[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ハローワーク
1
:
研究する名無しさん
:2015/05/07(木) 13:52:32
ハローワークについてどうよ?
26
:
研究する名無しさん
:2017/05/22(月) 11:57:11
ttps://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/999/Kjg4orr7l8AN/
21位 お見合い3.2%
22位 留学3.0%←日本人は留学が嫌い
23位 出産2.4%←一生で一度も嫌だというくらい日本の子育て環境は絶望的
24位 成人式1.4%←格差が出るからか?
25位 プロポーズ1.0%←普通の国ならもう一回味わいたいシーンのはずだが、日本人はいかに病んでるか。
1.0%未満省略
27
:
研究する名無しさん
:2017/06/21(水) 16:35:43
先生!!職がありません
大丈夫、Fランク文系学部のパンフレットと願書持ってきたから
まさに緊急時の避難所。それが文系学部後期試験。
28
:
研究する名無しさん
:2017/06/21(水) 16:36:41
お前はそれでも受からないけどな。国語が不自由だから。
29
:
研究する名無しさん
:2017/07/17(月) 00:01:05
>>1
さあ、社会から逃げずに君もハローワークに行こう
文庫版:【「博士後期課程は人生リセットボタン」】
第一章「俺は24歳になっても就職するのが嫌だった。そうだ、博士後期に行こう」
第二章「博士後期に行った瞬間、俺はお山の大将になった」
第三章「博士後期3年になった時、大学から学費のカモにされただけだったことに今更俺は気が付いた」
第四章「就職のあっせんは専業非常勤1コマだけ」
第五章「博士後期単位取得満期退学」
第六章「奨学金の返済額におびえる日々」
第七章「同期はモダンな家庭生活、俺だけポストモダンなワーキングプアー生活」
第八章「35歳過ぎたら専業非常勤のコマもなくなり、研究することも出来なくなった」
第九章「工場の派遣で『働く意味』を40歳になって今更俺は気が付いた」
第十章「そうだ、大型免許取ろう」
最終章「人生、学歴じゃなかったんだな ―46歳で大型2種をとって私鉄大手子会社のバス運転手になって気が付いたこと」
あとがき「文系の勉強は、大学受験まで。理系の勉強は、修士論文まで」
30
:
研究する名無しさん
:2017/07/17(月) 00:04:10
葡萄乙。
31
:
研究する名無しさん
:2017/07/19(水) 08:56:10
底辺文系は人生が絶望的なので生まれ変わりたいです
32
:
研究する名無しさん
:2017/07/19(水) 08:58:54
お前は生まれ変わってもまた底辺理系だろ?
33
:
研究する名無しさん
:2017/07/19(水) 09:07:28
輪廻というものがあるんならばな
34
:
研究する名無しさん
:2017/07/19(水) 10:26:34
もりかけ
って用語はパヨクスクリーニングに最適ツールなのかw
35
:
研究する名無しさん
:2017/07/19(水) 10:35:28
パヨクと言ってる時点でネット中毒重症患者
36
:
研究する名無しさん
:2017/07/19(水) 12:14:49
大学は人間性を磨く場所。
机にしがみ付くのは受験まで。
37
:
研究する名無しさん
:2017/08/01(火) 10:05:32
国立大学文系学部清算事業団創設の日は近い
38
:
研究する名無しさん
:2017/08/01(火) 10:08:58
まだ粘着するコンプ爺みっともない。
39
:
研究する名無しさん
:2017/08/05(土) 16:58:56
軍師気取りのネトウヨは職安に行くべき
40
:
研究する名無しさん
:2017/08/06(日) 22:20:23
中学生、高校生の皆さん。またはその親御さんへ。
【高校】英国社を中心とした暗記作業
【大学】文系学部に入ってバイトとサークルで遊び呆ける
【就職】銀行保険証券の一括大量採用で営業ソルジャー
こんな典型的な文系人生ルートは崩壊に向かっています。今のうちに、人生の進路を真面目に考えましょう。
41
:
研究する名無しさん
:2017/08/06(日) 22:20:48
エントリー禿乙。
42
:
研究する名無しさん
:2017/08/17(木) 20:51:47
ジンセイオワタの大冒険。
文系院ステージへようこそ
43
:
研究する名無しさん
:2017/08/17(木) 20:59:00
コンプ乙。
44
:
研究する名無しさん
