したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

史学・考古学・文化人類学

2064研究する名無しさん:2019/04/01(月) 15:22:08
貧困語彙乙。しかも「発狂」とかパクってるし(嘲笑

2065研究する名無しさん:2019/04/01(月) 20:06:39
折しも、4月1日には、出入国管理法や労働基準法の改正法が施行される。実はこの二つの法律が日本の「失われた30年」を象徴するものであることに気づいている人はどれくらいいるだろうか

2066研究する名無しさん:2019/04/01(月) 20:23:32

バブル世代日雇い派遣の反エントリーは気づいてないだろ

令話万歳!とか言って浮かれてる存在=典型的反知性の日本人

2067研究する名無しさん:2019/04/01(月) 20:36:45
>バブル世代日雇い派遣 >反知性

相変わらずボキャブラリーが少ないねえ(冷笑

2068研究する名無しさん:2019/04/01(月) 21:28:25
>>2062
憲法学が極左って、師匠に切られた腹いせで言っているのか?

2069研究する名無しさん:2019/04/02(火) 01:40:31
憲法学(研究者)が極左って大した根拠もなく断定している方が、おかしい。

2070研究する名無しさん:2019/04/02(火) 07:49:43
ご譲位を機会に上皇と陛下は宮崎神宮にご行啓されるのかしらん

2071研究する名無しさん:2019/04/02(火) 09:04:35
憲法学は最悪紙とペンで充分

2072研究する名無しさん:2019/06/22(土) 07:11:44
竹田恒泰が作った『中学歴史 検定不合格教科書』は間違いだらけの妄想ファンタジー!百田尚樹に続きトンデモ日本史本ビジネス
ttps://news.biglobe.ne.jp/domestic/0621/ltr_190621_8918446446.html

『中学歴史 平成30年度文部科学省検定不合格教科書』(以下、不合格教科書)なる本がいま、Amazonでベストセラーになっているのをご存知だろうか。

タイトルの通り、昨年度の文部科学省教科書検定に申請して「不合格」となった「教科書」がベースになっているというのだが、実は、この本をつくったのは、
あの“ネトウヨのアイドル”こと竹田恒泰。版元である令和書籍は最近設立された教科書会社で、その社長もやっぱり竹田サンだ。
昨年度の教科書検定に関しては、朝日新聞デジタルが今年の3月26日付で、申請があった小学校の教科書164点がすべて合格したと伝えるとともに、
1点だけ申請のあった中学校教科書が、教科用図書検定調査審議会から「重大な欠陥がある」と不合格判定をする旨の事前通知を受け、申請を取り下げたことを記事にしていた。

文科省は実質的に「不合格」となった教科書の出版社名など、具体的な情報を公開してこなかったが、それこそ、竹田サンが「国史教科書」と題し、
中学校の社会教科(歴史分野)で申請したシロモノ。そして、この“出来損ないの教科書”を一般向けに売り出したのが、いまAmazonで売れている『不合格教科書』の正体なのだ。
もう、出版にいたる経緯からしてキナ臭いが、読んでみると、実際に戦前の「国史」教育を意識したトンデモ本だった。たとえば、一般的な日本史の教科書では、
旧石器時代から古墳時代までを「原始・古代」として土器等の発掘物や古代中国の史書などをもとに概説する。ところが、『不合格教科書』が第一章に
もってくるのは「神代・原始」。つまり、天地開闢の日本神話(ファンタジー)からスタートするのである。

これだけでもクラクラしてくるが、さらに読んでいくとグッタリするのが、とても教科書とは思えない誤字脱字や初歩的ミス、誤謬の多さだ。
たとえば、『不合格教科書』では、1882年に渡欧した伊藤博文について〈ドイツのワイマール憲法などを参考に憲法について学びました〉と書かれているのだが、これはウソ。
伊藤らによる大日本帝国憲法制定に影響を与えたのはプロイセン憲法だ。というか、ワイマール憲法は当時まだ生まれてすらいない(だいたい、直後に〈ワイマール憲法とは、
第一次世界大戦に敗北したドイツ帝国が崩壊したあとに制定されたドイツ憲法のことです〉と自ら解説している時点で誤り気がつきそうなものだが……)こんな初歩的な間違いを犯すって、
普通に考えてヤバくないか。

