[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
社会学、社会福祉学、観光学
648
:
研究する名無しさん
:2017/10/20(金) 13:57:41
テレビで億単位を稼ぐ作法を身に付ける方がよほど難しかろう(ふぉ
649
:
研究する名無しさん
:2017/10/20(金) 14:07:32
>MARCHだってDrとっても東大より下ね。これは悲しいけど現実。
それは日本人の変な願望だろう、それこど。
ドクターなめてる人間は日本人ぐらいだ
650
:
研究する名無しさん
:2017/10/20(金) 14:10:38
>>648
彼は単にバイト講師時代の東進のCMに抜擢されて「今でしょ!」が受けただけ。
つまり本来は一発屋。
651
:
研究する名無しさん
:2017/10/20(金) 14:11:36
>>649
本来そうあるべきだという話と、現実はこうだという話を
分けて語るべきだと思う。
652
:
研究する名無しさん
:2017/10/20(金) 14:15:45
>>651
だったら文系は受験までという荒らしの言葉は受け入れるべき
653
:
研究する名無しさん
:2017/10/20(金) 14:19:13
>>649
自分もおわかりのようだね。そのような風潮が現実。
654
:
研究する名無しさん
:2017/10/20(金) 16:36:04
と荒らし本人が言ってもね
>>652
655
:
研究する名無しさん
:2017/10/20(金) 21:43:53
大学にいれば同僚の教養レベルはわかるだろ?
もし否定するならばそいつの教養レベルがあまりに低すぎて周りのバカが
まともに見えているだけのことだろう。
656
:
研究する名無しさん
:2017/10/20(金) 22:07:36
大学コンプ乙。
657
:
研究する名無しさん
:2017/10/23(月) 08:51:12
医学、薬学、医療、工学はちゃんと学力見てるよ。
文系は偏差値とコミュ力とトーイック以外一切見ないから動物園だけどね
658
:
研究する名無しさん
:2017/10/23(月) 08:53:04
>>615
に同じ。
659
:
研究する名無しさん
:2017/10/23(月) 10:15:31
この国の社会は右翼化してるのに。
終ったな。でもこの状態を招いたのは野党がだらしないからだ。
平成3年ごろの日本社会党がマトモだったらこんな事になって無かった。
社会主義捨てて社会民主主義になってたらこんな無様な劇場型政治になってなかった。
660
:
研究する名無しさん
:2017/10/23(月) 10:16:20
悪いのはすべて他人。いいねえ、文系の大学教員らしい考え方で。
661
:
研究する名無しさん
:2017/10/23(月) 10:19:39
文系の勉強は、大学受験まで。
文系の授業は、昼寝タイム。
662
:
研究する名無しさん
:2017/10/23(月) 11:03:54
マスコミの報道は信用できない、フェイクニュースと騒ぎ立てる連中がいるが
ネットの方がよっぽどフェイクにあふれてるのではないか?
663
:
研究する名無しさん
:2017/10/23(月) 12:12:56
ネットには大量のフェイクと少々の本物がある。
マスコミにはごく少量のフェイクと多くのバイアスがかかった本物がある。
664
:
研究する名無しさん
:2017/10/23(月) 16:03:34
どうしても文系を妬まずにいられない理系崩れの生ゴミ君みっともないね。
文系をいくら妬んでも自分の哀れむべき惨状は何一つ改善されないのにね。
自分がますます惨めになるだけなのにね。
665
:
研究する名無しさん
:2017/10/23(月) 17:01:17
>平成3年ごろの日本社会党がマトモだったらこんな事になって無かった。
非武装中立論を真顔で唱えていたり
北朝鮮の拉致はなかった!とか吠えていたり
頭がまともじゃないだろw
666
:
研究する名無しさん
:2017/10/23(月) 18:52:03
検索して分かる真実 ⇒ bit.ly/2kJFRlx
667
:
研究する名無しさん
:2017/11/07(火) 18:51:52
日本の理系分野の学術レベルは世界的にみて高いが、
文系が全く駄目なのは事実だろう。
もっと謙虚になって受け入れるべきなのに、そりゃ淘汰されるわけだ。
668
:
研究する名無しさん
:2017/11/07(火) 19:02:12
あちこちに同じこと書くコンプ禿
669
:
研究する名無しさん
:2017/11/08(水) 21:55:32
文系の勉強は報われない
でも社会福祉士の勉強は報われる
670
:
研究する名無しさん
:2017/11/08(水) 22:01:50
>>668
に同じ。
671
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 13:08:53
底辺文系は持ってあと5年
672
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 17:58:16
役に立たない文系の勉学じゃ将来不安でたまらん(|||´Д`)
673
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 18:00:31
ばーかしね
674
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 18:29:03
死ねって言ったら脅迫です。通報します。
675
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 18:29:34
出た出た通報くん
676
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 18:30:09
通報くん何者?
