[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【北陸帝大】金沢大学は永遠です【加賀百万石】
15
:
研究する名無しさん
:2014/09/19(金) 08:57:20
457系もあるうちに乗っておいた方がいいよね。
16
:
研究する名無しさん
:2014/09/19(金) 08:58:39
681系も乗っておいた方が、配転されるんじゃないか?
17
:
研究する名無しさん
:2014/09/19(金) 09:10:11
北陸鉄道に行って両運にされた井の頭線3000と再会の杯を傾けるのもいいかもしれない。
18
:
研究する名無しさん
:2014/09/23(火) 20:11:04
「百万石君」はこのスレッドのせいで永久に卒業できないかもw
19
:
研究する名無しさん
:2014/09/29(月) 20:11:28
金沢城公園でクマ捕獲=石川 時事通信 9月29日(月)12時49分配信
石川県は29日午前、金沢市丸の内の金沢城公園で、体長1メートルほどの成獣のオスのクマが捕獲用のおりに入っているのを確認した。9月に入ってから、同公園内でクマなどの目撃情報が複数件あり、石川県などが24日からおりを設置していた。
現場はJR金沢駅から南東に約3キロで、周辺にオフィスビルなどが立ち並び、兼六園にも近い同市の中心部。昨年12月には、現場に隣接する神社でもクマが目撃された。
21
:
研究する名無しさん
:2014/10/02(木) 19:43:47
俺の知り合いは金沢大卒(大学院は旧帝ロンダ)で現在西横准教授。学会の旗手的存在だ。
22
:
研究する名無しさん
:2014/10/02(木) 20:47:43
と、本人が自己紹介しています。
23
:
研究する名無しさん
:2014/10/02(木) 21:25:59
そういえば金沢大情報基盤センターの元教授が御嶽山で遭難したとか。
24
:
研究する名無しさん
:2014/11/14(金) 22:03:01
北陸君、しつこいね
25
:
研究する名無しさん
:2014/11/17(月) 15:31:45
そもそも金沢大学は帝大ではなく、旧制高校。旧帝にあこがれても、なれないのだから。北陸帝大なんて惨めなタイトルは辞めろよ。
26
:
研究する名無しさん
:2014/11/24(月) 20:45:13
金沢大、授業の5割を英語で…2023年度目標
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20141123-OYT1T50039.html
金沢大学(山崎光悦学長)は、2023年度までに学士課程の授業全体で、平均5割以上を
英語で行う取り組みを進める方針を示した。
大学院ではほぼ全てを英語で行い、大学の国際化を加速させる考え。
同大は今年9月、日本の大学の国際競争力を高めるために文部科学省が重点的に支援する
「スーパーグローバル大学」に選ばれた。外国語での授業の実施率を引き上げるのは、
取り組みの一つという。
27
:
研究する名無しさん
:2014/11/24(月) 22:19:33
また英語かぶれの馬鹿が。
28
:
研究する名無しさん
:2014/11/24(月) 23:35:49
> 全学生に占める外国人留学生の割合を、現在の約5%から、10年後には約4倍の2200人に
> 増やすことも目標とした。
そんなに学生集めに困っているの?
29
:
研究する名無しさん
:2014/11/24(月) 23:40:31
これから少子化だからねえ
30
:
研究する名無しさん
:2014/11/24(月) 23:41:10
外国人留学生を増やすこと自体が自己目的化してますね。
31
:
研究する名無しさん
:2014/11/25(火) 06:39:17
中韓とバングラデシュからの留学生は増やさないほうがいいよ。
32
:
研究する名無しさん
:2014/11/25(火) 16:47:15
ローラだったら是非来てもらいたいな
33
:
研究する名無しさん
:2014/11/25(火) 16:50:49
真面目にそう思うの?
本当に?
