したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Sayoku サヨク心理を研究する

1---:2014/11/06(木) 05:38:48

「日本および日本人が、欧米の新聞に叩かれると狂喜する」 というのが 慰安婦捏造のパターンと同じで少し興味深い。

1719研究する名無しさん:2015/02/04(水) 01:37:11
呆れたもんだわ。なにこの出来損ない議員は。IQ80くらいか?

>民主党の羽田雄一郎参院幹事長は3日の記者会見で、過激組織「イスラム国」
>に邦人が殺害されたとみられる事件に関し、「生命と財産を守るのが政府の
>一番の責務だから一定の責任がある」と述べ、安倍晋三首相の責任に言及した。

そんなこと言い出したら、あらゆる被害者に対して首相は「一定の責任」がある
ことになる。国内で犯罪や事故で人が死ぬたびに首相の責任をいちいち問うのか、
この糞馬鹿議員は。

1720研究する名無しさん:2015/02/04(水) 01:37:50

出典はこれね。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015020300612

1721研究する名無しさん:2015/02/04(水) 03:00:37
首相や日本政府はラプラスの悪魔並みに森羅万象を察知して
全ての日本国民が地球上のどこにいても
安全のため最善の策をリアルタイムで
九条にかなったやり方で達成する義務があるのです

1722研究する名無しさん:2015/02/04(水) 08:30:01
じゃ、先週、俺が酔っ払ってよろけて手を擦りむいたのも首相の責任だな。
国に対して謝罪と賠償を要求するわ。

1723研究する名無しさん:2015/02/04(水) 09:42:06
今回、岡田はいたくまともだったのに部下が足引っ張るなw

1724研究する名無しさん:2015/02/04(水) 10:15:45
まあでも国ってのは元来そういうもんだろ。
国民がどれだけ勝手な行動をしたとしてもその生命と財産を守る義務がある。
例えば殺人して刑務所に入れられてる奴だって、国に守られてるわけだし。
そうしないと国の言うことを聞かない奴は守らないっていえることになってしまう。
守られる人と守られない人は誰が振り分けるんだ。

1725研究する名無しさん:2015/02/04(水) 10:18:31
>>1724
問題はどこまでやるべき義務があるかってこと。普通は法律に定めがある。
今回の件で言えば、シリアに入国するなと警告を出していただけでも
十分責務は果たしていたと言える。

1726研究する名無しさん:2015/02/04(水) 10:21:41
国ってのは単なる国民の集合体なんだから、いわば互助会みたいなもの。
過度に期待されても困るだろ。みんなの忠告も聞かずに助けてといわれて
も迷惑なだけだからな。そりゃ見限られても仕方がない。国を何か特別な
存在だと思うからおかしなことになる。

1727研究する名無しさん:2015/02/04(水) 10:22:41

もちろん民主国家においてはの話。

1728研究する名無しさん:2015/02/04(水) 11:42:27
>>1725
十分責務を果たしたといえるっていうのはお前の主観であって、誰もが納得できる
ものではないよな。
「誰が『責務を果たしたといえる』と決めるのか」というのが問題だということだろ。
国がそれを決めるのは、泥棒をつかまえる法律を泥棒に決めさせるようなものだし。

1729研究する名無しさん:2015/02/04(水) 11:44:39
政治は結果責任だろ、人質を救出できている国がある中で我が国はご覧の
通り。政治は無力だった。

1730研究する名無しさん:2015/02/04(水) 12:45:19
冬山で遭難死する連中も政治の結果責任だなw

1731研究する名無しさん:2015/02/04(水) 12:46:14
危険なコース外滑走して遭難したオッサンは、地元消防の決死の救助で助けられた。
危険なヨット航海で遭難した辛抱治朗は、海上自衛隊の決死の救助で助けられた。
危険なイスラム国に侵入したお二方に対して、政府は全力で事態の推移を見守った…。

これらの対応の違いはどう考えればよいか。

1732研究する名無しさん:2015/02/04(水) 12:46:59
危険なコース外滑走して遭難したオッサンは、地元消防の決死の救助で助けられた。
危険なヨット航海で遭難した辛抱治朗は、海上自衛隊の決死の救助で助けられた。
危険なイスラム国に侵入したお二方に対して、政府は全力で事態の推移を見守った…。

