したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

研究者と音楽

75研究する名無しさん:2016/08/18(木) 21:20:29
>同じ年齢層内で所得と結婚の割合の正の相関が出ていて


稼ぎがあるから結婚したのか、結婚したから仕事に精を出したのか。
稼ぎがないから結婚できないのか、結婚に無頓着だから稼ぎが増えないのか。

76研究する名無しさん:2016/08/18(木) 21:40:49
だから間接的な証拠とあらかじめ断ってあるのだが。
それでも上の感覚の表明よりはよほど真実に迫りうるものではある。

77研究する名無しさん:2016/08/18(木) 21:45:19
そらあんたの感覚や

78研究する名無しさん:2016/08/19(金) 10:55:08
同じ年齢、年収で比較して年々婚姻率が下がってないか?
だとするとライフスタイルの変化が少子化の主因ってことは言えそう。

79研究する名無しさん:2016/08/19(金) 11:52:33
>>78
はい、思いっきり下がってます。
しかも結婚しても生涯出産なしという世帯が10%も居ます。
そんだけこの国は子育てが難しい(金掛かり過ぎ)なのです。それも全部大学で降りかかってくる。
だから、奨学金破産&ブラックバイトなんでしょ?今の子の大半は親の力借りないでFランク大学に「エスケープ」してるんだよ。
まさに大学というのは搾取ビジネスそのものなんだよ。お前らに一番原因があるんだよ。
だっておまえらの給料に化けてるじゃないか!

80研究する名無しさん:2016/08/19(金) 18:56:02
>今の子の大半は親の力借りないでFランク大学に「エスケープ」してるんだよ。

ってことは、金がなくても子供を大学に送り込めるわけで、金が掛かり過ぎる
ことが少子化の原因とも言えないんじゃないかな。
ライフスタイルの変化でしょ。子育ては後回しで、楽しい時間を過ごしたいという。

81研究する名無しさん:2016/09/02(金) 18:19:44
「フォークの聖地」つま恋リゾート営業終了 2016/9/2 16:24日本経済新聞
 ヤマハは2日、子会社が運営するリゾート施設「ヤマハリゾート つま恋」(静岡県掛川市)の営業を12月25日に終了すると発表した。つま恋は1970〜80年代に歌手デビューの登竜門とされたコンテスト「ポピュラーソングコンテスト(ポプコン)」の会場として使われ、「フォークソングの聖地」として有名。最近は施設の老朽化で宿泊料金などが低下、赤字経営が続いていた。
 つま恋は74年の開業。232室の宿泊施設、音楽ホール、スポーツ施設などを備える。ヤマハは今後、他社への売却交渉を進める方針。施設の減損損失などを2016年7〜9月期に特別損失として計上する見込みだが、金額は精査中という。
 つま恋が開業したタイミングは、まだ野外コンサートが珍しかった時代だった。営業を開始した翌年の75年、フォークソング全盛期を築いた吉田拓郎さんとかぐや姫が夜を徹してコンサートを開催。集まった6万5000人を熱狂させた「伝説のコンサート」として「つま恋」を一躍有名にした。
 つま恋の一大音楽イベントであるポプコンは、井上陽水さんや中島みゆきさん、世良公則さんらを輩出したことで知られる。
 近年もポルノグラフィティやBEGIN、Perfumeなど、芸能プロダクションのアミューズに所属するアーティストによる音楽イベントが開かれるなどしていた。
 ヤマハはつま恋のほか、ゴルフ場の「葛城ゴルフ倶楽部」、隣接する宿泊施設「葛城北の丸」を運営している。今後はつま恋以外の2施設に経営資源を集中する。

82研究する名無しさん:2016/09/03(土) 21:57:06
ゴルフなんかすごくどうでもいいと思うわけだが。
音楽関係の会社が音楽活動の場を捨ててゴルフ場を残すのか?