:2017/09/23(土) 16:17:45
文系はオワコン
でも表向きは「貴学の益々の発展をお祈りします」と結べば問題無し
ハローワークにようこそ
45
:
研究する名無しさん
:2017/09/23(土) 16:56:46
>>43
に同じ。
46
:
研究する名無しさん
:2017/09/23(土) 19:30:58
「コンプ乙」としか言えない無能文系底辺教員は着ぐるみ焼きそばの季節やな(笑)
47
:
研究する名無しさん
:2017/09/23(土) 20:14:09
底辺教員が着ぐるみ着て焼きそばを焼いていると思うと溜飲が下がるのか。情けないゴミだな。
48
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 21:51:26
文系の根性営業=悲惨人生
49
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 22:00:38
と理系崩れのゴミクズが言ってもね。
50
:
研究する名無しさん
:2017/09/26(火) 22:02:06
【文系は高離職率】
がんばって大企業に就職したのに、いきなりガッカリした3つの瞬間
9/26(火) 20:20配信 投信1
就活する学生に人気の高い金融機関ですが、
「金融・保険業」の平成26年3月卒を見ると、3年目までの離職率は21.8%です。つまり、就活をする大学生の多くが憧れる金融機関に就職しても、3年以内に5人に1人が離職をしていることになります。
また、離職率が高い産業としては「宿泊業・飲食サービス」があります。
平成26年3月卒では【3年以内に50.2%が離職】しています。
この年次の離職率が特に高いというわけではなく、
過去も概ね50%前後で推移していますので、
同産業に特有の傾向だと言えるでしょう。
今後、高齢化社会が進むにつれ、
重要度を増してくる「医療・福祉」での離職者も低くはありません。
平成26年3月卒では37.6%が3年以内に離職しています。
人を育てる【「教育、学習支援業」も45.4%が3年以内に離職】しています。
51
:
研究する名無しさん
:2017/10/03(火) 11:37:20
枝野の勉強は、司法試験まで
52
:
研究する名無しさん
:2017/12/24(日) 13:47:14
職安行けよ専業非常勤
53
:
研究する名無しさん
:2017/12/24(日) 13:50:56
古いスレ無意味に上げてんじゃねえよ禿エントリー。
54
:
研究する名無しさん
:2018/01/24(水) 21:02:20
ブラック求人だらけ
55
:
研究する名無しさん
:2018/02/27(火) 08:13:30
日本は好きだし郷土愛もあるが、賃金の対価が魂だと思ってる経営者と労働者が多いって点では…控えめに言って中世ジャップランドという屈辱的な言葉を自ら選ばざるを得ない
56
:
研究する名無しさん
:2018/02/28(水) 08:14:49
就職もせんと30までフラフラして、一文にもならん博士だの学問とやらにうつつを抜かして、
結局生産せず趣味に生きて税金にタカる社会の寄生虫の分際で、「テストと受験を頑張った」
などと高校生が「バイトや部活を頑張った」みたいな話を真顔でされてもねぇ。
57
:
研究する名無しさん
:2018/02/28(水) 08:27:31
と理系崩れのゴミクズが言ってもねぇ。
58
:
研究する名無しさん
:2018/02/28(水) 08:55:02
「バイトや部活を頑張った」って大学生がシュウカツで受けがいい奴じゃなくて?
59
:
研究する名無しさん
:2018/02/28(水) 08:56:07
受けよくないでしょ。
みんなやってる
60
:
研究する名無しさん
:2018/05/12(土) 23:53:50
無職はハローワーク行け
61
:
研究する名無しさん
:2018/05/13(日) 00:02:20
ネトウヨへのヘイトスピーチだ
62
:
研究する名無しさん
:2018/06/01(金) 09:09:07
ロボットやAIに職を奪われる文系卒
ロボットやAIを作る理系卒
人間関係が要らなくなる(仕事上では
63
:
研究する名無しさん
:2018/06/01(金) 09:09:46
はい文系コンプ。
64
:
研究する名無しさん
:2019/03/25(月) 16:59:21
今週の求人はひどかった
見たことがある求人の再掲載ばかり
うなだれて帰ってきたよ・・・。
65
:
研究する名無しさん
:2020/07/16(木) 15:40:37
予想通り、緊急事態宣言下の努力が無駄へ!
