したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

社会学、社会福祉学、観光学

148研究する名無しさん:2015/04/20(月) 16:40:31
多重投稿はタブー!
研究者なら常識を知れ!

149研究する名無しさん:2015/04/21(火) 03:36:10
大卒公務員で通信教育で社会福祉士取得を目指していた妻はもういない
高卒民間だが、通信教育で社会福祉士取得を目指している人と再婚か

150研究する名無しさん:2015/05/12(火) 20:29:37
AOの場合文系の勉強は、高校入試まで

151研究する名無しさん:2015/05/12(火) 20:32:28
それはたぶん誰も否定しない。

152研究する名無しさん:2015/05/17(日) 18:25:35
社会学部なのに勉強に打ち込むと社会学専攻科博士前期生になってしまう。文系の院卒はほぼ社会に適応できなくなります

153研究する名無しさん:2015/05/17(日) 18:30:20
「社会学科」なのに社会不適応者を養成。それが日本社会

154研究する名無しさん:2015/05/20(水) 19:28:13
東北大学、GJ!
移民反対!

ttp://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press20120612_01.pdf

155研究する名無しさん:2015/05/20(水) 20:45:30
昔、観光学部卒って日本人を世界へお連れするのが華の仕事だったのに今逆だからな。
落ちぶれたよな、この国は。観光でメシ食っていくしかないんだ。

156研究する名無しさん:2015/05/20(水) 20:46:58
イタリアの悪口はそこまでだ。

157研究する名無しさん:2015/06/26(金) 13:03:33
台湾の高齢化ペース、世界一に・・10年後には5人に1人が65歳以上―台湾メディア

FOCUS-ASIA.COM 6月26日(金)11時12分配信
台湾・自由時報電子版は25日、台湾では今後世界一のペースで高齢化が進み、10年後には5人に1人が65歳以上の高齢者になると報じた。

将来の台湾では、急速な高齢化、深刻な少子化と労働力不足の危機に見舞われる。人口構造が急速に変化しており、高齢化の速度が他の先進国をリードすることになる。

国家発展委員会の推計では、台湾は今後わずか7年で高齢化社会から超高齢化社会に突入するという。その速度は日本の1.6倍、米国の2.8倍、英国の7.3倍で、台湾の高齢化ペースは「世界一」になる見込みだ。

10年後の台湾では、65歳以上の人口が178万人増加。5人に1人が65歳以上となり、高齢者人口が年少人口の倍となる。また、労働人口平均3人ごとに、高齢者1人を養わなければならなくなる。

158研究する名無しさん:2015/07/03(金) 17:50:18
東洋大学、国際観光学部を2017年新設へ
観光経済新聞社(管理者)
東洋大学(竹村牧男学長)は3月27日、2017年4月に国際観光学部を新設する構想を発表した。


 現在の国際地域学部国際観光学科を学部として独立させ、国際観光学部国際観光学科の中に、入学定員243人の観光産業専攻と入学定員123人に観光政策専攻を設ける計画だ。同学部は現在の国際地域学部国際観光学科と同様に白山キャンパス(東京都文京区)に置く。


 現在の国際地域学部は国際学部に名称を変更。新たに国際イノベーション学科も新設する。


 日本の18歳人口は1992年の205万人をピークに、2015年は120万人まで減少している。竹村学長は「(人口減少に対応するため)攻めの姿勢で、観光やイノベーションのカリキュラムを提供する。時代の変化に対応し、社会のニーズに合った人材を育成していく」と強調した。

159研究する名無しさん:2015/07/03(金) 19:43:29
>国際イノベーション学科も新設する。

起業家が教員やらないと意味ねーだろ馬鹿

160研究する名無しさん:2015/07/03(金) 20:37:44
大学のやることではないわ。
そんな大学廃校か,専門学校に格下げしろ。

161研究する名無しさん:2015/07/03(金) 20:59:36
イノベーションを生み出したことのないやつが
生み出し方を教えることなんかできないだろ

162研究する名無しさん:2015/07/03(金) 22:19:18
>>160
強く御意。

163研究する名無しさん:2015/07/04(土) 13:57:46
>ぶっちゃけ、大学院に進んだのは働きたくなかったから。

文系の勉強は、大学受験まで。
大学1年から企業インターンやってそれが「単位」でいいよ文系は

164研究する名無しさん:2015/07/06(月) 09:21:38
実は体育学部未満の価値、それが文系学部

165研究する名無しさん:2015/07/06(月) 09:45:13
753 :研究する名無しさん :2015/07/05(日) 19:36:07 理科大の理系でない部分なんて滓に違いない。
わせだの文系でない部分が滓であるのと同じように。