34
:
研究する名無しさん
:2014/11/29(土) 21:54:52
旧制高等学校がどこにあったのかを問うて回答できない者は、大学教員としての
教養に欠けている思われる。
旧制第四高等学校がどこにあったのか、知らない大学教員が結構いて困る。
35
:
研究する名無しさん
:2014/11/29(土) 22:00:24
知らないし興味もない。それで大学教員として困ったことなどただの一度もない。
36
:
研究する名無しさん
:2014/11/29(土) 22:06:10
金沢大、授業の5割を英語で…2023年度目標
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20141123-OYT1T50039.html
金沢大学(山崎光悦学長)は、2023年度までに学士課程の授業全体で、平均5割以上を
英語で行う取り組みを進める方針を示した。
大学院ではほぼ全てを英語で行い、大学の国際化を加速させる考え。
同大は今年9月、日本の大学の国際競争力を高めるために文部科学省が重点的に支援する
「スーパーグローバル大学」に選ばれた。外国語での授業の実施率を引き上げるのは、
取り組みの一つという。
同大によると、現在は大学・大学院ともに英語での授業の実施率は5%以下といい、
山崎学長は「まずは教員のレベルアップが求められる」と話した。対策として米・タフツ大と連携し、
来年3月には同大講師が金沢大教員に英語を指導するプログラムが設けられる。全学生に占める
外国人留学生の割合を、現在の約5%から、10年後には約4倍の2200人に増やすことも目標とした。
国際インターンシップ(就業体験)のプログラムを充実させることも掲げ、山崎学長は
「卒業生の多くが海外経験があるように取り組みを進めたい」と説明した。
37
:
研究する名無しさん
:2014/11/29(土) 22:08:53
英語かぶれの馬鹿。
38
:
研究する名無しさん
:2014/11/29(土) 22:36:42
>>35
教養というのは、ないからといって生活に支障をきたすようなものではない。
しかし、その人の思想的根幹ともいうべきものだからな。教養というものは
中長期で効いてくるもんだ。
39
:
研究する名無しさん
:2014/11/29(土) 22:48:40
言っていることの趣旨には大筋で同意するが、
金沢大学の歴史を知っていることが「教養」だと?
40
:
研究する名無しさん
:2014/11/29(土) 23:10:12
百万石君、しつこいね
41
:
研究する名無しさん
:2014/11/29(土) 23:17:26
第二次大戦後には、市民レベルで金沢への総合大学設置運動が展開され、1946年6月3日に「北陸総合大学設置期成同盟会」を結成した。
結成会には、石川県だけでなく、富山県と福井県の知事、富山市、福井市、敦賀市[26]各市長が出席した。
8月には、第90回臨時帝国議会に「金沢市に北陸帝国大学を設置に関する建議案」が提出された。
建議書では、太平洋側に帝国大学が偏在することの弊害を述べ、日本海側の帝国大学設置を提案したが、憲法改正草案などの審議などのため、審議に至らなかった[27]。
42
:
研究する名無しさん
:2014/11/30(日) 08:35:50
金沢大学教授選に応募しているものです。外国籍の方が有利??
43
:
研究する名無しさん
:2014/12/12(金) 16:14:44
地方国立大あげ
44
:
研究する名無しさん
:2014/12/12(金) 16:20:27
金沢大学の場所ってなんで辺鄙な山の山腹に孤立してるのさ?
45
:
研究する名無しさん
:2014/12/12(金) 16:31:51
お城にいられなくなって
46
:
研究する名無しさん
:2015/02/24(火) 17:49:18
関西と北陸、「身内」でなくなる日 新幹線3月開業 2015/2/24 16:54 [日経]
東京と金沢を最速2時間28分で結ぶ北陸新幹線の開業まで1カ月を切った。北陸は首都圏と直結し、東京―金沢の所要時間は最大約1時間20分短縮する一方、これまで関西に向かっていた北陸からのヒト、モノ、カネの流れが東京にシフトし、関西との結びつきが弱くなるとの懸念もある。関西と北陸は新たな関係の構築を迫られている。
「関西にとり3月14日は恐ろしい日。昔からの幼なじみの恋人が新しい人に取られていく気がする」。富山市で2月7日に開かれた「関西・北陸交流会」で、大阪府の小河保之副知事はこう述べた。両地域と首都圏を含めた関係を人に例え、関西の地盤沈下に対する警戒感をあらわにした。
北陸が首都圏経済圏に取り込まれるのでは――。2年前に両地域の結びつきを強くするため同会を始めた西日本旅客鉄道(JR西日本)。新幹線開業後は金沢へは大阪よりも東京からが3分近くなる。北陸を挟んだ首都圏と関西の綱引きは「(一方が得をすれば片方が損をする)ゼロサム関係になりかねない」(JR西関係者)と警戒する。
大学も北陸の「関西離れ」の影響を受けそうだ。「首都圏の大学に学生をとられないか危機感を持っている」。立命館大学の入試担当者は明かす。同大学の受験者に占める3県の割合は14年で5%。一見少なく見えるが、人数にすれば約4100人になる。
特に懸念するのが富山県の高校生の流出だ。同県はこれまでも首都圏との行き来が多く「関西は心理的に遠くなったと思われるかもしれない」(同大学)。このため2ケタの受験者がいる約15校に現在は年3回の訪問回数を増やし、教職員への説明やPR機会を増やし受験生の確保を目指す。
47
:
研究する名無しさん
:2015/02/24(火) 17:55:27
3.14ダイヤ改正後の上越新幹線のダイヤを見た。侘しいローカル新幹線になるんだね。
48
:
研究する名無しさん
:2015/02/24(火) 19:16:54
上越や東北の盛岡以北とか毎時1本しか走らない区間は単線でいいのではないか?
