したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態5

1研究する名無しさん:2015/07/20(月) 06:10:47
大学教員としての採用や移籍を目指す人のために、公募書類の書き方や審査のプロセス、面接の実態について情報を交換スレです。
この板の基幹スレといえます。

2904研究する名無しさん:2019/12/26(木) 23:04:41
文系と言えるくらい社会科学や人文科学にたけた人が社会で重きをなしていればいいのだが、
しょせん数学ができなくて文系に行って、文系の学問もできなかったのばっかりだからなあ。

2905研究する名無しさん:2019/12/26(木) 23:06:11
面接後1ヶ月以上なんの音沙汰もなく諦めてたら教授会通過したとの連絡が!

一安心していいのかな?

2906研究する名無しさん:2019/12/26(木) 23:12:10
国立なら事実上決まりだね。私立でも理事会に変なのがいなければ大丈夫かと。

2907研究する名無しさん:2019/12/27(金) 00:05:51
理事会無双の例もあれば内々定ごめんなさいの例もある。

2908研究する名無しさん:2019/12/27(金) 00:09:01
教授会通過しても全学なんちゃらで職位が下がることはある、遅刻だったと記憶しているが。

29092905:2019/12/27(金) 00:14:34
理事会通るまで油断できないんですね

正月落ち着かない…

2910研究する名無しさん:2019/12/27(金) 00:17:29
教授会通ったのに理事会に蹴られるような所はもし着任できても何かと大変だと思うよ。

2911研究する名無しさん:2019/12/27(金) 00:31:23
正月くらい餅つけ

2912研究する名無しさん:2019/12/27(金) 00:32:28
最近は職位が下がる例ばかり。

2913研究する名無しさん:2019/12/27(金) 02:05:07
>>2902
裁量労働じゃないけど事実上いつ来て帰ってもいいというか
いちいち把握してなかったりするよね

2914研究する名無しさん:2019/12/27(金) 02:09:38
出退勤管理システムがあって、学内からしか打刻できない
ただし、途中退出可だし、何をしててもよい

2915研究する名無しさん:2019/12/27(金) 02:11:11
何の意味があるんだ?

2916研究する名無しさん:2019/12/27(金) 05:00:37
健康管理の一環
自宅での研究は趣味としかみなさない
遅刻の話

2917研究する名無しさん:2019/12/27(金) 05:22:50
大学の先生は講義・会議など用事のある時にしか大学に来ないものだ。
研究の拠点を大学にしようが、自宅にしようが、第三の場所にしようが自由だ。
大学に縛り付けてやろうとする企みには、強い怒りを覚える。

2918研究する名無しさん:2019/12/27(金) 05:33:15
狂逝学部では、現職上がりにすれば、毎日来るのが当然

2919研究する名無しさん:2019/12/27(金) 06:10:42
>>2917
心の底からその通りなんだが
これ変えたい人って何のためなんだろうね

2920研究する名無しさん:2019/12/27(金) 06:24:44
某遅刻では医学部出身の学長が教授会通った人事をしょっちゅう落としてるよ。あれ本人に連絡した後だったら気の毒。

2921研究する名無しさん:2019/12/27(金) 06:54:05
>>2919
赤ポスを実務家教員だけにしたいため

2922研究する名無しさん:2019/12/27(金) 07:23:34
>>2920
とんでもない話だな。どこの遅刻?

2923研究する名無しさん:2019/12/27(金) 08:14:44
都内私立にもタイムカード制の大学があったな
もはや大学とは呼べないよ

2924研究する名無しさん:2019/12/27(金) 10:34:04
>>2920
なんでそんな人が学長になれちゃうんだろ

2925研究する名無しさん:2019/12/27(金) 10:57:24
投票ではない?

2926研究する名無しさん:2019/12/27(金) 11:19:20
まだ思いっきり仕事してるぞ
会議2つも入ってる

2927研究する名無しさん:2019/12/27(金) 13:54:26
今時、遅刻の学長はほとんど医学部出身者でしょ。九州なんか以外全部。

2928研究する名無しさん:2019/12/27(金) 14:25:06
国立で学長面接がある大学ってあるのかね?

