したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Exotic Languages その他の言語

1研究する名無しさん:2015/05/05(火) 01:46:02
その他の言語、  珍しい言語、変わった言語 など

 関連スレ: English 英語 翻訳 誤訳

        Languages 欧米の言語

51研究する名無しさん:2016/10/02(日) 17:18:09
(頭が赤い魚)を食べた猫
頭が赤い(魚を食べた)猫
(頭が赤い魚を食べた)猫
頭が(赤い魚を食べた)猫
頭が赤い(魚を食べた)猫

なるほど

52研究する名無しさん:2016/10/02(日) 17:33:01
7通りの意味の方も4個くらいは分かりますか?

53研究する名無しさん:2016/10/02(日) 19:26:24
そっちは出来が悪いので考える気がしない。

54研究する名無しさん:2016/10/02(日) 19:31:02
んが。

55研究する名無しさん:2016/10/03(月) 00:38:46
> 「食べた魚が赤い頭の猫」 ← これだと7通りの意味に読めるが

1.猫が赤い魚を食った

(私が)「食べた魚が最高級のマグロ」の文型と考えると:

2.(私が)「食べた魚(と思って食べたもの)が【赤い猫】」だった

3.【赤い猫】じゃなくて「赤い(頭の猫)」

4.【赤い猫】じゃなくて「(赤い頭)の猫」

56研究する名無しさん:2016/10/03(月) 00:57:18
> "Colorless green ideas sleep furiously"(直訳: 無色の緑色の考えが猛烈に眠る)

5、6、7の意味を解読・想像する困難さに比べたら、"Colorless green ideas sleep furiously" の解読・想像ってまるで簡単だわ

5.(頭の猫)が(赤い魚)を食った、
   または(頭の猫)が魚を食ったら赤くなった

「食べた魚が赤い頭の猫」
「食べた犬が多い中国産のドッグフード」の文型と考えると:

6.魚が猫を食べたら、その魚の頭が赤くなった

7.魚が(頭の猫)を食べたら、その魚が赤くなった

57研究する名無しさん:2016/10/03(月) 01:09:38
という事で、(頭の猫)の解釈・想像が最大のネックか。 でも絵は描けそう。

疑問1. 「赤い頭の猫」を普通に「赤い頭をした猫」と読むのが2だが、その構文解析ツリーは3と4のどっちと一致する?

疑問2. どちらかとは一致するはず。構文解析ツリーが同じでも違う意味になるなら、もっと他の解釈・意味も可能なんじゃないか?

疑問3. 5の解釈を二つ示したが、「(赤い魚)を食った」「食べた後で赤くなった」が別の意味なのかは少し微妙

疑問4. それに限らず、もっと突飛な解釈・想像が可能だと思うんだが、何か有りませんか?

    ・・・ オリジナル版「頭が赤い魚を食べた猫」 の方も含めて。

58研究する名無しさん:2016/10/03(月) 01:16:02
神保町ファッション「顔のYシャツ」 - ナビブラ神保町 www.navi-bura.com/main.php/view/main_ca_6/sub_ca_2/0/.../0/
大正9年よりオーダーメイドのシャツをつくり続けてきた老舗。顔の看板が有名です. 大正9年創業のシャツ専門店。かつて神保町周辺には多くのテーラーが軒を連ねていたそうですが、近年はめっきり数が少なくなってしまったと聞きます。そんな中にあって、この ...

> という事で、(頭の猫)の解釈・想像が最大のネックか。 

「顔のYシャツ」みたいに(頭の猫)は(頭に特徴のある猫)(デコ頭に特徴のある猫)という解釈が容易にできる。

59研究する名無しさん:2016/10/03(月) 06:57:48
>>43 は、いったい何語?
  Firefoxブラウザだが枠の上と下、両方はみ出してて不気味
  掲示板を閉鎖したい(「さっさと閉鎖!」連呼) 約一名が、ついに呪術に手を出した?