49
:
研究する名無しさん
:2015/02/24(火) 19:56:29
んが
50
:
研究する名無しさん
:2015/02/24(火) 21:31:30
時速270だから無理。すれ違えない。
51
:
研究する名無しさん
:2015/02/24(火) 21:43:18
時速270kmだろうが駅で交換する原則を守れば問題ない。運転手はタブレットを持つことにする。
52
:
研究する名無しさん
:2015/02/24(火) 21:47:31
駅ですれ違うために減速したり停止したりしなければならない。
270kmの意味がない。
53
:
研究する名無しさん
:2015/02/24(火) 21:59:11
べつにそれでよい。
>>52
は発想の柔軟性に欠ける。
54
:
研究する名無しさん
:2015/02/24(火) 22:14:50
では別に新幹線でなければならない理由もないな。
55
:
研究する名無しさん
:2015/02/24(火) 23:35:00
富山きときと空港 2011年度以降も赤字1億越え/富山 チューリップテレビ 2月24日(火)21時13分配信
富山きときと空港の収支は、1億800万円の赤字を計上した2010年度以降、公表されていませんでしたが、県が24日、2011年度から2013年度の収支を初めて公表しました。
いずれも1億円以上の赤字で、特に2011年度は赤字額が1億8000万円にのぼっています。
これは、県や経済団体などが開いた富山きときと空港の活性化検討会議で、県が明らかにしたものです。
それによりますと、2011年度の赤字額は、およそ1億8000万円。
2012年度の赤字額は、およそ1億2000万円。
2013年度の赤字額はおよそ1億3000万円でした。
すでに公表されていた2010年度の収支では、赤字額がおよそ1億800万円でしたが、3年間ともこれを上回る赤字幅でした。
県では、特に赤字幅の大きかった2011年度について、『設備の更新に費用がかかったため』としています。
富山きときと空港をめぐる経営環境は、今後も厳しいと予想されます。
これまで新幹線によって東京と2時間程度で結ばれた地域は、いずれも東京便の廃止や大幅な減便に追い込まれています。
富山・東京便は、北陸新幹線が開業する来月以降も現在の1日6便体制が維持されますが、機体がすべて小型化することが決まっています。
機体の小型化によって、航空会社から空港に支払われる着陸料も半分程度に減るとみられます。
県は、こうした収支も踏まえ、今後、新幹線との共存にむけた検討結果の報告書をまとめる予定です。
56
:
研究する名無しさん
:2015/02/24(火) 23:41:27
空港もテレビ局もキラキラネーム。
57
:
研究する名無しさん
:2015/02/25(水) 09:07:27
馬鹿なのか?
58
:
研究する名無しさん
:2015/02/25(水) 11:16:22
ちなみに遅刻は富山ドナドナ大学w
59
:
名無し
:2015/03/06(金) 07:31:38
『任侠グッズ極道グッズヤクザグッズレブリカ一番星』ヤクザバッチ極上の仕上がりでございます。是非一度画像見てくださいませ。格安65〇〇円『任侠グッズ極道グッズヤクザグッズレブリカ一番星』を検索して下さいませ。宜しくお願い致します。
60
:
研究する名無しさん
:2015/09/24(木) 19:58:46
実はただの地方国立大学、それが金沢大学
61
:
研究する名無しさん
:2015/09/24(木) 23:08:01
千葉や岡山にも言えることだが、例の国立大の仕分けで、研究大学に名乗りを
上げてしまって大丈夫なのか…
62
:
研究する名無しさん
:2015/09/24(木) 23:14:25
千葉はまだ大丈夫なのでは?