677
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 18:31:27
何者。佐藤健、有村架純、菅田将暉、二階堂ふみ
678
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 18:32:00
勉強しろー佐藤君。
679
:
研究する名無しさん
:2017/11/23(木) 01:14:29
超底辺文系は持ってあと5年
680
:
研究する名無しさん
:2017/11/25(土) 14:58:35
84 :研究する名無しさん :2017/11/25(土) 11:46:17 分裂を目の敵にするエントリー。
85 :研究する名無しさん :2017/11/25(土) 12:37:20 5 7 5
86 :研究する名無しさん :2017/11/25(土) 14:28:47 てきと読んだんじゃないだろうな
87 :研究する名無しさん :2017/11/25(土) 14:58:00 敵(かたき)も読めない。それが「研究する人生」の参加者の学力
681
:
研究する名無しさん
:2017/11/26(日) 22:58:24
社会科学だけで見ると日本の論文水準は
実は世界50位くらいのロシアも下回るみたいだから
研究機関失格として文系はリストラすべき。
だって本業の研究をなにもしてない、引用も禄にされないんじゃどうしようもない
682
:
研究する名無しさん
:2017/11/26(日) 22:59:33
と文系コンプのシデムシが文系を妬んで言ってもね。
683
:
研究する名無しさん
:2017/11/26(日) 23:02:35
1週間の使い方で、専任になれるか専業のままか、わかるよな。
インスタやFBなんかで、非常勤先の大学近辺のB級グルメ自慢して、上から目線で飲食店を5段階評価してる奴。
ただのアルバイト君のグルメ格付けなんて、誰が興味あると思ってんのやら。
684
:
研究する名無しさん
:2017/11/26(日) 23:04:18
ていうかそれ激しくどうでもいい話だな。そんな奴を批判して自分が偉くなった気分に浸ってるのかい?
685
:
研究する名無しさん
:2017/11/26(日) 23:07:08
じきに「新しい上司は中国人」となって文系大学ごと中国資本になるのさ〜
で、中国人留学生がエスカレーター式に留学してくるのさ〜
道教学科も出来て道士も育成するのさ〜
686
:
研究する名無しさん
:2017/11/26(日) 23:08:12
中国の威を借る文系コンプ禿かっこ悪すぎ。
687
:
研究する名無しさん
:2017/12/02(土) 11:04:20
没落国日本では、文系の勉強は大学受験まで
688
:
研究する名無しさん
:2017/12/02(土) 11:04:41
二つのコンプ乙。
689
:
研究する名無しさん
:2017/12/16(土) 10:23:53
早く分裂君も出て行け
690
:
研究する名無しさん
:2017/12/16(土) 12:26:18
衰退途上国日本
691
:
研究する名無しさん
:2017/12/16(土) 21:35:45
医学、薬学、医療、工学はちゃんと学力見てるよ。
文系は偏差値とコミュ力とトーイック以外一切見ないから動物園だけどね
692
:
研究する名無しさん
:2017/12/24(日) 20:46:26
文系の根性は、大学受験まで
693
:
研究する名無しさん
:2017/12/26(火) 19:24:07
文系の根性は、大学受験まで。でも文系卒の根性営業は定年退職まで
694
:
研究する名無しさん
:2017/12/28(木) 08:03:33
縮小均衡への転落、それが日本
695
:
研究する名無しさん
:2017/12/29(金) 08:16:41
衰退先進国日本
696
:
研究する名無しさん
:2018/02/24(土) 09:20:45
役に立つから文系のままでいい
697
:
研究する名無しさん
:2018/02/24(土) 09:21:22
お前が決めることじゃないから。お前の意見は激しくどうでもいいから。
698
:
研究する名無しさん
:2018/02/27(火) 08:21:47
確かにここは国の体をなしていない。ムラの集合体に過ぎないようだ。民主主義とは名ばかりで、あるのは同調圧力とムラの掟、中世ジャップランドと言い出したのは誰だか知らないが的を射てる気がする。
699
:
研究する名無しさん
:2018/02/28(水) 10:13:50
2017年12月訪日外国人観光客
総数:2521300
韓国:678900
中国:564300
台湾:319500
(香港):207200
この3国の総計1769900
シェア70.2%
タイ人観光客115800
マレーシア観光客64700
インドネシア観光客52300
フィリピン観光客48700
ベトナム観光客19700
シンガポール観光客86400
東南アジア主要国計387600
シェア15.4%
東アジア+東南アジア主要国シェア85.6%
インド8900(0.4%)
したがって日本に来る欧米人ってのは相当の変わり者。
TVが振り撒いてるのはもはや大本営発表レベル。
注目すべきは東南アジアで日本は東南アジア諸国の中流層よりも貧乏になってるということがよくわかる。
出典「観光庁 2017年12月訪日外国人観光客」
700
:
研究する名無しさん
:2018/02/28(水) 10:15:11
それ社会学なのか?
