したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ヤフー知恵袋珍質問集

152研究する名無しさん:2015/08/31(月) 11:20:47
rikei_shuushoku_omakaseさん 2015/8/2921:24:50
なぜブンケーってアホばっかなの?
サイン、コサインが分かると何ができる?
鹿児島県知事の発言受けて「三角関数大事だろ!」の声
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150828-00000106-it_nlab-sci

中学や高等学校の数学は研究者や技術者の素養を身に着けるために必要ですよね?
そりゃ将来文系や高卒の人間にとっては一生不要だろうが、数学を不要だと言う文系や高卒に合わせて教育しなければ、
理系学生が消失し日本の科学技術は崩壊しますよね。
なんだか、「数学は使わなくても論理的思考力を養うために必要だ!」などと綺麗ごとを並べるアホもいます。
勉学に対して何かしらの理由を見出そうとしますが、大嘘ですよ、
文系(一部のぞく)は高等数学など学ぶ必要ありませんからねぇ。
実社会では算数だけできれば何の問題もないしねえ。
三角関数はすべての数学や工学の基本であって、理系の誰もが学ばなければ、まずそもそも交流の電気制御ができないわけで、
この世のすべての人工物や科学技術が消滅しますが、文系がこれを学ばないことで生じる問題点はほぼありませんね。
いうなれば中学高校の数学は理系の科学・技術者の基礎を作るものであり、科学・技術者選抜するための登竜門ですよね?
選抜には国民を総動員することで興味のない人間にも興味を持たせることが可能。中学や高校で数学を投げ出すようなクズにはハナから数学は必要がないが、
強制的に学ばせることで興味を見出す人が大多数なわけで、国民全員に数学を教えることは日本の先端技術にとって必須なのよね?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板