岡山、金沢はまだまだ落ちていくと思う。
63
:
研究する名無しさん
:2015/09/25(金) 14:39:57
金沢は教員公募でも、国際化要件をほとんどの募集で入れはじめているが、
研究大学に相応しい研究者を確保できるのかな。特に人社系で。
64
:
研究する名無しさん
:2015/09/25(金) 15:14:21
国際化とか言っている時点で(以下自粛
65
:
研究する名無しさん
:2016/07/05(火) 10:45:08
安倍教育改悪(高校社会科大削減)のせいで遅刻は「実質的に」もってあと6年
66
:
研究する名無しさん
:2016/07/05(火) 10:54:58
山の中腹の金沢大学は
キャンパス内をクマの親子が歩き回るので有名
遅刻のうちは駐車場と図書館横を
ウリ坊連れた母イノシシやウサギ、猿の群れが
遊んでることがしばしばある
67
:
研究する名無しさん
:2016/07/05(火) 11:32:56
隔離された大学はたいてい極左が元気だった大学。
学生運動のせい。
68
:
研究する名無しさん
:2016/07/05(火) 15:29:02
サルやイノシシ、ウサギがでる大学ってどこだろ?
69
:
研究する名無しさん
:2016/07/05(火) 15:30:15
東大ではハクビシン、カワセミ、ワカケホンセイインコなど良く見る
70
:
研究する名無しさん
:2016/07/05(火) 16:19:30
たいていの大学には猫が住み着いている。
71
:
研究する名無しさん
:2016/07/05(火) 18:14:10
最近になって初めて見ましたよ?
72
:
研究する名無しさん
:2016/07/05(火) 18:14:49
吾輩が猫ですよ?
73
:
研究する名無しさん
:2016/07/05(火) 18:51:13
名前はまだニャーですよ?
74
:
研究する名無しさん
:2016/07/05(火) 21:06:34
それは名古屋人だけ
75
:
研究する名無しさん
:2016/07/05(火) 21:12:24
名古屋では発音だけじゃなくて疑問符も間違っているのか?
76
:
研究する名無しさん
:2017/09/24(日) 17:11:53
新潟市82万人(政令市)>>>>>>金沢市48万人
77
:
研究する名無しさん
:2017/09/24(日) 17:29:50
北国ドナ遅刻
78
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 07:20:29
サンショウウオみたいな珍獣を20年も放置する新潟は凄い
79
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 10:22:18
助手にすべき人物でしょうが
80
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 10:23:28
あ、サンショウウオ・サンショウウオと喚いている正体は金沢ドナだな?
81
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 10:25:43
>>79
無理
82
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 12:50:19
サンショウウオ、ロールズくん、美幸ちゃん、天羽優子リン、山口人生、井口和基、ピンちゃん
83
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 13:47:09
東大で学位が半分もある
84
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 14:50:43
山の出城ってイメージ
85
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 14:55:08
東大には3つの道があるって卒業式の時絶対言われたはず
1つ目はエリート街道。ザ・東大と呼べるような道は東大卒の3分の1しか居ない。
しかもエリート街道走ってても途中で挫折する。役員だ、医者だ弁護士だなんて道はわずか5%。それでも他大卒は0.5%とかだから10倍の可能性がある。でも20人に1人しかこの道にたどり付けない。
2つ目はただの人。東大卒の学歴は水の泡。大学までの能力と社会で問われる能力は違うんですよ。
最後の道は廃人コース。特に院に逃げた奴とか資格浪人はこの道を歩む。
東大はFランク大卒よりも悲惨な人生を歩む奴が多い。
偏差値の通りに人生は進まないから。
なお、京大はもっと悲惨。
86
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 15:00:45
30代後半で東大のピペド任期助手に見切りをつけて辞めて
民間シンクタンクに入った人は、同期の教授、准教授の.15-2倍の給与をもらってるな
かなり激務とも聞くが
ポスドクと任期つき助教を行ったり来たりを繰り返すピペド脳の人よりは
まともな感性のある能動的で決断力のある人だった
87
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 15:01:22
あほだねえ。東大京大卒は悲惨になんかなっていないよ。
医者や弁護士になっている人は多くないが、
世の中で医者や弁護士ばかりがそんなに必要でもないからさ。
普通に教員や会社員になって普通の人生を過ごしているよ。
子弟も多く東大や京大に行っている。平均収入も高い。
俳人になっているのはいるがそれは趣味だからねえ。
88
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 15:03:18
「今でしょ」の人は長銀半年で首になって50歳近くまでフリーターだから。
試験勉強しか出来ない東大卒は予備校しか居場所が無いとも言われなかったかい?