>>51
(頭が赤い魚)を食べた猫
頭が赤い(魚を食べた)猫  ← ※
(頭が赤い魚を食べた)猫
頭が(赤い魚を食べた)猫
頭が赤い(魚を食べた)猫  ← ※

カッコ表記がダブってるが、ちゃんと5通り認識できてるんだろう。

60研究する名無しさん:2016/10/04(火) 04:08:40
「食べた魚が赤い頭の猫」

● 意味1. 猫が赤い魚を食った


(私が) 「食べた魚が最高級のマグロ」 の文型と考えると:

● 意味2.(私が)「食べた魚(と思って食べたもの) が 【赤い猫】(の肉)!」  だった

   ↑ これ漫画チックで気に入った。 

そういえば、BSスカパー「ダラケ」で、 こういう 「得体のしれない美味しい(肉?昆虫?)料理を食わせる」 クイズをやってた。

61研究する名無しさん:2016/10/07(金) 15:59:23

「かっぱかっぱらった」 「〜でないんでない?」  「〜じゃないんじゃない?」 みたいな繰り返し表現を集める

かっぱらっぱかった。 かっぱらっぱかっぱらった。 /なっぱかった/かっぱ/なっぱ/いっぱかった/ ...

「それどころじゃないんじゃないかな」 •F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

そういうわけ? そういうわけなわけ?

出ようか、出まいか。 出ない?  出ないんじゃない? 出ないんじゃないんじゃない?

62研究する名無しさん:2016/10/07(金) 16:01:21
それちゃうちゃうちゃうねん。

63研究する名無しさん:2016/10/07(金) 16:07:54
> ただ、ウチの地方では、「浸す(ひたす)」を「したす」とも言います。(笑)

僕のしたおしたしにしたした。

64研究する名無しさん:2016/10/07(金) 16:12:08
あさしひんぶん ひらゆきしめ しひがた しがひおぐ アメリカひろしとり

65研究する名無しさん:2016/10/07(金) 16:17:24
僕の痙攣したしたおしたしにしたした。

僕の痙攣したしたおしたしにしたしたしぃ。

66研究する名無しさん:2016/10/07(金) 16:24:27
ましこますます増してます。
ましこますますしこしこましてます。

> ベストナインは、日本プロ野球の選手表彰の一つ。

A. 彼、表彰されるかな? 
B. されても、ベストナインじゃないんじゃないんかな?

67研究する名無しさん:2016/10/07(金) 16:26:20
優しさはいつも僕の前でからからから回り by長渕剛

68研究する名無しさん:2016/10/08(土) 04:11:16

僕は小さい時からからきしきしめんとは縁がなかった。

      Space 「分かち書き」 ( 醜悪な ひらがな連続 )

でもめちゃくちゃすごいしゃべりができるためには < Jobsプレゼン本
ばなくてもなにをどうすればいいのかわかるように < Jobs伝記
だけうまくなったりこびへつらったりはしなかった < Jobs伝記
はぐくんでもらえるようにしなければならない。  < 「インターネットが死ぬ日」 p.457
についてなにかわからないことはありますか?   < orz


-----  書籍や雑誌などで 「ひらがな連続」が気になる例を見る事がありますか?
  以上の例は どれも大手出版社の書籍です。 ふつうは適当に漢字を入れて回避してるわけです。
  ( 大人向けの書籍でも、「分かち書き」を使う事があるのでしょうか? )

69研究する名無しさん:2016/10/08(土) 04:27:42
僕は小さい時からからきしきしめんとは縁がなかった。
風車が回ってからからきしきしと錆びた金具が鳴った。

70研究する名無しさん:2016/10/08(土) 09:25:31
きしめんには普通縁はないと思う。名古屋で育たない限り。

71研究する名無しさん:2016/10/13(木) 04:41:22

 「おざなり」 と 「なおざり」 の正しい使い分け方を確認するために それぞれ短文を作りなさい。

  ( 両方が入ってると、なお可 )

  ( 「うりざね」「いざり」「やどかり」「さいぜりや」…等 が入ってると、なお々々可 )

72研究する名無しさん:2016/10/13(木) 05:02:25
 ( 「うりざね」「いざり」「やどかり」「さいぜりや」「ふたなり」「せんずり」「したなめずり」…等 が入ってると、なお々々可 )

73研究する名無しさん:2016/10/13(木) 08:21:49
ていうかそれをいちいち確認する必要あるか?底辺学生レベルの話をしたいのか?

