原文: Harari, an Israeli immigrant, came to America with $1,000 in his pocket, earned a Ph.D. in solid-state science from Princeton, where he studied physics and semiconductors, and traveled west to California to change the world.
↓
訳書(p.75) 1000ドルをポケットにイスラエルから移民してきたハラリはプリンストン大学で物理と半導体を学び、ソリッドステート大学で博士号を取得する。そして世界を変えようとカリフォルニアに移住。
紫禁城の黄昏(“Twilight in the Forbidden City”, Reginald Fleming Johnston)ですな。
Wikipedia> 「訳者(入江曜子・春名徹)の略歴は記されていないので不明であるが、思想的には東京裁判史観の? 人らしいし、英語力にも問題がある。一例だけ挙げておく。
>
> I need hardly say that the last persons in the world to whom the emperor would have appealed for sanctuary were Chiang Kai-shek and Chang Hsueh-liang;
> (岩波訳:皇帝が誰かに庇護を求めるとすれば、世界中で一番最後に頼る人物が蒋介石と張学良 であることは、あらためていうまでもない)