2929研究する名無しさん:2019/12/27(金) 14:35:29
2927です。佐賀以外全部ね。

2930研究する名無しさん:2019/12/27(金) 15:01:56
早稲田は医学部なんか作らないほうがいいのにな

2931研究する名無しさん:2019/12/27(金) 17:14:52
医学部の体質は今も昔も、白い巨塔的な部分が残っているということか?

2932研究する名無しさん:2019/12/27(金) 20:16:51
おれは国立だが正直めちゃめちゃ暇だよ。
研究時間も多いし、用事ある時しか
大学なんぞいかんわ。

2933研究する名無しさん:2019/12/27(金) 21:06:29
年末に2つお祈りをいただいた。面接1と書類審査1。
年明け早々に貰うよりはいいだろうとの配慮?
まぁ、いずれにしても忘れた頃にくれるから、あっそうという感じ。

2934研究する名無しさん:2019/12/27(金) 21:34:58
年明けには入試も始まるし、来年度の準備の関係もあるから、年内に人事を終わらせておきたいだけだろ。
落とす側は落とされる側の事なんて考えてない。むこうは、あっそう、すら感じてない。

2935研究する名無しさん:2019/12/27(金) 21:39:45
オンラインで書類提出できる公募って年末年始は応募避けた方が無難ですか?年末年始は非常識だと思われそう。

2936研究する名無しさん:2019/12/27(金) 21:44:03
どうせ事務室に届くんだから気にしなくても良い

2937研究する名無しさん:2019/12/27(金) 22:04:30
昨日オンラインで出した

2938研究する名無しさん:2019/12/27(金) 22:39:10
事務も休みだろうから結局休み明けかな?

2939研究する名無しさん:2019/12/27(金) 23:35:19
令和2年度に頑張ってください

2940研究する名無しさん:2019/12/28(土) 00:03:19
1月6日締め切りで出せるところを見つけた。元年度中に書類を作ろう。まだ諦めない。

2941研究する名無しさん:2019/12/28(土) 00:20:29
専任になって10年〜15年経過すれば、研究能力相応のポストに着任しているようだ。
いつまでも、地方暮らしとか底辺大暮らしから抜けられないのには、それなりの
理由があるようだ。

2942研究する名無しさん:2019/12/28(土) 00:26:45
>>2940
よい年を

2943研究する名無しさん:2019/12/28(土) 00:32:42
地方出身だから地方に帰りたいのに下手に都内にポジション得てしまって帰るに帰れない

2944研究する名無しさん:2019/12/28(土) 02:57:10
ごちそうさま

2945研究する名無しさん:2019/12/28(土) 07:30:08
地方出身だが都内にポストを得たという人は多いね、でも、それでいいんじゃないの。
地方にはそんないいポストはないでしょ。地方といっても関西圏、中京圏くらいじゃ
ないと厳しいし。

2946研究する名無しさん:2019/12/28(土) 08:21:43
1月の教授会まで待つ模様
長い

2947研究する名無しさん:2019/12/28(土) 08:27:27
>>2945
首都圏出身で関西圏にポストを得た場合、関西の方が労働環境はいいから、戻るに戻れないジレンマに陥る
親の介護で戻りたいが、なかなか難しい

首都圏のポストは一部私大を除くと総じて給与は安いし、教科負担も重く研究に専念出来る環境がない
良いのはホンの一握りの大学だけだ

2948研究する名無しさん:2019/12/28(土) 09:20:48
>>2947
確かにそうかもしれない。

東京の私大で給与・労働環境がそこそこいいのは大学数で10前後かな?
ただ、研究者として何かと恵まれているのは関西じゃなく東京の大学なので
研究をとるか、カネをとるのか、の問題かもしれない。

2949研究する名無しさん:2019/12/28(土) 09:44:25
>>2948
人口が多い割に脳辺留賞が出ないのが首都圏ですがw

2950研究する名無しさん:2019/12/28(土) 09:45:38
首都圏コンプ乙。

2951研究する名無しさん:2019/12/28(土) 09:48:34
開成・筑駒出身者で脳辺留賞いまだにゼロw
東大医学部の脳辺留賞いまだにゼロww

2952研究する名無しさん:2019/12/28(土) 09:49:56
開成コンプ乙。
筑波コンプ乙。
東大医学部コンプ乙。

必死記号乙。

2953研究する名無しさん:2019/12/28(土) 09:55:04
>>2952
乙、乙w

2954研究する名無しさん:2019/12/28(土) 09:55:26
鸚鵡返し乙。

2955研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:10:15
関西って合わない人にとっては、きついところでしょ。それより東京の方が
ノーマルだから何とかなる。研究でも関西の研究者って癖が強い印象がある。
それがいい方に転べばいいが、悪い方に転べば大変だ。

