[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
こんな教授は嫌だ
1
:
研究する名無しさん
:2015/04/25(土) 11:55:40
元祖研究する人生にあったスレの復活です。
620
:
研究する名無しさん
:2017/11/11(土) 08:42:00
婚活と赤ポス就職活動はアナロジー。
621
:
研究する名無しさん
:2017/11/11(土) 10:11:40
結局は年齢だろ?>婚活男による判断基準
622
:
研究する名無しさん
:2017/11/11(土) 14:07:45
いや、外見。乳。
623
:
研究する名無しさん
:2017/11/11(土) 14:42:06
子供をつくろうと思ったら女性の年齢はシビアだよ。
624
:
研究する名無しさん
:2017/11/11(土) 14:50:01
だからといって若いブスと「妙齢の」美女なら
625
:
研究する名無しさん
:2017/11/11(土) 14:54:07
それは悩むなあ。ブスは治せる面もあるからね。
626
:
研究する名無しさん
:2017/11/11(土) 14:58:09
仮に治ったとしても治る頃には若くなくなるよ。
627
:
研究する名無しさん
:2017/11/11(土) 15:00:36
そのころには妙齢さんは婆さんになっている。
628
:
研究する名無しさん
:2017/11/11(土) 15:05:27
だから若いブスか「妙齢の」美女のいずれと短い蜜月時代を楽しむかという選択肢だ。
629
:
研究する名無しさん
:2017/11/11(土) 15:24:39
二股かけてどっちも楽しむ。
630
:
研究する名無しさん
:2017/11/11(土) 15:32:28
漏れは45歳で39歳の嫁と結婚した
いまはイクメンとして日々切磋琢磨してる
家庭が充実してこそ研究にも励める
631
:
研究する名無しさん
:2017/11/11(土) 15:46:23
アラ還で、年金暮らしの年長女性とつき合っているが、老人的感覚がうつりそう
死んだ妻の死んだ連れ子よりも若い女の子に求愛された
親父のほうが年上で、ややホッと
632
:
研究する名無しさん
:2017/11/11(土) 20:14:04
>>630
嫁は何歳で子ども産んだ?
633
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 00:03:03
>子ども
やれやれ。
634
:
研究する名無しさん
:2017/12/23(土) 11:39:44
アラフォークライシスで45歳の処女が出演してたな
ずっと箱入りだとは・・・
635
:
研究する名無しさん
:2017/12/23(土) 20:09:43
結婚したら、嫁がうざくない?交際中でもうざいく思えるときがあるのに
結婚とかまじ有り得ない。
636
:
研究する名無しさん
:2017/12/23(土) 23:13:26
処女膜が角質化してそう。
まあ、バイブに破られてるかもしれんが。
637
:
研究する名無しさん
:2017/12/23(土) 23:13:52
>>631
山田太一TVドラマのようだな。(いつまでも美しい岸恵子など出演)
というか、(婆さんの一歩手前の段階でも)岸恵子って奇跡的に可愛かったな。
638
:
研究する名無しさん
:2017/12/23(土) 23:14:34
>>635
耐えられないほどうざくなったら離婚すればいい。とりあえず結婚してみろ。
639
:
研究する名無しさん
:2017/12/23(土) 23:17:26
意外と劣化しなかったのが風吹ジュン。
若いときは可愛いけど、すぐに不細工になって消えるパターンだと
思ってたら、美貌も芸能歴もご長寿でめでたいかぎり。おみそれ
しました。
640
:
研究する名無しさん
:2017/12/23(土) 23:18:09
でもって、対照的なのが天地真理。
641
:
研究する名無しさん
:2017/12/23(土) 23:19:56
そのパターンの代表は早芝だろ?
642
:
研究する名無しさん
:2017/12/23(土) 23:33:55
ていうか吹雪ジュンの若いころを見て可愛いと思ったなんて、おっさん何歳だよ?
643
:
研究する名無しさん
:2017/12/23(土) 23:47:38
天地真理、最近でもそれなりにカワイイだろ?
644
:
研究する名無しさん
:2017/12/24(日) 02:27:13
アラカンですがなにか?
