したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

 [STAP以外] 擬似科学・詐欺科学 [セルカン、Dr.KK]

145研究する名無しさん:2016/01/29(金) 09:37:56
小保方氏手記の内容 仕組まれたES細胞混入ストーリーつづる章も

<第1章>研究者への夢 研究者を志したきっかけと、大学で細胞の研究を始め、初めての論文を発表するまで
<第2章>ボストンのポプラ並木 米ハーバード大に留学。ヒツジやマウスの表皮細胞の培養を研究する
<第3章>スフェア細胞 スフェア細胞という新たな細胞を発見したという論文を発表するも、米科学雑誌には掲載されず
<第4章>アニマルカルス 理化学研究所・若山教授の下でスフェア細胞の培養実験を繰り返す。細胞名をアニマルカルスと命名
<第5章>思いとかけ離れていく研究 アニマルカルスから、自力で増殖する幹細胞を生成する実験に成功。若山氏への不信感が高まる中で笹井教授と出会う
<第6章>論文著者間の衝突 細胞名をSTAP細胞に変更。STAP現象に関する論文の米科学雑誌掲載が決定
<第7章>想像をはるかに超える反響 論文が発表され、メディアの反響が想像以上だったことに戸惑う
<第8章>ハシゴは外された 研究不正を叫ばれ、バッシングを受け続ける日々。実験結果に関係のない手違いが原因なのに、若山氏に陥れられたと主張
<第9章>私の心は正しくなかったのか 調査委員会からSTAP論文にねつ造判定が下される。不服申し立てを出し、それが却下される。報道によるストレスの日々
<第10章>メディアスクラム テレビ、週刊誌、新聞などに事実でない報道をされ、取材記者に追われる日々にストレスと疲労を溜めていた
<第11章>論文撤回 米科学雑誌から論文撤回が決定。若山氏によって自分だけが悪人にされたことへの思い
<第12章>仕組まれたES細胞混入ストーリー 若山氏が自分を不正の犯人に仕立て上げたこと。自身の実験の潔白を主張
<第13章>業火 笹井氏が亡くなったこと。STAP細胞の再現実験
<第14章>戦えなかった。戦う術もなかった 再現実験を受け、第二次調査委員会。ES細胞を混入されていたことを知る。理研に辞表を提出
<第15章>閉ざされた研究者の道 早稲田大学に再提出した博士論文が不合格となるまでの大学とのやりとり

ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2016/01/28/kiji/K20160128011935550.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板