83研究する名無しさん:2016/09/04(日) 09:38:54
フェス流行りと聞くがねぇ

84研究する名無しさん:2016/09/04(日) 14:58:37
>>83
CD売れない(みんな握手券商法のAKB系にランキング上位20位取られる)からフェスやるしかない。
つまりCDじゃもう売れないから生ライブやってカツカツの生活をしてる。
だからいまだにミスチルとかが現役で新ユニットが登場しない。
アーティストもどんどん高齢化してかつマンネリ化してる。
AKBって音楽を殺したんだよ。フェスは決して流行ってるんじゃない。
「音楽事務所らが仕方なく食うためにフェスをやってるんだよ;」

85研究する名無しさん:2016/09/04(日) 15:01:42
野外コンサート会場を今やめる説明に全くなってない。

86研究する名無しさん:2016/09/04(日) 15:10:05
>>85
アスリートが使う競技場の金づるとしてフェスが悪用されてる事実も忘れずに。
完璧にこの国、発想からして老人国家になってるから。
普通、競技場作ったら選手強化施設を作るだよ。
もちろんオリンピックだけじゃなくてパラリンピック用にも、スペシャルオリンピック用にも国体用にもねね。

87研究する名無しさん:2016/09/04(日) 22:33:34
>>84
CDであぶく銭つかむより、直接聞かせた方がずっとましだと思うが。

88研究する名無しさん:2016/09/05(月) 11:59:37
それ、CDじゃなくて、握手券とか投票券だろ。

89研究する名無しさん:2016/09/05(月) 15:20:04
プラスティック引換券

90研究する名無しさん:2016/12/16(金) 17:45:57
N響はいいものだ
心が洗われる

91研究する名無しさん:2017/01/06(金) 10:00:56
紅白なんてずっと見てなかったんだけど、ここ数年は椎名林檎のステージが楽しみで見てる。
歌の上手い下手は微妙なところだけど、編成を含めたトータルな舞台演者としては天才だね。

今年は東京事変のメンバーで「青春の瞬き」を他の演者とは別次元のパフォーマンスで見せて
くれたけど、「美しさと正しさが等しくあると疑わないで居られるのは若さ故なんだ」っていう
歌い出しには、科学者とか数学者が聴いたら、若さ故じゃないよ、って突っ込むかもねw

92研究する名無しさん:2017/06/14(水) 08:58:26
>>65-66
それまで大卒者がいかないようなスーパーとかに就職したから。
いなげやで過労死した人は41歳大卒だったっけ?46歳あたりにそういう人うじゃうじゃいないかい?

93研究する名無しさん:2017/09/23(土) 19:06:21
文系はオワコン
でも表向きは「貴学の益々の発展をお祈りします」と結べば問題無し

94研究する名無しさん:2017/09/23(土) 19:06:52
コンプ乙。

95研究する名無しさん:2017/09/23(土) 19:07:49
「コンプ乙」としか言えない無能文系底辺教員は着ぐるみ焼きそばの季節やな(笑)

96研究する名無しさん:2017/09/23(土) 19:12:15
コンプ乙と言われるのがそんなに嫌なのか。だが自業自得だからな。

97研究する名無しさん:2017/09/23(土) 22:17:55
音楽と何の関係があるんだ? >>92-96
スレ違いもはなはだしい。

98研究する名無しさん:2017/09/23(土) 23:04:06
そう思うなら文句言ってる暇にお前が音楽の話題を提供しろよ蛸に一票。

99研究する名無しさん:2017/09/23(土) 23:05:11
コンブヘラ(勉強しろ)

100研究する名無しさん:2017/09/23(土) 23:08:57
こんなに昆布が好きなのに禿なんだよなこいつ。

101研究する名無しさん:2017/09/24(日) 01:24:18
>>98-100
スレ違いもはなはだしい。シネヨ。

102研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:21:02
>>98くりかえし。

103研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:31:38
スレ違いのことを書くなと言われて、話題を提供しろと返すのは筋違い。
どうしようもないバカだな。

104研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:33:41
>>103
というか自称高文化資本持ってるとか言いながらクラシックの話題1つも出せない時点でお察しだろう。

105研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:36:38
つまり自分ではクラシックの話題ひとつも提供できないと>>103-104

106研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:38:01
はあ???何言ってんの?いよいよキチガイが入ってたのか。
話題を提供しろというのなら、おまえこそやれよ、バカ。

107研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:38:49
何この過剰反応?

