する名無しさん:2020/01/11(土) 19:13:41
>>3657
その頃はピュアだったけど汚れちまったに決まってんだろ。

3661研究する名無しさん:2020/01/11(土) 19:19:04
給料よりは雑務の少なさと研究のしやすさ。

3662研究する名無しさん:2020/01/11(土) 19:36:03
院生の頃、「真理を追うんだ」って真顔で言ってたな

3663研究する名無しさん:2020/01/11(土) 19:52:02
これ思い出した。708さん大好きだ。

720: 研究する名無しさん :2019/10/12(土) 14:09:26
>>708>>717>>718>>719に一票。

3664研究する名無しさん:2020/01/11(土) 20:08:27
研究環境で言ったら宮廷早慶になって給与も人並みにはもらえる
それ以上に欲しがる欲深い人間だけそれでもマーチニッコマにいく

3665研究する名無しさん:2020/01/11(土) 20:14:36
まず早と慶で結構違う。

3666研究する名無しさん:2020/01/11(土) 20:15:58
そうけい?

3667研究する名無しさん:2020/01/11(土) 20:20:10
宮廷から私大に出るのは、カネの問題が主じゃないこともあるぞ。学部自治絶対が崩れ
自分たちのことが自分たちで決められない苛立ち、増えるばかりの雑用・無駄な仕事、
削られる研究時間。

私大がパラダイスではないが、民主的な私大ならまだましというのも分からなくもない。

3668研究する名無しさん:2020/01/11(土) 20:20:37
コマ数は慶應の方が少ないけど給与は早稲田の方が多い感じ

3669研究する名無しさん:2020/01/11(土) 20:23:01
宮廷から早慶なら分かるけどマーチにいくのは半分くらいの動機は給与なのでは
研究環境は本州宮廷なら今でもそこまで悪くはないはず




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板