他にも、昭和天皇について〈〔前略〕病に伏してしまわれ、そのまま御恢復になることなく、昭和六十四年一月九日に崩御あそばされました〉とあるが、事実ではない。
昭和天皇の崩御は1989年1月7日の早朝だ。仮に単なる誤植だとしても、民族派や天皇絶対主義者が見たら烈火の如く怒りそうな間違いではないか。
まあ、こうした誰が見てもわかる間違いについては、さすがの竹田サンもマズいと思ったのか、自身のブログで「正誤表」を公開しているのだが、それ以外にも問題は山積。
とりわけ明治以降の記述は、大日本帝国の国体思想を擁護し、侵略の事実を矮小化するような誘導が各所になされている。いくつか紹介しよう。

(続きはリンク先で)

2073研究する名無しさん:2019/06/22(土) 07:21:57
プロイセンとワイマールの違いも分からない奴が歴史語るな

2074研究する名無しさん:2019/06/22(土) 07:49:53
最近、会社の有線で『陽はまた昇る』をかけまくるらしい。

頑張れ日本♪
すごいぞ日本‼️♪
ってやつね。
で缶コーヒー、カップラーメン作った、日本人は頭いいとか言うヘキサゴングループが作った10年前のヒットソング。日本人は10年まるで進歩していない。

2075研究する名無しさん:2019/06/22(土) 07:50:37
「日本すごい」
「キ――――――――――ッ!」

2076研究する名無しさん:2019/06/22(土) 07:53:14
そうか、「日本すごい」は「最後は神風が吹く」と同じことか。まあそれを信じることができる間だけは、幸せな気分になれるのかもしれないな。

2077研究する名無しさん:2019/06/22(土) 07:56:16
日本は缶コーヒー、カップラーメン、乾電池ぐらいしか誇るべき発明品が無いというのは逆に酷いかも。
あ、LED電球もあるか。だとしても4つ。

2078研究する名無しさん:2019/06/22(土) 07:57:17
4つもあって悔しいね、日本コンプの鼻糞君>>2077

2079研究する名無しさん:2019/06/22(土) 08:02:21
【日本人による発明品】
缶コーヒー、カップラーメン、乾電池、LED電球、自動改札機、シャーペン
ウオシュレット、CD(CD-R含む)、VHSビデオテープ、DVD、フラッシュメモリ
ウオークマン、ワープロ、使い捨てカメラ、ビタミン剤、フロッピーディスク
レトルトカレー等

こうして見るとCD、VHSビデオテープ、ウオークマン、ワープロ、使い捨てカメラと時代に勝てなかった発明品が多い。
レトルトカレーという逆に文化的に貧困じゃね?というものも。

2080研究する名無しさん:2019/06/22(土) 08:07:09
>時代に勝てなかった発明品

エジソンに喧嘩売ってる?

2081研究する名無しさん:2019/06/22(土) 08:11:58
ノーベル賞事実上の0人の大韓民国のほうが
ビジネス的にうまくやってるんだからそっちの方がかしこい。
LSIなんて日本人の発明品だけど半導体は韓国に勝てない。
使い捨てカメラなんてスマートフォンにやられた。

2082研究する名無しさん:2019/06/22(土) 08:59:03
じゃとっとと大韓民国に移住しろよ鼻糞が。

2083研究する名無しさん:2019/06/22(土) 12:20:41
日本史を神話から教えるファンタジー教育

衰退国日本!

2084研究する名無しさん:2019/09/04(水) 12:22:33
社会学者ウォーラーステイン氏死去 「世界システム論」
ttps://www.asahi.com/articles/ASM93151MM92UCLV01B.html

 近代世界を一つのシステムとしてとらえる「世界システム論」で知られるアメリカの
社会学者・歴史学者のイマニュエル・ウォーラーステインさんが8月31日死去した。
88歳だった。所属した米ニューヨーク州立大学ビンガムトン校の関係者が明らかにした。

 1930年、米ニューヨーク生まれ。国ごとの歴史ではなく、国際的な分業体制という観点から
近代資本主義をみる世界システム論を確立した。大航海時代以来、銀や砂糖、綿花などの交易を仲立ちにして、
17世紀のオランダ、19世紀の英国、20世紀の米国といった「覇権(ヘゲモニー)国」を中心にした
世界資本主義のシステムを形成したと主張した。冷戦終結で権威が落ちたマルクス主義に代わる、
巨視的な歴史理論として影響力を持った。