108研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:40:23
インタビュー 不完全こそ心を揺らす : ロック、クラシック、ジャズ…各界アーティストに聞く (AIの音楽で泣けますか)
Aera 朝日新聞出版 30(38), 12-15, 2017-09-04

で、なんでこの話題すら出せないのかって?
お前>>105がバカだからだ。
その前にジャズ界で不祥事あったから「ジャズ」の名前を出したがないみたいだけど

109研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:41:10
落ち着け。日本語が変だぞ。

110研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:41:52
人間はボーカロイドで感動できるか?
感動したらそれこそ「変態」ということになる。
でも日本人はミクに「はあはあ」言う人間だからな・・・

111研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:42:18
まずこの時点で日本語が変だな。

>いよいよキチガイが入ってたのか。

112研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:42:29
>>109
音楽の話題を出せ。
アンサー?

113研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:44:25
>話題を提供しろというのなら、おまえこそやれよ、バカ。

とりあえず今ここで音楽の話をしたがってるのはお前だけみたいだから。
だからお前が話題を提供しろと言った。
面白ければ乗ってやる。
AIがらみじゃつまらないから乗らない。

114研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:45:19
と、荒らし>>113が音楽スレッドを荒らしています。

115研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:46:31
他人様を荒らし呼ばわりするならスレの趣旨に関係ない書き込みはスルーして音楽の話を続けることだ。
そのうち誰か反応してくれるかも知れないからな。

116研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:46:50
>>113
このスレッド名は「研究者と音楽」でつよw
音響工学や人工音声学がつまらないでつかw
だったらここに来る資格はありませんね。

117研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:47:19
「スレ違い」の意味がわかってないのか、このバカは。>>113
なんのためにスレタイがあると思ってんだか。
バカにつける薬があったら塗ってやりたい。

118研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:47:53
研究者と音楽というテーマで「音響工学や人工音声学」が必須の話題だとでも?

119研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:48:59
お前のその書き込みも十分「スレ違い」なわけだが>>117

120研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:52:17
このスレのあり方に関わるレスなんだから、スレ違いではなかろう。>>119

121研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:53:43
では落ち着いて冷静にスレのあり方を問えばいい。バカを連呼する感情的な書き込みをスレ違いでないと強弁しても説得力は皆無。

122研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:55:05
いい音を出すには、いいコンサートホールでないとダメだ。
なんで音響工学がスレチガイなのか。それはお前が文系で話題に入れないからだろう

123研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:56:11
音響工学がスレ違いだとは誰も一言も言っていない。相変わらず頭が悪いな。

124研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:56:16
>>110
ボーカロイドだけじゃなだめだな。楽曲を作った人に共感して感動する
ってこともあるので、作詞作曲から全部AIがやっても感動できるかで
ないと。

ただ、音楽を「楽しむこと」と、「感動すること」はイコールではないので、
そういう視点になにか意味があるとは思えないけどね。

125研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:56:57
>>121
冷静だろうが煽りだろうがスレ違いではない。それすら分からないからあんたはバカだって言われるんだよ。

126研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:57:40
>>124
作詞作曲音声すべてがAIなら人は感動するの?
ちなみに出てる歌手も人口画像とか実在しないアイドルとかね。

127研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:58:05
へー。自分の書き込みが煽りであることは認めるんだな。で、煽りを正当化するんだな。

128研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:59:39
へー。自分の書き込み(>>127)が煽りであることは認めるんだな。で、煽りを正当化するんだな。

129研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:59:39
>>126
すべてAIの産物だと知ってるか知らないかでまた話が違うと思う。
知らないという前提でいいのなら、感動できるんじゃね?

130研究する名無しさん:2017/09/24(日) 10:01:12
書き換え鸚鵡返し乙>>128

131研究する名無しさん:2017/09/24(日) 10:01:17
>>127
極端な例をあげて、それでもスレ違いではないと言ってるだけで、煽りだと認めたわけでないよ。
そんな簡単なことすら分からないバカは黙ってれば?

132研究する名無しさん:2017/09/24(日) 10:01:29
>知らないという前提でいいのなら、感動できるんじゃね?

そうか...人類は「アイドルマスター」レベルの音楽に感動するほど退化したか

133研究する名無しさん:2017/09/24(日) 10:02:20
自分の発言がその「極端な例」に該当していることには気づいてもいない馬鹿ですか?

