したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態3

1研究する名無しさん:2015/07/20(月) 06:06:52
大学教員としての採用や移籍を目指す人のために、公募書類の書き方や審査のプロセス、面接の実態について情報を交換スレです。
この板の基幹スレといえます

4545研究する名無しさん:2017/06/11(日) 10:22:37
ここは日本国だから。老人が朝からパチンコやってるどうしようもない国で教育に失敗した国。

4546研究する名無しさん:2017/06/11(日) 10:25:37
欧米は「公民館」が無い。
公民館ってのは戦前国民総動員のために作られた日本独自の制度。
社会教育主事ってのも日本独自の制度。
こんな超初歩的なことも知らずに「海外が〜」とかアホじゃないかと。

4547研究する名無しさん:2017/06/11(日) 10:33:49
アホや。。
Fラン私学の心配してやってるのに、
そのまま潰れろw

4548研究する名無しさん:2017/06/11(日) 10:35:38
>>4546
おまえは何を言ってるんだ。
そんなだから就職に恵まれないんだよ。

4549研究する名無しさん:2017/06/11(日) 10:37:45
↑捨て台詞は負け犬の証

4550研究する名無しさん:2017/06/11(日) 10:40:09
ってかこいつは大学教員のくせに「社会教育主事」すら知らないんじゃね?
社会教育主事課程どころか教育原理も取ってないはずから教員免許すら無いんじゃね?
大学教員って普通保険のために教員免許は取るのが普通だから、コイツ偽大学教員じゃね?

4551研究する名無しさん:2017/06/11(日) 10:43:32
>大学教員って普通保険のために教員免許は取るのが普通
知らんかったわ。俺の周りで教員免許持ってるのはほとんどいないけどな。

4552研究する名無しさん:2017/06/11(日) 10:46:02
私学だけじゃね?そんな謎の風習。

4553研究する名無しさん:2017/06/11(日) 12:54:37
分野次第

4554研究する名無しさん:2017/06/11(日) 12:58:39
>コイツ偽大学教員じゃね?

こういうこと言う奴は一人だけ、に一票。

4555研究する名無しさん:2017/06/11(日) 16:00:48
実は、うちの大学で教員公募(ガチ)を実施するのだが、応募してほしい
研究者がちらほらいる。ただ、俺が応募してねとお願いすると相手方は
採用されるのではないかと勘違いするよな。どうしたものか。

4556研究する名無しさん:2017/06/11(日) 16:03:23
岐阜薬科のご仁はご息災かな

4557研究する名無しさん:2017/06/11(日) 23:03:21
みんなが忘れてほっとしているところなんだから〜

4558研究する名無しさん:2017/06/11(日) 23:05:25
面白いから何度でも蒸し返せ。

4559研究する名無しさん:2017/06/11(日) 23:58:18
教員公募だと優れた人材がとれるというのは、本当か?

4560研究する名無しさん:2017/06/12(月) 00:02:59
大学による。

4561研究する名無しさん:2017/06/12(月) 00:28:02
>>4555
ヒトを採用できるほどのチカラがつくまでおとなしく黙っておく。

4562研究する名無しさん:2017/06/12(月) 03:46:04
>>4555
「俺の力は限定的だが、俺だけはお前を応援するので受けて欲しい」と
言って連れてくるのが普通では?

4563研究する名無しさん:2017/06/12(月) 03:47:50
>>4555
「俺の力は限定的だが、俺だけはお前を応援するので受けて欲しい」と
言って連れてくるのが普通では?

