したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

史学・考古学・文化人類学

1816研究する名無しさん:2018/07/31(火) 08:33:49
【22世紀後半のとある学校】
今日は日本史の授業で〜す
古代、中世、近世、前近代、近代、疑似近代、現代ですが
この疑似近代とはつまり社会的に暗黒の中世に逆戻りした時代です。
要注意なのは鎌倉時代・室町時代・戦国時代といった中世は暗黒の中世ではなく
この疑似近代と呼ばれる時代が「暗黒の中世」だから間違えないように。
世界史ではヨーロッパ中世が暗黒の中世だったよね?
でも日本史では産業が近代化した時代に暗黒の中世が出現したんだ。
今日はそのことから勉強するよ。それでは平成4年...


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板