したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

建築学

133研究する名無しさん:2023/06/22(木) 15:31:53
国の伝統的建造物群保存地区になっている鹿児島県南九州市知覧町の武家屋敷群で、同市が都市計画法上の用途地域変更を検討している。現行の規制を緩和して土産物店の出店条件を見直し、ホテルも営業できるようにし、観光振興や地域活性化につなげる狙いだ。【梅山崇】

 一帯約19ヘクタールは江戸時代の薩摩藩の名残がある景観を守るため、1996年に「第1種低床住居専用地域」に指定された。土産物店は営業できるが、店舗面積50平方メートル以下で、居住していることが条件だ。宿泊施設は営業を認められていない。

 このため人気の観光地にもかかわらず、土産店やホテルは1軒もなかった。飲食店も用途地域の指定前から営業する店がわずかにあるだけだ。市は「第1種住居地域」に変更することで、オーナーが外から店に通う形を認めたり、ホテルなどの建築も可能にしたりすることを検討する。

134研究する名無しさん:2023/07/05(水) 11:11:01
都心高級マンションがカビだらけ

バカなん?この国?
そりゃ北向きのタワマンで機密性高くてワンルームにしたら
そうなるに決まってるよな?
日本は高温多湿の国なんだし。
なので除湿器3台も稼働させ、さらに除湿剤だらけだってさ。

135研究する名無しさん:2023/11/12(日) 18:22:31
山の上ホテルも学士会館も神宮の並木も国立劇場もなくなっちゃって、どうせまた三井系の安っぽいモールとか安っぽいホテルがくっついた安っぽい商業施設が乱立するんだろうなぁ。じゃなきゃまた隈研吾の割り箸組んだみたいな建物になるんだ…日本には安藤忠雄と隈研吾しかいないのか、っていうさ…

136研究する名無しさん:2024/03/11(月) 15:32:55
建築界のノーベル賞受賞山本氏が万博大批判!「あれほどひどい計画はあり得ない」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板