 主著は、74年から刊行が始まった「近代世界システム」。当初は1450年から現代までを
全4巻で叙述する計画だったが、2011年に出た第4巻は1914年までの内容で、
完結していない。ほかに「史的システムとしての資本主義」「アフター・リベラリズム」など。

2085研究する名無しさん:2019/09/19(木) 23:01:41
杉並区議「朝鮮通信使は凶悪犯罪者集団」発言が物議 史料に詳しい学芸員の見解は
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-00000009-jct-soci

 歴史上の朝鮮通信使について、東京都杉並区議会の佐々木千夏議員(46)が「女性に対する暴行、
殺人、強盗を繰り返す凶悪犯罪者集団」と議会で発言したことが、ネット上などで物議を醸している。

 通信使については、粗暴な行いがあったのかを巡って、度々議論になっている。
そんな史料があるのかについて、詳しい学芸員2人に話を聞いた。

■ネットでは、通信使が盗んだり争ったりしたと推測も
 佐々木議員は、ツイッター上で事前に同様な質問をすると予告し、2019年9月12日にあった本会議の一般質問で、
それを実行した。杉並区で使われている社会科教科書について、朝鮮通信使が歓迎を受けたというのは
ウソだとも主張し、副読本を配ることなどを区教委に求めた。

 これに対し、区教委は、教科書に問題はないとの認識を示したほか、議会では、
「ヘイトスピーチではないか」と発言撤回を求める声が相次ぎ、19日には大手紙も取り上げる事態になった。

 佐々木議員は、4月に「NHKから国民を守る党」公認で初当選したが、その後、除名処分を受けた。
現在は、所属する宗教団体にあやかった「正理の会」の会派を称している。

 自らのツイッターでは、その後も、朝鮮通信使について、同様な主張を繰り返している。

 朝鮮通信使は、室町時代から江戸時代にかけて、当時の李氏朝鮮から日本に何度も派遣された外交使節団を指す。
ネット上では、通信使が1748年に淀藩(現在の京都市内)を訪れたときの当時の絵図を元に、
鶏を盗んだり町人と争いをしたりしていたとの推測が出回っている。また、ほかの史料や歴史書からは、
通信使が物を盗んで船に積んだり食事に難癖をつけたりした、日本人を罵倒して攻め滅ぼしたいと
日記に書いていた、といった情報が流れている。

 とはいえ、暴行、殺人、強盗をしていたといった歴史的事実まで本当にあるのだろうか。

 この点について、京都市歴史資料館の学芸員は9月19日、「そのような史料があるとは、
聞いたことがありません」とJ-CASTニュースの取材に答えた。

 淀藩の絵図については、次のようにみる。

  「藩では、通信使をもてなすために下行所という建物を建てて、通信使の団員に鶏や魚、
米を支給していました。ほかの史料でも、盗難があったという表現は一言もなく、盗んでいるとは
言い切れないと思います。また、絵図は、あくまでも見て楽しむもので、争いを面白く描くのは昔からあることです。
当時のにぎわいを書かせており、絵師が直接見たわけでもないでしょう」

 一方で、団員が鶏を抱えて走るのを藩士が追いかけているような場面もある。この点については、こう言う。

  「言葉が通じなかったのかもしれませんが、自炊するための食材を無断で持ち出した可能性はあります。
食材を黙って持っていかれると困るので、藩士が制止したということも聞いています」

 高麗美術館(京都市)の学芸員も19日、通信使が「凶悪犯罪」をしていたとする史料があるかについて、
「聞いたこともありませんし、今回のことで調べても見当たらなかったですね」と取材に明かした。

 通信使が粗暴な行いなどをしていたかについては、こう述べた。

  「食事に難癖をつけたりしたという史料は見たことはありませんが、8〜10か月をかけて
日本と行き来するわけですから、何らかのトラブルはあったと思います。日記には、悪口は書いていませんが、
日本を偵察して報告するという目的があり、当時の厳しい状況から冷ややかな目で書いていたのは事実だと思います」

2086研究する名無しさん:2019/09/19(木) 23:22:02
>佐々木議員は、4月に「NHKから国民を守る党」公認で初当選したが、その後、除名処分を受けた。

