[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
史学・考古学・文化人類学
107
:
研究する名無しさん
:2015/05/23(土) 04:22:05
古代メソポタミア時代の石板に文字発見!→内容がただのクレームと判明www
AOLニュース3月8日(日)9時0分
画像:古代メソポタミア時代の石板に文字発見!→内容がただのクレームと判明www
3750年前の石板に刻まれていたのは、顧客からのクレームだったことが判明した。
この石板は、古代メソポタミア時代のもの。Nanniという人物が粘土板に文字を掘って、ビジネスパートナーのEa-nasir氏に送った文書ということまでは分かっていたが、どうやら彼のサービスに対するクレームが刻まれていたようだ。
その内容は「なぜ私なのですか? 私を侮辱しているのですか?」と、提供されたサービスのクオリティに対して不満を訴えるもの。これに対しEa-nasir氏から返事があったのか、そして2人がその後も取り引きをしたかなどは不明だが、古代にもカスタマーサービスのようなやりとりが存在していたことには驚きである。
ttps://www.youtube.com/watch?v=f7K49JRQFQY
現在で言えば「ここは最悪。ベッドの寝心地は悪いし、スタッフの態度は悪い。おまけにビーチまで遠い。星ひとつ!」...というレビューのようなものだろうか。この古代クレーマーの遺物に対し、ネット上では「超おもしろい!」と興味が集まっている。
この貴重な石板は現在、イギリスの大英博物館に展示されているとのこと。もし同博物館を訪れることがあれば、この石板にも注目してみてはいかがだろう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板