4564研究する名無しさん:2017/06/12(月) 05:18:44
はっきりいえばいい。
こういう公募があるので連絡してるが、採用されることは保証されないって

4565風邪を病む:2017/06/12(月) 06:34:35
鈴木庫三が公職追放を解除された後についた
職が公民館の社会主事
軍や日大、東大での学習の成果を遺憾なく発揮して
地域の生涯教育に貢献したそうな

4566研究する名無しさん:2017/06/12(月) 07:17:52
>>4564
だな。
おれもそうしてる。

4567研究する名無しさん:2017/06/12(月) 07:55:09
>>4555
採否に影響を及ぼせる立場にないなら、黙っていた方が良いと俺も思う。
人事関係の事柄は、場合によっては相手から恨まれかねない。

4568研究する名無しさん:2017/06/12(月) 08:15:56
だが公募に出せと言われたぐらいで採用されると思い込む方にも問題がある。

4569研究する名無しさん:2017/06/12(月) 09:46:59
「採用になる保証はできないが、ガチ公募であることは保証する」、と言ったことはある。
「本当にそんなことあるんですか?」と聞かれたが、その人は応募してくれた。面接まで残ったのだが、個人的な事情のため辞退になってしまったけど

4570研究する名無しさん:2017/06/12(月) 12:09:54
国立準拠といいつつ、地域手当相当のない大学にご注意あれ

4571研究する名無しさん:2017/06/12(月) 12:28:12
>>4570
そういうのは普通だから
国立準拠とは小さく準拠ということだな。
国立様を越えてはいけないということだ。

4572研究する名無しさん:2017/06/12(月) 13:03:16
4568のいう通り。
神だよ。

4573研究する名無しさん:2017/06/12(月) 17:09:10
採用は確約できないが、応募してくれたら相応の尽力はするなんてことだと
勘違いしてもやむを得ないだろう。

4574研究する名無しさん:2017/06/12(月) 17:37:28
ガチ公募なら、事前に声がけするとか余計なことはすべきじゃないと思うけどね。
いまの買い手市場のご時世、黙っていたって相応の人材が複数応募してくるよ。
ただし、余程酷いところでなければの話だけど。

4575研究する名無しさん:2017/06/12(月) 17:58:13
地方だとなかなか来てくれる人はいないよ。
応募者はいるが、かなりレベルが低くなる。都内の大学が裏山だ。

4576研究する名無しさん:2017/06/12(月) 18:08:57
>>4575

そのおかげで私なんかが教授になれる
ありがたいことです

4577研究する名無しさん:2017/06/12(月) 18:10:22
教授が今日中に享受する。

4578研究する名無しさん:2017/06/12(月) 20:37:08
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

(万人にとってプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
ttp://message21.web.fc2.com/index.htm

4579研究する名無しさん:2017/06/13(火) 00:12:59
>>4575

その道県の出身者か、
田舎好きかでもない限り地方に有能な方は来ないねえ。

少子化と経営の効率化という点では
国立も将来的には
島根鳥取で山陰大学とか、
大分宮崎で西九州大学とか、
香川徳島で讃岐大学とか、
山形秋田で東東北大学とか
になってもおかしくない。

4580研究する名無しさん:2017/06/13(火) 00:30:08
国立大の統廃合は、道州制が導入されれば一気に加速するのでは?

4581研究する名無しさん:2017/06/13(火) 06:09:02
西九州、東東北??

4582研究する名無しさん:2017/06/13(火) 07:22:10
突っ込んだら負け

4583研究する名無しさん:2017/06/13(火) 10:52:16
>>4578
転生って東アジアやインドだけの思想と思ったら大間違い。
ケルトだって輪廻思想持ってた。
リ・サイクルって元は輪廻って意味だ。
古代ギリシャはあんまり輪廻思想持ってなかったけどあるにはあった。

4584研究する名無しさん:2017/06/13(火) 10:58:36
輪廻思想ってエジプトにもあったよな。
ギリシャはオルフェウス教というカルト宗教だな。

4585研究する名無しさん:2017/06/13(火) 12:26:52
東京の一流以外の私立大学に進学するのは無意味だと地方の高校教員たちも
気付いてきているし、所得水準も下がる一方だから、地方国公立には受験生が
戻る。子どもの都会願望も薄れてきているし。

東京のMARCH以下が通学圏以外からはどんどん受験生が来なくなるでしょう。

4586研究する名無しさん:2017/06/13(火) 12:31:29
戻ってねーよ。岩手大の教育学部なんてBFじゃねーか
特に音楽教育、美術教育、家庭科教育、技術教育とかね。
茨城大工学部は電気電子が定員割れだろ?