辞職勧告決議出すべき

2087研究する名無しさん:2019/09/20(金) 05:53:16
杉並って山田何とかを区長にしたり、変なのが出てくるよな。

2088研究する名無しさん:2019/10/15(火) 09:47:12
昨日のMr.サンデーが本当に酷い
「日本は植民地支配してない、収奪型の欧米支配とは違う なんで近代化してやったのに文句言うのか 朝鮮は2000年間主権がなかったくせに文句言うな」
ここまでテンプレなネトウヨ理論を公共の電波で垂れ流し、古谷以外のほとんどの出演者が同調する。 この国はもうダメかも。

李氏朝鮮、高句麗、新羅は独立国じゃないのか。
この国世界史教育をわざと中学・高校から必修を外した理由がよくわかる。

2089研究する名無しさん:2019/10/18(金) 07:44:36
日本人は「先進国シンドローム」に侵されてて、既にバブル崩壊から「衰退国」への道を歩んでいるのに、過去の栄光という幻想から抜けきれない間に、災害対策でも後進国になっていた😭

2090研究する名無しさん:2019/10/18(金) 09:07:50
貧すれば鈍するを地で行ってるだけだろ
この先衰退が続き、それに伴って偏狭なナショナリズムが支配していくと20年前にカッパした森嶋先生の言った通りの日本になってる

2091【奉祝】新天皇御即位【慶祝】:2019/10/18(金) 13:10:42
宮崎神宮の御祭神である神武天皇は、
日向国(現在の宮崎県)に生まれ、45歳までをこの地で過ごしました。
その後、日本を治めるべく東への遠征を始めます。
そして奈良県橿原市にて日本を建国し初代天皇となりました。

「神武さま(宮崎神宮御神幸祭)」は、140年以上の歴史があり、
御鳳輦を中心とした「御神幸行列」、ミスシャンシャン馬や神々のパレードなどの
「神賑行列」が街中を練り歩く県下最大級の祭りです。
今年は、10月26日(土曜)から10月27日(日曜)に開催いたします。

ttps://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/culture/events/81723.html

2092研究する名無しさん:2019/10/18(金) 21:37:32
もしかして靖国より歴史があるんじゃない?

2093研究する名無しさん:2019/12/13(金) 08:37:21
衰退国英国!

2094研究する名無しさん:2019/12/13(金) 08:39:44
▲4▼ エントリー=ゴキブリ=鼻糞の敗北宣言 (Res:184) All First100 Last50 SubjectList ReLoad ▲4▼
1 :研究する名無しさん :2018/12/24(月) 11:47:39
複数のスレッドに同じことを延々と書き続けるのはエントリー=ゴキブリ=鼻糞の敗北宣言です。

2095研究する名無しさん:2019/12/13(金) 08:40:03
イングランドは分解→小国か。
ざまあ!

2096研究する名無しさん:2019/12/22(日) 09:51:53
バブルが弾けて日本経済が落ち込み始めてから政権が何回変わった? 日本経済の衰退は安倍政権を取って変えるくらいじゃ止まない。

2097研究する名無しさん:2019/12/22(日) 22:20:24
安倍政権どころか自民党政権自体を完全に排除しないと。
地方レベルまで。

2098研究する名無しさん:2020/01/08(水) 09:38:33
もう日本は第三世界に片足突っ込んでるよ だてに衰退途上国と言われてない

2099研究する名無しさん:2020/01/10(金) 09:00:52
頭が中世人レベル。それが21世紀の標準人。

2100研究する名無しさん:2020/01/11(土) 16:21:43
21世纪是中华人民共和国的时代

2101研究する名無しさん:2020/01/12(日) 11:37:53
東京五輪の選手村の部屋は段ボールベッドにパイプイス、まるで会議室。

日本史の黒歴史。

2102研究する名無しさん:2020/01/14(火) 10:45:20
今年は中国の急成長が再加速し、 アメリカは超大国から転落確定、 アメリカのポチである日本は一層衰退が進む年!