MEIJIの体育会でない部分なんて滓に違いない。
KOの附属でない部分が滓であるのと同じように。

166研究する名無しさん:2015/07/06(月) 11:40:23
英語圏に留学できなかった金持ちの底辺学力アジア人を集めて
動物園の飼育係のような仕事をするんですね。

167研究する名無しさん:2015/07/06(月) 11:54:49
動物園の飼育係ってあれ実は学芸員の資格持ってたりするんだが。
動物園ってエンターテインメント施設じゃなくて、法律上は『博物館』なんだが。
なんで彼らは動物の生態とか研究してるのでしょうね。お前動物園なめ過ぎ。

168研究する名無しさん:2015/07/17(金) 17:31:40
京産大、現代社会学部を新設 女子学生学びやすく 2015/7/17 10:35
 京都産業大学は16日記者会見を開き、「現代社会学部」を2017年4月に新設する方針を明らかにした。京都市内の現キャンパスに新校舎を開設する。定員は1学年380人。「関関同立」など他の私立大の社会系学部と違いを打ち出すため、女子学生の入学をターゲットにし、女性が学びやすい環境を整える。
 来年春に文部科学省に申請する。新設予定の現代社会学部で学生は、少子高齢化といった地域社会の諸問題を学ぶ。学部長に女性が就くほか、専任教員33人のうち10人以上を女性教員にする。新校舎はパウダールームの充実など洗練された雰囲気にし、女子学生の快適性や利便性に配慮する。
 教室外の体験学習を土台にし、1年次からゼミナール科目を開講する。卒業後は教員やNPO、起業などで活躍する人材を育成する。大和隆介・副学長は「無気力・無関心の若者が多い現状を打破したい。自分の視点で何事にも関心を持つ学生になるよう教育したい」と語った。

169研究する名無しさん:2015/07/17(金) 21:01:36
>「関関同立」など他の私立大の社会系学部と違いを打ち出すため
>新校舎はパウダールームの充実など洗練された雰囲気にし、女子学生の快適性や利便性に配慮する。

こんな大学はいらないw

170研究する名無しさん:2015/07/17(金) 21:14:37
男子学生の快適性や利便性には配慮しないのですかそうですか。

171研究する名無しさん:2015/07/17(金) 21:59:20
んが

172研究する名無しさん:2015/07/17(金) 22:00:26
性差別!!!

173研究する名無しさん:2015/07/19(日) 10:12:46
昨日から夏休みで遊び放題、それが文系品質

174研究する名無しさん:2015/07/19(日) 11:05:18
>>171

突然 15 んが君 の登場です。どうしたのでしょうか?

175研究する名無しさん:2015/07/19(日) 11:10:40
パウダールームで女の子がみだしなみを整えることができると
男の子にとっても大学が快適な場所になるのでは?

176研究する名無しさん:2015/07/19(日) 11:21:15
いや、思い込みの激しい厚化粧女が増えるだけ、に一票。

177研究する名無しさん:2015/07/19(日) 11:25:23
といって、すっぴんのそっけない女ばかりでもなあ。

178研究する名無しさん:2015/07/19(日) 11:28:30
厚化粧よりはまし。

179研究する名無しさん:2015/07/19(日) 11:32:53
男の子のための身だしなみ室作れば、女の子にとっても大学が快適な場所に
なるのでは?

180研究する名無しさん:2015/07/19(日) 11:39:18
> 男の子のための身だしなみ室作れば

利用する男がどれくらいいるかなあ?