これらの対応の違いはどう考えればよいか。

1733研究する名無しさん:2015/02/04(水) 12:49:22
公安海外情報諜報網、自衛隊特殊部隊海外派遣、軍事情報衛星運用の法的整備は必要だな

1734研究する名無しさん:2015/02/04(水) 12:50:46
裁量の範囲

1735研究する名無しさん:2015/02/04(水) 12:50:53
辛抱某は、反省しているのか?テレビに出てあれやこれやとコメントしている
のをみると反省していなのではないかと思えてならない。

1736研究する名無しさん:2015/02/04(水) 12:57:35
>危険なイスラム国に侵入したお二方に対して、政府は全力で事態の推移を見守った…。
>これらの対応の違いはどう考えればよいか。

法律も交戦規則も基準も決めないで、実行部隊を海外に出すのか、胸熱、、、

1737研究する名無しさん:2015/02/04(水) 12:58:57
さあ次は世界的な逆恨みテロですな。わくわく

ヨルダン、リシャウィ死刑囚の刑執行 通信社報道
3日、米ホワイトハウスで会談するオバマ大統領(右)とヨルダンのアブドラ国王=ロイター
ロイター
 【アンマン=共同】ロイター通信によると、ヨルダン政府は4日、収監中のイラク人の女、サジダ・リシャウィ死刑囚の死刑を執行した。
12:34

1738研究する名無しさん:2015/02/04(水) 13:00:48
責任は認めましたよ?
口先だけだろうけど。

安倍首相「責任は私にある」=対テロ、情報機能強化目指す
 衆院予算委員会は4日、安倍晋三首相と関係閣僚が出席して、外交や経済などをテーマに集中審議を行った。過激組織「イスラム国」に日本人2人が殺害されたとみられることについて首相は「日本人の命(を守る責務は)、すべからく国の最高責任者である私にある。その責任を引き受けるのは当然だ」との認識を表明した。民主党の細野豪志政調会長への答弁。(時事通信)
[記事全文]

1739研究する名無しさん:2015/02/04(水) 13:01:22
ヨルダンの件だが、10年近くも身柄拘束していて死刑執行しなかったのはなぜ?

1740研究する名無しさん:2015/02/04(水) 13:08:14
>>1736
身代金という方法もあった。だが、敢えてしなかった。交渉すらしなかった。

1741研究する名無しさん:2015/02/04(水) 13:12:08
そりゃここで総理大臣に責任はありません、勝手に行った奴が悪いんです、何て言う訳ないだろw
別に殺された二人も総理大臣のせいで自分が殺されたなどとは思ってもいまい

1742研究する名無しさん:2015/02/04(水) 13:13:54
>>1740
そんな方法はない
お前、テロリスト?

1743研究する名無しさん:2015/02/04(水) 13:16:54
ここで金を払ったら、世界中で旅行してる日本人はすべて鴨しょったネギだろw

1744研究する名無しさん:2015/02/04(水) 13:17:23
>>1742
違うよ。勝手に決め付けないでね。

1745研究する名無しさん:2015/02/04(水) 13:21:51
>>1744
テロリストに信条を同じくする者か

1746研究する名無しさん:2015/02/04(水) 13:23:16
お前らがぬくぬくと暖房の効いた部屋でネットに書き込みしてる間に何百人もの政府高官が二人を救出するため、世界各国で動いていた
これ以上出来る事はない
身の代金払えというのは大吹雪の中、ヘリコプターを飛ばして遭難者を助けに行けというようなもの
出来る訳ない

1747研究する名無しさん:2015/02/04(水) 13:23:21
後藤さんの行動「使命感あっても蛮勇」 自民・高村氏2015年2月4日11時48分
 自民党の高村正彦副総裁は4日、記者団に対し、過激派組織「イスラム国」がフリージャーナリスト後藤健二さんを殺害したとされる人質事件について「後藤さんが3度にわたる日本政府の警告にもかかわらずテロリスト支配地域に入ったことは、どんなに使命感があったとしても、蛮勇というべきものであった」と語った。
 高村氏は「亡くなった方をむち打つために言っているわけではなく、後藤さんの後に続く人たちが細心の注意を払って、蛮勇にならない行動をしていただきたいと願うからだ」と発言の趣旨を説明。その上で「後藤さんは『自己責任だ』と述べておられるが、個人で責任をとり得ないこともあり得ることは肝に銘じていただきたい」と指摘した。