134研究する名無しさん:2017/09/24(日) 10:04:01
>>132
現在のレベル限定でAIが作り出す音楽に感動するかどうかという話じゃないんだろ?

135研究する名無しさん:2017/09/24(日) 10:05:11
>>133
認めるかどうかって話じゃないのか?バカの話は一貫性がないな、やはりw

136研究する名無しさん:2017/09/24(日) 10:05:45
認めたくないならそれで結構。

137研究する名無しさん:2017/09/24(日) 10:09:20
>>134
人工音声はどこまで進歩しても人工音声だよ。
JR東日本のATOS放送みたいに逆に退化する例もあるよ。

138研究する名無しさん:2017/09/24(日) 10:18:53
>>137
>人工音声はどこまで進歩しても人工音声だよ。
それは原理的にそうだという話なのか、単にそう思うって話なのか?

人工音声は将来的に本物の人間の声と区別がつかないレベルに達する
と俺は思ってるけどね。特に、特定の楽曲の音声ならわりと簡単に
そうできそう。

139研究する名無しさん:2017/09/24(日) 10:22:50
人工音声と生の声を録音した音は全然違う。
人工音声が限りなく生の声に近いのなら言語聴覚士は失職してしまう。
もちろん音楽家も全員失職。楽譜も要らない。全部プログラムで作れてしまう。

そうはなってほしくない

140研究する名無しさん:2017/09/24(日) 10:26:27
鼓膜への刺激以外のもが「音声」に含まれているならそれもあろうが
そうでなければ、あんな低周波数の信号はいくらでも精度を上げられるだろう。

141研究する名無しさん:2017/09/24(日) 10:26:42
現状で全然違うというのも、そうなって欲しくはないという願望も同意できるが、
将来的にはそうなっちゃうと思われる。CGのほうも本物の人間の映像と見分けが
つきにくいものができるようになってきたしね。

142研究する名無しさん:2017/09/24(日) 10:30:24
ハイレゾで勝負したら人工音声は負けるのでは?

143研究する名無しさん:2017/09/24(日) 10:34:57
ちなみに、汎用的な音声合成でどのくらいのレベルまで行ってるのか、ここで試してみた。
なかなかいいところまで行ってると思う。よく聞かないと気づかないレベルかも。

ttp://voicetext.jp

144研究する名無しさん:2017/09/24(日) 10:37:52
>>142
まあ、息づかいのような、繊細で多様なピッチの揺らぎのような音声情報まで含めら
れるようになるまでには長い道のりがあるとは思う。

145研究する名無しさん:2017/09/24(日) 10:40:35
>>144
ということは音楽CDには勝ててもハイレゾやレコードには負けるということだよね。
コンサートの臨場感やハプニングは機械には出来ない。
一番生き残りそうなのはロックじゃないか?
逆に一番AIに淘汰されそうなのはブラスバンドやジャズでは?

146研究する名無しさん:2017/09/24(日) 10:44:39
テクノポップが真っ先に淘汰されると予測(ってすでに淘汰されてんだっけ?w)

147研究する名無しさん:2017/09/24(日) 10:47:40
テクノポップはだって機械量産型だから。
ということは90年代小室系音楽の評価がひっくり返る。
90年代音楽黄金時代=実は機械でも作れる音楽に熱狂してた大量消費音楽の時代

148研究する名無しさん:2017/09/24(日) 10:53:12
点字図書館が全自動化されてしまう。
ということは筑波大が図書館情報学を潰したのは正解ってことになってしまう。
AIでレファレンスできてしまうし。