181研究する名無しさん:2015/07/19(日) 13:09:45
>>176

52 一票君

よう、しばらく。

182研究する名無しさん:2015/07/31(金) 18:39:18
文系L型人生のLはLetheのL

※Lethe=ギリシャ神話に出て来る忘却の神。つまり大学入学試験後に知識は瞬間蒸発wwww

183研究する名無しさん:2015/08/02(日) 15:12:32
パウダールームに行くのも面倒なのか
授業中に後ろの席で、コテで髪巻いてるバカとかいますけどね

184研究する名無しさん:2015/08/03(月) 15:47:30
2016年:亜細亜大学 都市創造学部(構想中) 都市創造学科 (都市社会学)設立予定
亜細亜短期大学募集停止。

爆死の予感しかない。

185研究する名無しさん:2015/08/03(月) 18:21:04
砂漠に街を作るのか?

186研究する名無しさん:2015/08/03(月) 20:21:20
未来創造学部なんてのもあるくらいだし、それよりは若干マシだろ。

187研究する名無しさん:2015/08/03(月) 20:24:16
目糞鼻糞。

188研究する名無しさん:2015/08/03(月) 20:59:54
未来を創り出すより、都市を創り出す方がまだリアリティはあるだろ。

189研究する名無しさん:2015/08/03(月) 21:13:52
ニューデリーみたいなのを作るとでも?

190研究する名無しさん:2015/08/03(月) 21:37:35
未来を創る方がまだリアリティーがあるな。
未来に偉い教授になるために今論文を書くとか。未来のために子作りに励むとか。

191研究する名無しさん:2015/08/03(月) 21:47:32
>>189
そこはブラジリアと言って。

192研究する名無しさん:2015/08/04(火) 05:56:06
飽きもせず。。。

193研究する名無しさん:2015/08/05(水) 14:04:00
オレンジリボン、デザイン決定 

産経新聞 7月23日(木)7時55分配信
児童虐待防止運動を推進するため横浜キワニスクラブが建立を目指す「オレンジリボン・モニュメント」のデザインコンテストが関東学院大学(横浜市金沢区)で実施され、
優秀作品に対する表彰式が22日、同大で行われた。
オレンジリボンは、子供への虐待のない社会の実現を目指す国民運動のシンボルマーク。
キワニスクラブは市民の意識を高めようと横浜市内のモニュメント建立事業に取り組んでいる。
コンテストは「デザインを通じて児童虐待問題への若者の関心を高めよう」と、同大人間環境デザイン学科の学生を対象に募集、27点が集まった。
キワニスクラブ、横浜市こども青少年局、NPO法人児童虐待防止全国ネットワークの代表者が審査し、同学科4年、若泉幸恵さんの作品が最優秀賞に輝いた。
環境・社会、親・大人、子供の関係をリボンを使った3つの円で表したもので、若泉さんは「ぜひモニュメントに実現してほしい」と話していた。

194研究する名無しさん:2015/08/05(水) 14:06:32
関東学院大学、溶けないアイス発明に続き、学部生による快挙。これで2例目。
院生じゃなくて学部生というとこがすごい。
でもコンテストの優勝者の学校でコンテストしてたんだから半分決まってるようなもんだよな。

関西学院と違ってこっちの関学は割と明るいニュースが多いわ

195研究する名無しさん:2015/08/05(水) 14:09:29
※関東学院-人間環境学部は来年人間共生学部になるのでデザイン学科と言えども社会学系とみなす。

196研究する名無しさん:2015/08/05(水) 14:17:47
科学警察研究所と関東学院は神経剤分解酵素によってサリンを無毒化する研究に成功したぐらいだからただのF欄じゃないよ、そこは。
「酵素を利用したサリン等の神経剤分解法の開発と汚染除去法に関する研究」で出る。
メッキだけじゃなくてバイオ系でも割とニュースになる。おかげで化学兵器の脅威が減った。
でもこの大学がアホなとこはその大事な発表時期に高校で集団窃盗事件起こしたことだ。
倫理も問題なんだろうな。ちなみに酵素分解によってサリンの無毒化研究をやってるのは世界で関東学院だけ。
なので国から特別予算もらって研究してる。