1748研究する名無しさん:2015/02/04(水) 13:27:39
子供みたいにダダを捏ねる国民、、、、、
SF小説とかにでてきたのを見たことが有る

1749研究する名無しさん:2015/02/04(水) 13:29:28
多分一番苦しんでるのは後藤さんを止めにかかった外務省の役人だろうな・・・
自分がもっとうまく説得出来てればと自責の念にかられてそう
三回も忠告してしかも一回は直接会いに行くなんて尋常じゃない
普通の役人はここまでしない
よっぽど責任感と正義感の強い方だったんだろうと思う

1750研究する名無しさん:2015/02/04(水) 13:51:13
昨日の小池さんの質問「カイロ演説が人質にもたらす危険性を認識していたかどうか?」に
対して、安倍首相は明らかに回答をはぐらかしたね。

1751研究する名無しさん:2015/02/04(水) 14:07:57
ttps://ia802602.us.archive.org/13/items/msg_p/ms.mp4
おまえらジハーディジョンの脅迫動画もう一回みてみろ
Abe Pledges Support for the War against Islamic State with Non-Military Aid
わざわざイスラム国自身で安倍の支援は「ノンミリタリー」って翻訳つけてる
非軍事的支援ってことはイスラム国の連中も十二分にわかってた それすら許さないってことだが

安倍のせいにしてるやつはそもそも声明文読んだのか?
ttp://www.mofa.go.jp/me_a/me1/eg/page24e_000067.html

I will pledge assistance of a total of about 200 million U.S. dollars for those countries contending with ISIL,
to help build their human capacities, infrastructure, and so on
contending with 〜立ち向かう、苦慮している
これを勝手に「戦っている」に翻訳し安倍が挑発した!!と発狂してるのが日本のメディア
志井は英語ペラペラだからここを問題点として安倍を批判しない

安倍日本語  立ち向かう諸国に 〜人道的支援
外務省英訳 contending with 〜Non Military Aid
ISILの動画  contending with 〜Non Military Aid
海外メディア contending with 〜Non Military Aid

日本メディア fighting for 〜 Military Aid 求めて戦い〜軍隊援助

な  に  こ  の  捏  造

1752研究する名無しさん:2015/02/04(水) 14:17:25
一次資料に目を通さずあれこれ好き放題喋っている者は多いのではないか?

1753研究する名無しさん:2015/02/04(水) 14:59:35
そりゃあここは三流研究者の集う板ですから。w

1754研究する名無しさん:2015/02/04(水) 15:00:43
その上国家の主権の何たるかもわからずにトーシロ議論を・・・

1755研究する名無しさん:2015/02/04(水) 16:22:07
明治の政治家たちが苦労した治外法権とか関税自主権とかについて勉強し直した方が良い人が多いですね

>ISISの法人誘拐に警察をだせ、とかいう又吉
>TPPで日本の関税に海外から口出しさせた管

1756研究する名無しさん:2015/02/04(水) 16:55:02
警視庁と千葉県警は捜査本部を作ったそうじゃないか。
国内で紙の資料作ってもしょうがないんだがw

1757研究する名無しさん:2015/02/04(水) 17:51:41
>>1739
日本でも10年くらい生きてる死刑囚とかいるじゃん

1758研究する名無しさん:2015/02/04(水) 17:53:40
外患誘致で死刑だな

琉球併合は「国際法違反」 独立学会、日本政府に謝罪要求
2015年2月4日

 琉球民族独立総合学会の松島泰勝共同代表ら4人は3日、那覇市久米の外務省沖縄事務所に山田俊司首席所員を訪ね、
「独立国琉球国のヤマトによる武力強制併合は明らかな国際法違反」と抗議し、日本政府に謝罪と「琉球の植民地支配の即時停止」を要求した。

また、1850年代に琉球国が米国、フランス、オランダとそれぞれ締結した琉米、琉仏、琉蘭の3条約の原本を外務省外交史料館が保持している
ことについて「琉球国の強制併合の過程で収奪された」とし、沖縄への返還を求めた。