66
:
研究する名無しさん
:2020/07/16(木) 15:41:20
下手糞な日本語だな。
67
:
研究する名無しさん
:2020/07/16(木) 15:41:21
下手糞な日本語だな。
68
:
研究する名無しさん
:2020/07/16(木) 15:41:51
ほ〜ら大事なことは(以下同文
69
:
研究する名無しさん
:2020/07/16(木) 15:47:05
病院のベッドや隔離施設のパンクが怖い。これで緊急事態宣言やGoTo延期しなかったら相当長引く。「密」系の業種は転業考えた方がいい。
70
:
研究する名無しさん
:2021/02/21(日) 12:05:51
「済みません。日本から出たいんですけど移民求人あります?スイスとかルクセンブルクとか」
71
:
研究する名無しさん
:2021/06/25(金) 06:39:08
日本って営業みたいないくらでも変えが効くゴミほど優遇されるよね。
技術職や現場ほど冷遇される衰退国。
72
:
研究する名無しさん
:2021/11/25(木) 08:01:38
海外移民求人増やしてくれ
73
:
研究する名無しさん
:2023/05/19(金) 16:09:22
【理系版:「博士後期課程は人生リセットボタン」】
第一章「俺は24歳になっても学問に憧れていた。そうだ、博士後期に行こう」
第二章「博士後期に行った瞬間から、俺は一流ジャーナルの第一著者を連発した」
第三章「博士後期3年になった時、俺はボスの業績と勢力拡大にお役立ちだけだったことに今更気が付いた」
第四章「就職のあっせんは学振の推薦だけ(落ちた)」
第五章「博士(ポスドクという名の不安定非正規職員)」
第六章「研究職で返済免除だったはずの奨学金の5年猶予期限におびえる日々」
第七章「同期はモダンな教授人生、俺だけポストモダンで学生の延長のポスドク生活」
第八章「35歳過ぎても任期職は更新してもらえるけれど、永久に年収600万なのは納得行かない」
第九章「PIで研究するのとお手伝い要員で働く違いを40歳になって今更俺は気が付いた」
第十章「そうだ、海外経験とか語学とか危険物とか放射線取扱者とかクレーン玉掛け資格とか色々持ってるじゃん、俺」
最終章「やっぱり宮廷卒の学歴に頼りになる ―46歳で半官半民団体に宮廷教授のコネで就職してやっと年収1000万になって気が付いたこと」
あとがき「文系の勉強は、大学受験まで。理系の勉強は、修士論文」
74
:
研究する名無しさん
:2023/05/26(金) 09:04:57
岸田翔太郎くん。
親父が爆弾テロ生き延びて、ゼレンスキーまで呼んじゃってG7みんなで平和記念公園で献花までさせて、
支持率爆上がりの流れを掴み取ったというのに、
それを身内の息子が蹴散らすのを見ると、「三井物産は岸田文雄大臣の息子だから内定出した」っていうのが目に見えて逆に好きですよ。
75
:
研究する名無しさん
:2023/12/04(月) 02:50:33
若者!、女性!!、タクシー乗務員にチャレンジ!!
スマートフォンが「普通」に使える?、【タクシーアプリ】で売上・給料は爆発的になる。
人は「建物」から動く! 「建物内」から【タクシーアプリ】を使う。 「建物内」から、【タクシーアプリ】で呼ばれる。
※「人の姿」は全く見えない!環境下から、【タクシーアプリ】で呼ばれる。
※【タクシーアプリ】は、スマートフォンの「端末位置情報」で配車する。
どうする、家康!? タクシー乗務員!!
少し「頭」を使う。 【タクシーアプリ】は必ず起動して動く! タクシー「車両の動き」で、売上・給料は爆発的になる。
※年齢・性別は全く無関係! 「頭」と【タクシーアプリ】をフル活用!!
若者!、女性!!はタクシー売上・給料が爆発するチャンス!!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板