したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【千代田区】嗚呼憧れの都心3区【中央区、港区】

1研究する名無しさん:2015/03/17(火) 22:13:31
研究者ならいつかは東京都心3区の大学に凱旋したいものです。
都心3区内に家も構えられれば言うことなし。

64研究する名無しさん:2017/08/12(土) 15:43:43
10万の値打ちしかないものを1300万で売った業者に拍手。

65研究する名無しさん:2017/09/18(月) 21:49:27
妄想都心3区君、復活

66研究する名無しさん:2017/10/07(土) 10:58:47
<住宅価格>「世田谷」の人気がなぜか低迷のワケ
10/7(土) 9:30配信 毎日新聞

◇世田谷には「再開発」が少ない

 世田谷に対する注目度が下がったのは、じつは最近の話である。

 2006年、07年ごろ、江東区豊洲エリアの人気が上がり、「豊洲のマンションにしようか、世田谷のマンションにしようか」で悩む人が出始めた。双方の価格が同じくらいになったのだ。

 その当時、世田谷では「豊洲と同レベルに扱われるなんて……」と不満を示す声があった。少なくとも10年くらい前までは世田谷の人気が高く、豊洲と同等に扱われることに世田谷人のプライドが傷つくという状況にあった。

 しかし、今は世田谷より豊洲や武蔵小杉に注目する人が多いのは仕方ない、というムードが生まれている。

 その理由は「謎」。しかし、謎を解き明かすヒントはいくつか思いつく。たとえば、「再開発」や「新しい街づくり」が世田谷には少ない。再開発を行わず、古き良き住宅地の面影を残すのが世田谷のいいところなので、それは仕方ない。だが、新鮮味がないと思われてしまうのも事実。豊洲や武蔵小杉のようなインパクトが世田谷にはないのだ。

 加えて、古き良き住宅地であるがため、世田谷に「敷居の高さ」を感じる人もいるだろう。そんな高級な場所に住んだら、「ご近所づきあいで苦労しそう」と。

67研究する名無しさん:2017/10/08(日) 19:18:05
世田谷区はいいところだけど子育て的にはどうなのかな?子育て問題は
大きいね。
ともかくも可能であれば都心三区に住みたいと思うのも無理からぬところ。

68研究する名無しさん:2017/10/08(日) 20:20:32
都内の土地とか住居は住むところというより金融商品みたいな見方をするのが
普通になっているね、「資産価値の落ちない○○」とか。それで、値上がり
しそうなところはちっとも住みやすくない。住みたくないけど値上がりしそう
だからそれを買う、とか。

69研究する名無しさん:2017/10/08(日) 20:25:27
自分が死んだ時の相続税を考えたら値下がりした方がいいに一票。

70研究する名無しさん:2017/10/08(日) 20:51:10
固定資産税も馬鹿にならんしね。

71研究する名無しさん:2017/10/08(日) 21:23:06
それじゃあ、賃貸で凌いだ方がいいのか?
日本ではマイホーム願望が以前より強いような気がするんだが。

72研究する名無しさん:2017/10/15(日) 10:25:45
【ネット上の自分】
国際基督教大卒、元CA、医師と結婚、セレブ生活
【逮捕された現実の自分】
高卒中退、シングルマザー、時給900円のパート
だからな。都心3区君と一緒じゃん。
【妄想教員】
年収2000万、月100万の賃貸マンション、バーキン
【都心3区君:現実の自分】
博士崩れ、実は足立区(葛飾だろうが江戸川だろうが一緒)在住、月収13万の予備校講師、童貞

73研究する名無しさん:2017/10/15(日) 23:54:25
ドラマの金字塔である金八先生(TBS、1979年放映)は、今みても
素晴らしい内容じゃん。

金八先生の舞台は足立区立桜中学校だったな。足立区って庶民的でいいところ
だと思うんだけどな。

74研究する名無しさん:2017/10/26(木) 08:51:59
*都心3区君
*タワマン君
*40歳年収1000万君=50歳年収2000万君
*バーキン君
*月100万の賃貸マンション君
*同一人物→全部妄想

75研究する名無しさん:2017/12/20(水) 19:58:57
都心3区に住むのは研究者では不可能。
渋谷区、新宿区ならギリ可能か?

76研究する名無しさん:2018/02/27(火) 09:26:10
*都心3区君
*タワマン君
*40歳年収1000万君=50歳年収2000万君
*バーキン君
*月100万の賃貸マンション君
*同一人物→全部妄想>>1

77研究する名無しさん:2018/02/27(火) 09:29:54
>>73
足立って23区収入ワーストだよ。でも大阪の中心部よりも収入在るんだよな。
だから大阪って超貧困都市だよな

78研究する名無しさん:2018/02/27(火) 09:35:36
初代金八先生って最後中学生が中学校を占拠するけど
そのくらい高校受験が悲惨なほど酷くて落ちこぼれも多くていじめも多かった1970年代の学校社会を
ある程度具現化したものだからな。
授業崩壊が問題になったのもこのころだし。
本来高校に来てはいけない人を入れてるって大問題になったのもこのころ。
高校全入達成ってやった文部省と日教組が同時に叩かれたんだよね。
結局採用試験は高卒から大卒に移行して受験戦争は大学受験に移動しちゃっただけってオチまで付いた。

79研究する名無しさん:2018/02/27(火) 10:16:25
「具現化」の使い方に違和感。

80研究する名無しさん:2018/02/28(水) 18:46:50
大阪市内で東京都の千代田区・中央区・港区に匹敵するところって
存在しますか?