197研究する名無しさん:2015/08/05(水) 14:19:49
西と東を1文字入れ替えるだけであら不思議【関「西」学院】

1996年 総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(1人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ
1998年 総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(2人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ
1999年7月 法学部教授 稲葉一人 が法学部生6人にキスや飲酒を強要し通学電車でも付きまといセクハラ →依願退職で現在中京大学法科大学院教授
2003年6月 総合政策学部3回 藤田竜 が前年に短期留学していたカナダから大麻を密輸 →自主退学済
2003年8月 文学部4回 山本淳哉 が広島平和記念公園の折り鶴に放火し約14万羽を焼失させる →無期停学
2007年5月 商学部4回 市橋拓也 が講義中に女子学生のスカートの中を盗撮
2007年8月 馬術部元監督 福井利夫 が神戸ファミリー乗馬クラブ(現 エルミオーレ神戸)へ研修に来ていた女性を自宅に誘い強制猥褻
2008年4月 馬術部専属カメラマン 社会学部4回 白石歩 がパイロットに扮して成田空港に侵入窃盗。パイロットと偽り交際相手を騙しもしていた
2008年4月 経済学部4回 坂口賢 社会学部4回 森重太二朗 が神戸市中央区の路上で強盗。同志社の西田千乃に大麻を販売もしていた
2008年12月 総合政策学部講師 ケビン・ルーカス が覚せい剤取締法違反。関学は当初逮捕を隠し学生にはインフルエンザだと言っていた
2009年11月 大学院生(専攻 経済学史) 柑本一憲 が武庫之荘東の市道で通行トラブルにより胸ぐらをつかむ暴行
2009年11月 理工学部3回 梅元勇希 が関学神戸三田キャンパスの更衣室で音楽プレーヤーや電子辞書などを窃盗
2010年5月 理工学部3回 高下知之 が派遣型風俗店(デリバリーヘルス)を経営して女子高生に売春させ児童福祉法違反および売春防止法違反
2010年5月 教育学部2回 中村崇志 が宝塚市小浜で駐車場に止めてあったワゴン車を窃盗
2013年7月 関学大副学長を酒気帯び運転容疑で逮捕 学生と飲酒後ミニバイク運転、車と接触
2013年8月 関学大生、コンビニのガラス蹴破った疑いで逮捕 足ケガし逮捕
2014年10月 柔道部員11人がダンスクラブで400件の集団スリ、LINEで成果を自慢
2015年5月 関西学院高等部バレーボール部の5人が男子生徒宅に侵入、部屋を荒らした様子をLINEに投稿

198研究する名無しさん:2015/08/05(水) 14:28:17
立命館もあったな、強制わいせつ事件www

199研究する名無しさん:2015/08/05(水) 14:41:38
宗教指導者、教育学部、福祉系以外の文系の勉強は、大学受験まで

200研究する名無しさん:2015/08/05(水) 17:31:54
関学コンプの文系コンプの禿君乙。

201研究する名無しさん:2015/08/05(水) 18:59:34
つくば国際大学医療保健学部医療技術学科新設。
代替として社会福祉学部産業社会学科募集停止。

つくば国際大はこれにより純粋な医療系大学へ

202研究する名無しさん:2015/08/05(水) 19:03:38
関東学院大学、人間共生学部コミュニケーション(定員140名),共生デザイン(定員90名)の2学科に学部名称変更。
2015年に続き2016年も首都圏における大規模学部新設を関東学院は行う。
このため神奈川県の受験はさらに流動的になる。
(記事参考)

203研究する名無しさん:2015/08/05(水) 19:05:19
【大学受験2016】学部・学科の設置届出、5月は関東学院大ほか3校

リセマム 7月23日(木)23時1分配信
文部科学省は、平成28(2016)年度開設予定の大学の学部等の設置届出について発表した。設置届出を受理した大学(平成27年5月分)は、関東学院大学、名城大学、姫路獨協大学の3校となっている。
公私立の大学の学部・学科の設置、大学院の研究科・専攻の設置および課程の変更、短期大学の学科の設置は、学位の種類や分野を変更しないなどの一定の要件に該当すれば、あらかじめ文部科学大臣に届け出ることにより、認可を要せずに設置することができる。
平成27年5月に設置届出を受理したのはいずれも大学の学部の設置で、関東学院大学人間共生学部コミュニケーション学科・共生デザイン学科、名城大学外国語学部国際英語学科、姫路獨協大学人間社会学群国際言語文化学類・現代法律学類・産業経営学類の3校3学部6学科。
平成27年4月には49校の大学等が設置届出を受理されており、5月分と合わせると51校の設置届出が受理されたことになる。
《リセマム 外岡紘代》

