したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

政治学・行政学

43研究する名無しさん:2014/12/10(水) 13:55:26
>>42
でも有効投票数の80%を抑えるってことは有権者にとっては期待の星でしょう。
政治は結果がすべてなんだし。こんだけの得票数持ってたら単なる小選挙区勝利議員=金バッジじゃなくて
政治のエリートコースである純金バッチでしょう。
東大卒なんかよりもずっと価値のあるもん手にしてるんじゃね?
同じ2世・3世でも小渕なんかもうダメだろ。真紀子なんて馬鹿もいたね。
天才の子は天才なんでしょ?
日本の学力基準では彼は不適格だけど政治では満点だった。
これだけでも、もう「偏差値教育」は止めるべきだと思う。勘違いしてほしくないのは学力重視を前提にしたって話ね。
だって進次郎は社会科の学力がすごいじゃない。関東学院って60分80問チャレンジの社会科マニア専用学校だよ?
偏差値じゃ実質「社会」1科目分しか測ってないことになる。だから断面だけで見てはいけない好例なんだね。
進次郎は落語を暗記してその場で披露することもある。お高い人でもない。80%も得票率あるってことはただの2世バカじゃないだろ。
だからいろんな意味で戦後教育は失敗したんだよ。そういえば彼は英語、英語って言わないわw外国の院卒なのにw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板