2103研究する名無しさん:2020/01/14(火) 11:28:29
そうかなあ? 中国がうまくいかなくなるのはそんなに遠い先ではない。
習はそれ知ってる。日本のほうがもっとやばいけど。

2104研究する名無しさん:2020/01/14(火) 21:39:56
人口ボーナスの点から見ると、アメリカはまだ続くんだよね。
中国は終わるけど。

2105研究する名無しさん:2020/01/15(水) 01:38:13
セイントデルズ北海道(本社・札幌市中央区)は、11月1日付で店長の人事異動を行った。(敬称略)

▷セイントデルズ深田店店長(セイントデルズ芦別川店店長)小松一朗▷セイントデルズ芦川店店長(札幌フードセンター森林公園店店長)川村貴一▷札幌フードセンター森林公園店店長 目黒花世▷セイントデルズフードセンター白川店店長(マックスバリュエクスプレス中の島店店長)戸田里木

2106研究する名無しさん:2020/01/15(水) 08:10:37
ちんこ 棒 茄子

2107研究する名無しさん:2020/01/19(日) 15:15:28
警鐘鳴らす本郷和人教授「30年後の国立大に日本史ないのでは」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200118-00010017-minyu-l07

 福島大行政社会学会は15日、福島市の同大で、東大史料編纂所の本郷和人教授を招いた
学生企画の学術講演会を開いた。参加者が歴史学を学ぶ意味に理解を深めた。
 本郷教授は「『考える歴史』と『新しい歴史観』」をテーマに講演。「予算も人も削られる中、
30年後の国立大に日本史はないのではないか」と警鐘を鳴らした。その上で「歴史について
一般の人に分かりやすく伝える、サイエンスコミュニケーターのような人が必要。社会に対して
応えることができて初めて学問は学問になる」と話した。

2108研究する名無しさん:2020/01/20(月) 09:32:25
ネトウヨに伝えたい東京裁判のこと
・「東京裁判史観」など存在しない
・パール判事は日本無罪論に非ず (全員有罪)
・日本に不利どころか超甘めだった
・中国での国家的戦争犯罪がほとんどに不問に
・マッカーサーの一存がなかったら天皇も有罪だった

2109研究する名無しさん:2020/01/21(火) 06:41:22
衆院本会議、ちらっと見たけれども、復興五輪としてのアジがなんとも安っぽい。
美辞麗句さえ薄っぺら。演説書いた人も手抜きにもほどがある。
国民もなめられたものだ。
安っぽい衰退国になったことを痛感する。

2110研究する名無しさん:2020/01/22(水) 23:48:59
官僚も手抜き。何より、政権批判をまともに出来ないメディアが情けない。それから、明らかな汚職を摘発出来ない検察も。五輪終了後にリーマン以上の暴落で日本は沈没。

2111研究する名無しさん:2020/01/22(水) 23:55:21
史観って、何?

2112研究する名無しさん:2020/01/23(木) 10:33:35
自虐史観も知らないとか

2113研究する名無しさん:2020/01/23(木) 12:37:31
自虐史観とか抜かす奴の話って、大概大日本帝国マンセー厨でしかないんだけどな

2114研究する名無しさん:2020/01/23(木) 21:27:08
自慰史観なら知っている。

2115研究する名無しさん:2020/01/24(金) 10:52:30
栗本慎一郎=バタイユの過剰蕩尽理論か?

無駄に溜め込んだエネルギーを、一瞬にして吐き出すことによって、快感を感じる

2116研究する名無しさん:2020/01/25(土) 05:48:37
安倍総理のマジな功績
・日本はまだ成長できるとされた希望的観測をこの7年で完全に打ち破ることができた
・後世の歴史家が日本衰退の理由に悩まずに済む
・こうすれば国が傾くという最高の反面教師国になれた
・中国の近場に安価な観光立国

2117研究する名無しさん:2020/01/25(土) 10:22:30
でもアベ自民支持率は爆上げ

2118研究する名無しさん:2020/01/26(日) 11:50:13
だいぶまえの歴史ヒストリアで承久の乱の話題があったが
義時の姉の北条政子の演説の再現ドラマが実に中途半端で
とてもじゃないが、萎えた
あそこは、京方に付く者はここで政子を殺して鎌倉に火をつけて行くが良い!
とか痺れる啖呵が見せ場じゃないのか?