645
:
研究する名無しさん
:2018/02/27(火) 13:52:25
民間企業で研修送りの刑
646
:
研究する名無しさん
:2018/02/27(火) 14:27:36
風吹ジュンなんて贅沢言ってんじゃねえよ。
あ、2か月前の会話か。
647
:
研究する名無しさん
:2018/05/07(月) 22:30:43
ネトウヨ教授は嫌だ
648
:
研究する名無しさん
:2018/06/02(土) 11:18:02
反エントリー教授は嫌だ
649
:
研究する名無しさん
:2018/06/02(土) 11:42:10
とエントリーが言ってもね。
650
:
研究する名無しさん
:2018/09/29(土) 11:02:10
文系馬鹿、フォトレジストすら知らない。
文系の勉強は、大学受験まで。
ポジとネガも知らない。こんな教授嫌だ。
現代科学の恩恵を受けておきながら無知晒。
651
:
研究する名無しさん
:2018/09/29(土) 19:59:40
例の「相手が何も言っていない話を勝手に初めてそれについて相手が何も知らないと強弁する」ですな。
652
:
研究する名無しさん
:2019/12/13(金) 08:43:06
こんな教授は嫌だ
653
:
研究する名無しさん
:2019/12/13(金) 15:51:17
風吹ジュン 僕の中では ほぼ基準
654
:
研究する名無しさん
:2019/12/13(金) 22:13:14
文系だけどアマチュア無線でプリント基板起こしてたからフォトレジスト
とかスミスチャートは知ってる。
655
:
研究する名無しさん
:2019/12/13(金) 22:28:31
文系だけど昔BCLやってたんでベリカードぐらいは知っている。
656
:
研究する名無しさん
:2019/12/13(金) 23:59:02
文系。配線間違えて右手に600V通した事はある。
657
:
研究する名無しさん
:2019/12/14(土) 00:53:03
600Vなんて、ちょっとしたローカル電車が走るな。
658
:
研究する名無しさん
:2019/12/14(土) 01:06:06
600Vだと手のひら貫くんだよね(厨房のとき先輩がやった)。
659
:
研究する名無しさん
:2020/07/13(月) 08:47:59
アラフォークライシス教授は嫌だ
660
:
研究する名無しさん
:2020/07/13(月) 22:19:24
アラフィフクライシス教授もアラカンクライシス教授もいるぞ
661
:
研究する名無しさん
:2020/12/25(金) 13:49:28
今日から教授になった安倍晋三です
662
:
研究する名無しさん
:2020/12/27(日) 10:04:12
朝食夕食、子供のお弁当も食材買い出し、週末のお出かけのお弁当もこさえる教授です
663
:
研究する名無しさん
:2020/12/27(日) 18:17:41
「思想の浅さを知られたくなければ、難解な表現を多用すれば良い」…インテリぶった人がドキッとしそうな名言が話題に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/298a93dd88c5f1b70bf6e04e52a49418ba774c83
「水の深さを知られたくなければ、水を濁らせるのが一番簡単。思想の浅さを知られたくなければ、
難解な表現を多用すれば良い」
インテリぶって難解な表現を多用するのが好きな人というのは一定数いるものだが、
今SNS上ではそんな人々がドキッとしそうな名言が大きな注目を集めている。
「ある有名な先生」の言としてこれを紹介したのは和光大学現代人間学部などで非常勤講師を務める伊藤克彦(いとうかつひこ)さん。
伊藤さんの投稿に対し、SNSユーザー達からは「そして、水が存在することすら判らないくらい透明度が高くなれば、
それはそれで深さがわからなくなるのですね。濁って底が見えないより、本当は深くても透明でありたいです。」
「逆に、その分野の最先端の、一番わかっている人(はやぶさ2のプロマネとか、ノーベル賞受賞者とか)の解説は、
本質を平たい言葉で漏れなく解説していて、とってもわかりやすかったりする。」
「でも、頭が良いほどに透明度が高い気がする…。職場の某有名大学出の人は難しい言葉とか使わずに、
いつも分かりやすく端的に説明してくれるから、頭の良い人はこういう方を指すんだなって思った。」
「なるほど、カタカナ語を乱用する意識高い系はお察しということか」など数々の共感のコメントが寄せられている。
伊藤さんに話をうかがってみた。
中将タカノリ(以下「中将」):伊藤さんは大学にお勤めとのことで論文やレポートなど
目を通される機会が多いと思いますが、難解な表現を多用した文章にはよく遭遇されるのでしょうか?
伊藤:学生のレポートにはそれほど感じませんが、研究者や専門家の論文ではよく見かけます。
中将:僕の大学時代にも文学の研究者なのにめちゃくちゃ読みにくい難解な文章書く人がいましたね…。
伊藤さんはそういった文章を書かれる方たちに共通点はお感じになりますか?
伊藤:ちょっとカッコつけたい気持ちが感じられたり、難しい表現を取り除くと意外に
単純な理屈を言っているような印象を持つときがあります。
中将:あまり見習いたくないですね…。読者のみなさんに向け、会話や文章を書く上での
心がけをアドバイスいただけないでしょうか?
伊藤:自分がきちんと理解できていない言葉や表現を使わないことですね。
664
:
研究する名無しさん
:2021/03/24(水) 22:21:58
今日から教授になった菅(すが)です
665
:
研究する名無しさん
:2023/02/06(月) 18:33:05
「ジャパンバッシング」からたったの30年で「ジャパンエ〇ソダス」にチェンジした日本スゴイ。
666
:
研究する名無しさん
:2023/06/10(土) 15:38:55
ロンダ教授がとりわけロンダ院生に目をかけて、学位取得前にパーマネ助教に押し込んだ
その人は50過ぎまで助教のままだった
一方、横綱生え抜き院生にはイヂメ抜いて研究の邪魔の限りを尽くしたので
その人はポスドクで海外に飛び出て徘徊、もとい回遊して鍛えられたので
完全公募で毎回ステップアップして40代半ばで教授になった
結論、教授の人物を見る眼はアテにならない
667
:
研究する名無しさん
:2024/08/14(水) 15:15:09
>>1-666
どどんまい!
668
:
研究する名無しさん
:2024/08/20(火) 17:23:34
>>666
大学院入試で
しっかり不合格をだした見識ある教授と
なあなあで合格させたクズ教授をみた
田舎はポイズンだ
669
:
研究する名無しさん
:2025/03/14(金) 17:19:04
事ここに至っては感無量という他ない
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板