何国立に幻想抱いちゃってるの?

4587研究する名無しさん:2017/06/13(火) 12:53:57
>>4581
西九州大学って確かあるよ。
九州の西ってことは長崎県?

4588研究する名無しさん:2017/06/13(火) 15:13:03
所得水準が下がってるから、地方国公立も無理。地方私大の特待生でしか
進学は無理、という例もある。

4589研究する名無しさん:2017/06/13(火) 15:23:12
だって国立の学費が年10万→55万じゃ無理でしょう。
バブル期だったら年75万で日大か立命館に入れちゃう

4590研究する名無しさん:2017/06/13(火) 17:52:06
子供が日大と立命館と国立受かったら、
国立行かせるなぁ、おれ次第教員だけど。

4591研究する名無しさん:2017/06/13(火) 18:04:58
旧帝大以外の国立の交付金をなくして
国立である意義のない大学の私学的な経営の効率化を図る。

高校生に授業料バウチャーを渡し、自己選択させる。

でおk。

4592研究する名無しさん:2017/06/13(火) 18:14:36
4591のいう通り。
神だよ。

4593研究する名無しさん:2017/06/13(火) 18:50:04
まあその前に私学助成が廃止だよなぁ、常識的に考えれば。

4594研究する名無しさん:2017/06/13(火) 19:23:40
遅刻はその地区の宮廷の植民地。
修了者が若いうちに研究を積むところだから、
無くなると宮廷の質も落ちるな。
ダークサイドに行ったら戻ってこないしw

4595研究する名無しさん:2017/06/13(火) 20:42:26
>>4951
南米をめちゃくちゃにしたネオリベの典型的政策

4596研究する名無しさん:2017/06/13(火) 21:03:16
あちこちで入試不正、内申点全員5でAOで有名大学に入れると言った不正が横行した。
学校は株式会社ではないということをいい加減に認識するべきだ

4597研究する名無しさん:2017/06/13(火) 22:37:40
>>4586
コマけーよw
東北の私大職員かよw

4598研究する名無しさん:2017/06/13(火) 22:39:21
>>4596
それに類することが小学校や大学認可で起こってるんじゃないの?

4599研究する名無しさん:2017/06/14(水) 01:30:52
大学にとってどういう教員を採用するのかは、浮沈にかかわる重大事。
研究力に優れ、教育に熱心で、雑用もさくさくこなせる人で、人柄がいいなら
途中で移籍してもいいから着任してほしいもんだ。

4600研究する名無しさん:2017/06/14(水) 07:10:49
一人の存在が浮沈にかかわるって、どんだけ脆弱な大学なんだよ

4601研究する名無しさん:2017/06/14(水) 07:41:46
大学の浮沈はともかく学部の浮沈には大きく影響するだろ
モンスター教員の破壊力あなどんな

4602研究する名無しさん:2017/06/14(水) 07:53:03
外部試験に通用する力の要請をできる教員が二人しかいなければ、学部が沈没する

4603研究する名無しさん:2017/06/15(木) 01:06:28
変な教員が一人いるだけで他の善良な教員が迷惑する。
そういう嫌な雰囲気になってしまうと、善良な教員の方から次々と移籍する
ことになり、学部全体の研究教育力が著しく低下する。

4604研究する名無しさん:2017/06/15(木) 01:47:20
>>善良な教員の方から次々と移籍する
待遇の良い大学であれば、その位じゃうつらんだろ。
うちの学部でも変な奴が2人程いるが、誰も移らんよ。
あと変な教員の一人や二人くらい、どこの大学でもいるんじゃないの?

4605研究する名無しさん:2017/06/15(木) 08:47:27
変な教員がいない大学なんて大学ではない。

4606研究する名無しさん:2017/06/15(木) 09:30:43
激しく御意

4607研究する名無しさん:2017/06/15(木) 10:36:42
やっぱ待遇が大事。

年収1000万以上
授業 週2コマ
内部研究費 100万

だれが移籍する?