74研究する名無しさん:2016/10/18(火) 09:33:50
>  朝鮮の標準語にはアクセントがない。もっと正確に言えば、アクセントがないのではなくて、アクセントの違いで単語の意味が変わることがない。例えば、「国」という意味の単語「나라」は、「나」を低く「라」を高く発音しようが、「나」を高く「라」を低く発音しようが、あるいは「나」も「라」も高く発音しようが、その意味が変わることはない。だから原理的に言えば、音の高低を無視して、適当に高低をつけて発音しても、何ら支障はないことになる。

①高低アクセント
慶尚道方言の最大の特徴は、高低アクセントを持つこと。
単語の中で音が上がったり下がったりするので、平坦なソウル方言にくらべて
かなりダイナミックな印象を受けます。

たとえば"가지가"という言葉は「茄子が」「枝が」という二通りの意味があり
ソウル言葉では区別ができませんが、釜山に行くと

가지가: 茄子が
가지가: 枝が
と区別して発音されます。(赤い部分が高く発音される)

75研究する名無しさん:2016/11/01(火) 06:20:16
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Relational_noun

Relational nouns are also widespread in South-East Asia (e.g. Vietnamese, Thai), East Asia (e.g. Mandarin Chinese, Japanese, Tibetan), the Munda languages of South Asia (e.g. Sora), Micronesian languages and in Turkish.

E.g., in Classical Nahuatl: .....................................

Similarly, in Japanese:
猫はむしろの上に寝ている。Neko wa mushiro no ue ni neteiru.
Cat [topic] mat 's top/above [case marker] sleeps/lies."The cat is sleeping on top of the mat."

この「上」が特別な、特殊な  Relational nouns or relator nouns  だと言いたいのか?

英語の on top of と変わらんだろ?

76研究する名無しさん:2016/11/01(火) 08:21:11
on top ofの使い方に違和感。

77研究する名無しさん:2016/11/01(火) 08:24:15
「on top ofの使い方に違和感。」 と言われても、使ってさえいないんだが。w

> "The cat is sleeping on top of the mat." < この例文のことか。

英語としては普通だよ。

78研究する名無しさん:2016/11/01(火) 08:29:00
on the matだな。

79研究する名無しさん:2016/11/01(火) 10:11:29
御意

80研究する名無しさん:2016/11/01(火) 10:47:47

 " is sleeping on top of " で、検索してみ。

 たくさんヒットするから。

81研究する名無しさん:2016/11/01(火) 12:24:33
ヒットするかどうかという話は誰もしていないように見えるが。

82研究する名無しさん:2016/11/01(火) 15:16:47

> "The cat is sleeping on top of the mat." < この例文のことか。
> 英語としては普通だよ。


どう違和感があるのか、言ってごらん。

83研究する名無しさん:2016/11/01(火) 16:31:01
76ではないが、topという以上はそれなりに高さや厚みがあるものを念頭に置く。matでは厚みが足りない。

84研究する名無しさん:2016/11/01(火) 16:54:23

 "... on top of the mountain." という使い方もあるが、
 以下のような使い方もある。

>  4 Thankfully Unexpected Pie Recipes For The Thanksgiving Table
Wall Street Journal-2016/10/29
Place a sheet of parchment paper over top, then place a slightly smaller pie pan or a glass on top of the paper.
Gently press or tap down, sliding it around all surfaces, so bottom and sides of crust will be the same thickness.

85研究する名無しさん:2016/11/01(火) 20:15:21
>pie pan

パイパンがどうしたって?

86研究する名無しさん:2016/11/02(水) 05:41:08
 " is sleeping on top of " で、検索してみ。  たくさんヒットするから。

で、それが普通の正しい例文、文章なのが分かります。

検索の結果は 猫が寝てる文章が多いな。 「私の足の上で寝てる」とか

87研究する名無しさん:2016/11/02(水) 08:56:40
違和感があるという話をしていたわけだが。「正しい」かどうかとかヒットするかしないかなんて話ではない。

88研究する名無しさん:2016/11/02(水) 09:32:59
高さを意識してるとon top of が使えるんじゃないかな。相対的に周囲より一段と高いみたいな。
matは薄くても床よりは高いはずだし、単なる紙の上じゃなくてテーブル上の紙の上だとか。
どうだろう?

