[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
史学・考古学・文化人類学
749
:
研究する名無しさん
:2016/04/03(日) 14:24:29
天皇・皇后両陛下は、神武天皇陵への参拝などのため、2日から奈良県に入られました。
初代天皇の神武天皇が亡くなって2600年の命日とされる3日に合わせて神武天皇陵を
参拝するため、両陛下は2日午後、橿原市に入られました。
その後、両陛下は県立の橿原考古学研究所を訪れ、平城京跡から出土した土器の
破片をつなぎ合わせる復元作業などを興味深げに見てまわられました。陛下は
「これは全部奈良時代のものですか」などと尋ね、皇后さまは作業を担う女性たちに
「いい仕事をなさってね」などと声をかけられていました。
奈良県には3日間滞在する予定で、3日は神武天皇陵での2600年式年祭で
参拝した後、橿原神宮を訪問されます。(02日20:11)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板