204研究する名無しさん:2015/08/05(水) 19:08:53
姫路獨協大学人間社会学群国際言語文化学類・現代法律学類・産業経営学類新設

社会の役に立たない社会学で大丈夫?
というか法学部が消えるのか!?ここは?
姫路獨協大は法科大学院もリストラで法学部は社会学の一部に埋め込んでやるんだ。法学部消滅。

205研究する名無しさん:2015/08/05(水) 19:59:25
学類とかバーツクの真似してどうなるものでもあるまいに。

206研究する名無しさん:2015/08/05(水) 20:18:49
>>204はどうみても社会学系には見えないが。

207研究する名無しさん:2015/08/06(木) 09:00:07
>>206
姫路獨協大に言え

208研究する名無しさん:2015/08/06(木) 10:02:01
いや、>>204の読解力の低さだよ

209研究する名無しさん:2015/08/06(木) 10:03:29
役立ち君なんだから仕方がない。役に立つことしか勉強しなかった結果がこのざまだ。

210研究する名無しさん:2015/08/06(木) 11:14:17
結局文系学部の統合・改称なだけなんだろ?
こっそりリストラは進めるのだろうが。

211研究する名無しさん:2015/08/06(木) 11:39:34
馬鹿の思いつき提案にいちいち付き合わんでよろしい。

212研究する名無しさん:2015/08/06(木) 11:49:45
ウチもそうなんだが、伝統的な学科や学部の枠を取り払った改組をするとね、
ポストの配置が自由になって時のトップの一存で特定の分野の補充をやめるとか
特定の分野のポストを増やすとかやりやすくなるんだ。独裁向けだね。
すぐには気づかないがじわじわ効いてくる。

213研究する名無しさん:2015/08/06(木) 11:52:35
ここは、人事でけっこう手荒なことをしたと聞いたが…

214研究する名無しさん:2015/08/06(木) 12:28:10
>>212
セクションごとのポストの奪い合いが激化するね。
他所のセクションの人事に口出しして、この程度の応募者しか集まらないのだから
この分野の補充は不要、そのポストはうちの分野に回せと、いろんな手を使って
人事権限を持つ人に根回しをしてくる。

215研究する名無しさん:2015/08/07(金) 01:17:06
10年か20年たつと構造調整が終了してますな。

216研究する名無しさん:2015/08/07(金) 17:46:11
文系(男)にとって社会学部や特に観光学部は奴隷養成学部

217研究する名無しさん:2015/08/07(金) 18:00:19
文系コンプ君やっぱりいるね。

218研究する名無しさん:2015/08/07(金) 20:14:55
>2008年12月 総合政策学部講師 ケビン・ルーカス が覚せい剤取締法違反。関学は当初逮捕を隠し学生にはインフルエンザだと言っていた

