[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
史学・考古学・文化人類学
2331
:
研究する名無しさん
:2022/09/08(木) 11:48:50
放送大学の考古学の講義で絶対年代測定の技術進歩が語られていて
樹木セルロースの酸素同位体比年輪年代法により、かなり正確に
紀元元年から1000-2000年くらいまで50年とか10年単位で
絶対年代が判明するようになったんだね。
卑弥呼やら初期ヤマト王朝なんかも事績、場所と年代の関係の紐付けが
詳細に解明できるということだろうか。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板