89研究する名無しさん:2016/11/02(水) 09:36:34
あ、>>88は横から口挟んでる第三者です。念の為。
周囲より一番高いところにあれば使えるんじゃないかという気がする。

90研究する名無しさん:2016/11/02(水) 09:38:59
> 違和感があるという話をしていたわけだが。「正しい」かどうかとかヒットするかしないかなんて話ではない。

 純粋に日本の(東大受験の、20年前の名門高校、大学受験の)受験英語の感覚からすると、「違和感がある」 と、そういう話がしたいのか?


 " is sleeping on top of " は、薄いマット、絨毯の「上側の上に」のときに普通に使える。 (英米など英語圏では)

91研究する名無しさん:2016/11/02(水) 11:17:14
「負けず嫌い」という日本語は正しいし実際よく使われるが、違和感を禁じえない。

92研究する名無しさん:2016/11/02(水) 11:57:20
「食わず嫌い」との対比があるからなおさら。こっちは自然に意味が通る。

93研究する名無しさん:2016/11/02(水) 12:06:22

辞書には
「「負け嫌い」や「負けじ魂」などの混同からという。「負け嫌い」より一般的に多く用いられる」に記述がある。
これに >>92 が絡んだのかな。

94研究する名無しさん:2016/11/02(水) 12:07:43
混同ぉぉぉです。

95研究する名無しさん:2016/11/02(水) 12:10:22
日本人は馬鹿だから混同に起因する語彙が多いと言いたいのか!

96研究する名無しさん:2016/11/02(水) 12:11:34
自虐憂国君?

97研究する名無しさん:2016/11/02(水) 12:12:40
あるいは自虐じゃないのかも知れん。外国籍で日本コンプとか。

98研究する名無しさん:2016/11/15(火) 10:51:19

‘Signa te signa: temere me tangis et angis:
Roma tibi subito motibus ibit amor.’

「あなたのための奇跡の兆候は:ランダムに、私をタッチしていない、と悲しみ:
突然の動きはあなたがローマの愛のために行くだろう。」

'The sign of the miracle for you: at random, Touch me not, and sorrow:
The movements of a sudden you will go for the love of Rome. '

99研究する名無しさん:2016/11/15(火) 14:35:31
全裸にした小宇根孝代を人柱に縛り付け

百㌔のパンチ力で小宇涅孝代の心臓をサンドバック状に殴り孝代の心臓に百Kのパンチ力を打ち込む

小宇死根孝代の心臓に鋭い刃槍で何億回も孝代心臓を突き刺し孝代心臓刺処刑する

顔でない孝代の顔面全身に灯油をたっぷりとかけ、燃えまくらせまわる

小宇根孝代のマンコから殺人鬼が出てこないように何万度℃の火葬場に丁寧に焼きまくり、

灰も微塵も無くなるまで、焼き打ち焼き殺す。

100研究する名無しさん:2016/11/15(火) 16:18:34
何だよこれ?またあちこちに同じことを書く奴が暴れているのか?

101研究する名無しさん:2016/11/15(火) 18:32:34
貼られた名前でググると…
キチガイスレばかりがヒットしたでござるの巻。

102研究する名無しさん:2016/11/15(火) 19:22:40
ここには、気違いが出入りしてるからね。
一行おきの変な書き込みは基本的にスルーで。

103研究する名無しさん:2016/12/04(日) 05:27:45

 【日露外相会談】 強硬派・ラブロフ外相、岸田氏との握手を拒否
 【外交】ロシアのプーチン大統領、2時間遅刻して会談に登場 ★

        2時間遅刻って凄いな。 現代の話じゃないみたいだ。

> 露助は所詮露助

 「露助」の秀逸さに、今日、はじめて気がついた!

 ピロシキ(пирожки)座布団100枚!

104研究する名無しさん:2016/12/04(日) 09:39:51
小宇死根孝代=講師ネタかよ!