4608研究する名無しさん:2017/06/15(木) 10:43:44
>>4605
変人にもいろいろとおりましてな。
愛すべき変人や人畜無害な変人ならば、誰も文句は言いますまい。

4609研究する名無しさん:2017/06/15(木) 12:08:38
パワハラ変人がいるなら移籍するだろ。

4610研究する名無しさん:2017/06/15(木) 12:11:15
週2コマなんて国立でももうあり得ない。
研究センターとかならわかるが、
センターはちょっといいや。

4611研究する名無しさん:2017/06/15(木) 16:36:31
いつまで専業の妄想に付き合ってるんだよ

4612研究する名無しさん:2017/06/15(木) 16:39:02
センター、卒論指導とかなくて、研究ばっかりやれそうでいいじゃん。

4613研究する名無しさん:2017/06/15(木) 16:53:22
いけばわかる。

4614研究する名無しさん:2017/06/15(木) 17:44:14
卒論指導がないとかありえない。
だってゼミ持つだろ。

4615研究する名無しさん:2017/06/15(木) 19:29:01
学内で宗教の勧誘する教員がいるんだが、これはマシな方なのか?

4616研究する名無しさん:2017/06/15(木) 19:35:17
学内で宗教の勧誘する教員がいるんだが、これはマシな方なのか?

4617研究する名無しさん:2017/06/15(木) 19:45:16
大学全体が宗教みたいなところあるじゃん。

4618研究する名無しさん:2017/06/15(木) 20:18:38
オームに勧誘されたことあるよ

4619研究する名無しさん:2017/06/15(木) 22:25:49
オウムの勧誘の奴にチラシを渡されたからその場で丸めてそいつの足元に投げ捨てたことならあるぞ。
背後で「どうして〜、そういうことを〜、するか〜」と怒っていたが無視して立ち去った。

4620研究する名無しさん:2017/06/15(木) 22:34:34
オウムとかいつの時代の話かよ
昭和かよ

4621研究する名無しさん:2017/06/15(木) 22:38:11
昭和の話をしてはいかん理由があるのか?

4622研究する名無しさん:2017/06/15(木) 22:39:33
公募に通るためにはコネが必要な場合が多いと思いますが、コネで採用された皆様どのような形でコネができていったのでしょうか。

4623研究する名無しさん:2017/06/15(木) 22:40:14
もう今平成29年だからね。
平成元年生まれの子が29歳になる時代に昭和の事話されてもね

4624研究する名無しさん:2017/06/15(木) 22:43:53
つまり、おまえらは研究者でも公募戦士でもないんだよ。だって、公募戦士ならもう平成元年生まれぐらいでないとw
オウムが勧誘してる時代を知ってる人は40代後半、下手すると50代で公募とか関係ねーよ。
むしろ学部長になったとかそういう次元だよ

4625研究する名無しさん:2017/06/15(木) 22:48:34
何を一人で熱くなっているのだ?
ここは研究者の掲示板なわけだが。今の現役研究者はまだ昭和世代が主流なわけだが。

4626研究する名無しさん:2017/06/16(金) 01:06:30
>>4622
研究会でコネを作って採用された例はある。けど、良く考えてほしい。

やはり、公募で採用される位の研究業績がないとその後が厳しい。
業績がしょぼしょぼ+コネ=採用、だとその大学で雑用係として
こき使われるのが落ち。業績がなければ移籍もままならないから
雑用係に徹しいる哀れな人もいるよ。

4627研究する名無しさん:2017/06/16(金) 09:30:13
助教を20年とか
周りから何か言われないんだろうか

4628研究する名無しさん:2017/06/16(金) 09:41:10
一種のお漬物

4629研究する名無しさん:2017/06/16(金) 09:51:14
ヲマイのせいで俺のラボで助教を取れないんだよ!
と日々イヤミを言われる

4630研究する名無しさん:2017/06/16(金) 10:11:38
恒例助教は
いくら教員応募しても採用されないものは仕方ない
と開き直ってるから
ますます周りの教授から白い目で見られる