ていうか社会学と福祉学と観光学を一緒にしているところに無理があるな。
701
:
研究する名無しさん
:2018/02/28(水) 10:28:52
観光学は社会学から分離独立した学問だから。
なぜか勝手に経営学扱いになってるけど観光学ってのは本当は社会学の一分野だから。
702
:
研究する名無しさん
:2018/02/28(水) 10:33:46
ちなみに社会福祉学ってのも社会病理学から独立した社会学の一分野で
戦前は社会事業学部という名前だったから。関西学院だけなぜか戦前から文学部社会学科でしたけど。
そもそも社会学部が我が国に初めてできたのは一橋でしかも戦後の話だから。1951年。
それまでは社会事業学部ではっきり言って福祉の色が濃かった。
社会福祉主事任用資格がタダでもらえた。
703
:
研究する名無しさん
:2018/02/28(水) 10:34:02
で、福祉と観光を同じスレで論じると?
704
:
研究する名無しさん
:2018/02/28(水) 10:40:46
観光学は「客人」研究であってむしろ文化人類学に近かった。
飛行機で簡単に行く時代にいる我々には想像も付かないのでしょうが。
だから社会学というのは何度も言うけどまともな学派からどんどん独立した悲惨な歴史持ってる
観光学(立教大学社会学部観光学科が初)
↑
社会事業学→社会学→迷走
↓ ↓
社会福祉学 データ・サイエンス学部(社会統計学)
今の社会学は残りかすしか居ない。だから社会統計学にしろと言ってる矢先に
データ・サイエンス学部が出来たからいよいよ社会学は消滅かな?
それとも机上の空論でいつまでもマルクス主義とかポストモダンとかうわごと言ってるのかなと。
705
:
研究する名無しさん
:2018/02/28(水) 10:42:08
むしろ歴史学と密接に関係しろ。>観光学
706
:
研究する名無しさん
:2018/02/28(水) 10:46:08
歴史のない国でも観光は成り立つんだよ。
リゾートなんてもんは人口で作れるの。
バカかやっぱりお前は
707
:
研究する名無しさん
:2018/02/28(水) 10:47:59
歴史のない国でも観光が成り立つという事実がすなわち観光は歴史と無関係という結論にはならない。
馬鹿はどっちだ。
708
:
研究する名無しさん
:2018/02/28(水) 10:50:00
まあバカは放っておくけど、
本来社会人類学あるいは社会学の一分野だった観光学ってのは
産業界の要請(強制)でいつのまにか観光マネジメントという専門学校の世界に落ちた。
観光学ってのは観光客を見る、つまり人間(観光客)の流れを見る学問なんだよ。
それを経営学部観光マネジメント学科とか作ったとたんになんとかトラベル専門学校と一緒になってしまった。
ちなみに観光学はロングステイまで見る学問ですから、文化人類学でもあります。
そもそも異文化同士の摩擦を見る学問なんでね、観光学は
709
:
研究する名無しさん
:2018/02/28(水) 10:50:41
観光学が歴史学と関係するとお前何か困ることがあるのか?
710
:
研究する名無しさん
:2018/02/28(水) 10:51:58
×人口
○人工
新幹線車庫だった越後湯沢車庫をガーラ湯沢にするくらい、観光地なんてのはどこでもいとも簡単に作れるから。
あとはZooが宣伝すれば一大観光地の出来上がり。
そこに歴史は無いから。
711
:
研究する名無しさん
:2018/02/28(水) 10:52:38
>>707
をあと30回声に出して読め。
712
:
研究する名無しさん
:2018/02/28(水) 10:53:15
お前、文学部史学科出身?