 同学会が政府関係機関へ直接行動を起こすのは初めて。松島共同代表らは3条約を根拠に、琉球は1879年の琉球併合(「琉球処分」)
当時、独立した主権国家だったとし「強制併合」は「国の代表者への強制」を禁じたウィーン条約法条約51条違反だと主張した。

 一方、松島共同代表らは、辺野古新基地や東村高江のヘリパッドの建設問題について「基地の押し付けは琉球への差別だ」とし、
建設の即時中止・撤回を求めた。要請文はオバマ米大統領にも直接郵送するという。
琉球の歴史、自然、言語に関する教育を受ける機会を設け、拡充することも要求。要請文は県や県教育委員会などにも郵送する。

 松島共同代表らは抗議・要請の後、会見を開き「グアムの先住民族チャモロ人とも連携し、国連に琉球の差別問題を訴えていく」と話した。

ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-238367-storytopic-3.html

外務省沖縄事務所の山田俊司首席所員に抗議・要請文を手渡す松島泰勝・琉球民族独立総合学会共同代表=3日、那覇市の同事務所
ttp://ryukyushimpo.jp/uploads/img54d174511d7b1.jpg

1759研究する名無しさん:2015/02/04(水) 19:25:02
>>1758
19条約法に関するウィーン条約
署名 1969年5月23日(ウィーン)
効力発生 1980年1月27日
日本は1981年8月1日に加入

1872年 琉球処分

>「国の代表者への強制」を禁じたウィーン条約法条約51条違反

これ「条約法に関するウィーン条約」にある項目なんだけど、発効は1980年、日本の加入は1981年。
第一部(序章)第四条で「不遡及」が言及されている。

つまり1879年の併合がウィーン条約法条約51条違反だというのはまるで見当違いの馬鹿話。

1760研究する名無しさん:2015/02/04(水) 20:54:42
▼大使館前の集会で反テロを表明するヨルダンの方々=「私たちの心は日本とともに」
ttp://i.imgur.com/sIH94kU.jpg


一方、
▼官邸前で反安倍を表明してISILに宣伝されるサヨクの方々=「心はイスラム国とともに?」
ttp://i.imgur.com/thqbCWI.jpg

1761研究する名無しさん:2015/02/04(水) 21:03:49
>>1759
法律の「不遡及」を無視するのはお隣の国、韓国の発想だね。

1762研究する名無しさん:2015/02/04(水) 23:34:39
>>1728
主観もなにも、入国するなっていうだけで十分だろ。
自由社会でそれ以上何ができる。納得出来ないなら、
理由を言えよ、馬鹿。

1763研究する名無しさん:2015/02/04(水) 23:43:19
>>1732
おまえ、そんなこともわからんのか?子供かw
助けるためにできることとできないことがあるってだけの簡単な話だろ。

コース外滑走のおっさんも、辛坊治郎も、捜索隊を出しても救助できず
に死んでた可能性はあるし、イスラム国の二人に対しては、外交的に助け
る努力はしていたので、うまくすれば助かったかもしれない。

1764研究する名無しさん:2015/02/11(水) 04:57:49
>1759
学者って自分がわからないことにも受け売りで平気で堂々と口出しするからね。
大胆というか、自信過剰というか。
法的考え方が全然できないようだし、民族やネイションの意味もわかってないようだね。
政経では習わんのかねえ。先住民と手を組んでもしょうがないだろうに。

1765研究する名無しさん:2015/02/11(水) 11:18:32
学者にもピンからキリまでいろいろいるからね。
自ら政治活動に精を出す輩にはろくな学者がいない。ってか、実質的に
学者ですらない、名ばかり学者だったりする。

1766研究する名無しさん:2015/02/11(水) 11:20:35
パスポート返納させられた御仁、典型的なゴキブリサヨクのようですね。
ttp://kokoshun.com/?p=502

しかし、日本基督教団っていったい何なの?