81研究する名無しさん:2018/02/28(水) 18:56:46
ない。西の富裕層は阪急宝塚とか芦屋に行く。
ぶっちゃけ神戸方面か京都に住む。
大阪=貧乏シティー
ちなみに大阪は非文教都市で教育不毛

82研究する名無しさん:2018/02/28(水) 18:58:09
>>80
北区、中央区、もうひとつどこか。

83研究する名無しさん:2018/05/07(月) 09:43:36
都心3区w

84研究する名無しさん:2018/05/30(水) 18:45:43
ひきこもりの妄想「都心3区君」

85研究する名無しさん:2018/08/08(水) 07:28:16
都心3区君の実態はPDだもんな。
こんな願望まで書いちゃって。子供かよ。
>138 :研究する名無しさん :2018/08/07(火) 18:51:34
>>職歴なしの30を雇う公務員なんてないから。
>岐阜薬科大学(独法化してない公立)は、職歴無しのアラフィフを教授採用w
>しかも一人だけじゃないからw

86研究する名無しさん:2018/09/24(月) 09:29:57
都心3区君

87研究する名無しさん:2018/09/24(月) 09:30:42
タワマン君も同一人物?

88研究する名無しさん:2018/09/24(月) 09:44:07
>>87
その通り
*都心3区君
*タワマン君
*40歳年収1000万君=50歳年収2000万君
*バーキン君
*月100万の賃貸マンション君
*首都圏=東京23区内君
*同一人物→全部妄想

89研究する名無しさん:2020/01/07(火) 12:34:15
中央区とか千代田区って人が住むとこじゃねーだろ

90研究する名無しさん:2020/01/07(火) 20:11:09
ところが、中央区や千代田区のマンションに住んでいる人もいるんだよね。

91研究する名無しさん:2020/01/07(火) 21:54:59
そんなところに住みたがるのは(以下自粛

92研究する名無しさん:2020/01/07(火) 22:01:15
自粛するなら書かなくてもいいだろ。

93研究する名無しさん:2020/01/07(火) 22:01:24
その辺り、都内で人口増加率トップが数十年続いているらしいよな。
家賃30万が相場の都心でヤングファミリーが増加中て、どんな人種なんや。

94研究する名無しさん:2020/01/07(火) 22:07:23
共働きで双方とも年収1000万円以上であれば、家賃30万円の負担は問題ないの
では。

それか、外資系で年収が日系企業とは比較にならないくらいに高いところに
お勤めなら共働きじゃなくても可能かも。

あとは、企業経営者とか独立して仕事をしている方で稼ぎのいい方か。

95研究する名無しさん:2020/01/07(火) 22:10:20
知り合いの東大教授同士の夫婦は、収入はそれに該当するはずだが宿舎に住んでいるな。

96研究する名無しさん:2020/01/07(火) 22:22:27
家に興味がさほどない人もいる。

97研究する名無しさん:2020/01/07(火) 22:22:35
東大教授で官舎にお住いの方もおられるのか、意外。

98研究する名無しさん:2020/01/08(水) 00:04:05
公務員住宅に大学の先生は少なくない。

99研究する名無しさん:2020/01/08(水) 00:47:40
公務員住宅にオートロックないんだろ、セキュリティの面で不安だわと仰る奥様方が
おられでも不思議はない。

100研究する名無しさん:2020/01/08(水) 01:50:19
教員同士の夫婦って着任後に知り合ったのかな?
どうやったら女性教員と結婚できるの?

101研究する名無しさん:2020/01/08(水) 02:18:50
結婚したいような女性教員は既に既婚であることが多いから、既婚女性と
仲良くなり離婚させるしかないか。

102研究する名無しさん:2020/06/07(日) 11:36:17
都心3区って足立、葛飾、荒川のことじゃね?w

103研究する名無しさん:2021/03/21(日) 22:03:11
(^ω^)保守お♪

104研究する名無しさん:2021/03/21(日) 22:59:28
_

105研究する名無しさん:2024/04/27(土) 17:59:46
ハイパーインフレを必死に否定してる奴らいるけどさ 割食うのはセコセコ溜めてた真面目なジジババ達なんよ 仕事もできないジジババ達が貯蓄頼りに生きてるのに 年金も少ないのにどうしろと? それこそ、中世ジャップランドのジンバブ円でもう終わりだよ猫の国だろ

106研究する名無しさん:2024/04/29(月) 13:56:08
>>1
こんな衰退国の都心に行ってどうするの?

107研究する名無しさん:2024/04/30(火) 09:35:43
>>102
足立、葛飾、江戸川が「貧困3区」な
荒川区は南千住にタワマン貴族居るな

108研究する名無しさん:2024/08/28(水) 14:57:40
私立青山学院大学大学院文学研究科日本文学・日本語専攻博士後期課程中途退学




論文0本 学会発表0回

109研究する名無しさん:2024/08/28(水) 15:42:17
科研費0円 研究費0円


研究する人生への書き込み 10,000回 プライスレス

110研究する名無しさん:2024/08/29(木) 09:18:54
そもそも研究費って企業から集めて来るものであって
国からクレクレコジキするものじゃないから

111研究する名無しさん:2024/08/29(木) 09:29:22
知ったかぶり乙

112研究する名無しさん:2024/08/29(木) 10:38:01
>>111
立命、関東学院、東海、近畿ってこの手の大学やんけ
科研費に応募するってことは書類の山
つまり研究時間の無駄
そんな時間あったら自前の金で研究した方がマシ

113研究する名無しさん:2024/08/30(金) 19:10:59
都心3区です!!(港区芝浦w)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板