ワロタwww

219研究する名無しさん:2015/08/07(金) 20:28:56
出た!関学コンプ君。

220研究する名無しさん:2015/08/08(土) 21:01:29
保育園義務教育化 [著]古市憲寿 [文]中森明夫  [掲載]2015年08月07日
著者:古市 憲寿  出版社:小学館 価格:¥ 1,080
■古市憲寿の画期的社会変革本!
 古市憲寿は若手の社会学者だ。テレビのコメンテーターでよく見かける。すらりとしたイケメンシェフのような風貌で、時折、その発言が物議をかもす。4年前、『絶望の国の幸福な若者たち』を上梓して、年長世代の固定観念を突き崩し、『朝まで生テレビ!』の議題になるほどの賛否を呼んだ。
 85年生まれ。ああ、私が“新人類の旗手”と呼ばれた年だ!?当時、若手文化人としてメディアで踊っていた私なんぞより、古市くんのほうがはるかに利発でスマートだな、と感嘆する。
 今年、30歳になった古市の新著を読んだ。赤ん坊に囲まれ、微笑む彼の表紙写真に、思わず笑ってしまう。『ワイドナショー』で「子供が嫌い」と発言、松本人志に突っ込まれ、大炎上していたっけ。猫と赤ん坊がたわむれる古市くん直筆のパラパラ漫画が、実にカワイイ!
 サブカル仕様の見かけだが、本書の主張は、いや、きわめてまっとうだ。
 保育園義務教育化! この一点に尽きる。我が国最大の社会問題、少子化の加速。母親を人間扱いしない国で子供が増えるわけがない。この国の女性が子供を産み育てることがいかに困難かを、古市は詳細なデータで世界各国と比較し、専門家に話を聞き、社会学的知見を総動員して立証する。母性本能・三歳児神話・専業主婦・草食男子といった“幻想”がいかに私たちの社会を息苦しく生き難いものにしているか?その上で古市は提言する。保育園を義務教育化すべし! と。
 率直に言って、私は目からうろこが落ちた。異論のある方もいるだろうが、大いに議論されるべき本だ。文章は平易で、さくさく読める。随所に著者特有のユーモアが光る。誰でも読める。いや、より多くの人に読んでほしい。本書を読み、私は古市憲寿に対する見方が変わった。彼は、本気で社会を変えたいと思っている! その姿勢に感動した。若くしなやかな知性が、優しさに裏打ちされた真の強さで、私たちの社会をよりよいものに変えるため、全力で考え抜いて、訴える。これは古市憲寿の画期的社会変革本だ。必読!!
ttp://book.asahi.com/reviews/column/2015080600001.html

221研究する名無しさん:2015/08/08(土) 21:05:12
複数のスレに同じの発展じゃねえよ禿。

222研究する名無しさん:2015/08/08(土) 21:06:12
またあの馬鹿か・・・

223研究する名無しさん:2015/08/10(月) 19:44:43
文系学部に行って卒業してブラック企業で過労死した魂たちの供養のためにお盆は祈りましょう。

224研究する名無しさん:2015/08/16(日) 09:33:48
文系学部に行って卒業してブラック企業で過労死した魂たちの供養のためにお盆は祈りましたか?
彼らの様な犠牲者を絶対出さぬよう、文系学部は今後もリストラしましょう。

なーむー
(アーメン)

225研究する名無しさん:2015/09/01(火) 17:31:26
他人の不幸でメシを食うのだそうです。

<ダークツーリズム>「負の遺産」を旅しよう 専門雑誌創刊 毎日新聞 9月1日(火)14時59分配信
 戦争や災害などで残された「負の遺産」を旅して回る「ダークツーリズム」の魅力を紹介する旅行雑誌「ダークツーリズム・ジャパン」(ミリオン出版)が今夏、創刊された。日本の観光地では、地域の明るい歴史が強調されがちだが、あえて暗い歴史の現場で思索を深める旅のスタイルを提案。創刊号は、国立ハンセン病療養所「長島愛生園」(岡山県瀬戸内市)などを取り上げ、過去の差別や偏見を直視しながら新たな観光の可能性を探る。
 編集長を務める中田薫さん(47)は、通称「軍艦島」で知られる「端島(はしま)炭坑」(長崎市)など各地の廃虚を紹介する本を手掛けてきた。ダークツーリズムにテーマを特化させた旅行雑誌を企画し、追手門学院大の井出明准教授(47)=観光学=らが編集に協力した。年4回の季刊ペースで発行し、将来的には隔月刊化も視野に入れる。
 創刊号は、井出准教授が巻頭の総論として「ダークツーリズムとは何か?」を執筆し、「敗戦国で自然災害国の日本こそ、ダークツーリズムの発信拠点になりえる」と説明。東京電力福島第1原発の観光地化計画に携わった思想家の東浩紀氏(44)と井出准教授の対談も収録した。「人の不幸を見せ物にするのか」との批判もあるが、各地の紀行文に研究者の論説を加え、負の歴史を前向きに学ぶ意義を見いだせるよう工夫している。
 長島愛生園の記事は、同園学芸員の田村朋久さん(38)が担当した。ハンセン病患者への誤った隔離政策をおさらいし、歴史館のオープンや世界遺産の登録を目指した近年の動きを解説。備前焼やカキといった地元の特産品にも触れている。また、ウクライナのチェルノブイリ原発など海外の事例も紹介している。
 10月発売の次号は、軍艦島などの「明治日本の産業革命遺産」が世界文化遺産に登録されたことを受け、産業遺産を特集する予定だ。登録を巡っては、韓国から朝鮮人の強制徴用が問題視された。井出准教授は「近代産業が必然的に持つ影の部分を旅を通じて感じてもらい、ダークツーリズムの考えを日本に根付かせていきたい」と話している。