1767研究する名無しさん:2015/02/11(水) 11:29:53
学者でウヨクの奴がいるが、まともな学者であったことなどない。
学者が政治色どっぷりだと駄目だ。

1768研究する名無しさん:2015/02/11(水) 11:31:17
学者でサヨクの奴がいるが、まともな学者であったことなどない。
学者が政治色どっぷりだと駄目だ。

1769研究する名無しさん:2015/02/11(水) 14:39:43
靖国神社に初詣やお盆の時期に参拝するし
富士演習場総合火力演習も航空基地祭にもいくし、横須賀の三笠にも詣でるし、
土浦武器学校や竜ヶ崎兵器技術試験場もいくし、防衛医大も受験した
一般参賀にいって万歳三唱するし、古事記モチーフの演劇も見に行く
米国にいったら駆逐艦やフリゲート、潜水艦の見学にいくし、シアトルのボーイング博物館なんか嘗める様に見る

昔からちゃんとした研究者で教授もしてますが、何か?

1770研究する名無しさん:2015/02/11(水) 15:31:31
単なるミリヲタじゃね?

1771研究する名無しさん:2015/02/11(水) 16:07:02
たしかに漢たちの大和やブラッドピット主演のフューリーを見たり
オフ会で戦争のはらわた、菅野美穂主演の守ってあげたい、を見るからそうかも

1772研究する名無しさん:2015/02/11(水) 16:19:15
あなたは右翼でミリヲタで飛行機ヲタで読書も漫画もアニメも好きよね。
つまり、多趣味の右翼。
神社参拝は靖国神社以外もさまざまなところにお参りしてるから、ミリヲタなだけじゃないわね。

1773研究する名無しさん:2015/02/11(水) 18:27:24
延喜式神名帳に記載されている神社しか崇拝しなのがポリシー。
ましてや近代になって創建されたものはスルーしている。

1774研究する名無しさん:2015/02/11(水) 18:31:30
ネトウヨの勉強は、大学受験までw

1775研究する名無しさん:2015/02/11(水) 18:33:52
ネトウヨに神道テスト課せばいいよ。
こいつらは天照すらよくわかってないから。
こいつらはファッションでやってるんだよ。昔の国士舘の学生と一緒。

1776研究する名無しさん:2015/02/11(水) 21:52:48
はぁ?

まぁ、雅子妃が天照大御神をてんてるだいじんと読んだことにはたまげたけど。
あの人は皇室に入れちゃいけなかった。
ナルちゃんは雅子さんではダメですか?なんて、わがまま言って彼女に固執するべきじゃなかった。
昭和天皇が反対されていたのだから。

1777研究する名無しさん:2015/02/11(水) 22:14:04
>>1773だが、伊勢、熱田、出雲、鹿嶋クラスは参拝に行くが、
橿原、平安、靖国、明治神宮なんて近代国家神道の遺物でしかないよね。

1778研究する名無しさん:2015/02/11(水) 22:37:26
宮地嶽神社、宗像大社、香椎宮、箱崎神宮、櫛田神社、志賀海神社、天満宮、𥧄戸神社、阿蘇神宮、枚聞神社、開聞神社、霧島神社、鵜戸神宮、青島神社、高千穂神宮、天戸神社
あたりなら参拝にいくなぁ

1779研究する名無しさん:2015/02/11(水) 22:43:52
参拝 今君は人生の大きな大きな舞台に立ち・・・

1780研究する名無しさん:2015/02/11(水) 23:11:51
>>1778
天岩戸神社でしょ。

1781研究する名無しさん:2015/02/11(水) 23:17:55
ドイツを見習え!

どいつは
少子化で
お荷物 東ドイツをかかえ
やっかい物 ギリシア、南欧
ヤクザのロシア
基地がい ポーランド
口だけ フランス
冷淡 イギリス
そのたこまごまw
それでも、
財政再建はたしたし
時短も、賃金上昇も
なにげに、すごい

1782研究する名無しさん:2015/02/12(木) 00:22:14
サヨクって人権とか平和とか言ってるのに何で暴力大好きなんだろ

天皇制反対などを訴えるデモを警備していた警察官に暴行したとして、警視庁公安部は11日、
公務執行妨害の現行犯で、氏名不詳の女を逮捕した。公安部によると、完全黙秘している。

逮捕容疑は11日午後4時25分ごろ、東京都渋谷区神宮前の路上で、警戒にあたっていた
50代の男性警部補の胸を肘で殴打するなどの暴行を加えたとしている。警部補にけがはなかった。

公安部によると、グループは建国記念の日にあわせて約110人でデモを行ったが、
周辺には対抗して右翼団体や右派系市民グループが集まっており、警視庁が警戒に当たっていた。

ttp://www.sankei.com/affairs/news/150211/afr1502110026-n1.html

1783研究する名無しさん:2015/02/12(木) 01:33:00
>>1781
それでもなぜか魅力のない国ですよ?