だと解読してみた。

105研究する名無しさん:2016/12/04(日) 09:40:45
心を病んだ専業非常勤の叫びだったんだな。

106研究する名無しさん:2016/12/04(日) 09:51:59
>>105
上の書き込みどう見ても分裂君の書き込みじゃん。
精神病患者だよ。

107研究する名無しさん:2016/12/04(日) 09:53:13
分裂君も鬱陶しいけどここでの嫌われ度はエントリー君の方がずっと上だよね。

108研究する名無しさん:2016/12/04(日) 10:00:02
だから、「心を病んだ」って言ってるじゃん。>>106

109研究する名無しさん:2016/12/04(日) 10:00:35
↑と、頭のおかしいエントリー君LOVE君が独白してます

110研究する名無しさん:2016/12/04(日) 10:25:25
自分が愛されていると思いたいエントリー君乙。

111研究する名無しさん:2016/12/04(日) 10:26:34
この矢印の使い方もエントリー君だよね。
ていうかエントリー君がよくこれをやられていてそれをぱくったんだけど。

112研究する名無しさん:2016/12/04(日) 10:45:56

やっぱりエントリー君LOVE君=文系コンプ連呼君=頭のおかしい人だ

113研究する名無しさん:2016/12/04(日) 11:10:20
エントリー君LOVE君を「連呼」しているのも文系コンプ君であることが確認されました。

まあ前からわかってたけどね。

114研究する名無しさん:2016/12/04(日) 11:11:26

104: 研究する名無しさん :2016/12/04(日) 09:39:51
      小宇死根孝代=講師ネタかよ!

      だと解読してみた。

105: 研究する名無しさん :2016/12/04(日) 09:40:45
      心を病んだ専業非常勤の叫びだったんだな。


「講師ネタかよ」   講師ネタは完全に抹殺したい、という意味だったのか!

115研究する名無しさん:2016/12/04(日) 11:22:08
大学のパンキョー語学にハングルなぞいらん
スペイン語、アラビア語、ロシア語とか国連国際公務員の採用要件の語学を課せよ

だいたい国連国際公務員に応募する日本人を増やすよう政府が後押しすべき

116研究する名無しさん:2016/12/04(日) 20:50:41
ドイツ語は国連公用語でないから、日本の大学から全廃すべし

117研究する名無しさん:2016/12/04(日) 20:52:19
隣国の言語は必要ですよ?

118研究する名無しさん:2016/12/04(日) 21:04:06
疑問符一つ正しく使えない禿は言語について発言するなに一票。

119研究する名無しさん:2017/01/19(木) 09:15:52
 Crime>  ペアで揃えたスニーカー〜   388 :研究する名無しさん :2017/01/18(水) 20:40:56   その「ペア」は掛詞か?   389 :研究する名無しさん :2017/01/19(木) 09:07:24   Objective correlativeって奴だな    objective correlativeとは。意味や和訳。〔文学〕 客観的相関物:読者の心に情緒を喚起するように具体化して描写された状況および一連の事件;T.S.Eliot の用語.

>  T.S.エリオットの客観的相関物とはなんでしょう?     「客観的相関物」(objective correlative)が、彼のハムレット論(下記)に出てくることはご存じですよね。

“The only way of expressing emotion in the form of art is by finding an 'objective correlative'; in other words, a set of objects, a situation, a chain of events which shall be the formula of that particular emotion”

エリオットが「客観的相関物」を重視するのは、たとえば作中の登場人物の内面を表現(the way of expressing emotions)する際、その人物が主観的、直情的に自分の感慨を語る(独白する)作品と、その人物に関連するものや状況を描くことで、結果的にその人物の感慨を観客や読者に知らしめる作品とでは、どちらの方が作品としての奥行き、立体性、幅をより実現しているか?と考えたからでしょうね。

彼の考えを私なりにより一般化しますと、たとえば、ある小説家が主人公の人物像、内面世界を描こうとする際、もっぱらその主人公をして自身のことを【独白】させる手法と、作者が他の登場人物の視点から主人公を観察するのとでは、どちらがより【写実的】な描写、叙述たり得るか?ということでもあります。  エリオットが、独白に頼るところの多い「ハムレット」を厳しく評価したゆえんです。

なお、日本文学の中で、この「客観的相関物」を描くことで、結果的に主人公の人となりを【写実的】に描き出した代表作となると、真っ先に谷崎潤一郎の『少将滋幹の母』が挙げられると思います。

