したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

史学・考古学・文化人類学

1699研究する名無しさん:2017/11/26(日) 16:26:45
コラム =平成文化=
平成文化は平成7年を境にガラッと変わります。
平成7年までは昭和の延長で特筆に値するものはありません。
しかしインターネットの登場と経済・社会が壊れて行く中文化文政期を超える退廃文化が主流になります。
萌えと称したロリコン文化、課金制ガチャゲーム、パチンコやパチスロなどです。
日本の大衆文化はあちこち拝金主義と色に溺れ、記録が残っていないのはみなさんもご存知の通りでしょう。
特に2001〜2030年は酷いものです。重要なのはそんな退廃を戒める人物から「愛国」と称したネット右翼が次々逆にバッシングしたのでした。
このおかげで特に平成20年以降は後世に伝える文化はほぼ消えてしまうのでした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板