50歳ぐらいまで林さんは年収200万というみじめな生活してたんだ。それがもうひとつの東大卒のリアル。
学歴を資産にして切り売りして年収200万人生。
89
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 15:06:13
>普通に教員や会社員になって普通の人生を過ごしているよ。
それがただの人じゃない。アッパーミドルって奴だな。
でも都市銀行に就職して壊れた東大卒は腐るほど居る。
しかも40歳で片道出向、年収半減と言う道を歩む。
親東大、子も東大で幸せなんて奴、むしろ少ないな。最高学府として失格だな。
90
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 15:09:36
東大まで出て公立の学校教師ってそれじゃ学芸大とか埼玉大とか千葉大に進学したほうがコスパ高いわ
91
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 15:10:55
べつにいいじゃん。コスパで大学に行ったんじゃないし。
92
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 15:13:40
仕事で行き詰って壊れるのは東大だからっていうわけではないよ。
93
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 15:14:08
東大教育学部と学芸大じゃ教師としての質は学芸大の方が圧倒的に上なんだろうなと。
だって児童・生徒がどこでつまずくかも分からない先生なんて最悪でしょ。
94
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 15:15:15
出身大学別年収ランキング
1 東京大学 729万円
2 一橋大学 700万円
3 京都大学 677万円
4 慶應義塾大学 632万円
5 東北大学 623万円
6 名古屋大学 600万円
7 大阪大学 599万円
8 神戸大学 590万円
8 北海道大学 590万円
10 横浜国立大学 573万円
ttps://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
95
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 15:18:24
それ転職という負け組の年収ランキング。
日本は普通転職するほど年収落ちたり職場環境が悪化する。
しかも転職の限度は2回、35歳まで。dodaという文字が読めない?
96
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 15:19:55
転職ランキングで本来トップ層に来るべきランキングは○○医科大学だよ。
医者だけは平気で年収1000行くよ。勤務医でも。DODAはお医者様とか薬剤師とかそういう人材とは無縁なんでしょ。
残念、医療切りっ!
97
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 15:23:07
東大教育学部は教員養成じゃないよ。東大の普通の学部出ても教員免許があれば教員になれる。
そういう人生を過ごす人もいるってこと。東大出て教員だっていいでしょ。
98
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 15:27:06
医者や弁護士の平均収入が高いことは知っているが、企業に勤めていてもそのくらいの収入のある人はいる。
99
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 15:28:27
>>95
それはどの大学も同じ条件だから。東大の看板が有ると転職も有利なんだなあ。
100
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 15:31:26
>>96
同じページに単科大学を含めたランキングも載ってた。薬科すげえ
1 京都薬科大学 815万円
2 岐阜薬科大学 772万円
3 明治薬科大学 732万円
4 東京大学 729万円
5 一橋大学 700万円
6 東京工業大学 696万円
7 東京薬科大学 689万円
8 京都大学 677万円
9 神戸薬科大学 668万円
10 東北薬科大学 640万円
101
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 20:57:29
薬科むなよみっともない。
102
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 22:03:36
>>101
座布団1枚
103
:
研究する名無しさん
:2017/09/27(水) 18:56:13
新潟帝国大学
104
:
研究する名無しさん
:2017/09/27(水) 21:02:21
妄想乙。
105
:
研究する名無しさん
:2017/10/03(火) 12:55:26
新潟帝国大学誕生
106
:
研究する名無しさん
:2017/10/03(火) 12:56:56
日本は既に帝国じゃありません。
107
:
研究する名無しさん
:2018/05/03(木) 10:26:09
>>58
薬学なめんな
108
:
研究する名無しさん
:2018/05/03(木) 11:20:45
また古いスレ上げ。しかも3年以上前の書き込みに粘着。
109
:
研究する名無しさん
:2018/05/28(月) 10:03:21
新潟大は旧帝国大学
110
:
研究する名無しさん
:2018/05/28(月) 17:47:53
じゃあそれで。
111
:
研究する名無しさん
:2018/05/28(月) 19:31:14
新潟を持ちあげたがってる奴がいるのか?
113
:
研究する名無しさん
:2020/06/07(日) 11:46:05
>>87
東大京大卒は悲惨率高いよ
1:文系で修士、博士に行った奴
2:理系で博士に行った奴
3:資格浪人
4:大企業リストラ。特に銀行と製造業
5:法科大学院
6:塾・予備校(つまり受験以外の世界に適応出来なかった)
東大・京大で成功した奴なんて30%ぐらい。
114
:
研究する名無しさん
:2020/06/07(日) 11:46:45
東大京大コンプ乙(嘲笑
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板