この傑作においては、主人公たる滋幹の母に関する直接描写はほとんどなく、あるのは美貌の彼女と直接・間接にcorrelativeの関係にあった脇役たち、具体的には幼くして母と生き別れになった滋幹、彼女をふとしたはずみで左大臣藤原時平に譲ってしまい、悔悟の念に苛まれる父藤原国経、色好みの平中といった人々の言動だけ、と言っても決して過言ではありません。

ということで、「客観的相関物」(objective correlative)という用語そのものは確かにエリオットのオリジナルですが、その土台にある考えは、「小説や演劇における【写実】的な描写、叙述はどうあるべきか?」という、最も基本的、普遍的な問題意識に通じていると評することができます。

120研究する名無しさん:2017/01/19(木) 09:18:49
分裂君、さっそく検索したのか。

121研究する名無しさん:2017/01/26(木) 10:38:20

 【言語】 移民嫌いのトランプ大統領、マジでホワイトハウスのスペイン語サイトを閉鎖…英語を話せない米国民は不要?★

 外国人にも開かれたサービスを。これって、おもてなしの文化で外国からの観光客をたくさん受け入れたい日本では、基本的なスタンスだと思うんですよね。   昔は英語くらいしかなかったのが、いまでは中国語や韓国語でも同じサービスを提供しようという流れが強まってきました。

  ところが、自由の国のアメリカでは、移民に厳しい政策を打ち出すドナルド・トランプ大統領の就任以来、まさにこの逆をいく、非常に排他的なサービス精神が顕著になっていますよ?  もっとも衝撃的だったのは、ホワイトハウスのスペイン語版サイトの完全閉鎖です!  メキシコに次ぐ、世界でも最大規模のヒスパニック系住民を抱えるアメリカ政府が、これまであったスペイン語でのサービス提供を中止するって、どういうことよ?   


------   【翻訳経費も膨大だったので節約になる!!!】

  日本の駅の看板とかの多言語表示も目障りだ。  特に目障りなのは中国語表示。  中国人は漢字読めるんだから、まるで無駄。  中国人にとっても蟻型迷惑だろう。

122研究する名無しさん:2017/01/27(金) 12:07:42
ハングル表示もいらない

123研究する名無しさん:2017/01/27(金) 13:05:06
ハングルって文字として美しくないよね。
文字というより単なる記号って感じ。

124研究する名無しさん:2017/01/27(金) 17:44:47
>英語を話せない米国民は不要

英語を話せてるつもりなのか?

125研究する名無しさん:2017/01/27(金) 20:33:31
>>123
御意。

126研究する名無しさん:2017/02/02(木) 10:42:58

 歴史的仮名遣いをよりよく知るために、日本語の発音の変化についてもう少し詳しく説明してみましょう。

 大昔、ものが風にはためく音を日本人はパタパタと発音し、そのような状態のもの(名詞)をパタ(旗)と名付けました。   その後、パタはファタと発音が変わり、ついでハタと発音されるようになり現在に至っています。 これらの変化の動機は発音の省力化です。つまり両唇をだんだんと閉じずに発音するようになってきたのです。

 これらの変遷は「は行音自体」の歴史的変遷(人が成長するに従って少しずつ顔つきが変わるようなものです。)ですが、 これとは別に次のような現象も起こりました。

 パ音がファへ変化した後、例えば 「皮、川」 などのように語頭以外にある場合には更に変化してワと発音されるようになったのです。これも発音の省力化です。


↑ じゃあ、 「皮、川」 は もともと 「カパ」 だったんだろう。

127研究する名無しさん:2017/02/03(金) 05:20:23
Korea少女象スレ> 寒波、心肺、検波みんなパだな。 でも、金歯は濁音になってるのはなぜだろう? 虫歯とか入れ歯とか、みんな濁るね。訓読みということが関係してるんだろうか?


■■Q. 男尊女卑は「だんそんじょひ」と読むのに 女尊男卑は「じょそんだんぴ」と読みます  何故女性のほうは半濁音になるのですか?


