[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ヤフー知恵袋珍質問集
161
:
研究する名無しさん
:2015/09/14(月) 10:38:26
dir_heart_dirさん 2015/9/721:15:46
日本は文系を削減して研究者の待遇をよくすべきでは?
21世紀に入り医学やロボット工学の研究が加速度的に進んでいます。身近なところではスマートフォンやコンピュータの開発もそうです。18,19世紀の産業革命がそうであったように、イノベーションというものは国を豊かにするために欠かせません。
しかし日本では研究者の待遇があまりよくありません。ポスドクと呼ばれる若い研究員たちの給料はせいぜい2、300万で、またアメリカのように実力に応じて給料が増えるようなことも多くはありません。福利厚生も充実していない。最近では東大院生の作った人工知能を研究するベンチャー企業が米Google社にリクルートされるような話までありました。せっかく日本には優秀な学生が揃っているというのに、給料が理由で海外に引っこ抜かれるなんてたまったもんじゃないでしょう。
ですから日本の国公立大学は、(まあ今やろうとしてるけど)文系の学部をもっと大幅に減らして無駄な出費を理系研究者の方に回したらどうかと思います。文系の学部なんて大して役に立たないし、わざわざ国が投資するまでのことではないでしょう。企業の役員や政治家だって理系で務まります。ドイツの首相なんて物理学の専攻ですよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板