149研究する名無しさん:2017/09/24(日) 14:05:28
>>147
流行として追いかける対象であれば、出来不出来はどちらでもいいんじゃないか。

150研究する名無しさん:2018/02/28(水) 14:56:22
日本人はミクに「はあはあ」言う人間だからな・・・

変態

151研究する名無しさん:2018/02/28(水) 14:57:18
では変態の国日本から早く出て行けよ。早く中国に移住しろよ。

152研究する名無しさん:2018/02/28(水) 20:47:18
ネトウヨが韓国に移住すれば、一人当たりのGDPは日本が上がり韓国が下がるわけなんだが。

153研究する名無しさん:2018/02/28(水) 20:48:09
関係ない文脈でネトウヨに粘着。

154研究する名無しさん:2018/02/28(水) 20:58:40
韓国の話も誰もしてないし。

155研究する名無しさん:2018/02/28(水) 21:47:53
さらにネトウヨが韓国で生活保護を受ければ、ネトウヨのお好みの通りに韓国に被害をもたらす。

156研究する名無しさん:2018/02/28(水) 23:13:26
フィリップ・グラスを聴きながら計算か実験の繰り返し。

157研究する名無しさん:2018/05/02(水) 17:22:37
人類は「アイドルマスター」レベルの音楽に感動するほど退化

158研究する名無しさん:2018/05/02(水) 17:23:39
はいはい。退化退化。衰退衰退。溜飲下がった?

159研究する名無しさん:2018/05/25(金) 19:16:58
「アイドルマスター」にはあはあ言ってる奴は変態だよな

160研究する名無しさん:2019/12/13(金) 08:00:55
音楽スレッドあるじゃん!

161研究する名無しさん:2019/12/13(金) 08:11:39
と半年以上前の書き込みに対していまさら言う鼻糞>>160の糞スレ上げ。

162研究する名無しさん:2020/09/16(水) 08:52:31
あと数年で人生終える人たちが考える未来と、 これから生きていく人たちと共に考える未来と、どっちの未来に生きたいかってこと。
フィンランドとの対比を見ても、日本の終わってる感すごいよね。

そして日本は握手券で音楽も終わってる。

163研究する名無しさん:2020/09/16(水) 09:28:37
>>162
こんな馬鹿な書き込みばかりしてるお前が
終わってることだけは間違いない。
死んだも同然。

164研究する名無しさん:2021/02/04(木) 08:14:50
やっとAKB系と坂系が衰退して普通の音楽が町中に聞こえたようだな。
コロナで握手出来ないとファンは見捨てるのか。
やっとかよ。11年もキモオタ・ドルオタに音楽を蹂躙されてきた。

165研究する名無しさん:2021/07/08(木) 08:39:15
2021オリコン上半期合算シングルトップ10

Snow Man「Grandeur」
NiziU「Take a picture/Poppin' Shakin'」
優里「ドライフラワー」
YOASOBI「怪物/優しい彗星」
乃木坂46「僕は僕を好きになる」
BTS「Dynamite」
YOASOBI「夜に駆ける」
NiziU「Step and a step」
Ado「うっせぇわ」
LiSA「炎」

やっと握手券馬鹿が消えたよ。。。。やっと消えた。

166研究する名無しさん:2022/04/07(木) 07:05:40
ソ連国歌とかロシア国歌とか格好良いと思ったけど 今やダサ国歌にしか聞こえなくなったな (だから廃絶しろとは言わんけど)
音楽が勇ましいだけで内実は中世ジャップランド以前の蛮族じゃねぇか。

167研究する名無しさん:2022/04/28(木) 18:44:39
研究者がゲーム音楽とか終わってる。

168研究する名無しさん:2023/01/27(金) 15:03:38
音楽ねえ、もう音楽ランキングがガキすぎて

169研究する名無しさん:2024/04/25(木) 18:40:23
大学教授はADHD、アスぺ、人格障害の三冠王

170研究する名無しさん:2024/04/25(木) 18:41:47
Billboard Japan Hot 100 年間TOP10
YOASOBI「アイドル」
Official髭男dism「Subtitle」
Vaundy「怪獣の花唄」
米津玄師「KICK BACK」
10-FEET「第ゼロ感」
Ado「新時代 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)」
Mrs. GREEN APPLE「ダンスホール」
Tani Yuuki「W/X/Y」
なとり「Overdose」
スピッツ「美しい鰭」

171研究する名無しさん:2024/09/11(水) 18:19:27
東大の学費値上げ反対闘争で
インターナショナルを歌い出した
馬鹿どもがいたそうな

172研究する名無しさん:2024/09/11(水) 22:32:34
歌って躍ってちはやぶれ!

173研究する名無しさん:2024/09/12(木) 07:34:50
>>171
だから何?そんな時代遅れの思想なんて淘汰済みでしょう?
今更(本当の意味で)共産主義やってる国なんてあるのかよ? キューバだけだぞ?

174研究する名無しさん:2024/09/12(木) 10:06:47
急場しのぎだったんじゃないかな?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板