・金属の「金」+歯医者の「歯」で「金歯(キンバ)」
・運輸の「運」+搬送の「搬」で「運搬(ウンパン)」
・数字の「三」+数時の「百」で「三百(サンビャク)」
・ナマリの「鉛」+フデの「筆」で「鉛筆(エンピツ)」
・紙屑の「紙」に+袋物の「袋」で「紙袋(カミブクロ)」
・暗記の「暗」+譜面の「譜」で「暗譜(アンプ)」 といった形です。 「女尊男卑」が「ジョソンダンピ」なのは、この現象によるものです。 ただし連濁は必ず起きるわけではなく、また起きる/起きないにある程度の法則はありますが、絶対ではありません。


質問した人からのコメント 2015/9/29  すごく納得できました。 ありがとうございました。

128研究する名無しさん:2017/02/08(水) 07:57:38

 Korea少女象スレ> 寒波、心肺、検波みんなパだな。 

    心肺は 「しんはい」 の場合の方が多いのでは?  


> でも、金歯は濁音になってるのはなぜだろう? 虫歯とか入れ歯とか、みんな濁るね。訓読みということが関係してるんだろうか?

  出っ歯、 反っ歯、  はい論破!



   紫蘇の葉  ・ しそっぱ

129研究する名無しさん:2017/02/08(水) 08:05:06
 Korea少女象スレ> 寒波、心肺、検波みんなパだな。 

 波はハの方が多いだろ?  電磁波、 アルファ波、 中間波

  地上波、 長波、 調波、 EKG異状波、 通常波、 量子波、 アナログ停波


  はい論破!

130研究する名無しさん:2017/02/08(水) 08:45:15
添削:はい論破→はい論波

131研究する名無しさん:2017/02/08(水) 10:19:39
秋波(を送る)

132研究する名無しさん:2017/02/08(水) 10:31:50
>>128
>出っ歯、 反っ歯、  はい論破!
>しそっぱ

促音と連なると半濁音に連なるだけなのでは?
撥音に連なって半濁音になるケースを出さないと論破したことにならん。

133研究する名無しさん:2017/02/08(水) 10:38:16
>>129
>波はハの方が多いだろ?  電磁波、 アルファ波、 中間波
基本的に勘違いしてるようだけど、撥音に連なる「は」行が半濁音化するって話だよ
(もともとは慰安婦がなぜいあんぷにならないのか、という疑問)。
他の音に続く場合を持ち出しても全く無意味。
中間波って言葉は初めて聞いたが、チュウカンパでもチュウカンハでも違和感ないな。

134研究する名無しさん:2017/02/08(水) 10:45:28
>>132
補足だけど、「葉」も、連音になると濁音化するが、促音に連なるときには
蛙葉(かえるっぱ)のように半濁音化する。だから促音との連音は別扱いだろう。

135研究する名無しさん:2017/02/08(水) 11:23:36
「はい論破!」って議論に負けた人が詰む直前に吐き出す言葉だよね。

136研究する名無しさん:2017/02/08(水) 11:27:27
エントリー君がよく使ってたよね。

137研究する名無しさん:2017/02/08(水) 11:43:44
単なる流行語だろ。>はい論破!

138研究する名無しさん:2017/02/08(水) 11:47:06
流行語でないとはまだ誰も言っていないようだが。

139研究する名無しさん:2017/02/08(水) 11:47:41
>>133 チュウカンハでもカンチュウハイでも違和感はない。

140研究する名無しさん:2017/02/08(水) 11:49:43
カンチュウハイって政治学者だっけ?

141研究する名無しさん:2017/02/09(木) 21:22:05
自分では仮説もアイデアも全く提供しない、出来ないのに
「基本的に勘違いしてるようだけど」等と決め付けて偉そうにする
典型的な日本人学者タイプか・・・

142研究する名無しさん:2017/02/25(土) 06:10:57

 > うちの社員は、 出社時に、時々間違えて 「ただいま」 って言う


 俺も、会話の途中で何故かなんの脈絡もなく     お母さん     って言っちゃう


  ↑  ある  ある  ある  ある  ある

143研究する名無しさん:2017/03/04(土) 05:00:26

 Carスレ> 何が悲しくて日本人が外車に乗るのか。イタリア人がスパゲッティの麺を外国から輸入するか?

