したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Fukui 福井大 特命准教授 ( 赤とんぼ )

1256研究する名無しさん:2016/04/27(水) 15:56:41
野外調査を手伝うと言って付いて行ってハメルのが前園の手口

「遊絲」日本蜘蛛学会、2005-11-25、No.17
ttp://www.arachnology.jp/yushi/y17.pdf
そこで,新しく入ってきた草原美樹さんとい う大学院生に,トリフンの造網日や造網時間と
湿度の関係を調べる研究を勧めた.彼女もそれ には興味を示し,

後に添い遂げることになる前園泰徳君という先輩の協力を得て夜間調査を開 始した.

私の経験によれば,夜の 10 時頃まで に網を張らなければ,その日はもう網を張らな い
という「印象」をもっていた.ただ,文献に よると 12 時過ぎに張り始めることもあるらし い.
そのため,念のために 12 時過ぎまで 1 時 間おきに見回りをするように指示をしておいた.
ところが彼女らはがんばって朝方まで観察をし た.すると,
驚いたことに朝の3時頃になって ようやく網を張り始める日があったのだ!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板