[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
エントリー君を讃美するスレ
1514
:
研究する名無しさん
:2015/10/27(火) 21:01:27
>>1508
だれだよウオッチ対象に変な用語「地雷」を教えたのは
しかも「匿名で中傷の書き込みをする粘着質のネットストーカーが、他人に知られることなく、教育・研究職に就いている」という嘆かわしい現状が、公正であるべき教員採用人事に悪影響をおよぼしている(中傷する相手の人格を一方的な思い込みと決めつけで攻撃し、更には「同僚にしたくない(地雷を採るところなんて、どこにもない)」とまで書き込んで、ネット世論を誘導しようとする[または、能力や業績があっても教育・研究職に就けないでいる相手が書いた文章を、自分に読解力がないことを棚に上げて曲解し、相手の人格や学界での悪評をでっち上げて、その相手をおとしめようと画策する]、粘着質のネットストーカーの思い上がりには[粘着質のネットストーカーによって誘導されたネット世論・印象操作を真に受けて、自分の目で確かめもせず、教員選考委員会で不採用にするような愚かな行為が、実際に、まかり通っていることもまた問題で]、唖然とさせられる[地雷なんて言葉、中傷されて初めて知った。こういった若者言葉で中傷するネットストーカーは、古来からある互恵性という言葉を知らないと見える。私は、相手に合わせて行動しているだけである{私に危害がおよばなければ何もしないが、降り掛かる火の粉は振り払わなければならない}。もしネットストーカーが、私に「関わったり、近づいたりすると、酷い目に遭う(地雷の定義)」と本気で思っているのであれば、彼らの対人関係は、よっぽど酷いものに違いない{ネットストーカー自身が地雷だと、自分で白状しているようなものである。つまり、自分がそうだからこそ、他人もそうだと思い込むわけである}。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板