泰時と明恵の交流も面白いが端折られるのは仕方ないにしても
ひどい内容が多い歴史ヒストリアだ。
脚気と森鴎外もひどかったような、、、

2119研究する名無しさん:2020/01/26(日) 13:16:10
>>2118
確かに、政子が息子らの死にどの程度関与していたかなどの考察が、もっとあっても良かったですね。それから、式目制定などで平和なイメージが強い泰時が、この戦いで結構前線で戦った事とかも重要ですよね。

2120研究する名無しさん:2020/01/26(日) 14:10:07
北条政子・日野富子はリアル魔女。ザ・邪悪。
後ろで「ふっふっふ」いいながら将軍を暗殺してたんじゃないか?というぐらい。

2121研究する名無しさん:2020/01/26(日) 16:22:09
頼朝の妾腹の息子が1234年まで高名な僧侶として生きていたんだから
還俗させて北条の娘を嫁にして将軍に付ければ良かったんだろうが
なんでやらなかったのかな?
公暁もその弟子だったのが恐ろしい
頼家の息子は何人か僧侶になってるわけで
いざという時の源氏の直系を継ぐスペアだったんで無いの?

2122研究する名無しさん:2020/01/26(日) 18:33:05
北条によって滅ばされた一族。梶原景時、畠山重保、比企能員、和田義盛、三浦泰村、北条時輔、安達泰盛、平頼綱。

2123研究する名無しさん:2020/01/26(日) 19:05:09
竹崎季長とか大河ドラマでやったら面白いのにねぇ

2124研究する名無しさん:2020/01/26(日) 19:41:11
>>2123
確かに。恩賞が出ずに安達泰盛に懇願に行く所とか、それなりに見せ場だよね。蒙古と、その後の弘安政変などの中央の動きと絡めると、十分一年は持つ。少なくとも、いだてんよりはましだろう(笑)。

2125研究する名無しさん:2020/01/27(月) 11:00:31
明恵のスピリチュアル世界を淡々と叙述する大河ドラマがあっても良いと思う

2126研究する名無しさん:2020/01/27(月) 12:01:33
分裂野郎はバカじゃないか。たかだか100名200名程度の感染で鬼の首を取ったように中国壊滅と大騒ぎ。
現実はまあせいぜい強力なインフルエンザ程度の流行なのにね。

2127研究する名無しさん:2020/01/28(火) 07:13:35
今年4月IMF発表の「購買力平価換算1人当たりGDP」で韓国に抜かれてたら大爆笑。
たぶんそうなるけど。名目でも抜かれてたら大笑い。

それどころか、本当は去年12月って「デフレ」なの?

原油価格高騰でごまかしてるけど。

2128研究する名無しさん:2020/01/28(火) 07:15:45
安倍明恵は「私物化ファーストレディー」という日本3大悪女として歴史に名を刻むんだろ。

2129研究する名無しさん:2020/01/28(火) 08:32:38
ろくでなしで有害だとは思うが、
3大悪女とするには役者が足りないような。

夫婦そろっておつむも足りないし。

2130研究する名無しさん:2020/01/28(火) 08:35:11
悪女とは、感じのよい女を指すこともある、と三省堂の国語辞典には書いてありますよ?

2131研究する名無しさん:2020/01/28(火) 08:42:23
三国は信用しちゃいけないよ、疑問符禿君。

2132研究する名無しさん:2020/01/31(金) 13:45:14
日野富子は頼りない義政に変わって幕府の財政やら
御所への経済的援助や学者貴族に学問の教えを請うていたから
努力家で勉強かで季節の付け届けなど実に心細やかだったわけで
随分とひどいことを言われているのが不思議だ

応仁の乱で東西に金を貸していたのがいけないのか?

2133研究する名無しさん:2020/01/31(金) 18:04:05
小田原攻略の後の秀吉の古川公方の後片付けとして
吉連川家の創設をしたのは、戦国時代の中でも面白い場面nの一つだわな

関東に徳川の他にも足利ゆかりの権威を認めたということなのか?

2134研究する名無しさん:2020/01/31(金) 18:46:14
>>2133
古河は「ふるかわ」ではなく「こが」ね
喜連川も「きつれがわ」で変換できるんじゃないかなあ

2135研究する名無しさん:2020/01/31(金) 22:53:09
氏直は家康の娘婿だから助命されたが、北条氏規は、皆から人徳を慕われていたから、助命され、後に領地も。

2136研究する名無しさん:2020/02/04(火) 14:45:55
安倍政権御用評論家とネット右翼達は思考停止状態。
安倍政権からどれだけの恩恵を受けているのか、または(三流)評論家達は官房機密費で無税で雇用されているのか、野党攻撃に必死。

2137:2020/02/04(火) 18:21:27
>>2136
田崎?