2956研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:12:27
>>2955
関西コンプ乙w

2957研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:13:12
パクリ返し乙。

2958研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:14:04
鸚鵡返し乙。

2959研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:14:30
大阪って中心部は東京生活と変わらないんじゃない?
神戸とかミニ横浜でしょう。

京都がアレなだけで。

2960研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:15:07
少なくともこの文脈では誰も鸚鵡返しなんかしてないよな。

日本語大丈夫か?

2961研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:16:28
俺、東京から関西の大学に移ったけど、結局行くとこは研究室、教室、自宅だけ
だったから、どこでもたいしてかわらねぇって気が付いたわ。
関西の方が風俗は安いけど。

2962研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:16:31
大阪は元気だが、神戸は衰退都市。神戸より横浜の方がはるかに活気があり人も多い。でも横浜は個性がない。

2963研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:19:05
>関西 >風俗

いくら安くてもね。大阪のおばちゃんみたいなのが出て来るんだろ?

2964研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:20:27
>>2963
飛田(とびた)コンプ乙

2965研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:21:08
はいパクリ返し。さっきからいろんなことで「コンプ乙」って言われてるもんな鼻糞は。

2966研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:22:22
>>2965


2967研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:22:52
都市として一番伸びてるのは「名古屋」でしょう。
東京?港区以外はもう衰退してるよ。

2968研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:23:24
東京コンプ乙。

2969研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:24:21
別に?もう足立区とか葛飾区とか衰退してるじゃん。
先に行っておくけど多摩の話じゃねーからな。23区だからな。江戸川区とかさ。

2970研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:24:22
まだいたのか「コンプ乙」。

2971研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:24:54
23区コンプ乙。

2972研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:26:19
葛飾・江戸川・足立・荒川にコンプとかw
あと北区とか。

2973研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:27:51
23区つったって最近は 西 側 の練馬区と板橋区もそろそろ衰退だからな。
世田谷・杉並で横ばいなんだし。
意外な衰退地域では中野区な。

2974研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:27:57
>コンプとかw

コンプを嘲笑された時の鼻糞の陳腐な負け惜しみ。

2975研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:27:59
足立区の貧民出身だけど、別に衰退してない。
むしろ北千住あたりは下品な飲み屋ゾーンに藝大とかきて謎の活性化が起きてる。
多摩ニュータウンが衰退する中、23区に色々集約されつつある状況では。

2976研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:29:06
北千住って住みたいか?

2977研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:32:37
台東区上野だから東京芸大って価値があるんで北千住に「アート」なんてあるか!?

2978研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:33:38
住むなら多摩ニュータウン泉北ニュータウン
パンジョがあります

2979研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:37:06
南千住に上京時は定宿
安くて悪くないぞ

2980研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:41:04
あいりん地区のビジネスホテルも学生や外国人に大人気。

2981研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:42:44
むしろ高学歴型社会不適応アーティストは高円寺とか西武沿線(特に江古田)に居そう。
あるいは板橋区大山とか。下北沢とか。笹塚とか。東中野とか。

南千住は「アート」とは別世界だろ。西側の落ちこぼれゾーンと東側の落ちこぼれゾーンって全然質が違うよ。

2982研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:45:58
横浜、湘南、川崎くらいが家賃も安くて一番いいよ

2983研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:49:01
横浜はもう限界過疎、空き家銀座が出来てるよ。栄区とか。金沢区とか。南区とか。

2984研究する名無しさん:2019/12/28(土) 11:04:04
>地方出身だから地方に帰りたいのに下手に都内にポジション得てしまって

いるねえ。でも、あんまり不満はないみたいよ。地方には年に数回帰省するので満足してる。
問われれば、帰れたら帰りたいというけれど積極的に活動はしないでたなぼた待ち。
今の嫁に若干の不満はあるが離婚しない、でもいい新嫁がたなぼたで降ってくれば別、とか。

