したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

 [STAP以外] 擬似科学・詐欺科学 [セルカン、Dr.KK]

1‐‐:2014/10/28(火) 09:44:57

 擬似科学・詐欺科学の根絶に向けて頑張りましょう!

「デザインエンジニアリングによる熱電変換素子のデザイン開発」 『日本原子力学会和文論文誌』 2006

ttp://web.archive.org/web/20110626233601/ht●tp://wwwsoc.nii.ac.jp/aesj/publication/TAESJ2006/No.1/5_1_76-80.pdf


ttp://web.archive.org/web/20100429034800/ht●tp://d.hatena.ne.jp/Serkan_Kawasaki

2研究する名無しさん:2014/10/28(火) 09:51:01
●● 森口尚史 と 川崎 kk の見分け方:

臨床実験でヒトの心臓にiPS細胞を埋め込んだと詐称したのが森口 ●● 臨床実験でヤギの人工心臓にクライン壷を埋め込んだと詐称したのが川崎
見苦しい禿(ハゲ)が森口 ●● 見苦しい鬘(カツラ)が川崎

43才(?)、インチキD論で「医学博士」ゲット(@東大)が森口 ●● 47才、インチキD論で「医学博士」ゲット(@名市大)が川崎
インチキ論文では英文をコピペ盗用してるのが森口 ●● 英文をコピペ盗用する英語力さえ無いのが川崎

セル関係の「読売新聞」記事が露呈の発端だったのが森口 ●● セルカン系の「朝日新聞」記事が露呈の発端だったのが川崎

●● 森口尚史 インチキD論で「医学博士」ゲット

ttp://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/dspace/bitstream/2261/42891/1/K-216833.pdf

-------- これがD論か しょっぱなから図のナンバリングがカオスなんだが… 図1,図α,図A,Figure 1とかひどすぎ -- これで通ってしまうもんなの?

3研究する名無しさん:2014/10/28(火) 10:10:08

.......... 川崎氏の原子力素子デザインに関する「論文」が話題になりました。 私も川崎氏の 「論文」 を見てみたところ、絶句するほどのお粗末さでした。 以下リンク先の 「論文」 を是非、ご覧になってください。..........
........

「デザイン開発」に関する哲学というか発想法の考察のようですが、 およそ科学・工学には関係ない内容です。

(最後に、番号をつけてリストした参考文献を、ひとつも参照していない)

日本原子力学会はマジメな学会なのでしょうか? . . . こういう、何を提案してるかさえ不明なインチキ「論文」は原子力など科学・工学の世界でも 珍しくないのでしょうか?

以下はネットで見たコメント: --------- > こんなでたらめ論文書いたら明白な税金泥棒やん

>>> 主張は、俺たちの考えた「デザインエンジニアリング」なる手法を原子力業界でも使って くれってことだけ。 その手法がどういうものなのか『論文』を読んでもさっぱり理解でないし、 まして通常の工業製品設計(当然にマーケットからの要求が加味される)とどう違うのかも よく分からない。 『論文』に出ているマンガ(図5とか6とか)とどう関係するのかも不明。 一番分からないのが、なぜ原子力業界に目をつけたか、なぜそれが論文誌に載ったかだが。 これが日本原子力学会和文論文誌に載っちまうってのは、日本の原子力業界が大丈夫なのか非常に不安になる。

4研究する名無しさん:2014/10/30(木) 06:06:35
> こんなでたらめ論文書いたら明白な税金泥棒やん

ご指摘のように、「日本原子力学会論文誌」への記事は、ひどいもんですね。

結局、単に、デザインをちょっと考えてみました、というだけで、発電の方法はもちろん、効率や安全性や技法に関しては、全く述べられていない。

単なる、中学生の自由研究のレベルのものでしょう。

掲載する方も掲載する方ですが、一応「論文」ではなく、「技術資料」となっているようなので、まあ、参考程度に、ということなのでしょうが、とにかく、理工学的な意味の何一つ無い、単なる思いつきの読書感想文のような文書には、あきれてしまいました。

 芸術の世界ではこういうのも通用するのかも知れませんが、理工学の分野では、意味無しでしょう。

もちろん、実際に使用するための人間工学的な研究とか、新しい分野への応用とか、そういうことが、デザインと関係しているのなら別ですが、文書からは、そういう感じは受け止められない。

 どうして、こういう駄文が、仮にも学会の論文誌に載るのか、不思議です。

5研究する名無しさん:2014/10/30(木) 12:35:43

>>1の リンク2個の 短いリンクを作った

「デザインエンジニアリングによる熱電変換素子のデザイン開発」 『日本原子力学会和文論文誌』 2006

ttp://web.archive.org/web/20110626233601/ht●tp://wwwsoc.nii.ac.jp/aesj/publication/TAESJ2006/No.1/5_1_76-80.pdf

   → 短いリンク ttp://is.gd/DrKK_Genshiryoku


ttp://web.archive.org/web/20100429034800/ht●tp://d.hatena.ne.jp/Serkan_Kawasaki

   → 短いリンク ttp://is.gd/Serkan_DrKK

6研究する名無しさん:2014/11/01(土) 10:36:22
>>4
そんな人物を雇い入れた阪大の不見識にも呆れる。

7研究する名無しさん:2014/11/01(土) 10:42:53
人寄せパンダだったんだろうと思うよ。

車椅子だし。

8研究する名無しさん:2014/11/01(土) 12:13:59
それならz武さんの方が効果あるよ

9研究する名無しさん:2014/11/01(土) 12:29:24
小保方と比べたら森口や川崎は何倍もマシな気がする


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板