2138研究する名無しさん:2020/02/05(水) 14:45:31
何だかコロナウィルスのおかげでオリンピック無くなりそうですな。
まぁ、競技場の変な木の椅子(歩み板)やら選手の夜の営み無視の段ボールベッドを世界に配信しなくて良いのは日本にとってプラス。

2139研究する名無しさん:2020/02/07(金) 16:09:50
本来ならこのタイミングで日本人が観光に訪れるのがベストなんだろうけど、
経済衰退国のこの国にそんな可処分所得に余裕があって京都を訪れてみようと思う人は数えるほどしかいないだろう。

2140研究する名無しさん:2020/02/07(金) 18:15:06
観光先としてなぜ京都を指摘するのかね?京都を知らない者に限り京都を
礼賛するのだ。

2141:2020/02/07(金) 20:58:56
誰か、県犬養橘三千代を徹底研究して博論書け。アカポス最短コース。

2142研究する名無しさん:2020/02/07(金) 21:03:21
日本史って、ホントに研究職に遠い分野だな。渡邊大門や光成準治ら、業績ハンパナイのに専任職がない。俺は大学進学時に日本史か日本文学かで迷ったが、日本文学に進み、40手前でアカポスに。良かったのかも。日本史は好きで、今でもかなり本は読んでるが。

2143研究する名無しさん:2020/02/08(土) 07:59:20
国際教養大の総合図書館は今も8万冊しかないんですかね?

2144研究する名無しさん:2020/02/08(土) 13:59:11
日本史はたしかにアカポス激戦区だが、毎年、大した業績がなくても就職する奴はいる。
どんなに業績が多くても、業績多いベテラン専業みたいなイメージがつくと抜け出すのは容易じゃない。

2145研究する名無しさん:2020/02/08(土) 15:20:23
専業やポスドクは実力あっても無能のイメージがつきまとうからね

2146研究する名無しさん:2020/02/11(火) 08:22:42
ツイッタージャパンが「リテラシーを高める」としてパートナーシップを組んだ日本青年会議所は、ヘイトスピーチや憎悪表現で物議を醸して削除された、改憲ネット工作を目的とする「宇予くん」なるアカウントを作り上げた連中というのは、きちんと知っておかないといけない。

2147研究する名無しさん:2020/02/15(土) 06:30:20
私は日本衰退の最大の原因は「歴史の軽視」だと思っています。
「新しい教科書を作る会」ができたのが1996年。
日本が衰退し始めた時期と合致します。
この頃から都合の悪い事は徐々に隠すようになり、誤魔化しが日常的なものになったのではないでしょうか?
真実を見つめる勇気を取り戻して欲しい。

2148研究する名無しさん:2020/02/17(月) 17:20:34
大和飛鳥を大河ドラマでやってホスィ

2149研究する名無しさん:2020/02/17(月) 17:46:18
昔、聖徳太子をNHKドラマで3週連続位でやらなかったっけ? 確か、緒方拳が蘇我馬子を演じてた。その時代で大河をやった事がなかった為、NHKは衣装類を揃えるのに、かなり大枚をはたいたと聞いた。その時のストックがあるだろうから、不可能ではないだろうね。

2150研究する名無しさん:2020/02/17(月) 17:49:25
天平の甍、を幼少の頃に見てすごく感動して鑑真和尚エライ!また見たいと思っていたんだけ
TVでもやらないしDVDもない

最近、天平に甍のレビューを見たらクソ味噌に言われていて驚いた、そりゃ教育映画みたいな平坦な記述だとしたら
評価は低いはな

でも最近の空海の中国での怪奇映画だって、出来は悪いぞ

2151研究する名無しさん:2020/02/19(水) 22:42:45
ワイの研究テーマ、赤橋長時。マンセイ。

2152研究する名無しさん:2020/02/29(土) 02:46:16
メンヘラ足利尊氏を描いたドラマを観たい

2153研究する名無しさん:2020/03/01(日) 10:01:45
韓国はドライブスルーコロナウイルス検査まで出来ます。
本当に衰退国日本の1ページとして記憶します

2154研究する名無しさん:2020/03/01(日) 10:08:24
じゃ韓国に行って検査受けろよゴキブリ>>2153

2155研究する名無しさん:2020/03/01(日) 10:50:27
韓国はスマホに息を吹きかけると即座にコロナ感染してるかどうか
わかるスマホアプリを開発すると思う。これがあれば自宅で簡単に検査ができる。

2156研究する名無しさん:2020/03/01(日) 12:49:43
じいさん、ばあさんはスマホを持ってない人も結構いるぞ?