     271 :  してるだろw


 「何が悲しくて」 って不思議だな。 

  たとえば ガイジン(日本語学習者)に説明する場面を想定する。

144研究する名無しさん:2017/03/04(土) 05:16:38

 これは「○○しなければならないほど悲しむべき状態にある」ことを嘆く場合に使われる表現です。


 「やりたくない時」などには確かに 「何を好き好んで」とか「何が楽しくて」、「何の因果で」 などを【も】使いますね。

145研究する名無しさん:2017/03/04(土) 05:20:18

(a) 「何が悲しくて、アイツの後始末を私がしなくてはいけないのか」

(b) 「何が悲しくてこんな寒空の中、俺は何キロも歩いているのだろう」  などですね。

何が悲しくて→何の因果があって、どんな理由があって、というニュアンスで、対象行為をする羽目になるのは理不尽である、と強調するための慣用句です。

つまり「何の悲しい因果で、どんな悲しい理由があって」とその行為をする(主に)自分の状況を「悲しい」と評する表現でしょう。

一説には関西発信の言い回しという話で、例えば(a) を私が見慣れた言い回しにするなら

「何が悲しゅうてアイツの後始末を私がせにゃならんのか」  となります。つまり古い言い方なんです。


希ガス  「何が悲しくて」は少ない。 「何が悲しゅうて」の頻度が多い希ガスる。

146研究する名無しさん:2017/03/04(土) 18:14:46
>何が悲しくて

本来は「何が愛(かな)しくて」とするのが正しいと思う。

『愛(かな)しい」とは「愛(いと)しい子が、支え、看取りを必要だが、力及ばぬもどかしく悲しい」ことを言う。
何が愛(かな)しくてそこまで追い立てられているのか?と言う場面で用いる。

147研究する名無しさん:2017/03/23(木) 00:35:38
> おざなり  と  なおざり   とを使って短文を作りなさい。

 寄生虫を気にしなくても良い水産物もある。
 なおざりがりを食べる前にはよく煮るべきである。

148研究する名無しさん:2017/03/23(木) 07:38:51
最も細かい性格なのは乙女座だが、魚座も魚座なりに細かい。

149  ↑ (Wo)ヲ座布団一枚! ↑:2017/03/28(火) 16:51:07
【韓国】 「隣人と口論した」…腹立ちまぎれに飼っていた犬5匹を刺し殺す(写真)[03/28]

【韓国】 「臭いと抗議された・・・」〜腹立ちまぎれに自宅に放火(釜山)

【韓国】 「腹立ちまぎれに放火」〜22分間に6回(ソウル) (2015-03-27 13:37:40)

【韓国】 「カップルのSEXを盗み見しようと30分待ったがそのまま寝てしまった」〜腹立ちまぎれに放火(ソウル) (2015-03-10 11:36:18)

【韓国】 「放火罪で服役した事が悔しくて・・・」〜腹立ちまぎれに放火→捕まる(九里) (2014-11-29 11:49:25)

【韓国】 「アパート家賃の督促に恨み」〜腹立ちまぎれに他人の部屋に放火(龍仁)[11/20]・・・自分の部屋にも放火 (2014-11-20 11:00:53)

【韓国】 「世の中生きて行けない・・・」〜腹立ちまぎれに放火(ソウル)[10/31] (2014-10-31 02:29:01)

【韓国】 「どうして好きに歌わせてくれない・・・」〜腹立ちまぎれに放火(ソウル) (2014-10-05 11:07:47)

150研究する名無しさん:2017/03/28(火) 16:59:15
「腹いせに、はらいせに」は、韓国語で홧김에(ファッキメ)。  学生に”人糞”や"尿"を飲み食いさせた大学教授に懲役12年 韓国

【韓国】「父がお金をくれない」…腹立ちまぎれに妹を殺害[03/28]

> 韓流グルメ外食 【韓国】 「妻の月給、どうして払わない」〜腹立ちまぎれに食堂に人糞振り撤く(光州) 


韓国ニュースには 「腹立ちまぎれに」「腹立ちまぎれに放火」が多いんだが、従来の日本語の「腹立ちまぎれに」とは違うように思える。

言語の問題というより、日本では「腹立ち紛れに空き缶を蹴とばす」くらいの行動が多いのとの違いか。


> デジタル大辞泉 - 腹立ち紛れの用語解説 - [名・形動]腹が立つのにまかせて見境なく事をすること。また、そのさま。「腹立ち紛れに空き缶を蹴とばす」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板