4631研究する名無しさん:2017/06/16(金) 11:47:18
>>4626
アドバイスありがとうございます。
ガチ公募でも去年は、面接に複数回呼ばれましたが、あと一歩内定まで届きません。

面接は問題なかったようですが、政治的な理由で採用されませんでした。

この失敗から、コネがあったら政治的な理由で不採用になることが少なくなるのではと考えるようになりました。

ほかの面接落ちした大学からも業績で落ちたのではなく、政治的な理由で落ちたと言われています。

コネ作るしかないですね。

4632研究する名無しさん:2017/06/16(金) 11:59:28
政治的理由は口実として便利。

4633研究する名無しさん:2017/06/16(金) 21:35:43
コネってのは毒にもなるよ
必ずしも有利に働くとは限らん

4634研究する名無しさん:2017/06/17(土) 01:06:30
コネで入ってみろ。
そいつからずっと恩着せがましく言われるぞ。
自分の中でもすっきりしないしな。

4635研究する名無しさん:2017/06/17(土) 01:26:34
>>4631
最近では、研究業績が優れていて人柄がいいのであれば、ガチ公募で採用され
ている例も多くなったぞ。

政治的理由というのが今一つ分かりにくいが、それが理由ならコネがあっても
同じじゃね?教員採用において、最重視されるのは研究業績であって政治的
理由とやらを跳ね返せるのはコネじゃなくて圧倒的な量・質を伴う研究業績
以外にない。

面接に呼ばれだすとついつい研究が不十分になる。今こそ、研究して論文を
書くことが疎かにならないようにした方がいい。

4636研究する名無しさん:2017/06/17(土) 01:36:35
非常勤のものですが、昨年の戦績

コネ:0勝1敗
ガチ:1勝1敗

でした。

4637研究する名無しさん:2017/06/17(土) 01:42:16
>>4636
今はガチ公募で1勝しているんだから、専任だよね。非常勤だったのは以前の
話だよね。

4638研究する名無しさん:2017/06/17(土) 06:37:31
私の戦績(すべて専任)
コネ公募:0勝1敗
ガチ公募:3勝15敗
(うち面接落ち3回)
現在、都内私大・殉教です。

4639研究する名無しさん:2017/06/17(土) 09:23:03
私の戦績(すべて専任)
コネ公募:4勝0敗
ガチ公募:出してない。

現在、都内私大教授です。

4640研究する名無しさん:2017/06/17(土) 13:39:27
ここでお伺いするのが適切かどうか不安ですが、質問させてください。

公募で、応募者について問い合わせ可能な人物の連絡先を提出させられることがありますが、これは、アカデミア関係者であることが常識、みたいな不文律などがあるのでしょうか?

ふつうは、指導教授に頼むと思うのですが、短期間(といっても今の職場には4年はいますが)で転職することに難色を示されているのでお願いしづらい状況です。
1人はアカデミア関係者で何とかなりそうなのですが、2名必要となっているので、もう1名は、アカデミアではないけれど関係の深い専門職の友人などにお願いしようかと考えておりまして・・・。

46414640:2017/06/17(土) 13:40:22
ちなみに、現任校から出ていきたがっていることは周りに知られると結構マズイので、現任校の上司・同僚にもお願いできない状況です・・・

4642研究する名無しさん:2017/06/17(土) 13:40:49
大学院の先輩とかでいいんじゃね?何なら同級生で専任職に就いてる奴とか。

4643研究する名無しさん:2017/06/17(土) 15:27:44
俺の場合は指導教官に何十回と頼んで、だんだん頼み難くなってきた。
ヤフオクで推薦状を買えたら便利だよね。

4644研究する名無しさん:2017/06/17(土) 15:29:33
メルカリならあるかもしれん




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板