2157研究する名無しさん:2020/03/01(日) 13:36:59
陽性だったのを再検査して陰性になったとしてもまた検査すると
陽性になったのが14%もいるんだろ。検査があてになるのか?

2158研究する名無しさん:2020/03/01(日) 13:37:36
ベイズ推定の練習問題になりそうな

2159研究する名無しさん:2020/03/01(日) 13:39:41
検査しても完璧じゃないことをもっと広く流布すべきじゃないか。
検査して安心感を得てもそれは一時の安心にしか過ぎない。

2160研究する名無しさん:2020/03/01(日) 14:13:07
このウィルスに効く薬がまだないから、とりあえずいまあるものを使って
効果があったように見える薬を使うらしいが副作用が強いのもあるし
大丈夫かな。

2161研究する名無しさん:2020/03/01(日) 14:28:45
>>2142
優秀な若手はだいたい就職決まってくよ。名前があがったお二人の世代は確かに、同じような人が多い。

2162研究する名無しさん:2020/03/03(火) 08:26:43
吉田裕・一橋大特任教授が最終講義 戦争への怒り強調
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200302-00010000-kinyobi-soci

 日本近現代史の研究で知られる吉田裕・一橋大学特任教授(65歳)の最終講義「自分史の中の軍事史研究」が2月1日、
東京・国立市の同大学であった。吉田さんは「研究の動機は戦争の不条理さ、残酷さに対する怒り。
怒りを熟成させて『すんだ怒り・静かな怒り』に転化させていくのが研究者の仕事だと思う」と強調した。

 敗戦直後の日本史研究の状況について、陸軍の正規将校だった藤原彰さん(1922〜2003年)は、
復員後の1946年に入学した東京大学文学部で「50年以上経過した時代でなければ、利害が絡んで
客観的な評価ができないから、歴史研究の対象にならない」と教わったという。こうした学会の
“常識”を苦にせず軍事史を中心とする日本現代史研究に従事した藤原さんに、吉田さんは一橋大学大学院で師事した。

 吉田さんによると、戦後歴史学の側が軍事史に目を向け、その研究成果が実を結び始めるのは
1990年代に入ってから。戦争体験を持たない戦後生まれの研究者(吉田さんはその第1世代)が中堅になることも関連したという。

 吉田さんは、1982年に教科書検定が国際問題化し、アジア諸国と日本との歴史認識の落差にショックを受ける。
日本軍による戦争犯罪の研究が立ち遅れていることも実感した。そして、南京事件関係の
史料を調べるなかで、連隊史などの部隊史や兵士の回想、従軍日記などの歴史史料としての重要性に気がついたという。

 兵士の目線で戦場を描いた吉田さんの『日本軍兵士──アジア・太平洋戦争の現実』
(中公新書、2017年)はアジア・太平洋賞特別賞を受賞、幅広い読者を獲得した。

 だが、日本では史料や文献を収集・保管・公開する機関があまりにも少ない。吉田さんが集めた
貴重な歴史史料も日本国内では引き取り先が見つからず、約1万点は韓国慶山市の嶺南大学校が
収蔵し公開することになったという。

2163研究する名無しさん:2020/03/30(月) 12:32:49
聖書博物館が所蔵する「死海文書」16点、すべて偽物だった
ttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/032500195/?P=1

 米国ワシントンDCの聖書博物館が所蔵する「死海文書」が、
すべて偽物であることが判明した。
死海文書は、今から1800年以上前に書かれたとされるヘブライ語の聖書と
その写本で、聖書博物館の4階常設展示室には16点の断片が展示されていた。

 博物館が依頼していた外部の調査チームは3月13日、これらが真っ赤な偽物である
という結果を発表した。どれも収集家、博物館の創立者、世界的な聖書学者をも欺くほど精巧に偽造されていた。

 美術品詐欺の捜査が専門のコレット・ロール氏率いる調査チームは、
200ページ以上にわたる報告書を提出し、断片自体は古代の皮革を使った
と見られ、文字は現代になって書かれたもので、本物の死海文書に
見せかけるための細工が凝らされていると説明した。
「これらの断片は、人をだます目的で偽造されたものです」と、
ロール氏は述べた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板