713
:
研究する名無しさん
:2018/02/28(水) 10:53:40
はい思い込みプロファイリング。
714
:
研究する名無しさん
:2018/02/28(水) 10:56:59
日本の社会学が死んだのはフランクフルト学派などのマルクス主義哲学派のせいですは
715
:
研究する名無しさん
:2018/02/28(水) 10:59:33
もっと言うと社会とは社会階級闘争の歴史で社会の最終進化系は共産主義社会とお花畑の連中が
社会学=ゴミにしたんですは
ジェンダー論、ポストモダンも近代の先は共産主義という宗教から来てるんですは
社会学はただの宗教だったんですは
もっとも経済学だってマルクス主義経済学に毒された時点で終ったも同然ですは
716
:
研究する名無しさん
:2018/02/28(水) 11:01:35
ちなみに社会福祉学が分離したのも奴らは修正資本主義経済学の手先だからと嫌ったのが大きな理由なんですは
みんな平等とかありえないんですわ
717
:
研究する名無しさん
:2018/02/28(水) 11:09:25
あり得んよねみんな平等なんて。馬鹿が「自由」とか「平等」とかいう言葉を振りかざすと話がややこしくなるね。
718
:
研究する名無しさん
:2018/02/28(水) 11:24:33
性の差別をなくすとか言ってるけどありえないんですは>ジェンダー/フェミ
共産主義の崩壊以後特にポストモダン野郎は性風俗研究(特にMの事ね)やオタク研究に逃げて
哲学用語をちりばめて誤魔化したんですは
つまり、社会学者は社会から逃げてきたという笑えない現実があるんですは
もっとも最後のまともな社会統計調査学の一派は『社会学の危機』と「社会学評論」(日本における社会学最大の査読誌)でぶちあげたんですが
一向に治る気配がないのでデータ・サイエンス学部を作ることになったんですは
たぶん、これで社会学は完璧に社会科学と同一になって学部が分解すると思いますは
719
:
研究する名無しさん
:2018/02/28(水) 11:56:45
社会事業学部のままだったら日本の社会学もまともだったのかな?
よく戦前の社会事業学部って仏教系学校とミッション系学校にあったよね。
今でこそ社会学部社会福祉学科という構成になってるけど
戦前は旧制大学・旧制専門まで出て福祉職員なんてという侮蔑の態度だったけどね
そこは神の愛、仏の慈愛で、だったんでしょうね。
仏教もミッションも真面目さを失ったよ。
清瀬にいたっては日本社会事業大学という大学名まんまの福祉系があるけれど
まんま社会事業は社会福祉学に戦後は移行したよね。
本当は社会事業って教育事業もあるのにね。特に就学前教育である幼稚園教育事業ね。
720
:
研究する名無しさん
:2018/04/29(日) 10:33:10
社会学の論文募集
721
:
研究する名無しさん
:2018/05/20(日) 07:34:17
日々麻生の暴言を見聞きしていると経済よりも人が劣化しているのを感じる。もう日本はほとんどすごく無い
722
:
研究する名無しさん
:2018/05/20(日) 07:39:12
変な日本語だな。
723
:
研究する名無しさん
:2018/05/20(日) 07:40:44
ツイッターの書き込みにマジレスする馬鹿
というか、これが日本人の標準的な国語力だよ
724
:
研究する名無しさん
:2018/05/20(日) 07:47:36
無断引用したなら日本語のおかしさも含めてお前の責任だ。
研究者なら間違った文を引用するときには「(原文ママ)」ぐらい付記するものだ。
725
:
研究する名無しさん
:2018/05/20(日) 07:50:02
ツイッターの書き込みに著作権ないから
726
:
研究する名無しさん
:2018/05/20(日) 07:51:23
著作権の話などしていない。
727
:
研究する名無しさん
:2018/05/20(日) 07:59:33
著作権フリーなら
何引用したっていいんだよ
言葉がおかしかろうが
そいつの言葉だ
わかった?
