したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

史学・考古学・文化人類学

1研究する名無しさん:2014/10/14(火) 18:37:04
史学・考古学・文化人類学のスレッドです。
社会人類学は社会学スレッドとの併用可。
民俗学はここへどうぞ。
※ネット右翼立ち入り禁止

2研究する名無しさん:2014/10/14(火) 19:27:26
欠史八代の天皇は実在したんででしょうか?

3研究する名無しさん:2014/10/14(火) 20:45:04
もちろん

4研究する名無しさん:2014/10/14(火) 20:46:41
呼んだかね

5研究する名無しさん:2014/10/14(火) 20:48:11
ここは空白の科学大学スレですか。

6研究する名無しさん:2014/10/14(火) 21:20:43
抱腹の科学?

7研究する名無しさん:2014/10/14(火) 21:23:06
架空や(当時)存在抹殺のミカドの多さ。
師匠の中国を見習ったものですから…。

8研究する名無しさん:2014/10/14(火) 23:53:20
ttp://www.kunaicho.go.jp/okotoba/03/speech/gokanso-h26-guatemala,mexico.html

文仁親王同妃両殿下のご感想
(平成26年10月14日)
グアテマラ及びメキシコご訪問を終えて

(前略)

最初の訪問国であるグアテマラにおいては,ペレス・モリーナ大統領閣下ご夫妻への表敬,同大統領ご夫妻主催の晩餐会に出席をしたほか,世界遺産に登録され,グアテマラにおいて最大の古典期マヤ文明の都市として知られるティカル遺跡や18世紀の地震で大きな被害を受けるまで首都であり,富士山にうり二つの姿をしたアグア火山でよく知られる街アンティグアを訪れました。また,今回行くことができなかった場所についても,各種博物館で展示されている考古遺物や各地方の多様な手工芸品等を見たことは,グアテマラの歴史,文化や人々の暮らしを理解する一助になったと思います。そして,マヤ文明の末裔たちが形を変えながらも現代マヤ文化を創造していることを再認識いたしました。
訪ねた場所はそれぞれ特徴がありましたが,ティカル遺跡では4号神殿の上から見渡すと,この遺跡が深い森の中にあった都市であることがわかり,同じマヤ文明でも以前に見たことがあるチチェン・イッツァとは趣が異なり,興味深く見学することができました。そして,この遺跡の調査研究や地域住民に対する遺跡保存に関わる活動に我が国の金沢大学が大きく寄与していることは,マヤ文明の解明のみならず日本とグアテマラとの学術交流という点からもきわめて意義深いことといえると思います。

9研究する名無しさん:2014/10/14(火) 23:54:37
>>8の続き

(中略)

1997年に訪問が叶わなかったオアハカ州にも訪れることができました。サポテカ文明のモンテアルバン遺跡では,先に訪れたティカル遺跡同様,往時の状況に思いをはせました。また,壮麗なバロック様式のサント・ドミンゴ教会や付随する元修道院を利用した博物館,そして同じ敷地内に設けられた植物園においては,ここの施設を堪能するのみならず,一か所に異なる文化施設があることの意義深さも実感しました。

(後略)

10研究する名無しさん:2014/10/15(水) 10:58:46
エクストリーム神社
太田山神社

ttp://d.hatena.ne.jp/sans-tetes/20090922

海抜から700m越えの内宮まで40-50度の直登石階段とかロッククライミングとか鎖場とか
遭難者がでそうな神域だな

11研究する名無しさん:2014/10/15(水) 22:09:04
巫女も登んのか?

12研究する名無しさん:2014/10/15(水) 22:35:48
どうだろ。
道半ばに女人堂が据えてあったよ。

13研究する名無しさん:2014/10/16(木) 00:02:42
剣岳の山頂に中世の修験者の錫杖が落ちていたそうだから
どんだけ山登り好きなんだよ

14研究する名無しさん:2014/10/16(木) 00:04:14
奈良か平安の坊さんで山登りに生涯を賭けてたのがいたな。

15研究する名無しさん:2014/10/19(日) 11:43:59
魔女狩りで女性2人殺害、タンザニア

AFP=時事 10月18日(土)19時43分配信
【AFP=時事】アフリカ東部タンザニアの警察は17日、性的能力を喪失するよう「魔女」に呪いをかけられたと信じた男数人に、女性2人が惨殺されたと発表した。

魔女狩りはキリスト教の専売特許じゃありません。ネイティブアメリカンにもあります。

 魔法や黒魔術信仰が多くの地域で残っているタンザニアでは「魔女狩り」と称した女性殺しも横行している。前週も同国西部で「魔女」とされた7人が生きたまま小屋ごと焼かれて殺害される事件があった。現地の人権団体「法的権利と人権センター(Legal and Human Rights Centre、LHRC)」によれば、毎年500人が「魔女狩り」に遭っており、2005〜11年の間に約3000人が殺害された。

 犠牲者の多くは高齢の女性で、目が充血しているために標的とされることが多い。赤い目は魔女の証とされているからだが、その原因の多くは、貧困地域で料理用の燃料として使われる牛ふんにあるとLHRCは説明している。またアルビノ(先天性色素欠乏症)の人々も標的にされることが多いという。【翻訳編集】 AFPBB News

16研究する名無しさん:2014/10/19(日) 12:00:10
美魔女は好きだ。

17研究する名無しさん:2014/10/19(日) 12:01:18
可哀想に。
男のストレスの捌け口で惨殺されるとは。

18研究する名無しさん:2014/10/19(日) 12:14:04
>>17
アフリカの魔女狩りは当然都市部はキリスト教+近代科学の世界なので起きない。
当然農村部で起きる。
もちろん魔女と言ってもせいぜい占いしてるかそんな程度だし。
まず牛糞を燃料にする環境を撲滅してこういう地域にこそ太陽光を無償で提供しないと。
第一、テレビもラジオもないのだから。

19研究する名無しさん:2014/11/02(日) 09:16:54
文系の勉強は、大学受験まで。
大学でほしいのは「ブランド大」の学歴だけ

20研究する名無しさん:2014/11/29(土) 12:21:44
人事部「文系の勉強は、大学受験まで」
人事部「仕事はOJTで教える」
人事部「資格がどうしても必要になれば、会社のおカネで取りにいかせる」
人事部「資格よりもコミュニケーション能力」
人事部「即戦力になっても会社の和を乱すやつはどんな奴でもクビ」

21研究する名無しさん:2014/11/29(土) 20:28:29
算数障害者は文系に行くしかない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板