1784研究する名無しさん:2015/02/12(木) 01:51:49
ドイツの魅力もわからないとは情けない

1785研究する名無しさん:2015/02/12(木) 02:17:43
料理は3流以下で、ファッションもダサいですよ?

1786研究する名無しさん:2015/02/12(木) 02:57:21
彼の国に長期滞在していた頃、アメリカ旅行から帰ってきたドイツ人が
「食事が美味しくて幸せだった」と嬉しそうにしていたのを今でも覚えている

1787研究する名無しさん:2015/02/12(木) 03:00:21
日本の学食以下

1788研究する名無しさん:2015/02/12(木) 03:03:37
夕食をAbendbrotと称して本当にパンとチーズくらいしか食べないような国柄ですから

1789研究する名無しさん:2015/02/12(木) 04:55:09
学食の食事を Hutter 「エサ」と称する国ですよ?

1790研究する名無しさん:2015/02/12(木) 04:56:57
ドイツ語の教師はドイツ語が話せませんよ?

1791研究する名無しさん:2015/02/12(木) 05:20:23
>>1789
Futter

1792研究する名無しさん:2015/02/12(木) 05:21:27
ギリシャが22兆円の戦争賠償の要求をしてたっけ、今ごろになって

1793研究する名無しさん:2015/02/12(木) 08:29:41
これか

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150211-00000057-mai-int

◇コジアス外相 ベルリン訪れ、ドイツ政府に方針伝達

 【ローマ福島良典、ベルリン篠田航一】ギリシャのチプラス新政権が10日、第二次世界大戦中のナチス・ドイツによるギリシャ占領で被った損害の賠償を請求する方針をドイツに伝達し、内外に波紋を広げている。
最大のギリシャ支援国であるドイツは「問題は解決済み」と拒否しており、ギリシャの財政緊縮策の是非を巡る両国の対立に歴史問題が加わった格好だ。「欧州統合の精神に反する」とギリシャ新政権の対応を批判する声も出ている。
 ナチスは第二次大戦中の1941〜44年、ギリシャ本土を占領した。当時、ギリシャに強要されたナチス向け戦時融資の返済分や占領による損害の賠償を含め、
チプラス政権はドイツに対して1620億ユーロ(約22兆円)を請求する権利があると主張している。コジアス外相が10日、ベルリンを訪れ、ドイツ政府に方針を伝えた。
 チプラス首相は8日の議会演説で請求理由について「ギリシャ国民と歴史、そして、ナチズムと戦い、血を流した全欧州人への道義的な義務がある」と述べた。
パラスケボプロス法相も9日、44年のナチス親衛隊によるギリシャ中部ディストモ村での虐殺の生き残りと遺族への補償金支払いをドイツに命じた判決を執行する書類に署名すると表明した。
 一方、ドイツは旧西独時代の60年、ナチス時代の不法行為に対する補償としてギリシャに1億1500万マルク(当時のレートで約97億7500万円)を支払う協定を結んだ。
また、90年のドイツ統一時に東西ドイツが旧連合国の米英仏ソと調印した条約で「請求権問題は解決済み」との立場を崩していない。
 このため、ガブリエル独副首相は9日、ギリシャの要求を「根拠がない」と拒否。与党のキリスト教民主・社会同盟で予算政策を担当するバルトレ連邦議会議員も独紙で「外国からカネを出させるという(チプラス首相の)選挙公約自体がおかしい」と反論した。
 チプラス首相は緊縮策を拒否する理由について「尊厳を取り戻す」ためと説明しており、賠償請求もその延長線上にある。
だが、欧州議会の中道会派「欧州自由民主同盟」のフェルホフスタット代表は「賠償請求でチプラス首相は欧州統合の土台を損なっている。戦後、かつての敵同士が協力して共通の未来を築くという選択をしたことを忘れているのではないか」と苦言を呈した。