おかしいのはてめえの言語感覚なんだよ。
これが一般人の国語力。
わかった?ニート。
728
:
研究する名無しさん
:2018/05/20(日) 08:00:41
研究者としての姿勢の話をしてる時に何が著作権だこのゴキブリが。お前とは永遠に話が噛み合わんな。
729
:
研究する名無しさん
:2018/05/20(日) 08:02:03
法が許せば何やったっていい
730
:
研究する名無しさん
:2018/05/20(日) 08:02:29
馬鹿丸出し。
731
:
研究する名無しさん
:2018/05/20(日) 11:29:08
反エントリーは馬鹿の見本だからな
732
:
研究する名無しさん
:2018/05/20(日) 13:45:58
反エントリー、またゴキブリみてえに逃げ回ってるみたいだな
733
:
研究する名無しさん
:2018/05/20(日) 19:41:25
>ゴキブリ
はいパクリ返し。
734
:
研究する名無しさん
:2018/05/30(水) 09:26:29
ネトウヨが銀英伝推すのって 作家の敗北なのか単純にネトウヨが総じてアホだって証明なのか判断に困るところ
735
:
研究する名無しさん
:2018/05/30(水) 09:27:51
>ネトウヨが銀英伝推すの
まずこのことを知らんから。ネトウヨに興味持ってるのお前だけだから。
736
:
研究する名無しさん
:2018/05/31(木) 14:25:37
「労働基準法136条なんてて知ってるか」ボケが
↑こんな企業でも上場できる中世ジャップランド
737
:
研究する名無しさん
:2018/06/01(金) 08:04:18
観光学(立教大学社会学部観光学科が初)
↑
社会事業学→社会学→迷走
↓ ↓
社会福祉学 データ・サイエンス学部(社会統計学)
社会学って未来あるのかねえ?
738
:
研究する名無しさん
:2018/07/29(日) 12:41:57
「IR法案って、日本のあちこちに、シーガイアつくるようなもんですよ」って言えば、ネットにわいてるアホなネトウヨ以外、大人だったら「あ。やばい」って気づけるだろう。
739
:
研究する名無しさん
:2018/07/29(日) 18:49:38
文系学生の脳は夏休みに溶ける
740
:
研究する名無しさん
:2018/07/29(日) 18:58:20
あちこちで同じこと言うコンプ禿。
741
:
研究する名無しさん
:2018/08/01(水) 07:34:54
日本の少子化対策に、子どもがいてもいなくても可処分所得が変わらないようにすればよかった、という論に対して、それができてないアフリカに出生率が劣るのはなぜ?っていうリプついてて、途上国と言わば衰退国とを比較しても仕方ないと思うなど。
742
:
研究する名無しさん
:2018/08/01(水) 07:41:37
アフリカは単に多産多死社会だからでしょ。
ところで、最近インドで出生率が減ってるらしいんだよな。
中国・インドが裕福になってる証拠だ。
ちなみに常に戦争状態のアフガニスタンの出生率は6.6。
インドは2.7。中国は1.7.日本は1.4だ。
743
:
研究する名無しさん
:2018/08/21(火) 11:24:42
昭和の価値観から脱せていない
こうなってしまうのは徳島が「観光とは見学である」という昭和の価値観から脱せていないからだ。
観光庁の宿泊旅行統計調査(主に従業員10人以上の施設が対象)で徳島県は延べ宿泊者数が10年以降、全国最下位でなかったのは14年だけだ。
また、その14年でも、県外から徳島を訪れた日本人観光客は684万3000人で、そのうち宿泊した人の割合は10.9%(74万3000人)。四国の他県の割合を見ると、香川が12.8%、愛媛が30.1%、高知が40.8%とダントツに低い。
そう聞くと、徳島をディスっているように聞こえるかもしれないがそうではなく、「もったいない」と言いたいのである。
実は徳島は阿波おどり以外にも、人形浄瑠璃など素晴らしい観光資源に恵まれている。そして、観光マインドも他県に比べて圧倒的に強かった。
あまり知られていないが、「阿波おどり=400年続く伝統芸能」というのは、今でいう観光ブランディング戦略によって生み出されたものだ。「阿波踊りというのは昭和のはじめ、土地の郷土史家が観光振興のためにつけた外向きの名前で、地元の中年以上の人々はいまでも盆踊りと言っている」(読売新聞 1971年8月9日)
744
:
研究する名無しさん
:2018/08/21(火) 11:27:43
つまり、阿波踊りというのは昭和に生まれたもので伝統でも何でもないって事か。
だったら市長の中止命令も妥当性がある。
人形浄瑠璃のほうが伝統的ですばらしいものなのか。
人形浄瑠璃って大阪のような(ry
745
:
研究する名無しさん
:2018/08/23(木) 06:33:46
>>744
阿波踊りに伝統はありますが、昭和に商業化されたという意味です。
一昔前の阿波踊りは徳島県下のあちこちで開催されていました。
踊りたければ地元の商店街や広場でみんなで踊っていたのです。
しかし、徳島新聞社をはじめとする団体が「演舞場」をつくり、
阿波踊りを商業化して、県下一円で踊れなくしてしまったのです。
746
:
研究する名無しさん
:2018/08/23(木) 06:55:13
徳島新聞のせい?
747
:
研究する名無しさん
:2018/08/23(木) 09:59:52
徳島新聞、みっともない
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板