地方と言っても、名古屋だったらリニアができれば40分だし。
時間的な距離は千葉とか埼玉、神奈川の田舎と変わらん。

東京に住んでいてもなにがなんでも東京というひとばかりではない。
地方のよさもきちんと認めている。

2985研究する名無しさん:2019/12/28(土) 11:06:40
時間の問題じゃない。リニアの場合「通勤券」の金額の問題。

2986研究する名無しさん:2019/12/28(土) 11:07:49
大学が東京にないのにわざわざ東京に住んで通ってるやつには東京コンプを感じる

2987研究する名無しさん:2019/12/28(土) 11:10:14
人口が増え続ける街なんて息苦しくて住み続けられない

2988研究する名無しさん:2019/12/28(土) 11:13:15
名古屋は地元意識が強すぎるし大学は名大も南山も規模が小さいから待遇もあんまり
どっちにいる人も出たがってる人多い、名古屋出身者以外は

2989研究する名無しさん:2019/12/28(土) 11:26:39
獨協大とか別に足立区に住んでもいいんじゃね?
草加なんて東京みたいなもん。

朝霞市の東洋大勤務で板橋区成増在住。
別に変じゃない。

2990研究する名無しさん:2019/12/28(土) 11:29:01
名古屋というか東海はデリカシーに欠ける人間が多い。
根に持つタイプも多く、怨恨犯罪が多い。
よそ者は注意したほうがいい。

2991研究する名無しさん:2019/12/28(土) 11:30:57
>>2989
通勤は多数派と反対方向になるので楽かもしれないな

2992研究する名無しさん:2019/12/28(土) 11:51:42
たいていは首都圏か出身地が良くて他は抜け出すべき地方扱いになる

2993研究する名無しさん:2019/12/28(土) 12:04:19
じゃあまあ首都圏に住んでみたら? 調べてみたら都心にこだわらなければ
地価はそんなに高くない。人口数十万の地方都市なみ。都心に近いとこでも、
極狭の部屋(シェアハウスみたいなとこ)なら高くないよ。都心に用があるなら、
そういうとこに住んで暮らすのも悪くない。

2994研究する名無しさん:2019/12/28(土) 12:09:34
1限目の出勤が下り電車になるのは満員電車嫌いにはありがたい

2995研究する名無しさん:2019/12/28(土) 12:13:35
>>2990 そういう統計結果があるんだろうが、サンプル調査で
デリカシーに欠ける人間や恨に持つタイプ、怨恨犯罪を起こす人間だけ
を採用して、それ以外は例外としてサンプルから排除してるんじゃないかな。

確かに、デリカシーを持った人間や根に持たない人間や怨恨犯罪を起こさない人間
は例外なんだから排除するのは正しいけどね。そうでないと正しい統計調査はできない。
雑音が入ったサンプルになるからだ。

ただ、おれが首都圏でそれをやったらやっぱり
デリカシーに欠ける人間や恨に持つタイプ、怨恨犯罪を起こす人間だけ
が残ったけどね。

2996研究する名無しさん:2019/12/28(土) 12:16:05
>>2992
知人は関西出身で東北の宮廷を出て現在東北の遅刻教授。地域に溶け込んで活躍している。

2997研究する名無しさん:2019/12/28(土) 12:37:22
名古屋はたぶんもともと閉鎖的な土地柄で、
名古屋大も東海出身者がほとんどになってる

2998研究する名無しさん:2019/12/28(土) 13:54:07
名古屋や東海はあまり好きじゃないが、名大はよく頑張ってると思う。国土の中央にあるという地理的優位性もある。

2999研究する名無しさん:2019/12/28(土) 13:57:02
味噌は中世ジャップランド最凶のドナ地

3000研究する名無しさん:2019/12/28(土) 14:08:50
事実だが中世ジャップランドとか言ってる日本コンプ&中世フォビアには同意したくねえな。

3001研究する名無しさん:2019/12/28(土) 14:36:02
東京と京都のツートップに挟まれてるせいで東海の人しか来ないんじゃない名古屋

3002研究する名無しさん:2019/12/28(土) 14:43:39
短期間なら北海道でも九州でも旅行みたいに楽しめるけど数年を超えては辛いだろうな

3003研究する名無しさん:2019/12/28(土) 14:46:11
>>2946
そういうときは理事会は2月なのかね
バタバタと1月の理事会も通しちゃうんだろうか

採用通知が2月末とか3月になると引っ越しあったらそれだけで頭痛くなりそう




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板