1794研究する名無しさん:2015/02/12(木) 08:45:23
ドイツ料理うまいじゃん。ソーセージとか。

1795研究する名無しさん:2015/02/12(木) 08:56:55
ウィナーシュニッツェルとかね。

1796研究する名無しさん:2015/02/12(木) 09:21:40
フランス料理うまいじゃん。ストラスブールにトゥルーズとか。
ブーダンノワールとかね。

1797研究する名無しさん:2015/02/12(木) 09:34:34
ドイツの話をしているときにフランスの話は激しくどうでもいい。

1798研究する名無しさん:2015/02/12(木) 09:45:38
ドイツ料理にうまいものはありませんよ?

1799研究する名無しさん:2015/02/12(木) 09:58:11
と疑問符禿に言われてもね。

1800研究する名無しさん:2015/02/12(木) 10:57:07
自家製ザワークラウトと濃いビールをこよなく愛する漏れを敵に回したな!

1801研究する名無しさん:2015/02/12(木) 11:10:39
ドイツ料理ってハンバーグとウインナーとおいしいものが肉料理にあるよね。
まずい料理で有名なのはイギリスでしょう。
あとドイツと言ったら黒ビールか?

1802研究する名無しさん:2015/02/12(木) 11:17:38
自家製シュークルートにベルギービールが渋い♪

1803研究する名無しさん:2015/02/12(木) 11:38:46
素材の元型がよく分かるのがドイツ料理で、分からないのがフランス料理である
…なんて話を聞いたことがある。

1804研究する名無しさん:2015/02/12(木) 12:10:09
フランス料理はソースが全て

1805研究する名無しさん:2015/02/12(木) 12:29:43
フランス料理は東京でも地方でも高いので食べたことなどごく僅か。
イタメシの方が低予算で済むからお手頃。大学教員の給料が低水準だから
フランス料理店に行く気がしない。

1806研究する名無しさん:2015/02/12(木) 12:31:13
スペイン料理店がおすすめ

1807研究する名無しさん:2015/02/12(木) 12:32:22
王将の中華料理をどうぞ。

1808研究する名無しさん:2015/02/12(木) 12:44:11
王将フードって中国から撤退したよね。
なんか中国企業の回転すしチェーン店が日本に進出するようなもんだよね。

1809研究する名無しさん:2015/02/12(木) 12:50:03
素材を活かしたスペイン料理ですよ?

1810研究する名無しさん:2015/02/12(木) 13:00:14
ドナ地でも、つふれるほどあるフレンチ
まずないドイツ料理店

1811研究する名無しさん:2015/02/12(木) 13:01:53
どんなドナ地でもVW,BMWのディーラーはあるな

1812研究する名無しさん:2015/02/12(木) 13:08:47
どんなドナ地でもトヨタのディーラーはあるな
と言ってるのと一緒。

1813研究する名無しさん:2015/02/12(木) 13:11:38
世界三大料理ってフランス・中国・日本
だよね。日本は食の国なんだよ。
※日本がイタリアと変わる場合がある。

ただ日本料理って世界の人にとっては寿司以外あまりなじみないんだよ。

1814研究する名無しさん:2015/02/12(木) 13:13:00
ドイツ料理が看板のレストランで行った事があるのは銀座のローマイヤーくらいかもしれない

1815研究する名無しさん:2015/02/12(木) 13:15:55
>>1813
わざとボケてるのか知らないが、普通はフランス、中華、トルコですよ

1816研究する名無しさん:2015/02/12(木) 13:16:26
ヨーロッパ人がサーモンを好むようになって、高くなった

1817研究する名無しさん:2015/02/12(木) 13:23:38
昔はトルコ料理だったのかもしれんけどインド以東の人にとってトルコ料理なんてまったくなじみないよな。

1818研究する名無しさん:2015/02/12(木) 13:26:58
世界三大料理でぐぐってみたが20世紀以降はイタリア料理にするのが一般的だそうだ。
だって俺たちピザ食ってスパゲッティー食ってるじゃん。
トルコ料理なんて一般人は食わない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板