[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ヤフー知恵袋珍質問集
69
:
研究する名無しさん
:2014/09/28(日) 12:40:58
質問者 mimekohime777さん 2014/9/1623:00:47
なぜ大学で学んだことは、ほとんど役に立たない?
私は大学で英語を専攻しましたが英語をほとんど話せません。
中学から10年以上英語を勉強したのに上手く話せた記憶ありません。
こういうのも何ですが中高生では英語が一番成績が良かったので
語学系の大学に進学しましたが自分の実力を思い知れされました…
ビリとまでは言いませんが単位が取れるギリギリの成績
だったのです…
成績の微妙さをカバーするために出席だけは完璧にでて
卒業するのに必死でした…
何とか卒業しましたが英語に
関係する仕事についたことは何一つありませんでした。
はじめは英語が得意と思って英語が好きで大学に
入りましたが「現実」に直面してショックなことが
多かったです…
私だけでなく大学に入ったことは無駄に感じますか?
文系の勉強は、大学受験まで
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板