226研究する名無しさん:2015/09/11(金) 18:13:31
東洋大学(竹村牧男学長)は3月27日、2017年4月に国際観光学部を新設する構想を発表した。

227研究する名無しさん:2015/09/18(金) 12:35:27
文系は戦争の役に立たないから強制統廃合

228研究する名無しさん:2015/09/21(月) 19:36:04
高専は使える。文系は使えない。

229研究する名無しさん:2015/09/21(月) 19:39:36
だって高専行くやつって貧乏人だろ

230研究する名無しさん:2015/09/21(月) 19:42:55
福祉高専なんて作っても大妻女子大介護学科がBFになるくらいだから、介護って本当にやりたくない仕事、未来の無い分野なんだなとしみじみ思った。
これが乳幼児対象の大妻女子大児童保育だといきなり実質倍率10倍だ。
いかに未来の無い生き物の世話なんかしたくないか彼女らは本能で理解してる。

231研究する名無しさん:2015/09/21(月) 19:48:25
日本福祉大学ってバブリーなとこでなかったか?

232研究する名無しさん:2015/09/21(月) 19:55:18
日福は社会福祉士と精神保健福祉士と保育士・幼稚園教諭と・・・
なぜか経済学部持ってる変な福祉大学。
介護は持ってないはず。

233研究する名無しさん:2015/09/21(月) 19:56:51
日本福祉大
社会福祉学部
経済学部
福祉経営学部(通信教育部)
子ども発達学部
国際福祉開発学部
健康科学部
看護学部

234研究する名無しさん:2015/09/21(月) 20:32:50
>子ども発達学部

やれやれ。

235研究する名無しさん:2015/09/21(月) 20:45:47
日本福祉大学健康科学部リハビリテーション学科介護学専攻
tp://www.n-fukushi.ac.jp/faculties/gakubu/kenko/reha/kaigo/index.html

236研究する名無しさん:2015/09/21(月) 22:05:40
>日本福祉大

大きく定員割れしている。メインの社会福祉学部自体
BFに近い。

237研究する名無しさん:2015/09/21(月) 23:32:28
つまり存在意義をもはや失った不要大学と。

238研究する名無しさん:2015/09/21(月) 23:49:20
大学はもっと増やそう

239研究する名無しさん:2015/09/24(木) 15:22:13
実はまだシルバーウイーク、それが文系品質

240研究する名無しさん:2015/09/24(木) 15:38:38
介護の仕事は大学に行かなくても就けるし、給料安いし

241研究する名無しさん:2015/09/24(木) 16:43:58
介護の仕事は大事だが、大学で身につけるようなものではない

242研究する名無しさん:2015/09/30(水) 12:11:02
文系ニートってボランティアで農業やらせたら少しは社会の役に立つのかな?
屯田兵を復活させるべきでは?

243研究する名無しさん:2015/09/30(水) 12:11:52
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。

244研究する名無しさん:2015/09/30(水) 12:22:46
ダーチャ、別荘と訳されていますが、日本の市民農園、ドイツのクラインガルテンに近いもので、 サンクトペテルブルグ建都前後からロシアにおいて独特の発達を遂げた制度なのです。
現在の大衆的ダーチャは、10月革命での公約(農地の再分配)を反故にしたスターリンの土地政策 (集団農場化―コルホーズ、ソフホーズ―による、自営農民の賃金労働者化)に対する 代償的な意味を持った、自留地がその起源になります。

245研究する名無しさん:2015/11/13(金) 10:02:27
今日教える図式は

文系+男+根暗=ニート

ってことだ。文系だと営業か販売しか求人来ないぞ。根暗と言う時点で東大文系に行こうが終わっているんだ、君の人生は。

246研究する名無しさん:2015/11/13(金) 10:05:23
ってもうとっくに終わってるコンプ君に言われてもね。

247研究する名無しさん:2015/11/13(金) 17:52:09
社会福祉学の個人名+理論=○○理論を社会学的に解釈しなおせば、面白い効果が生まれると思う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板